X



災害に強い都道府県ランキング 1位滋賀 2位佐賀 3位香川

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:36:52.03ID:AoTD/92M0?PLT(16930)

相次いで接近・上陸する台風や常態化する集中豪雨にも防災対策が求められる中、総合ランキング5位・富山、6位・長崎、
9位・石川、11位・山梨、27位・群馬、33位・長野は他県と同じような回数の災害に見舞われていても、人的被害(死者、
行方不明者など)や物的被害(全壊、床上浸水など)はそれぞれ50件以下と毎回少なく、風水害に強い数字が表れた。一方、
豪雨の影響をモロに受けるのは土砂災害だろう。

1位 滋賀/2位 佐賀/3位 香川/4位 徳島/5位 富山/6位 長崎/7位 福井/8位 鳥取/9位 石川/10位 高知/11位 山梨/
12位 大阪/13位 青森/14位 三重/15位 奈良/16位 和歌山/17位 秋田/18位 愛媛/19位 島根/20位 愛知/21位 岡山/
22位 山口/23位 宮崎/24位 沖縄/25位 宮城/26位 大分/27位 群馬/28位 広島/29位 福岡/30位 山形/31位 岐阜/
32位 岩手/33位 長野/34位 栃木/35位 埼玉/36位 静岡/37位 京都/38位 東京/39位 茨城/40位 熊本/41位 北海道/
42位 福島/43位 兵庫/44位 千葉/45位 神奈川/46位 新潟/47位 鹿児島

※災害実態をもとに週刊アサヒ芸能が作成

https://www.asagei.com/excerpt/112607
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:37:26.28ID:+dl6QXZ30
はい
0006名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:38:38.34ID:Ekdr3SNo0
人口が少ないからでは
0007名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:40:46.68ID:0Idxm0tp0
奈良は災害がなさ過ぎて、対策が進んでない
地震も台風もない、豪雨も被害は人が住んでない地域ばかり
0010名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:43:04.17ID:WiOdLdj/0
千葉しっかりしろよ
0012名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:44:50.75ID:4koP1YvP0
鹿児島はまあ桜島あるから最下位は当然か
0016名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:46:32.25ID:fmVRMpYm0
アサ芸も暇だねぇ〜
0018名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:47:21.70ID:n+15Jrg60
鹿児島は離島の火山や台風があるから?
0021名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:48:12.85ID:722AL9d80
>>15
仙台市内は津波喰らってないし地震起きる度に対策をしてるからじゃね?
0022名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:48:21.04ID:BH5HNUt10
比叡山ってすごいんだな…
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:48:43.03ID:9Qr9mbQr0
関東住みにとっては東日本大震災直後辺りは西日本はホントパラダイスぐらいに思えた
まあ夏過ぎには紀伊半島がやられて、数年後は九州含めてこんな有り様だが
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:49:52.72ID:jxTve1980
千葉!滋賀!佐賀!
0025名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:50:19.14ID:5baaGTVv0
>>9
その代わり人災の交通死亡事故率が半端ない
0026名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:50:25.23ID:y5GhkSHf0
>>10
ほんとそれ
0027名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:50:59.04ID:BH5HNUt10
九州沖縄 火山台風
中国四国 大雨
近畿 地震大雨
北陸 雪
東海 地震
関東 地震
東北 雪地震
北海道 雪

確かに滋賀ってさいつよだわ
0028名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:50:59.94ID:4tg1KwOq0
滋賀は自殺練習させられる
0029名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:51:51.49ID:xVfxAYjg0
>>4
比叡山忘れんな
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:53:13.96ID:h2WDKUMD0
でも佐賀ってゾンビが住んでるんだろ?
0033名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:53:44.22ID:/A5uy8zW0
強いというかあんまり起きてないだけでは
0035名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:54:45.49ID:3idCzuQiO
うどんの茹で過ぎで渇水(´・ω・`)
0036名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:56:21.24ID:h2WDKUMD0
オンバトで「千葉!滋賀!佐賀!」言ってた頃からすると
まさか片桐が俳優として活躍するとは微塵も思わなんだ

片桐じゃない方は今何してんの?
0037名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 08:57:34.05ID:6YV8W4HS0
岡山とかも災害ないって言われてたしなあ
0040名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:01:28.87ID:EwcZiQJJ0
千葉とかいう恥さらし
0042名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:03:15.13ID:ehfb/Ej10
新潟と神奈川はなんでなん?
0043名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:04:55.81ID:R4tZr5Rf0
神奈川ワロタ
確かにいま津波がきたらあっという間に何万〜何十万が死ぬわ。
横浜買い出し紀行見たくなる。
0045名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:05:41.60ID:F9Hp7JiP0
ソースは朝日

こんなのに一喜一憂してるアホがいる
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:06:09.78ID:tZVmILJW0
フラグかな
0051名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:11:36.91ID:DdoaqDJY0
>>17
ちょっと雪降っただけで「車があああああ!電車があああああ!何百万人の足があああああ!ごらんくださああああい!」ってテレビでやってるからな
0056名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:12:29.63ID:XuoFWcfc0
1位 滋賀
37位 京都

