X



【悲報】PayPayでクレカ不正利用の報告相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@涙目です。(山口県) [SG]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:22:18.28ID:RwPOXKfw0
>>141
負担するのは通常カード会社
0144名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IR]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:22:40.64ID:pRQH9jr60
>>128
それでどうして承認が通るの?
おかしくない?
0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:31:01.97ID:+ktwJnri0
>>144
知らんがな
そもそも、PayPayで抜かれたカード情報じゃなく、元々流出していたカード情報が使われた可能性があるっぽい
そこには名前もあるわけだし、あとはセキュリティコードを一致させるだけでいいんじゃね?

PayPayの入力画面→(見えない流出カード情報)→セキュリティコード一致→承認

みたいな流れとか
0147名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:37:18.81ID:H6Hln7wg0
なぜペイペイだけ不正利用が話題になるのか?

登録のハードルが低いとか、セキュリティに穴があるとか、足がつきにくいとか理由があるはずだろ
0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:41:29.09ID:cuVjJqv80
>>145
カード番号は掴んでて
セキュリティコードだけ適当に入れて突破するわけね
0151名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:41:58.56ID:+ktwJnri0
こういうやり方で儲けたやつもいるらしい

グッディよりPayPay騒ぎ
https://i.imgur.com/jVWPM2S.jpg
https://i.imgur.com/K7mAQm5.jpg
https://i.imgur.com/HkkgZzX.jpg
https://i.imgur.com/2Ht7OQ2.jpg


PayPayでテンバイヤーが買取持ち込みした某有名中華買取店に何故かソフトバンクが新店舗祝いとして花輪を出している件について
https://i.imgur.com/2Ht7OQ2.jpg
https://i.imgur.com/qnEEtOO.jpg
0152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:43:48.88ID:cuVjJqv80
実際店で買物してるわけだから
カメラ映像と使った時間照合したら、特定できるかもね
0153名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:44:35.96ID:BOGrLghw0
>>52
あ、違うんだ
知らんかった、、
0155名無しさん@涙目です。(熊本県) [GR]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:47:10.19ID:EbM8mhfN0
>>113
lineと組んでるやん
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:50:45.18ID:T2aEdlDz0
>>151
それみてたけど、ポイント付与までに審査があって、同じ商品の購入が多すぎるとか返品繰り返しすぎとかあやしい取引には付与されないとか
でも、クレカの不正利用までは見抜けないよね
0157名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:53:47.36ID:3x7ctzCL0
JCBでよかった
0158名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 05:55:12.41ID:rWf1F8Fl0
>>152
特定できてもどうせ犯人は中国人だろうし、もう手遅れやろうなぁ
0162名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:02:12.51ID:rWf1F8Fl0
もうカード会社はPAYPAYからアクセスあっただけで、利用者に電話するようにしろよ

昔、不正利用が絶えなかったUSJのチケット買っただけで電話があったぞ
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:03:43.89ID:iADRSX4A0
おい。PayPayアプリのアップデートするまで即刻サービス中止しろよ。
クレカ持っているだけで被害うけるなんて怖すぎる。
0165名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:06:56.04ID:KukCtf810
まじかよJCBでよかった
0166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:07:39.60ID:4n4sR2ZE0
カード会社が提携切れば良いだけじゃん
0168名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:13:33.07ID:yediBM1G0
これが分かりやすかった

698名無しさん@1周年2018/12/15(土) 06:04:08.55ID:AxS3Sqjd0>>716
>>685-686

PayPayのザルシステムのせいで、カード番号不正取得した輩が枠一杯まで悪用する輩が集中してるみたい!?!

d払い→氏名住所生年月日登録したdアカウントのidパスワード&3dセキュア必要
楽天pay→楽天市場の氏名生年月日住所を登録したid パスワード&初回GPS起動ないとカード登録できない

PayPay→sms認証のみで氏名住所無しカード番号入力だけでつかえる

更に上の2つは先にサービス始まってるにも関わらず、換金性の高い家電量販店ではまだ使えない
ネット販売のように配送するための氏名住所の偽装も要らない&PayPayは実店舗で即大量に換金性家電を購入可能なので大損害に!
0169名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:14:18.62ID:9tvopNhd0
楽天カードみたいに決済されたらメールくれるのって他に無い?
0171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:16:35.99ID:isjZGm4e0
>>168
おお!
わかりやすい!
0172名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:16:46.83ID:JUIWXehq0
JCBは使えないの?
0173名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:17:18.58ID:wIpb+I710
こういうのって中国国内はどうなの?
セキュリティ面ガバガバで不正やりたい放題なの?
0174名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:18:33.91ID:rWf1F8Fl0
>>173
全国民に対して「良き市民であるための監視システム」が導入されてる国だからなぁ
0175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:20:03.05ID:+ktwJnri0
>>173
向こうは偽札が出回ってるから、むしろクレジット払いのが安全なんじゃね?
0176名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:25:25.73ID:7Yyvhz4P0
この件にしても転売・返品も、中華企業や組織の荒稼ぎにソフバンが乗って手引きした感じかね
こんなの奴らにとってあらかじめ想定できない筈がない
0178名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:26:26.91ID:fgNzx2Hc0
これはペーペーと関係なくても勝手に使われるってことか。。
0183名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:33:48.35ID:5vhlYNJd0
100億強奪キャンペーンだったか。実に朝鮮ハゲらしいな(´・ω・`)
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [DZ]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:34:36.52ID:qHmrrucm0
>>163
いや、そもそもクレカ自体セキュリティ強くないだろ
レジの店員に番号覚えられて不正利用されたって事件たまに聞くしそれの延長だよ
0185名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:35:02.66ID:A9lvvOHc0
買い物したのに盗まれたって奴もいるだろ
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:39:53.36ID:qwH5Aq7z0
>>180
どこかのプリペイドカードみたいに使う時だけロック解除できる方式にするとか、ネット通販や実店舗でも使う度暗証番号入力させるとかするしかない
利便性と安全性はトレードオフ
0188名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:40:09.82ID:aHwF9wxx0
ヤフーBBの時もそうだったけど、禿げのサービスの
初期ロットって、これが普通。
0192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:01:57.74ID:PENQL/DL0
これはあれか
Amazonとかでやっすい中華マケプレ等を購入してカード情報を抜かれ
ペイペイで勝手に登録不正利用ウマーみたいな
早期撤収することを見越してペイパルと被るような適当なネーミングつけたのか?
0193名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:06:39.64ID:yediBM1G0
>>192
そうかもしれんね

