X



冬になるたび思うんだけど、東北に住んでる奴って頭おかしいんじゃねえの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:32:59.06ID:1+3Qz+/W0?2BP(1669)

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-145700/
年末年始 北日本大雪の恐れ

 日本気象協会は14日、年末年始(29日から来年1月3日)は冬型の気圧配置となって寒気の影響を受ける日が多く、北日本(北海道と東北)の日本海側では大雪となる恐れがあると発表した。
車での帰省などの際はタイヤチェーンを携行し、交通情報を確認する必要があるという。

 気象庁も13日発表した1カ月予報で、北日本の日本海側の1月半ばまでの降雪量は平年並みか平年より多いと予想している。 【時事通信社】
0308名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:07.33ID:MR5lS5570
関東生まれ東北住みの俺的には関東の方が冬は乾燥してて苦手な寒さなんよ。
雪が積もると空気が澄んで湿度も丁度良い。
断熱ちゃんとすると快適なのさ
0310名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:06:55.95ID:X+tTLJyu0
東北民は心が広いよなあ

ゴミどもがくだらんマウント取りで罵詈雑言の限りを尽くしても「あっそ、で?」なんだもん
0311名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:07:37.55ID:0BBrvBjI0
人間の道徳・美徳って何?

1、東北以外・・「人への思いやりかなー」

2、東北・・「我慢すること。貧乏に耐えてひたすら我慢すること。我慢する人が一番偉い。
人への配慮?そんなことより我慢する人のほうがずっと偉い。」



まじなんだよ、これ、、、、
0312名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:07:43.32ID:qvwUFqIz0
東北大ってまあまあじゃないの?
0313名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:08:21.27ID:euqET5bf0
>>154
>>197
よくそんなかわいそうな事言えるな
0314名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:09:31.60ID:q7wncLMj0
そ う だ 京 都 、 住 も う。
0315名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:10:29.06ID:euqET5bf0
>>29
寒冷地仕様だから
0317名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:10:47.99ID:86YAE8WH0
数少ない良い所は
車が雪にハマって動けなくなったらそこら辺で「助けてー」って叫べば
ぞろぞろ人が出てきて助けてくれるぞ

怖いおじさんも怖いお兄さんもじさまもばさまも皆出てきて車を押してくれる
0319名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:11:20.80ID:/KTocqzg0
>>307
そりゃ2018年現在で、ガラケーをやっと手に入れて「ポケベルより便利になったホルホル」つってるようなもんよw
世界はすでにスマホの更に先を行くのにw

俺も元都民で、このことを大阪で痛感した。
団塊退職の後、近畿圏の電車はガラガラになったんだ。
阪急神戸線なんか朝でも着席通勤できる。
よく比較される東急は、コンビーフレベルがシーチキンレベルになったぐらいで、
相変わらず缶詰状態の家畜輸送だが。
0325名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:12.86ID:C4riQP5f0
>>322
少子化対策として若い夫婦を移住させよう!
0326名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:32.28ID:cJPK2PeS0
 
雪が降らない地域の楽しみを雪が降る地域の人は知っているけど、
 
雪が降る地域の楽しみを雪が降らない地域の人は知らない
 
これがすべて
雪遊びの楽しさを知らない奴は敗北者、人生を半分の季節しか経験してないと言える
0327名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:17:31.41ID:o29YBsYO0
>>179
いま一番東京に流れ込んで来ているのは関西人だよ
東北はどんなに人が流出しても人口900万しかいない
2000万人以上いる関西から関東に流出している人が圧倒的に多い
0328名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:17:31.50ID:cJPK2PeS0
       