同一ユニットなのにこの差は一体・・・
0057名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:14:11.47ID:0ByD9oVC0
神奈川は記録に残ってるすべての東南海地震で海に沈んでるからなあ
仕方ない
0058名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:16:14.17ID:j1u/LVf40
神奈川とか千葉って地方交付税を払う分が多くて貰う分がかなり少ないんだよね
安全管理する分の金も地方の公共工事に回ってるんじゃないの?
田舎に必要ないバカでかい箱物とかさ
0059名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:16:40.12ID:F9Hp7JiP0
>>49
俺達は120年大きな地震がない安全地帯、東日本は危険地帯!
と県自ら企業誘致等のためによそディスりをしてて
ろくに災害対策もしてなくて、対応もグダグダになった熊本というところがあったな
0061名無しさん@涙目です。(栃木県) [TR]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:21:32.00ID:Sml4Zq2Z0
千葉ッ!
0063名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:23:28.23ID:LR9bKV/+0
埼玉低いな
0065名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:24:41.83ID:bLufFDLi0
千葉空気読めよ
0066名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:26:16.28ID:tfGqGQdX0
本来なら災害とか利便性を考えて自分の好きな所に住めば良いんだけど
日本は居住移転の自由が実質的に制限されてるから引っ越すのは無理だよな
0071名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:30:07.39ID:tfGqGQdX0
福井の原発逝ったら関西終わるな
関西以東も全部終わる
0072名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:31:39.13ID:6ISejlSc0
滋賀県民ですが天災実際少ない。
北部は豪雪もあり、西部は風が吹けば電車に影響はありますが。。
その代わりか知らんが人災は多い気がする
0073名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:31:44.10ID:QWOZXIQS0
佐賀は高濃度の放射能漏れを起こしたけど
0074名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:33:39.51ID:cl4rbdh20
滋賀はいじめに弱いだろ
佐賀は今年やられてたし
香川は強そう
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:34:25.18ID:RYYmo0Hq0
何やってんだよ千葉
0076名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:35:02.78ID:xqtwvIcb0
まさか半分以下の危険地帯に住んでる命知らずはいないよな
0077名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:35:50.78ID:LlNjhTZn0
>>9
なんで吉木りさ
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:35:52.98ID:dzjiQxml0
>>29
ひえ〜ぇ
0080名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:37:19.89ID:lw1yE6fN0
>>2
そう。
それと高潮発生すると、高松港から国道11号まで結構な範囲で冠水する。ま、人的被害は無いみたいだけど。
0081名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:37:43.44ID:Wt6pmjBx0
滋賀県は雨降ると愛知川溢れてえらいことになるで
団塊パヨクの巣窟やから治水対策の公共工事なんて皆無やで
0082名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:38:36.07ID:BTa4VMpu0
埼玉はいざ起きたら弱いのかもしれんが、そもそも災害がほとんどないからな
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:39:07.19ID:fUyCcYD40
むしろ静岡は、特に西部にまとまった広さの台地があるから強いよ
0084名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:39:51.72ID:VvIKO5cu0
佐賀はカメムシが多いからな
0087名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:40:46.25ID:VkNLGmtM0
とりあえず未来はおいといて、過去300年で見たら確かに滋賀は災害聞いたことねえな
0088名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:41:08.19ID:2vbbPxS60
滋賀はどこぞの県から熊を持ち込まれる害があるよねw
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:41:23.40ID:gKRHeaPf0
岡山低くね?
0090名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:42:24.74ID:gKRHeaPf0
愛媛はカツ断層が有るから、わりとヤバめな気がするんだけど
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:42:29.91ID:Q8/thDUE0
へんぴな県ばっかじゃん
安全かもしれんけど仕事には一生困る
0094名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:43:14.06ID:VkNLGmtM0
おかやま甚大な被害起きたばかりやん
200名くらい亡くなったやろ最近
0095名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:44:30.56ID:jB4g4GVp0
岡山21位の日和っぷりに笑う
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:45:12.19ID:u4IxtL+h0
なんだかんだで最強は東京じゃないの?
あの立地はもはや要塞だよ
0098名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:45:21.75ID:iZd1qfy/0
何かのステマじゃないのか
住宅売りたいとかの
0099名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:45:36.55ID:oo/AEAnP0
>>71
むしろ世界が終わる
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:46:41.57ID:fUyCcYD40
>>97
津波も低い、大地震来てもM7レベル、台風も弱まる、超高温にもなかなかならない
無敵だよな
神君見る目有りすぎ
0102名無しさん@涙目です。(岡山県) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:47:07.11ID:exIavYAd0
岡山(´・ω・`)
0103名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:47:34.70ID:jB4g4GVp0
1位が東京で47位が沖縄が真実
0105名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:47:54.81ID:VkNLGmtM0
おまけに岡山高梁だっけまびたっけ可燃物処理場水没してまだ復活してないらしいやん

日本全国可燃物処理場が低地にあるの岡山だけらしいやん
ダメダメだざ岡山の行政実力
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:48:12.31ID:i1zbm9vr0
岡山も洪水あったからなあ
0107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:49:11.75ID:3uv6DElC0
どういう基準だよこれwww
0108名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:50:27.68ID:VkNLGmtM0
岡山とか一番行政が馬鹿でヤバい
災害起きたら岡山とか終わりやでw
0109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:51:19.28ID:944a6s2y0
ゲリラ的集中豪雨は
どこにでも起きるからね

今後も、7-9月は毎年どこかがやられることになる
運次第
0110名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:51:23.23ID:F9Hp7JiP0
>>103
沖縄は交付税でもっと災害対策に金かけるべきだね
前の翁長知事も交付税で中国属国の象徴の龍柱とか作ってたし

デニーも基地ガー基地ガー騒いでるだけでろくに沖縄のための仕事する気ないようだが
0111名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:52:09.96ID:XuoFWcfc0
21位 岡山
30位 山形
40位 熊本

県庁が災害少ないアピールしてた御三家なのに。
0112名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:53:27.29ID:clhiP+pL0
賀ばっかりやないかい!!
0113名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:53:31.01ID:KD/q8qbX0
>>63
埼玉は水害
南東部は川が多く低地
田畑が住宅地になって水の逃げ場がない
0114名無しさん@涙目です。(あら) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:53:32.04ID:8VoWbWWD0
佐賀って台風地震が来ないんだったっけ?
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:53:32.07ID:944a6s2y0
むしろ、災害的には安全と見られていた岡山ですら
線状降水帯に狙われたら、ああなってしまうと思うべきだな
0116名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:56:26.55ID:XuoFWcfc0
北九州市が地震に強い神話あるよね?
地盤が岩盤層で基礎打ちのドリルも掘れない位くらいカチカチだとか。
0117名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 09:57:59.34ID:4Y4EgYAm0
千葉で災害度数高いのはって人の住んでない房総や右側の海沿いのせいだわw
北西部は湾沿い除いて関東・東日本大震災ほとんど被害ない。河川も津波も心配ない。
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:03:42.52ID:lw1yE6fN0
>>89
あの一発がデカかった
0120名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:03:53.57ID:fXFNNL5d0
富山さいつよだと思ってた
0121名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:05:25.81ID:rweeb7620
滋賀県っても湖東だろ。
湖西は花折断層があるぞ。
0124名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SE]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:12:07.19ID:eXGh9GQF0
>16位 和歌山
毎年毎年懲りる事も無く台風で死人出てるのに
頭湧いてんのか
0125名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:12:07.28ID:pmxPGOgn0
北海道東北北陸は雪を災害扱いしなければそりゃランク上がるんじゃないかと
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:12:27.01ID:oPwBjlq20
         琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         田んぼ


