X



ダイソーに売ってる天津甘栗どちゃくそ美味いぞ、おまいらも食ってみろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:37:15.58ID:tyKMycSf0
ちうごく製
0005名無しさん@涙目です。(西日本) [SA]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:38:24.74ID:AEKZ5ePy0
>>2
天津だしな
0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:39:39.05ID:44Tf1kst0
試しに買ったらねちょってたから不安になった
0008名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:22.07ID:3qBet7wE0
どんちゃっく美味いぞに見えた
0010名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:40.46ID:kupHB+ae0
ベタベタ触りまくった骨なし魚や剥いた栗なんて食べたくないわ
0013名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:41:28.32ID:OpVzjLon0
今まさに食ってるけど

中国河北省燕山の有機栽培栗100%
保存料・着色料・砂糖・甘味料不使用と書いてある

108円で120グラム 
0014名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:41:58.45ID:EPr8AUpA0
チロルチョコのきなこもちが俺的に大ヒット
0017名無しさん@涙目です。(WiMAX) [TH]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:21.20ID:YdhE812L0
お前らストーブでサツマイモ焼いてみろ、焼き芋めちゃくちゃ美味いぞ、弱火でじっくりな、
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [CY]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:33.46ID:JPHcjKl00
生産からパッケージまで全て中国産で
どうして有機農法って信じられるのか
逆に買う奴に聞きたい(笑)
0026名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:19.35ID:Zw4RZS+u0
>>18
知ってるだろうけど甘栗は中国栗が適してるんだよ
だから基本中国製しかない
ちなみにこれサイズ大小、虫食い削ったであろうのまで色んなの入ってるぞ
ただ確かに美味い、気にならなければ良いやつ
0027名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:19.69ID:idrP3j2J0
有機化学的な?
0029名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:58:35.16ID:T5HGYvFf0
ちっさい羊羹が最強
行動食 非常用にも良い
0030名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:01:07.49ID:RHOHGaa/0
>>29
非常食に最適だよな>羊羹
・小さい
・そこそこ日持ちする
・カロリーが高い
小さな山でも登山の時は必需品
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:37.43ID:TS4oZde70
>>2
国産の甘栗なんてほとんどないだろ
0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:07:17.99ID:lp+ceIxC0
>>1
どちゃくそ言いたいだけだろ。
0034名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:08:06.81ID:lUcuGii90
悪いが100円ショップの中韓製食品は絶対に買わない
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:12:52.85ID:OJuulLmi0
虫入ってそう
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:15:05.93ID:/l1aKSDs0
虫入ってるのはアタリ
0044名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:16:34.74ID:hmCvdSwW0
>>39
自己紹介?
0052名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:22:32.96ID:0diqnc6J0
ドチャクソとかいう表現が汚くて食品に合わないと思う
0053名無しさん@涙目です。(あら) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:24:09.21ID:l/ATjoqt0
>>1
どちゃくそって何?
割とマジで教えてくれるかな
0054名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:24:33.64ID:1Auz4Ouz0
>>4
別に馴染めなくても問題ないだろ。
0057名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:30:23.32ID:6cWsa4V40
天津甘栗、天津飯
他になんかある
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:33:58.43ID:0P+ouSNU0
もう70すぎた、いつ死んでもいいから食べてるで
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:39:42.93ID:9iY9cg970
消毒液漬け
0065名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:49:59.34ID:RXhUq2q/0
うちのネコが甘栗大好き
好き過ぎてヒトの指か甘栗かがイマイチ区別付かないレベルで好きw
甘栗あげた指を舐めてちょっとだけ優しく囓ってくるの
「あれ?指?もしかして甘栗かな……?」って顔してんのw
確かに噛んだ感覚似てるよね
0067名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:54:39.98ID:CBXxgtQa0
中国人が素手で剥いてるの?
さすがに食えんわ…
0068名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:55:44.35ID:qhsVL8eq0
中国産はちょっと…
と思ったが天津甘栗だから中国産でも間違いないのか…
でもなあ…
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/12/14(金) 22:57:38.74ID:24Z3pEV10
素材は中国でもせめてレトルト加工は日本国内でやってくれてないと心配極まる
チャイナ品質は裏で何やってるか分からないもん
0070名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:04:50.06ID:dl8QY6cu0
バチボコ
0071名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:06:21.26ID:I734khbQ0
>>1
これ美味くねえじゃん
ちょっと量が多くて得なのかと思って買ったが
高くても普通のやつ買っときゃよかったって後悔したわ
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:25:22.05ID:72BgWPSn0
100円ローソンで買っているが美味しくて毎日買っていたら店員に栗野郎とあだ名がついた
店員と飲みに行く間柄だからいいけど。女子大生のバイトの子にも言われたが問題ない
0086名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:23:08.55ID:o+qiGA9v0
食った事あるけど甘くなくて美味くなかった
0087名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:25:29.38ID:QpJtJrae0
>>58
喉に詰めないように気をつけてね
0088名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:26:05.21ID:rEQ6mXtr0
鉛入りだけどな
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:36:00.65ID:tQBpaw7M0
きたねー日本語だな>>1
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:45:29.89ID:4cHafSPE0
こないだ久々にダイソー行ったら、
LED電球が100円で売ってて驚いた(40W相当,60W相当は150円)
買ってみたんだが普通に明るい

平滑化とかしてなくて100Hzで点滅してると思うので、
トイレや玄関とかにしか使わないけどね
0092名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:13:27.17ID:CIeZmL8/0
>>3
不潔な中国のことだから大腸菌か白癬菌だろうか
0093名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:26:09.76ID:sPVzWHiK0
カラ付きのしか買わない
0094名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:26:49.74ID:gWSClrDK0
皮と実がポロッと剥がれるのが中国の方の栗の特徴なんだよな
日本の栗だと皮と実がくっついてて天津甘栗みたいに剥けない
0095名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:32:57.57ID:CIeZmL8/0
剥けないんならスプーンでほじって食うんでもいいから
日本のでっかい丹波栗を天津甘栗にしてみたいわ
0096名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:36:17.78ID:wpqIUaa60
安さの秘密は人気の無い産地の食材を使うことだからな。
0097名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:37:08.45ID:CvLrVMEo0
ダメじゃないっすか!
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:39:08.00ID:5ZgPe6Gq0
天安門事件
0099名無しさん@涙目です。(茸) [AE]
垢版 |
2018/12/15(土) 02:53:18.27ID:J/lJSBrT0
>>91
100均の電化製品なんて怖くてつかえんわ
100Vコンセントに入れるものだけは買えん
火災が怖い
0100名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 02:56:52.59ID:Ou2xJDQf0
ダイソーや100均の食い物は中高年になると体がまったく受け付けなくなったわ
何かを感じとるんだよ
一流メーカーのは除く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況