X



【悲報】PayPayでクレカ不正利用の報告相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/12/16(日) 02:51:39.17ID:/Qrvhind0
>>697
俺、昔に楽天ダウンロードでソフトを購入してカード決済しようとしたらはねられたな

変だなと思ったら翌日に電話が来た

「カードで不法にダウンロードするのが多発してるから、一旦全部止めて確認してる」と言っていた
ダウンロードしようとしていたがカードが通らなかったことを伝えると、
「○時まで通るようにするので、それまでに決済してください」と言われたので、再度楽天ダウンロードへ行くと決済できた

やっぱ監視してるんだなと感心した
0721名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/12/16(日) 03:45:38.30ID:qPxCGojW0
デビットカードの有り金全部違う口座に振り返したわ
これからは使う度にふりかえしなきゃならん
ペーペーのせいで飛んだ迷惑被ったわ
0722名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 03:47:41.83ID:PHMewnOc0
PayPay
ChinChin
ManMan
0723名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/12/16(日) 04:03:43.83ID:TEAXhVJZ0
本当に番号総当たりを許しちゃってるならクレカ業界全体が信用失いかねんぞ
0726名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:03:24.06ID:39j/X6VI0
あまり話題になってないけど、これって結構やばくないか?
0727名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:17:15.71ID:shLCS6pK0
これpaypay登録してない人がターゲットだからpaypayは全く関係ないな
クレカ全体に致命的欠点があるって事だけ
そもそも以前から流出してる番号は変えとけよって話
0728名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:24:09.80ID:n7cEdKxs0
窓口になってるのはpaypayでしょ?
全く関係ないわけないしセキュリティの低いサービスを提供してるっていうイメージはもう払拭できないよ
0730名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:33:46.88ID:shLCS6pK0
>>728
paypay以外の悪質なネットサービス、他の店頭の悪意ある店員が問題
それと店舗であればクレカよりQRの方がセキュリティ的に高いという結果になる
0731名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:36:00.01ID:W7E71KsZ0
貰った500円だけ使って削除した
0732名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:36:24.87ID:shLCS6pK0
>>729
それはスレタイだけではなく記事読んで理解してるからだな
0733名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:37:51.91ID:Sw/QOGpp0
これだからキャッシュレスとかスマホ決済とか信用できないんだよな
0734名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:39:34.64ID:IPnqQlPr0
>>729
このあいだはちょくちょくどころじゃなかったぜ
つかこんなん胡散臭いの超大きい塊じゃん
さっそうと登場するシステムがまず胡散臭い
どこから持ってきたんだと思えばこれだよ
0736名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:44:53.81ID:z8wBlvQZ0
>>727
まったく関係無いって
あんたは何処の人よ?
0737名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:45:14.97ID:nBIr1/v00
@kabuakan
PayPayがクレジットカード不正利用に悪用されている件、世界中を揺るがす大問題かもな
試しに自分のクレカでセキュリティコード10回くらい間違えてから正しい値入力してみても登録できた。
ロックがかからないので総当たりで行けてしまう。あと、名前入力欄すらないのもどうなん?

当の運営は他人事感

https://i.imgur.com/3xwX7pU.jpg
https://i.imgur.com/xxPDbqa.jpg
https://i.imgur.com/5ZuDH78.jpg

Q「不正利用が見つかったらどうすればよい?」

A「まずは家族や知人を疑いましょう」

喧嘩売っとんのか?

https://i.imgur.com/oudFPz9.jpg
0738名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:45:28.79ID:IPnqQlPr0
つうかマイナンバーカードは「個人情報ガー」でギャーギャー騒ぐのに
なんかうさんくせえキャッシュレスは押しの一手とかなw

全部パヨクの工作じゃねえのかコレ
0742名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/16(日) 07:05:16.14ID:Ye7dNxZa0
>>737
これ拡散案件だろ
paypay潰してしまえ
0744名無しさん@涙目です。(茸) [LU]
垢版 |
2018/12/16(日) 07:22:49.31ID:7fv5dzRW0
こう言う事でいいのかなぁ

既に流出してるカード情報を使ってPayPayで容易く使える
0745名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:10:35.88ID:23IhBu5a0
>>743
その流出しているクレカ番号の(その時点では分からないはずの)
セキュリティコードや使用期限を教えちゃうサイトだということがマズいのでは?