┌───┐     ┌────┐
│平和堂│     │アヤハデイオ│
└───┘     └────┘
=====[  駅  ]======
0127名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:13:43.75ID:n6WWn5pd0
>>1
だって、北極と南極の氷がすべて解けても滋賀県は寸土も海没しないからね
北極南極の氷すべて解けると海面は70メートル上昇、
滋賀県は海抜80メートル以上
0128名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:13:59.16ID:rweeb7620
>>126
彦根?w
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:17:08.89ID:JFfl+r/G0
滋賀は竜巻つむじ風がよく発生するイメージ
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:18:18.01ID:G2eyMfmX0
>>63
熊谷周辺の地形天候と川口周辺の地域性が下げてるんだよ
知らんけど。
0134名無しさん@涙目です。(空) [TN]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:19:03.33ID:sp3rLM2c0
新潟と鹿児島は防災意識が高い
0138名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:23:39.99ID:B8vozWSs0
立山連峰という強固な防壁があるうちが最強なんじゃないの?って思ったけど
ドカ雪あるからまぁそんなもんか。
0140名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:29:56.03ID:+JrFU/qY0
>>111
地元は他所から見たら災害級の積雪が毎年あるからなw@30位の山形
それと最近のゲリラ豪雨に対応出来んゴミみたいな河川や施設が多い
南陽市の吉野川は2年連続であふれるわ、戸沢村も今年水害あったばっか
水害が無いだの言ってたら、いきなり水害に遭って上水道の復旧他所より
時間かかった天童市みたいな例もあるし
他にも雪解け水で地崩れ等細かい災害あるが割愛
0143名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:30:37.58ID:EHfAWzAz0
100年後地球の氷河がすべて溶けると予想されている、10年後のトンでも予想もあるがその場合
海面は66m上昇する、その時に県庁所在地が生き残る県は9つだけ。

1 長野県 長野市 371.3
2 山梨県 甲府市 269.9
3 山形県 山形市 198.2
4 岩手県 盛岡市 128.3
5 栃木県 宇都宮市120.9
6 群馬県 前橋市 108.5
7 滋賀県 大津市 95.0
8 奈良県 奈良市 90.3
9 福島県 福島市 66.9
0144名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:32:03.04ID:LlNjhTZn0
静岡が36位っておかしくないか?
あんなに災害に備えまくってるのに
0146名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:36:00.00ID:hGAjz7WE0
来年不合格なら2チャンにこれまでの具体的な経緯と予告をして、都内某所でHITMANゴッコやるわ。
0147名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:36:46.40ID:iJbUw1TB0
>>144
本来ビリ争いする筈が、これだけ備えてるから36位なんだよ。
0148名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:37:29.43ID:hGAjz7WE0
丁寧に丁寧にまとめて2チャンやらバクサイに沢山書いたら実行します。捕まえたいなら頑張ってね
0152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:34.95ID:lPpcbbAB0
富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!

警察・消防による集団ストーカー被害者の住む近所では、日中だろうが深夜だろうが、暴走族が頻繁に現れる
ようになり、また、近くを通る大型車両が荒っぽい運転(暴走運転)をするようになります。またヘリコプター
やサイレンを鳴らした救急車が頻繁に近くを通るようになります。近隣住民はその原因が何によるものなのか
まったくわかりません。わかっているのは集団ストーカー被害者のみです。
国民はマスコミによる偏向報道で警察組織の正体をまったくわかっていないので、近隣住民は、警察・消防が
暴走族等を操って暴走行為をさせているとは夢にも思わないでしょう。
つまり、警察・消防というのは国民のための組織ではなく、国民を監視したり、人を使って町を騒音をたてて
荒らしたり、税金(給料以外の)を帳簿を偽造して裏金化して盗んだりするという犯罪組織なのです。

日本の権力者たちはこの手口(集団ストーカーで追いつめ向精神薬を飲ませて本物の精神病者に仕立て上げる)で
昔から、おそらく何百万人も殺してきたので今更認めるわけにはいかないのだ。
0153名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:40:33.69ID:hGAjz7WE0
告知はネットで十分だな。
しっかり民事訴訟の何号事件かも書いてやるよ。
予め告訴もする。

何か数年はコレで脅せそう。ザマー
0154名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:41:52.30ID:dhGTeYGP0
>>10
沖合に断層がある仲間の神奈川競ってるのが微笑ましい
0156名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:50:33.85ID:hGAjz7WE0
俺が都内でGTAやったら捕まえるか。
それとも、その辺の犠牲を無視して放置するか。

ひじょーにむつかしい問題だねぇ
0157名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 10:57:54.50ID:hGAjz7WE0
あー、因みに俺の好みはAV女優の篠田ゆう。
このくらいはクリアしてくれないと不満が溜まりそうだなぁ〜。
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:06:54.55ID:VDLxXqlf0
香川の渇水つっても
実際に水道が止まったりとか今はしないからな
更に早明浦からの水を貯めて置く貯水湖を作って
ダムも新しいのを建設中

しかし南海トラフではある程度の被害は覚悟すべき場所ではある
0161名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:08:51.39ID:hGAjz7WE0
時効が迫る度に告訴状書いて脅せば何度も何度も更新可能だな。ザマー。
0165名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:16:57.49ID:17E/8PH40
佐賀って九州北部だろ?
一番、大雨が降りやすい場所じゃねーか
洪水のニュース毎年見るぞ
0166名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:19:42.77ID:BtDMw8Jl0
香川の事はそっとしといてくれ
注目されるとなんか来そう