   
       日本には四季がある



と言えるのは、雪が積もる地域のみ
雪が積もらない地域って、長い秋と長い春があるだけだろ?
断絶感がないじゃん
0330名無しさん@涙目です。(庭) [CO]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:36.84ID:QYtiV0zB0
寒いのも雪降んのも毎年決まってる事だから別にきにならんけどな
いつ南海トラフ地震起きんのかわからんのにあのへんに住んでる人らの方が理解できんよ
0332名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:22:31.95ID:+Tz3bq0r0
朝起きて雪掻きして雪道に神経使いながら出勤して職場でも雪掻きして仕事終わって帰る前に雪掻きして吹雪の夜道帰って家の雪掻きして寝る生活
0334名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:24:10.67ID:rEQ6mXtr0
毎日が罰ゲームだよなw頭おかしい
0335名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:25:06.36ID:+U4O5Fvj0
日本海側の豪雪地帯はたいして地震の影響ないぞ
0337名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:27:19.96ID:PdHVfsZz0
暑いのは嫌だが寒いのはまだ耐えられる
雪は面倒だが
0340名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:38:20.23ID:gPFz2dIG0
>>15
現代社会だからこそ在宅の仕事で済む会社を東北や北陸で運営すれば良いんだよな
0348名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:48:01.99ID:4nBQInj30
もっと寒いところに住んでる国なんていくらでもあるだろ
0349名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:49:38.72ID:87hYeS3X0
東京圏転出入超過数 1956年〜2008年累計
https://i.imgur.com/1xeHDTm.png

東北 △2,757,331
九州 △1,320,572
近畿 △1,050,757
北関東△863,574
北海道△776,966
東海 △647,610
中国 △515,279
四国 △276,592
北陸 △256,462


東京圏転出入超過数 2016年
関西 △26,324
東北 △21,125
九州 △16,968
東海 △16,882
甲信越△10,193
中国 △6,965
北海道△6,718
四国 △3,992
北陸 △3,035
沖縄 △830
0351名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:53:15.62ID:D8s3TSWX0
>>347
日本だって
「なんであんな世界の地の果てに住んでるんだ?
しかも毎年、地震だ台風だ噴火だの災害ばっか起きてるのに」
って思われてるかもよ
0353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:55:44.27ID:QP0CG7/Q0
>>338
夏に東京遊びに行った時
最高気温仙台と3℃しか違わんのに体感+10℃くらい暑かったわ
田舎煽りされてもいいから一生仙台でいいや
0354名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:56:27.89ID:puIDO31O0
北極圏よかマシ
0355名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:57:23.31ID:70O1aWVj0
家を継ぐために関東から青森に戻ってきたが、雪があって寒くてもゴキブリがいないだけで幸せ
0356名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:58:50.79ID:6xzSyf6s0
まあ東京より向こう側の世界を知らない奴は妙なイメージを抱きがち。
北日本は思ってるほど冬の寒さに差はないし、西日本は思ってるほど夏の暑さに差はない。
互いに犬ぞりを引いてる光景や、ヤシの木が生えたトロピカルな光景を想像してるだけ。
0357名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:59:44.33ID:6xzSyf6s0
>>355
「メシが旨い」「酒が旨い」「女がキレイ」という理由だけでも納得するし十分だと思うよ。
0358名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:59:55.32ID:/KTocqzg0
>>352
東北も学校はわりとある。東北大卒(修了含)はほとんど地元に就職しない。
つうか地元に全く就職口がない。特に優秀な理系。
宮城はトヨタがやってくるまで、かまぼこ工場しかなかった。
東北大工学部卒が、かまぼこ工場に就職なんて、いくら就職氷河期最厳氷期でもありえないw
0360名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:03:15.38ID:6xzSyf6s0
>>358
宮城ふくめて東北は電機関連も多い方だよ。
京浜と阪神が製造業規制されて、東北移転が半ば国策だったから。
(プラザ合意の海外移転がすぐだったから短いものだったけど)
むしろ1980年代以降は他の地域と比べても恵まれてる状況。
0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:06:50.63ID:oLTrb4ZZ0
>>1
わかる
職場の定年再雇用者のうち
青森岩手福島出身の3名は特に異常
ニア団塊のクズっぷりに加えて
非常識さ自己中加減に頭の悪さが群を抜く
おかげで東北地方出身者の印象が悪くなったわ
0365名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:08:51.35ID:6xzSyf6s0
しかし不思議なのは
「暑いところはメシが不味い」「暑いところは地頭が弱いから文化が育たない」
といいつつ上京してる複雑な心境。
よく北海道東北の人が「北を馬鹿にするな!」と怒ってるけど彼らの西日本ヘイトの方が人種差別の領域で深刻だよ。
西日本を「ミナミ」と呼称するバカほど決まって偏見の塊だった。
東京以南は小笠原諸島だっちゅうの。
0368名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:09:42.08ID:1Y1db6Lr0
>>20
熱帯地方にも普通に人は住んでいるが?
0370名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:10:30.96ID:IUWlkJHd0
住み始めた祖先が頭おかしいと思う。
あるいは住まなくてはならない理由があったか。
0371名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:10:48.95ID:/KTocqzg0
>>360
電機はそもそも国策(日米半導体協定)でコヒんだからな。
電機が一足先に移転した九州は、空気を読んで早々に自動車に移行したが、
東北は90年代以降も電機にしがみついて、
そのまま日本国全体の「弱電&ITの世界底辺への転落」の道連れになった。