回数制限が無いので数をこなして入力すればいつかは当たるワケだし。
0747名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:22:00.84ID:zUQrBDTG0
セキュリティ高いのは
現金チャージ
Suica
でしたー
0748名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:23:00.95ID:zUQrBDTG0
ビザ
マスター
カード
持ってる人
全員
アウトー
0750名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:29:59.33ID:03/zM3Vm0
早速明細確認したが今のところ大丈夫のようだ
これって不正利用されたら利用店舗名は「PayPay」になるの?
0752名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:44:53.52ID:MNsyPLsZ
>何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。

このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、

「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカード、の利用状況には注意する必要がある。


↑ なんじゃコリャ テロじゃねーか!!!

日本の司法行政は何やってんだ !!!

頭にウジが湧いてんのか
0754名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:53:43.27ID:nwNE+Smg0
片っ端から無限アタック可能とかとんでもねえな・・・
カード持ってるだけで使っても無い糞アプリの犯罪に巻き込まれるとか洒落にならん
0759名無しさん@涙目です。(中国地方) [IE]
垢版 |
2018/12/16(日) 09:47:15.09ID:qbvnm3t00
>>282
わろた
0760名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 09:49:09.85ID:uJo407Rc0
家族連れやカップルで賑わう電気屋で
小汚いおっさんがスマホ持ってうろうろ、ペイペイでスイッチ購入してた
利用してるのは確実に底辺だから、バラまきが終われば終了だな
0761名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 09:50:06.72ID:t7iIFuMh0
PayPay利用したしないが問題じゃなくて。
PayPayで無限にリトライできるシステムがあかん。
対象は全国民だという事をもっと前面に出した方が良い。
てかこれ、ルール内の?あほなの?良く認可したな。
0762名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 09:55:19.02ID:sUJ27HTV0
問題しか起こさねーな
0766名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:11:13.77ID:d0lEvuGp0
どれが本当の話か よくわからない
本当ならばTV 新聞 週刊誌の大好きなネタでしょ
0768名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:15:07.69ID:47sfgVbB0
報道されないのは、ソフトバンク・ヤフーに忖度してるのかなぁ
利用者が多かったってのばかり
0772名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:17:51.20ID:t7iIFuMh0
最初に週刊誌次にテレビだろうね。
まだ日が浅いので、表面化してない。
まあ、すぐにでもシステム改修してくれれば文句ないんだけど
俺のクレカが不正に使われるまでに。
0773名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:19:16.86ID:kMJlPhfL0
というかサービスは10月に始まっていたのに
こんな穴が今頃判ったの?
0774名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:22:55.24ID:t7iIFuMh0
人ごみに紛れてってことじゃない?
それほど使われてない状態で、クレカ登録総当たりなんて試したら絶対すぐ対策取られるだろうか。
一番使われているタイミング狙ったとか。多分そういう検知系アラート切ってるか。正規の人が間違った時の通知飛びすぎて対応追い付かないとか。
今そんなことやったら、アラートで検知できるんじゃないかな。さすがにそこまで馬鹿じゃない。
0776名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:27:53.29ID:8CZv/1Z70
>>773
悪が気付いて悪用、クレジットの請求が一ヶ月後〜でしょ
0778名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:32:59.67ID:acmyN+gj0
ペイペイ祭り参加してない雑魚も被害に遭う可能性あるのが笑えるw参加してよかったわ
https://i.imgur.com/gicLUA6.jpg
0779名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:33:36.54ID:gJ98vaOH0
>>768
CMとか広告出稿をとめられると痛いからね
SoftBankは相当広告費使ってるし
どこかが少しでもSoftBankをディスったら報復されるよ
ハゲは前に総務省に対して過激なこと言ってたし
チョンの血が流れてるのを忘れちゃいけないなw
0783名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:39:26.09ID:t7iIFuMh0
ANAが10月に流出したってソースある?
9月にBAが流出してるけどこれじゃないよね?
期間絞ってググってみたけど見つからなかった。
0784名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:40:29.42ID:7822PMZI0
>>720
そのカード会社を参考までに教えて下さい
0786名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:42:33.74ID:6BTN1tlZ0
>>780
paypayは知らんけど普通電子決済経由の支払いならそのサービス名が明細書に記載されるぞ
0787名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:43:39.02ID:t7iIFuMh0
明細にPAYPAYって出るみたい。
リンクは載せないけど以下の言葉でヒットしたサイトみると明細の画像が載ってるからわかりやすい


PayPay経由でクレジットカードの不正利用に遭いました。被害に気づいたらやるべき3つのこと
0789名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 10:55:21.74ID:gMV1UubU0
>>787
参考になったサンクスです
明細はちゃんとチェックしなくちゃ
0792名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:04:23.88ID:t7iIFuMh0
>>788
さんくす
これやばいらしいね。
 