佐賀が安全で食い物が美味いぞ
0167名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:48:17.49ID:eyhgrfpi0
大阪って弱いイメージしかない
0168名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:48:20.36ID:kLDdn0Sr0
一位千葉がないと
0169名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:49:15.55ID:V1SNOK0b0
だいたいカントーの台風は千葉神奈川来るよな
0171名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:51:46.54ID:UpMtV/PU0
最近豪雨が多いけど、琵琶湖は満水を越えてしまうことはないの?
0172名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:54:20.50ID:jJS1LY310
広島28位は嘘やろ
0174名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:57:44.55ID:oo/AEAnP0
>>164
岡山もな
0175名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:06:23.88ID:iOMTU/bA0
これって強い弱いでなくって多い少ないなのでは?
強い弱いを語るなら、いざ起こった時に対策ができているかどうかを問わなければ意味がない。
まざ所詮アサヒだし
0176名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:07:11.92ID:RPyz3fSe0
佐賀駅前とか毎回浸水してるイメージ
0178名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:08:57.42ID:1UWRLVBu0
>>24
当然これ思い出すよな
0179名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:11:23.22ID:aRP5BoGK0
上位がほとんど不人気県なのはなんなのか
0180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:11:26.49ID:NlwnXLqJ0
しが、さが、かがわ
がのつく県なら良いのかな
0181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:11:48.06ID:jLWzhq4B0
>>171
瀬田川洗堰を全開にして宇治川淀川に流しちゃうから
0182名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:12:00.47ID:/42hlBYX0
>>24
ありがとう
0184名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:13:03.97ID:fcWQ6vv20
埼玉な
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:13:32.97ID:ScmB83VY0
佐賀はゾンビに襲われる
0188名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:13:33.50ID:VUKLBGRJ0
佐賀は福岡から修羅が攻めてくる
海を隔てた朝鮮からも攻めてくる
0189名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:14:53.58ID:tnP4B+MG0
埼玉35位?
0190名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:15:50.72ID:BoSrfE2T0
愛知南部だけど災害を経験したことがない
昔に大雨で道路に水溜まってたの見たくらい
台風来ても田んぼの稲がちょっと萎えるくらいで数日で元通りだ
0192名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:18:42.51ID:/0NseYzG0
どの県でも川沿いとか低地は駄目に決まってる
局地的な水害は除外して考えないと
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:19:41.79ID:W/evviCr0
佐賀はゾンビの街だよ
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:21:08.90ID:nFi6DnYq0
早く来ねーかな!バ関東大震祭WW
0199名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:22:23.39ID:/2QV30Cy0
こないだの豪雨の時も琵琶湖あふれんかったしな
災害という災害の記憶がないな
0200名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:25:18.40ID:BoSrfE2T0
>>191
もっと南の人はやばいだろうけどこっち津波来ないからぜんぜん平気
0202名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:44.56ID:9E1CP0yp0
香川毎年渇水じゃんか
地震限定なら中国辺りが地盤良いらしいな
0203名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:27:30.00ID:BoSrfE2T0
直撃じゃない311であれだけ高層ビルが揺れてた東京はまじでやばい
東京大地震みたいなこと起きたらポッキリいくべあれ
0206名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:27:55.08ID:aSb6zuXP0
海無し県は有利だよな
海有りでも瀬戸内海、日本海側は津波の点では心配がない
やっぱ太平洋側は南海トラフの事もあるし色々不利
0208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:28:47.63ID:q5fGxDxE0
山とか川とか池が多くて人が少ないだけじゃん
0209名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:29:37.82ID:/0NseYzG0
>>203
古い高層ビルはダメージが蓄積してて次の大地震でボキッと逝く感じかな
0210名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:24.56ID:BoSrfE2T0
>>209
だよな
怖すぎる
0211名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:28.87ID:Xz8mp2Vp0
>>24
それ思い出してたw
0212名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:33.66ID:/0NseYzG0
山体崩壊によるトンネルの圧壊とか
市街地での看板落下とか
人工物の災害も怖いのう
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:33:18.29ID:afTBNfOv0
東京大震災になったら相当な餓死者出るだろうな。
1300万×3食が毎日必要なんだし地方からの物流も限界あるだろう。南海トラフなら東海道死んで北陸周りで下りないと物流出来ない。

福井石川辺りで物流止めれば東京終わるなw
0216名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:34:31.64ID:BoSrfE2T0
>>214
日本が内戦になったらどこが勝つスレで東京は補給路断たれるだけで内側で争いになって自滅するよといつも言ってる
0217名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:36:22.95ID:PwrZnim60
10位 高知はありえないだろ

津波が来たらまずアウトだぞ
0218名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:37:24.60ID:5HZW3JKD0
普段こういう時によく上がる北海道は食糧は自給できても燃料止められたらそこで終わるし
安全で独立採算でやってけるできる場所って日本のどこにあるんだか
0219名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:38:34.46ID:afTBNfOv0
>>216
備蓄はあるだろうけど流石に人多過ぎるしなぁ。東海道、関越絶たれたら横浜スカに補給入るまでに1カ月はかかりそう。餓死者数十万単位になりそう。

災害考えたら都会はないわ
0220名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:39:27.47ID:jJS1LY310
四国や九州北部は水害多いけど…
0221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:41:02.23ID:6QQvpHjt0
岡山が水害で一気に評判落としたなぁ
0222名無しさん@涙目です。(中部地方) [VN]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:42:58.02ID:YC6kkZfC0
上位は人や建物が少ないだけじゃないか?
0223名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:43:39.91ID:tGqyeYTT0
>>218
北陸は割と戦えると思う。国際港や空港もあり、自給率も高め。発電所も豊富

シムシティ的な考えだけど
0226名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:45:57.82ID:XePEJtRc0
岡山は倉敷の真備町が水没して数日なのに
倉敷の観光地は災害と無関係で無事だから観光に来てってやってたのを見て
イメージ悪化しまくったわ
0228名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:49:40.72ID:5HZW3JKD0
>>223
大雪がないならそうだろうけど冬は雪がな
0229名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:51:40.70ID:tGqyeYTT0
>>228
雪は慣れてる。今年みたいな市街地で1.7mはアレだが。

北陸に限らず雪国は毎年災害受けてるようなもんだから耐える基本が出来てるから割と強いと思う
0230名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:54:27.28ID:+2va66Z00
>>27
近畿 地震大雨


地震と火山が少ないのが近畿の特徴だぞ
あと瀬戸内海性気候の地域は気候も温暖で雨も少ない
0231名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:57:10.97ID:OC1DRZqK0
渇水はやばいときあったけど
確かになんもないわ
0234名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 13:28:19.97ID:o3iMLEAK0
>>56
京都岐阜は猛暑
滋賀は琵琶湖が熱を緩和
0236名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 13:33:48.45ID:9E1CP0yp0
>>235
終わる事は無いだろう服の質も悪く電気も無い昔から人住んでるんだから
0238名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 13:39:49.41ID:pNdRIRgc0
西日本の台風被害はひどいが雪国の雪による被害は冬季の事故とかを累計して見ると
それに劣らないくらいになるんじゃないの
0240名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:01:08.21ID:BRFM/4UT0
琵琶湖は水深と水量からみて
直下型地震なら津波あり得るだろ
4、5mで大津は水浸しじゃねえのか
0241名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:12:44.35ID:sfVulQ3h0
南海トラフも被害無しの佐賀。佐賀空港にオスプレイ配備して救援物資保管センター作って災害時全国にデリバリーできるようにするのが一番と思うんだが。
0242名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:16:15.47ID:wjcBgw5z0
>>27
佐賀県と福岡県には火山は無い。あと佐賀県の台風被害は福岡県程大きくはない。
むしろ長崎県はしょっちゅう大雨洪水で災害だらけだから6位は有り得ない。二年に一回ぐらいの割合で長崎駅は水没している。
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:20:12.33ID:wjcBgw5z0
>>220
佐賀県は被害は少ないで。今年の台風も伊万里の道路がちょっと崩れただけ。福岡県はJR在来線も道路もあちこち水没して交通が完全に麻痺した。
0244名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:56.73ID:MYbKrDpS0
>>242
>>243
人がいないからだろ
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:32:33.31ID:wjcBgw5z0
>>244
人が住んでいる都市部も被害無し。静岡県は富士山あるから全域ダメだな。
0248名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:33:18.54ID:zIydKvzN0
住みたくない県ランキングかと思った
0249名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:37:01.18ID:DdoaqDJY0
いい事閃いた
毎年この順位を元に住民税の税率を決めたらいい
災害リスクの高い所に住んでる馬鹿には税金上げる
災害リスクの低い所ほど税金が安くなる
コレは理にかなってる
0250名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:38:21.06ID:AL566JGR0
>>249
東京都民が減るなw
0252名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:45:25.84ID:SLdUn//R0
>※災害実態をもとに週刊アサヒ芸能が作成

南海トラフが動いてからランキングしてほしい
0254名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:55:23.33ID:MYbKrDpS0
>>247
笑わせるw 阿曽が本気出したら佐賀だって一人も生き残れないだろw
0255名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:57:34.32ID:cfkSIKdO0
認知度低いランキングw
0257名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:00:13.78ID:nXyYfno40
大阪高いな
空前絶後の台風が直撃しても関空以外はそこそこで済んだのが評価されたのか?
0258名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:01:37.40ID:fUU43Ljg0
台風も豪雨も震度3も震度7も1回の災害として計算してるアホデータ
無意味
誰だこんなバカなデータ出してきたのは
0259名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:04:00.87ID:WZIh5Wee0
>>254
世界中がやばいけどな。
0260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:09:04.66ID:PeJLBAXB0
四国がほぼ10位以内にいるけど高知や徳島は毎年台風来てるイメージだけどな
今は人が少ないから人的被害も少ないだけなのでは
0261名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:09:41.42ID:U7mGAMSh0
こんなのにケチつけんでも
裏山とでも言っとけよ
0262名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:10:58.92ID:WWXMEaZQ0
>>118
かんばつ
0264名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:15:39.61ID:hKfuH6+V0
>>200
楽観視してると、岡山の二の舞になるからやめとけ
0266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:21:13.56ID:944a6s2y0
まあ、実際の所
県まるごとで危険度のレッテル貼りはあまり意味がないなw

同じ県内でも、
浸水予想地域、がけ崩れ予想地域、津波の危険がある地域
になってるか否か、で全く違う
0270名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:39:26.80ID:VvxIBWRq0
地震台風で帰宅難民だらけになる東京が最下位じゃないわけないだろ
0273名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:05:22.00ID:pwum1Vey0
落花生!
0274名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:11:23.90ID:KtNwAIEf0
香川にはカマタマーレ讃岐という可笑しなJクラブがある
これはちょっとした災害
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:11:32.70ID:Mjqywvze0
>>226
地図を見たら分かるが倉敷の観光地と真備町はかなり離れているから自治体が言っていることはかなり当たり前。真備町は山の中の盆地。観光地は南部の海岸寄りで水害の被害無し。過去に大合併やっているから倉敷市は広すぎる。
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [LT]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:15:36.76ID:Hce8w7a10
滋賀は競馬が強い
全国的に滋賀と茨城の2強
0278名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:18:16.88ID:Mjqywvze0
千葉県は橋が落ちたら陸の孤島になると聞いたが本当か?
0280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:24:54.40ID:CVAejcxtO
役所がどんなに防災に務めて注意喚起しようと
暴風雨になれば年寄りは瓦を直しに屋根に登って転落するし田んぼの様子を見に行って用水路に浮くし
0282名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:46:51.30ID:uWz10dfz0
佐賀の洪水は洪水ではなくプール開きです
0283名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:48:58.58ID:8297lAq/0
九州や四国に住むくらいなら災害で死ぬわ
0284名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:50:58.25ID:uClAcb1E0
>>14
今度から茹で汁不足って書いてくんろ

埼玉群馬は成人式に足輪付けて高い所から落とされるから
もっと下でいい
0286名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:52:54.11ID:UH5F7hJi0
富山が1番かとおもとったらちごた
0287名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:54:44.09ID:fZASA84H0
災害に強いのではなくて
少ない、起こってないだけ

現に岡山もそう言ってたけど
いざ豪雨が起こったら弱かった(地域があった)
0288名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:16.14ID:lQ6oLuJi0
災害最弱スペランカー都道府県はトンキンだと思うんだが
0289名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:30.02ID:QVAveBr+0
原発を作る地域は災害に強いかと思ってたけど
0290名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:40.70ID:1d5M3YEv0
山に囲まれて真ん中に琵琶湖だからいい地形だな
怖いのは地震くらいか
0291名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:04:59.11ID:iJbUw1TB0
東京、神奈川、埼玉、千葉は人口多いから電車止まれば帰宅難民出るし、高層ビルからの落下物やビル火災も考慮したらランキング下位でも仕方ない。

茨城、新潟、福島、鹿児島、熊本→この辺はド田舎の癖にランキング下位って田舎のメリットねーじゃんw
0293名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:27:50.53ID:z+ZLx4K50
岩手の内陸は強いはずなんだけどなぁ
0294名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:28:54.28ID:lBj2/aPQ0
名古屋に引っ越してきて人生で初めて水害を警戒したわ
0295名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:32:19.94ID:3RXoIEkG0
滋賀は災害より人災を対策すべき
0296名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:43:42.73ID:wAjRnP4h0
水害や土砂災害は地形や地質によるし都道府県みたいな大きい単位で出す意味あんまりないよね
0297名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:46:43.73ID:LQQt00J+0
今の雄琴ってどーなん
0298名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:53:57.60ID:CkQuHS8K0
岡山は油断し過ぎた
「災害なんてウチにゃ関係ねーしw」とろくに対策してなかったツケが回ってきた
他の県も反面教師として参考にして欲しい
0299名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:54:44.60ID:4ZagN6Zv0
岡山は災害がなかったからな
強くないし実際災害が起こると弱い
毎年台風がちょろっとくるくらいだし
用水路とかウインカー出さないとかの人災のほうが大きい
0300名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:55:02.35ID:dr7wXbFf0
熊本がランキング下位なのが不思議。
あの地震の前には災害がないアピールしてたのに。
0301名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:56:11.03ID:ZlTbu90m0
以外と岡山広島低いな
0303名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:22:02.92ID:IBymNi9D0
>>278
江戸川と利根川によって分断されてるからな
ただ江戸川は浅いし流れも緩やかだから渡ろうと思えば余裕で渡れる
ただし臭い
0304名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:27:05.08ID:5+A/kp8I0
香川も実際は岡山と同じで大きな災害が起こってないだけで
ウチは災害に強いと舐めてる部分は大きい

南から来る台風には四国山脈と讃岐山脈のWバリアで鉄壁の防御だけど
北から来る台風には結構弱い
昨今の気候変動からか台風の進路も変わってるみたいでちょっと心配
0305名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:28:05.98ID:cRPvhBGn0
滋賀は水害との闘いに長い歴史があるのですじゃ
今ではめっきり甚大な被害は起こりにくくなったけど
昔は川の氾濫とか多かったし琵琶湖岸はしょっちゅう沈んでた
0309名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:44:43.91ID:763vKGi50
>>305
昔は細い天上川が多くて頻繁に氾濫してたしなぁ
今では川が掘り下げられて広くなったから安全になったね
0311名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:46:20.35ID:KULGsU/K0
福島は何で災害に弱いのか
0313名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:53:39.45ID:oo/AEAnP0
>>312
火山
0316名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:57:00.74ID:hpt2HNUy0
佐賀とかなんもないのにな・・・w
滋賀もチンチン電車みたいなのに廃墟のなんとかだろ
0318名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:10:29.75ID:LlNjhTZn0
>>298
似た天候の香川にだいぶ差がついたな これは慢心と言われてもおかしくない
0319名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:20:30.83ID:hpt2HNUy0
佐賀とか糞ド田舎じゃ地震あっても平気だろw
0320名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:21:28.95ID:RriK7AiU0
千葉は?
0321名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:22:55.97ID:/NHwhlfw0
>>297
あがりゃんせというパラダイスがある
0322名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:23:41.86ID:yguj09MG0
意外と強いのは、さいたま県 災害という用語はない
0323名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:26:21.68ID:WZIh5Wee0
>>281
南部は山間地だからそれなりにヤバイ時があるな。
0326名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:35:25.34ID:ATd+NTX80
>>254
阿蘇が本気出したら北海道も含めて日本全国ヤバいんだよ。もしかして知らなかった?
0329名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:40:40.70ID:hpt2HNUy0
滋賀て猫のバラバラ死体がよく見つかるところだったか・・・w
0331名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:44:35.01ID:LlNjhTZn0
>>330
地震災害対策はかなり進んでる気がするけど大雨による災害が洒落にならない気がする
やはりゲリラ豪雨なんかの温暖化による気候変化が原因かね
0332名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:45:06.40ID:IKAlrfap0
甲府盆地内に限定したら1位ではないかと思う程災害がない。
地震も大きくて震度2。
高山に囲まれている為、台風も隣の東京・静岡が雨風激しくても
毎回この程度か思う程影響が弱い。
晴天率が高く、ゲリラ豪雨すらないし、足首までの道路冠水も見た事がない。
数年前の梅雨末期のお大雨も東京の7分の1の降雨量だった。
2014年の大雪はお愛嬌。
0334名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:47:50.43ID:7rXqxMOq0
>>328
あほかお前は人的被害や物的被害をまとめたって書いてるだろうが
大雪降っても対策されてて被害が少ないってことだろ。
頭が悪いくせに調子こいてPCなんて使ってんじゃねーよ。ボケ
0335名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:49:30.98ID:jCiquwyO0
カチンとくる県、日本の僻地、糞ド田舎九州福岡
0336名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:50:47.37ID:b3JSzjV20
俺は山口県と奈良県に京都に徳島県が最強だと調べがついている。200年前からの自然災害データに戦争が起きた事を考えても上記の地域しか答えがでない

最弱は東京に横浜だった
0337名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:50:47.92ID:AqHsdmAR0
北海道はずいぶんと評価が下がったな

札幌で電気が使えなかったのが痛かったね
この時期なら凍死する奴出てただろ
0338名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:50:56.76ID:GDGCFX8T0
>>325
ていうかあの台風は史上最強レベルだから
よくこの程度で済んだなと
0339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:51:39.69ID:ItNfN1tu0
滋賀って大地震が来たら琵琶湖がチャップンチャップンなって水浸しになりそうなもんだが違うんだな
0341名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:53:13.18ID:7rXqxMOq0
>>340
ご名答!!
0342名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:53:17.97ID:FCwwZOOs0
滋賀なんか住んでたら何かあったとき真っ先に琵琶湖に落ちそうじゃん?
福井の若狭湾もそうだけど
0343名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:53:40.57ID:20okdEVI0
>>340
大体知り合いだから助け合いもできる

東京は大震災なったら大量に餓死者出るだろな
0344名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:59:07.76ID:7rXqxMOq0
>>342
琵琶湖に落ちる?どういうこと?
0345名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 19:59:51.62ID:864ZPVoo0
佐賀は平地が多いから水害ってあんまりない。
台風も最近は日本海側に行くか、四国の方に行くかで上陸はしない。
火山はないけど、雲仙・普賢岳が噴火したときには火山灰が飛んできてたね。
けど、原発がトラブル起こしたら終わる。
0347名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:05:31.62ID:8GkkxGAd0
滋賀は確かに水不足にはならないな
住みやすいかどうかは激しく別
京都に並んでアカの大地だよ
佐賀は地盤が豆腐レベルじゃなかったっけ?何かきたらアウトなんじゃないかな?
0349名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:07:28.05ID:wPrHPInu0
件数だと人口密度の低い田舎が数字少なく出るのは当たり前のような
0351名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:16:23.97ID:M1qRqdTq0
福井だよ福井

戦後の福井大震災でも20キロ離れた南部はピクリともしなかった
0352名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:16:29.16ID:l0N7IpOk0
滋賀なんて夏になると雷ひどいぞ?
0355名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:25:16.11ID:T+E1ccrR0
比叡おろしの強風とか豪雪は普通に災害レベルなのにな
0356名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:33:24.68ID:/RvoKMYS0
滋賀と言っても甲賀市あたりは地震、津波、台風、雪少なそう。
0357名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:40:11.41ID:1nS82WUM0
>>351
いくら武生が無事でも、福井市街以北の福井平野全域が震度7では無理w
福井平野全体が、お椀に入れた寄せ豆腐みたいになってるw

>>353
あれは維新の悪運だな。台風襲来があと1時間遅かったら、梅田は水没してた可能性が高い。
でも俺が知る限り、全く避難指示が出てない。
マジで何もしないのか?地下街に濁流が流れ込んで下手すりゃホラー映画リアル化レベルの大惨事だぞ?
と思いながらミヤネ屋を見てたw

ただ、普通の都市だったら9月も水没してただろうというのには同意。
0358名無しさん@涙目です。(香川県) [EG]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:42:27.61ID:4QjQIEfx0
高知さんは災害レベルの豪雨や台風の直撃なんて慣れっこだからつよい
西日本豪雨のときも被害がなかっただけで高知の雨量自体はすごかった
0359名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:43:23.35ID:ysuSQ8bk0
あんな天井川多いのに大丈夫なんか
0361名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:45:09.75ID:LTL5IRKr0
>>1
アサヒ芸能・・・
0362名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:51:06.09ID:19xm9PWF0
滋賀はバス釣り憧れの県。されにアニメの聖地巡礼も多いから死ぬほど憧れる
バイクや自転車も好きだからビワイチも経験したい!
0364名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:52:43.56ID:nZy8513J0
滋賀も三重寄りのあたりは滋賀っぽくないな。
伊賀な名張も災害少なそう
0365名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:54:39.16ID:L00QCcTG0
6位 長崎

1982年長崎大水害はもう忘れ去られたか
0366名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:59:14.10ID:1lmKJIeq0
>>1
これって単なる運のいいランキングだろ
0369名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:10.76ID:dr7wXbFf0
>>340
単純に都道府県人口をその面積で割ってそうな人だな。
0370名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:19:05.30ID:QQzJCa/n0
3日連続
0372名無しさん@涙目です。(広島県) [MY]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:30.21ID:hp0eM3b60
滋賀はいくら災害に強くてもJR止まれば陸の孤島

一気に身動き出来なくなる
0373名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:34.66ID:lTsUNN2h0
南海トラフ地震が来たらヤバそうな県の順位が意外と高いな
0374名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:27.36ID:ysuSQ8bk0
>>372

やめろ、滋賀のJR止まって困るのは滋賀の外の連中やぞ
高速も止まったら日本分断されるうえに福井がしぬ
0375名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:20.16ID:yU2fNTF70
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0376名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:26.64ID:MrjZqqyy0
佐賀人が歩いた後はペンペン草も生えない」という言葉があるぐらいだからな。
災害も佐賀を嫌ってるんだろう.
0377名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:55.45ID:KJl8Lh+S0
埼玉群馬最強説
0378名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:33.32ID:oo/AEAnP0
>>365
それより雲仙普賢岳だろ
0379名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:27.02ID:nZy8513J0
雲仙は島原の方で離れていなかったっけ
0380名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:35.76ID:DzOC9swN0
どうでもいい場所ばっかりで笑えるw
0381名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:38.61ID:DzOC9swN0
災害は少なくても人災が多そうな県ばっかだな
0382名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:43.36ID:m37mKj8L0
>>334
全然対策されてなくて歩道に雪がてんこ盛りで自転車の学生大変そうだったけどな
こっちもキャリーケースをホテルまで運ぶのに偉い苦労した
あと滋賀ってすごく運転荒いドライバー多いよな
滞在2日で三回交差点の青信号で轢かれそうになったのなんて滋賀だけだわ
お前のレスにもそれが滲み出てる
0383名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AR]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:50:50.54ID:VAV6sPQj0
滋賀はろくに話題がないから、いつまでもイジメの件が記憶される・・・
0384名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AR]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:52.29ID:VAV6sPQj0
>>375
あと毎回このコピペしてるの京都人な(´・ω・`)さすがイケズ
0385名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:58.54ID:H9pbnXzT0
>>377
群馬は火山があるから埼玉のいっかく下だな
0386名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:54.07ID:fM2xN/GR0
>>382
名古屋、京都、大阪のがヤバイでしょw
滋賀なんて、道路がだだっ広いから、地元ドライバーとしては変な運転すると目立つし恥ずかしい
0387名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:43.16ID:wCme7xAj0
>>1
鳥取は当てはまらないな
近年二度の大地震で死傷者こそ少なかったものの倒壊多数
豪雪で幹線道路が不通、孤立した集落
0388名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EG]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:54:10.53ID:hikYad0+0
どう考えても奈良盆地が最強
南部が足引っ張ってるから順位はあまり高くないみたいだけど
0389名無しさん@涙目です。(四国地方) [SA]
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:14.20ID:MKRB+TNA0
ため池の量と高知依存見たらどれだけ水に恵まれてないかわかる香川
0391名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:01:51.51ID:QoiTjB570
人がいないだけじゃないの?
0393名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:32.85ID:pcQex5850
結論 何処もヤバイ。佐賀はガバイ。
0394名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:35.89ID:cSzMvyKU0
これ、大雪とか渇水も考慮してるのか?
0395名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:51.48ID:NHbVuYGa0
滋賀の湖南地域だろうなあ
全く災害とは無縁