ようやく宮城に自動車産業がやってきて、風向きが変わり始めた。
0374名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:13:42.93ID:s9TjEIDe0
長年豪雪地帯に住んで転勤で千葉にきたよ 冬という概念がガラガラと崩れて落ちたよ
雪が降らない、いや降るけど降るじゃないだろ?という量で降った降ったと大騒ぎしてるのは
もう海外での出来事かと思ったよ でも正月に 日本でも突き抜けたような青空が広がるんだー
と実感して 日本は雪国じゃないんだなと思ったよ あの量で大ニュースになってるんだから
人口の量で言えば日本は亜熱帯地域なんだとおもた
0376名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:16:17.13ID:/KTocqzg0
>>365
日本は北東から南西にむけて伸びているので、どっちに例えてもいいんだよ。
「南北成分を無視して、東と西に分ける」のは、近畿に都があった時代の発想の名残。
近畿を中心に見ると、太平洋ベルトが日本列島を「斜めに袈裟懸けする」ので、東西にみえる。

ちなみに、阪神大震災のときの米国ニューズウィークの記者は、
東京から神戸に向かう時、going SOUTH to Kobeと書いていた。
外人にとって、東海道新幹線下りは「南下ルート」にみえる。
0377名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:16:34.63ID:6xzSyf6s0
>>371
1980代の四全総で「首都圏・近畿圏集中の打破」が国策で謳われて地方開発が決められたけど
群を抜いて東北に国家リソース投入が集まってたのも事実なんだよね。
東北新幹線が開業し大河ドラマで伊達政宗やってた頃の仙台が勢いすごかったのを覚えてるよ。
国分町は各業種のエリート駐在員が夜な夜な宴を開いてたのも。
0379名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:18:05.82ID:PdHVfsZz0
>>365
そうか
俺両方結構住んでたけど口に出して馬鹿にしてるのは西の方が多いぞ
この前も有馬温泉の公衆浴場で「先日東行ったら本当にうどんの汁が墨汁でな」
とかおっさんが典型的な寒い事言ってた

と言うか東北で聞いた事無い基本口下手なの多いから心中でどう思ってるのかは知らんが
0381名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:19:41.05ID:ZSWpVHAl0
>>23
でも知事が率先して韓国人の移民推奨してるじゃん

ってあぁ、昆虫の方か
0384名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:21:13.20ID:6xzSyf6s0
>>379
「関東の真っ黒いうどん汁」と言う奴こっぱずかしいよな。
関東のうどんは普通に美味しいわ。
確かに地元ベッタリな奴ほど井の中の蛙で、全国どこにも一定数居るわな。
                             
0387名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:25:32.95ID:/KTocqzg0
>>377
実は、四全総では「時すでに遅し」だったのよ。
昭和前半の東北は、完全に取り残されてすさまじい状態だった。
昭和天皇すら偏見をお持ちだったぐらいだ。東北と聞くと稲作の心配しかされなかった。
この状態から、まずとにかく生活インフラ整備から始めなければならなかった。