中国語だと
ペイペイ(平平)、身分の低い者 
って意味だし
0195名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:16:11.93ID:LX6S7NUg0
>>102
中でじゃんけんするぞw
0196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:24:22.32ID:N28UtZkO0
>>134
セキュリティーコード3桁とは別で有効期限のyy/mmがあるから。
0198名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:25:08.70ID:1oUvg/Rv0
>>13
クレカ番号のブルートフォースアタックが可能ってこと?
それができてしまうシステムのセキュリティ仕様考えたヤツ、事実であればバカか?
0199名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:29:19.69ID:isjZGm4e0
>>198
総当たりをカタカナで言い換えただけかよw
ずいぶん賢そうだなw
0200名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:31:06.58ID:cGsX6KtT0
>>184
だからVISAがコンタクトレスを推し進めているんだろ
0205名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:34:56.85ID:TXQL5Adb0
名前からして怪しいアプリを入れる時点で、アホ。
0207名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:39:35.04ID:bVojjORP0
不正が大量にあって
paypayを全く使ってない人も被害にあうようなら
法律で禁止する以外無いな
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:40:09.28ID:bVojjORP0
>>205
アプリ入れて無くても被害に会うんだぞ???
0209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:45:13.62ID:foCXxEeD0
PayPayにクレカ登録してた方が、二重登録ではじかれて被害にあわないんじゃね?これ

PayPayにクレカ登録が最大の防御w
0214名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 07:59:01.78ID:s4fToIg/0
セキュリティ的にはApple Payが一番優れてる
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:06:57.02ID:DZ/1hjVW0
普段からクレカセキュリティ意識は高くしとかないとな
とりあえず裏面のセキュリティコードを塗りつぶす事から始めるんだ
0219名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:09:13.72ID:vSxiJf4h0
レジでパイパイでって言ったらレジ前が凍りついたぞ
0220名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:12:35.49ID:uPFpM+Ps0
宮川が出ているテレビは全て怪しい
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:13:23.32ID:2tInv3Er0
>>200
ま!そうゆう事だな...
少なくともデバイススキミングは無くなる。
0222名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:16:38.07ID:5vhlYNJd0
>>219
拇印押して下さいって言われて相手のボイン押すようなもんだからな(´・ω・`)
0223名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:18:32.00ID:WGrbkobj0
>>42
これが事実ならそもそも流出してないからな
認証画面に番号いれて正規にクレカで使った人と不正にやった人と
区別つかないのが一番の問題でしょ

会社の対応の仕方が頭おかしいLv
0227名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:21:48.22ID:s9GTMeiq0
カード会社に使用履歴の確認と
絶対にpaypay使ってないし使わないことを伝えるべき?
0229名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:24:37.95ID:nNJTpEsQ0
ヤフーの時点でうさん臭いし
0230名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:25:20.76ID:BpoD9bJU0
>>13
一回自分の登録すれば流石に重複登録はされないよな?
てか怖すぎるだろ
0232名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:28:38.25ID:ahsWKXJf0
なんか楽しそうに騒いでる馬鹿多いけど、不正利用の補填はカード会社がする訳やし、消費者困らんくね?
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:29:37.05ID:HbFQg3nG0
これってpaypayってよりも既存のクレジットカードの脆弱性なんじゃないの?

paypay側も総当たりとかできないように塞いだほうがいいと思うが
0238名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:32:18.20ID:9ZwcZ7Q20
明細見てきたら大丈夫だった
でもこれってpaypayがサービス停止しない限り毎日震えながら明細にログインしなくちゃいけないよな
なんなんマジで
というかこれは報道されるのか?
0239名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:33:10.57ID:aqx2jNDW0
>>1
つか今回の100憶のアレで個人情報抜かれまくりやでw
0240名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:33:11.88ID:PyEl9MUO0
まあ総当たりの恐怖が知れ渡ればクレカダイエットも進むのでは

「年会費無料」「ポイントカード機能付」「入会キャンペーン」に釣られて使いもしないカードを大量所持してる奴多いもんな
0241名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:34:00.02ID:yugHLTa90
今のところ不正利用はされてないっぽい
アプリ利用してないのに巻き込まれる可能性あるとかさあ
はよ対策しろよ
0242名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:34:28.27ID:0KUI+WWQ0
ソフトバンクはpaypay利用者を増やすために、セキュリティを緩くしてたわけやな。

一度方法が分かると中国人なんかは動員かけるし真似するからね。
今日も朝から家電量販店でpaypayで買い物する集団がいるかもしれん。

行政が指導して改善するまでpaypayはサービス止めないと被害者増え続けるよ。

結果的にポイント還元もどうなることやらだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています