X



【悲報】PayPayでクレカ不正利用の報告相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [HU]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:12:46.14ID:4grm5g3a0
>>794
それ、明確な証拠ないんだけど
他所で証拠だって画像がアップされてたけど、全然証拠になってなかったよ
0798名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:16:44.98ID:xEI/6o9W0
>>793
anaカードに被害が集中してるなんて情報有ったっけ?
なんか、火消ししたい人がそう言ってるだけのような。
0800名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:12.25ID:ZDaUf4mv0
>>291
だから普通はカードの情報入力とか数回間違えたらロックかかるだろ
それをロックかからないシステムのまま放置してるとか明らかに危険だろ
カード会社に繋がってるのに末端側から総当たりで答え合わせ出来るシステムとか防御のしようがねーよ
0801名無しさん@涙目です。(長屋) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:28.78ID:aBJJKplS0
>>744
流出してるしてないは関係ない
番号総当たりでできちゃうんだから、最近発行されたばかりのカードでも運が悪ければ不正利用されちゃう

番号総当たりは当然手動ではなくツール使ってるだろうから、ボタン押してしばらく待ってればいいだけの状態
0803名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:43:03.24ID:0U5l1vgm0
詫びとして100億第2弾やれよハゲ
0804名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:45:31.91ID:6Psj2dpE0
この騒動のおかげでセキュリティコード自体が廃止されるかもな。
元々強固なセキュリティとは言い難かったし
0805名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:49:22.57ID:glNhSSHj0
店頭でチェックもなくQRコードだけで買い物できるシステムなんて、マイナンバーでしか登録できないようにするとか中国と同じぐらいガチガチに厳しい体制にしないと無理やろね。
0806名無しさん@涙目です。(三重県) [MX]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:50:48.79ID:gQC9UuxS0
ペテン禿が関わるとだいたいこのパターン
0807名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:52:45.54ID:jARXG5VK0
これ最近の若いやつが創始者だろ
最近の若いやつは駄目だぞ
不誠実で詐欺ばっかだ
0808名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:54:05.98ID:SSntIn8s0
セキュリティコードはカード会社側の問題だろ
アプリ側で試行回数で勝手にロックかける事自体が無理なのでは
0809名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:55:15.40ID:5cdPUWps0
>>690
アホすぎワロタw
0810名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:57:04.90ID:glNhSSHj0
>>808
本人認証がザルだから、他人のクレカを登録できるわけだな。これはpaypay側の問題。
0811名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:59:06.08ID:v1hwcWGW0
>>690
使った“つもり”の厨二かwww
0814名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:44.01ID:h+fCXq5q0
被害にあったのは8月21日夜から9月5日夜にかけて、同社サイトやスマートフォンアプリで
航空券の予約手続きをした顧客の情報だ。氏名や請求先住所に加え、支払いに使った
クレジットカード情報が不正アクセスで抜き取られた。カード情報は番号や有効期限のほか、
利用を防ぐために券面に記されたセキュリティーコードまで盗まれ、流出は深刻だ

876名無しさん@1周年2018/12/16(日) 11:57:14.11ID:jWUVgmBg0
>>874
9月頃にBAという予約サイトでクレジットカードを支払ってないなら今回は被害にあわない
0815名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:11:29.93ID:glNhSSHj0
>>813
不正アカウントがあまりにも多ければ、来年の20%還元分をそのまんま使えるようにするか分からんからな。

不正かどうかのチェック体制が出来てるのかも分からんし、そもそも審査をちゃんとして登録するシステムにしておけば問題なかったわけでね。
0817名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:15:53.98ID:shLCS6pK0
>>815
今回のケースのように住所やセキュリティー番号、暗証番号すべての個人情報を全部抜かれてるケースだと
本人じゃないって見分ける事をどうするわけだ?
0819名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KZ]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:20:34.14ID:ymi/zT5j0
>>801
だからガード番号の総当たりは出来ねぇって
paypay側がセキュリティガバガバでもカートリッジ会社が不正を検知して一時的に停止になるんだわ

手動で何回も試したとか(笑)
検知されないように手動で総当たりする気ですか?
止めはしませんが先に寿命がつきますよw
(カードの有効期限が切れるからやり直しで実質不可能)
0820名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:32:02.31ID:glNhSSHj0
>>817
中国みたいに個人が複数アカウントを作れないようなシステムにするしかないね。
それがあってキャッシュレスが成り立ってるわけだな。

日本のマイナンバーより厳重に個人が管理されているということになるわけでね。

日本や欧米だとクレジットカードの審査を通ってる人間は信用が高いと判断されるけど、今回のようにクレカ不正がしやすいシステムが出てくるとカードの審査も意味なくなるってことだな。
0821名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:45:33.93ID:JqdSXkfV0
>>820
中国人に対して対策すると差別ガーって騒ぐだろうねぇ
0822名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:48:20.44ID:169nHHTH0
PayPay社
0823名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:48:21.09ID:CFf8fG4d0
>>1

またジャップ抜かれたのかw
0824名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:49:58.38ID:03/zM3Vm0
120日くらい持つかもしれないと思って始めた100億円キャンペーンがたった10日で終了したってことはその多くが不正利用だったってことじゃないの?
0825名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:53:58.38ID:xEI/6o9W0
>>814
BAって予約サイトじゃなくてBritish Airwaysでしょ?
それが本当なら被害人数は少ないでしょうけど、本当にそうなのかねえ?
0827名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:58:55.51ID:t7iIFuMh0
さすがに流出してないカード番号を総当たりでってのは無理があるけど。
ちょっと詳しく書いた内容がやばすぎて消してしまうほどあかん状態となってる。
流石に手はもう打ってあると思うからこれ以上は増えないとは思うが・・。
0828名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:59:40.52ID:kMJlPhfL0
>>819
それが答えだと思うんだけどね。
セキュリティーコードの入力ミスを繰り返して
カードが止まらない訳が無い
フェイクニュースの匂いが・・・
0829名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:04:44.87ID:t7iIFuMh0
>>828
てことは、セキュリティコードが流出した分が不正利用されたってことか。
 
問題は名義登録しなくてもPAYPAY登録出来ちゃって
それを店頭で利用出来てしまうってのが問題なのかな。
0830名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:06:38.38ID:HN7/qG/F0
大量に勝手にクレカ使われたと騒ぐ奴がいたのに
未だにクレカの明細画面をスクショする奴が1人も現れないのはなんでなん?
コラでもいいから1枚ぐらい上がるもんだろ
0832名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:08:43.82ID:t7iIFuMh0
>>830
探せばいると思うよ。
流石に不正利用されて明細をスクショしてツイッターに上げるって人はあまりいないと思うけど。
記事とか普段書いてる人が不正利用されたりしたら投稿するだろうね。
0833名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:10:40.63ID:glNhSSHj0
>>830
>クレカの明細画面

4日の20%還元のキャンペーンがはじまってから被害報告が増えてて、気づくのはクレカ会社からの電話連絡だろ。
明細なんてないわ。
0835名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:15:53.18ID:0Nt5nClS0
クレカ登録の仕組みがガバだって事でこれ半分阿部だろ
0836名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:17:18.44ID:yl+6XjaJ0
やっぱりまじだな
おまえら、カードの決済絶対確認しろ
絶対な
使っていないのも必ずだよ

家族カードも合わせて俺が6枚、家族か2枚
めんどくさいわー(´`:)
0842名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:31:40.15ID:LbFs0nZF0
>>828
プログラムしてりゃ、瞬殺だろ
ボットとか、人間認識入ってなかったんだろう
脆弱性見つけた奴らの組織的犯罪だっうの
0843名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:32:00.44ID:jEQFPHc10
>>714
ここ数年官公民問わず大金の動くキャンペーンでは必ずネット工作が入る
0844名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:34:31.62ID:h+fCXq5q0
今回paypayでの不正利用で気がついたけど、どっかからカード情報漏らされているんだよな、、
真偽は別としてBAへ登録してたカードではあった。
@annnpanchi

流出経路はやはりBAか、はたまたマリオットか……。 / “PayPay経由でクレジットカードの
不正利用に遭いました。被害に気づいたらやるべき3つのこと | ANAマイルを貯めた猫”
@monimonita333

BAで個人認証抜かれた方がpaypayでクレカの不正利用が多発してるみたいやけど、
おいらもBAの被害の可能性(対象期間に発券した)あるけどクレカがあめっくそなので
被害にあわずにすんでるのかな?
@sasuraiyo

わたしも被害ありましたが、BAもKlookも使っていて、どこが流出元かわかりませんww 
ただ、セキュリティーコード一発で正解だったとのことだったので、総当たりではなく
セットで流出していると思います。
@2Bunknownperson

同じ目に遭った方を探してみるとBAの個人情報流出と絡んでいるケースがあり私もそうなのかしらと心配です。
@kimonomama

今回私がPayPayで不正利用されたカードは三井住友ANAワイドゴールドカードでした。
一旦不正利用分の支払いはなしで、カードの再発行は最短で3日ということでした
実際に三井住友デスクに問い合わせた結果をブログに追記しました。
被害に遭われた方はお早めにご対応ください。
@modsss_crypt
0845名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:34:55.86ID:t7iIFuMh0
何にしても明細は必ず確認した方が良い。
少なくとも今月分は絶対。
親兄弟には言っておいた方が良い
いやまあ、本来は毎月ちゃんと確認するべきなんだけどね・・・。
0846名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:36:37.78ID:LbFs0nZF0
ニュースにならんのは増税対策としてクレカからのキャッシュバックやらキャッシュレス社会化目指してるから、不安を煽りたく無いだけだろ
不正利用された奴らにはネット決済等でカードとか使わない奴らにはカード会社からすでに確認連絡してるだろ

カード会社ちゃんと監視してるからね
0847名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:39:23.21ID:jEQFPHc10
アテンションプリーズ
金融テロ
金融テロ
金融テロ
ブーッブーッブーッ
金融テロ
金融テロ
金融テロ
0848名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:39:38.47ID:kMJlPhfL0
>>842
いや、誤入力繰り返したら止まるんじゃない?
って話なんだが。
同一のカード番号に対して
セキュリティー番号が違っている照会が
多数来たらカード止まるよね
0849名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:40:00.78ID:mmKVOxME0
QRコード決済なんて中国で不正が横行してるのに
わざわざ取り入れるなんて何なの?
日本にはICチップの電子マネーがあるからQRコード決済なんて取り入れなくてよい
0850名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:40:57.76ID:LbFs0nZF0
根本はpaypayのカード登録の甘さだ
ビックカメラとか高額、転売可能な店でキャンペーンやった禿げのリスク管理の欠如
0852名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:46:54.30ID:LbFs0nZF0
>>848
初めての事だから連絡しないで勝手に止めないだろう
それにvisa,masterどんだけの発行枚数あると思ってるんだ
全部止めたら大変な事になってまう
0853名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:48:06.64ID:jEQFPHc10
>>846
カード会社側の検知も相当難しいぞ
利用履歴からは弾けないし
登録時の照会履歴を利用状況と紐付けて持てるかどうか。(登録だけ行って使用してない場合も当然あるだろう)
たまたま単純な番号で二、三回でヒットしてしまつたら正規利用との判別は不可能
0854名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:49:13.36ID:t7iIFuMh0
あれ?これふと思ったけど。
不正利用多すぎて予想より早く100億円終了した?
または、不正利用の疑いが多くて早々に切り上げたって見方もできるね。
0856名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:49:23.13ID:DsdEiGNe0
>>842
すげーな瞬殺かよ

Yahoo Japan VISA
カード番号は16桁(先頭6桁は固定)
セキュリティコード3桁
有効期限4桁

10の10乗×10の3乗×10の4乗=17京通り
俺のi5-8400で1秒で100万通り解析可能(zipパスワード検索より)
1日864億通り解析
1967593日(5390年)で解析完了

Twitter見るとここ数日の話だよね
仮に総当たりだとしたら
単純にi5-8400の100万倍の解析速度があるCPUがあれば
2日で解析完了するけどなw

仮にそんなCPUを並列で用意したとして
1カード番号あたり被害額5万円〜80万は草だわ
0858名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:51:42.12ID:jEQFPHc10
それにしてもこういう時にもカード会社側の内情をバラすバカが出てこない所は感心する
0860名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:54:59.29ID:t7iIFuMh0
>>858
言えるわけがない。
俺だって他業種だから連投出来るわけで
自分の業種の不祥事の場合一切関連の情報には触れないよ。
まあ、たまにいるけどねそういう人は・・・。
0861名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:57:52.21ID:jEQFPHc10
カード番号をパクられて見知らぬ海外での利用履歴がというのは割とよく聞くけど
今回規模が大きすぎるな
0862名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:45.25ID:glNhSSHj0
>>859
金曜日の夜あたりにネットで話題になりはじめたから監督官庁が動くのは明日からやろな。

調査をして不正報告が多ければサービス停止もあるかもしれん。
ソフトバンク自身の対応次第だな。
0863名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:01:05.25ID:DsdEiGNe0
>>853
たまたま単純な番号を2,3回入力しただけでヒットできる強運の持ち主なら
クレカの上限なんてたかがしれているのだから
LOTO7買えよw
たったの1/10,295,472で数億円ですよ

簡単でしょ?w
0864名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:43.61ID:jEQFPHc10
>>791
バカ過ぎて話にならん。
0866名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:17.81ID:jEQFPHc10
>>863
バカ過ぎて話にならん。
0867名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:09:11.53ID:glNhSSHj0
>>865
違うよ。クレカ詐欺は通販の商品受け取りが難しかったわけで、今回の場合は店頭でQRコードで商品を受け取るだけだから。
住所とかいらんし、詐欺が発覚した段階で商品は犯人が手に入れてるし、クレカ詐欺がやりやすくなってる。
0868名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:09:32.58ID:ZRoWepe00
まさか5万のペーペーボーナスすら受け取ってないのろまおらんよね
4月からヤフーショッピングとヤフオクで使えるし
0869名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:10:24.74ID:md17vWwt0
さすがにカード番号とセキュリティコード適当に入れただけじゃ登録できんよな
氏名と使用期限も入れるよな普通
そして登録名義人以外では登録できないんだよな?
やってないからわからんが

カードの表面が流出してる奴は全員やられる可能性があるのか
どっかの店で撮影されてるのかな
0871名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:16:26.70ID:ZRoWepe00
それよりキャンペーン最終日に告知前に終了リークしたやつ大丈夫か?
0872名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:18:06.45ID:MkzBV2LH0
>>829
或いはやったらできたって言う分とかな
噂になってる規模でpaypay経由で無限総当りなんかやられてたらカード会社が気づくよw
0873名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:19:57.51ID:MkzBV2LH0
>>870
どうやって解析するんだよw
0874名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:23:55.11ID:jEQFPHc10
生年月日なんて現実的には数十通りしか無いしな
0875名無しさん@涙目です。(栃木県) [NZ]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:24:39.01ID:FGSuyli70
>>855
こいつもしかしてピックルじゃね?
0876名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:27:00.23ID:DsdEiGNe0
>>866
馬鹿な話を持ち出すから
馬鹿に話をあわせただけですよん

>>874
クレジットカードを持っていないと分からないと思いますが
生年月日は関係ありませんよw
0877名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:27:20.72ID:GWAqrBiT0
不正利用できるクレカ番号を探し放題じゃ
クレカに対するテロ行為だ
怖すぎ
0878名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:29:05.44ID:+mJ2WKGP0
JCBで良かった
やっぱ国産だね
0880名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:32:59.20ID:jEQFPHc10
>>879
登録してなくても巻き込まれる可能性がある
0881名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:36:36.47ID:APWTzdE50
>>870
解析言うか、もってたんじゃね?
0882名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:36:47.31ID:MkzBV2LH0
>>875
(空) [US]だしなw
0885名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:38:21.11ID:bcuNT7mY0
>>856
クレジットマスターってのがあって有効なカード番号を効率良く計算出来るので番号の総当たりは不要。有効期限は5年分の60通りしかない。あとは3桁のセキュリティコード。
この条件だと6万通りで済んじゃうね。お前みたいな自信満々の頭でっかちがいると周りも大変だろうな。
0886名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:40:48.69ID:kMJlPhfL0
>>855
セキュリティーコードを一発で抜かれているなら
カードの情報が既に漏れていたという言う事だよね

というか、どこのカード会社が言ってる事なん?
0887名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:43:02.25ID:MkzBV2LH0
デバイス変えたの?
0889名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:47:04.74ID:t7iIFuMh0
ツイッターつらつらみてたら
VISAでPAYPAYがらみの一定条件を満たしているカードは全て止めたらしい。
ほんとかどうか知らんが。
ほんとだったらやばたにえん
0890名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:47:46.75ID:DsdEiGNe0
今年の6月に改正割賦販売法が施行されて
カード情報の非保持化かPCIDSSが義務化されているのに
平気でカード情報を社内DBに保持しているところがあるからね

カード番号の解析なんて馬鹿なことをせずにセキュリティガバガバなショッピングサイトを狙うでしょ
何千件のカード番号が手に入る
だって暗号化もされず平文で保存されているのだからwww
しかもフルセットwwww

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38731500Q8A211C1000000/
>カード番号や有効期限、名前に加えて、セキュリティーコードまで漏洩した可能性

https://www.zowhow.com/media/wysiwyg/recipe/zow/20181127_zowhow-pil/20181127_zowhow-pil.pdf
>・カード名義人名 ・クレジットカード番号 ・有効期限 ・セキュリティコード

被害者同士連絡を取り合って漏洩したところを見つければ
500円ぐらいのクーポン貰えるかもよ(草
0892名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 14:56:13.54ID:T7uecgUy0
>>874
生年月日wwwこの話に生年月日は関係なくね?

有効期限とセキュリティコードの話なのにw

赤っ恥撒き散らしててクッソワロタwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況