ただ、日本が一番豊かな時代だったので、仙台なんかはインフラの普請がしっかりしてる。
高度成長期に作られた西日本の地方都市の手抜きインフラとは対照的。
おかげで、311でも地震振動それ自体による被害は驚くほど少なかった。
0388名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:27:16.22ID:rbe0crU30
ヨーロッパは東北より寒い
そして人類の文明の発達に最も貢献したのは彼らでもある。
暑い地域は基本土人国集中してるのも事実。
暑いとなまけるからダメになるってのはまぁまぁ当たってるんだろうと思う
0389名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:28:40.08ID:/a0mAhTR0
夏も涼しくないしな
0392名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:30:19.84ID:6xzSyf6s0
>>387
製造業の体質転換はオイルショック時に全力着手しなくちゃならなかっただろうが、
当時の国力じゃ限界があるし、まさか円高や人件費が国際競争力をとまで想像つかなかっただろうね。
大相撲があるたびによく聞かされたたのは国技館3で地方場所3.
地方場所が名古屋大阪福岡と西に偏ってるのはおかしいとの抗議だった。
西日本が明治政府のエコひいきを受けてる!との不満も幾つかの例で気持ちはわかるよ。
0394名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:34:54.78ID:0KGhZPfV0
裏日本も夏は暑いけど日陰に入ると涼しいのは都市部との違いだな

雪は降るけど沿岸部だからそんなに積もらない
除雪もほとんどしないな
豪雪地帯に住んでるのは俺から見ても意味わからん
0395名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:36:11.92ID:6xzSyf6s0
それが昇華して「頭が良くて根性がある東北人だから世界一の東京を作れた、ミナミの人間は大阪程度の街しか作れなかった」というドヤ顔が定番だよね。
気が緩むとそれを言いたがる人がいたけど、内心(じゃあ地元の町を何とかしたら?)としか思えなかった。
0397名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:37:48.90ID:LFyF5bXL0
北関東よりはマシ。

北関東の冬場は乾燥が酷く火災発生のリスクが高い。
乾燥で肌が荒れるから女性にとっては厳しい土地。
心も荒れるのか民度が低い。道端のゴミが異常に多いし行儀の悪い人間だらけ。
珍走団やマイルドヤンキーが異常に多いのもその影響か?

その癖夏は内陸を中心に酷暑だ。
東北も盆地は暑いが北関東内陸よりは凌げるし熱帯夜がない。

結局「東京が近い」という自尊心を盾に自分を誤魔化し生きているのが北関東土人です。
0398名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:37:53.01ID:/KTocqzg0
>>392
閑話休題だけど、大相撲なあw
力士というのは、人類のなかでおそらく一番暑がりな集団なんだから、
暑い時期には北日本でやればいいのにね。
7月に名古屋場所だとか、正直頭湧いてるwww
小錦の自伝に、
「みんな名古屋場所を嫌うがボクは大好きだ。ハワイ勢にとっては大活躍のチャンス」
とガチで書いてあってコーヒー吹いたw
0399名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:40:44.32ID:6xzSyf6s0
>>398
俺も夏の高校野球は甲子園じゃなく涼しい北日本で開催しろよアカヒ!と思うな。
プロ野球にしても日ハムや楽天ができてバランスが整ってきたね。
0400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:40:53.68ID:UP4wBaYp0
ヨーロッパの冬の寒さは
日本だと東北の冬とほぼ同じは言われるな
ただ雪については知らん
0401名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:42:56.28ID:C2U0QrNs0
>>72
しかも冬の最低気温は八王子より暖かく、夏は八王子より涼しい。
仙台がドカ雪の時は東京も大抵ドカ雪。

ネガ要素は風が強い、ブスが多い、走ってる車全てが日常的に煽り運転
0402名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:44:22.82ID:0KGhZPfV0
ベルギー、オランダ、ドイツに冬に行ったけど、全然寒くない
ただ、秋田よりも日照が無く一日中暗い
イギリス方面からずっと雲が流れてくる
0404名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:48:19.89ID:6xzSyf6s0
>冬になるたび思うんだけど、東北に住んでる奴って頭おかしいんじゃねえの?

スレタイでこう書いてるけど、俺は東北出身者が寄り集まって
「ざしきわらしって本当に居るよなあ」「うぬん、あれは居るな」
とシンミリ語り合ってる時にそう思ったw
0405名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:48:27.70ID:wxdbydEa0
>>1
現地の人はお前みたいに馬鹿でも軟弱でもねーよ
因みに農家って儲かるぞ、しっかりやってればな
0407名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:53:37.34ID:/KTocqzg0
>>399
俺も思ったなあそれ。東北太平洋側は盛夏期は涼しいが悪天候なので、北海道がいい。
どうしても近畿なら六甲山の上に球場作るだとかw
山頂は国立公園だから無理だが、標高400mぐらいの裏六甲に球場を作ってもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況