「2018年8月21日22:58 BST から 2018年9月5日21:45 BSTまでの間に予約を行ったり、変更したりした客は、
クレジットカード番号、セキュリティコード、請求書宛先、電子メールアドレスなどの支払い関係の情報が盗まれたということでした。」
 
今回不正利用された人は上記に該当するか。気になる。犯人も新しく流出したやつから試すのかねぇ。
今回の問題はPAYPAYの認証の甘さが問題だとすると、上記以外にも流出しているクレカはためされてるだろうね。
0795名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [HU]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:12:46.14ID:4grm5g3a0
>>794
それ、明確な証拠ないんだけど
他所で証拠だって画像がアップされてたけど、全然証拠になってなかったよ
0798名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:16:44.98ID:xEI/6o9W0
>>793
anaカードに被害が集中してるなんて情報有ったっけ?
なんか、火消ししたい人がそう言ってるだけのような。
0800名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:12.25ID:ZDaUf4mv0
>>291
だから普通はカードの情報入力とか数回間違えたらロックかかるだろ
それをロックかからないシステムのまま放置してるとか明らかに危険だろ
カード会社に繋がってるのに末端側から総当たりで答え合わせ出来るシステムとか防御のしようがねーよ
0801名無しさん@涙目です。(長屋) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:28.78ID:aBJJKplS0
>>744
流出してるしてないは関係ない
番号総当たりでできちゃうんだから、最近発行されたばかりのカードでも運が悪ければ不正利用されちゃう

番号総当たりは当然手動ではなくツール使ってるだろうから、ボタン押してしばらく待ってればいいだけの状態
0803名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:43:03.24ID:0U5l1vgm0
詫びとして100億第2弾やれよハゲ
0804名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:45:31.91ID:6Psj2dpE0
この騒動のおかげでセキュリティコード自体が廃止されるかもな。
元々強固なセキュリティとは言い難かったし
0805名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:49:22.57ID:glNhSSHj0
店頭でチェックもなくQRコードだけで買い物できるシステムなんて、マイナンバーでしか登録できないようにするとか中国と同じぐらいガチガチに厳しい体制にしないと無理やろね。
0806名無しさん@涙目です。(三重県) [MX]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:50:48.79ID:gQC9UuxS0
ペテン禿が関わるとだいたいこのパターン
0807名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:52:45.54ID:jARXG5VK0
これ最近の若いやつが創始者だろ
最近の若いやつは駄目だぞ
不誠実で詐欺ばっかだ
0808名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:54:05.98ID:SSntIn8s0
セキュリティコードはカード会社側の問題だろ
アプリ側で試行回数で勝手にロックかける事自体が無理なのでは
0809名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:55:15.40ID:5cdPUWps0
>>690
アホすぎワロタw
0810名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:57:04.90ID:glNhSSHj0
>>808
本人認証がザルだから、他人のクレカを登録できるわけだな。これはpaypay側の問題。
0811名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:59:06.08ID:v1hwcWGW0
>>690
使った“つもり”の厨二かwww
0814名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:44.01ID:h+fCXq5q0
被害にあったのは8月21日夜から9月5日夜にかけて、同社サイトやスマートフォンアプリで
航空券の予約手続きをした顧客の情報だ。氏名や請求先住所に加え、支払いに使った
クレジットカード情報が不正アクセスで抜き取られた。カード情報は番号や有効期限のほか、
利用を防ぐために券面に記されたセキュリティーコードまで盗まれ、流出は深刻だ

876名無しさん@1周年2018/12/16(日) 11:57:14.11ID:jWUVgmBg0
>>874
9月頃にBAという予約サイトでクレジットカードを支払ってないなら今回は被害にあわない
0815名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:11:29.93ID:glNhSSHj0
>>813
不正アカウントがあまりにも多ければ、来年の20%還元分をそのまんま使えるようにするか分からんからな。

不正かどうかのチェック体制が出来てるのかも分からんし、そもそも審査をちゃんとして登録するシステムにしておけば問題なかったわけでね。
0817名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:15:53.98ID:shLCS6pK0
>>815
今回のケースのように住所やセキュリティー番号、暗証番号すべての個人情報を全部抜かれてるケースだと
本人じゃないって見分ける事をどうするわけだ?
0819名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KZ]
垢版 |
2018/12/16(日) 12:20:34.14ID:ymi/zT5j0
>>801
だからガード番号の総当たりは出来ねぇって
paypay側がセキュリティガバガバでもカートリッジ会社が不正を検知して一時的に停止になるんだわ

手動で何回も試したとか(笑)
検知されないように手動で総当たりする気ですか?
止めはしませんが先に寿命がつきますよw
(カードの有効期限が切れるからやり直しで実質不可能)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況