高松は高潮で派手にやられたじゃん
0396名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:42.56ID:9yqGG6J/0
埼玉は鉄壁の要塞
0398名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:16.60ID:nHZx7BqX0
数年前まで岡山最強はニュー速民の総意だったよな
それが今や
0399名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/12/13(木) 22:50:33.94ID:QxuD9L8i0
埼玉県の南は何もないよとくにー
0403名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/13(木) 23:12:39.04ID:H9pbnXzT0
>>402
東部に液状化が起きたからな
0404名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2018/12/13(木) 23:31:43.43ID:F1mCLzZb0
佐賀の原発で事故起こった時被害受けるのは福岡県民、ソフトバンクの選手は全員孫正義みたいにハゲるぞ
0405名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/13(木) 23:38:08.61ID:TgRdYxiF0
首都圏外郭放水路は埼玉にある
歴史上洪水起きまくってる土地なのに最強とか言ってるやつは馬鹿
0406名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/12/13(木) 23:45:37.74ID:tzaZmebc0
徳島は確かに強いイメージはあるな
台風しょっちゅう直撃くらうのに被害出たってあんま聞かない
香川は茹ですぎによる被害がある
0407名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AU]
垢版 |
2018/12/14(金) 00:04:29.80ID:Rr7zCqHx0
滋賀でも北の方はあんまり強くない
0408名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 00:04:34.99ID:y6dwPVGs0
>>390
富士山が近いからやばい
0410名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 00:14:52.37ID:PeDh14gO0
>>372
滋賀とか一家に一台どころか一人1台くらい自動車持ってそうだけどな
0411名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 00:21:58.39ID:zs8Xf8UJ0
>>410
当たり前じゃん
0415名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 05:29:48.40ID:xR7MZhg+0
>>144
備えていても実際の被害は
災害が起きないと強いかどうか分からない。
過去の災害と被害の程度から
算出したんだろう。
0416名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 05:32:06.06ID:KuExUWQ/0
福岡強いぞ
 
熊本地震の時にパッシブで直接熊本の避難所向けロジスティクスのシステムを作った。
0417名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 05:43:21.67ID:MXkM64A90
日本一ダサいダ埼玉に住みたい奴なんていないだろ
0418名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 05:53:39.50ID:6G1Rdrr+0
他のところはともかく新潟に関してはまあこんなもんだろうなと思う
夏クソ暑いし冬クソ寒い上に荒天がデフォで台風並みの風が毎日吹き荒れるという
前の冬季には信越線で電車監禁プレイ乗客ストックホルム症候群発症までやらかしているし
あのときばかりは運休遅延がデフォのリアルスペランカー越後線がありがたいと思った(素直に運休してくれる分)
0419名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 05:55:42.46ID:o62GFYoc0
滋賀最大の害は在チョンな
昔湖西に住んでたが俺が小中の頃なんかクラスの半分が山本か山田
なんで同じ名字がこんな集まってんだと思って聞いてみたら全員在チョンだったw
この名字がつくやつを敵に回したら漏れなく村八分にあった
0421名無しさん@涙目です。(あら) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 06:31:27.71ID:l/ATjoqt0
滋賀って地味に雪国なのがイヤすぎる
0423名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/12/14(金) 07:12:50.48ID:FB1outkv0
普賢岳あんのに高いな長崎
0425名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 07:20:28.73ID:2Qs7xxEG0
>>1
あれ?ださいたまはいつも災害に強いってわめいてたけど・・・
0427名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 07:25:30.02ID:l5+SpYKK0
>>422
さいたまのシンザシティにはダイターン3が隠されてるんだよ。
0428名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 07:26:50.88ID:2Qs7xxEG0
>>417

ださいたま県民「ぐぬぬ」
0433名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/12/14(金) 08:42:58.06ID:D60BFAKN0
>>425>>428
もう、
神奈川県自体が、
バイオレンス エスニック トロピカル
スラムw

川崎 簡易宿泊所 放火 11人焼殺事件

川崎 高齢者介護ホーム 介護師が入居者への連続殺人。

川崎国 クソガキ団リンチでの斬首、
多摩川投げ込み殺人。

横浜市 大口病院でのデスナースが、
介護患者数十人殺害。

相模原市 自公アベノミクス朝日本政府サポの、
障害者施設襲撃、19人殺害

座間市 ホスト崩れ白石 ハロウイン
9人連続斬首殺害事件。
0435名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:07:51.39ID:fWkvuzrG0
>>1
人災は?
0436名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:09:50.08ID:J0oX3vEG0
滋賀県は、災害に強くイジメに弱い
0437名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:13:43.33ID:LIwJgOj70
災害に強いとは
災害が起きない訳じゃなく
回復力が強い速いということではないのか
言葉の使い方か捉え方か
どちらかを間違えてる
0438名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:39:10.73ID:rFcokEsf0
わが福井最強
0439名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:42:48.31ID:QisbortT0
>>278
陸の孤島というか独立に近い
千葉は北海道と並んで自給自足が出来る自治体なので
茨城と東京が飢える
0440名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:43:08.84ID:32Vm4xzq0
茸が地域煽りしてんじゃねえ
しょうもないから失せろ
0441名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 09:56:27.74ID:y6dwPVGs0
佐賀はヘリコプターが民家に墜落してたような
0443名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:03:04.39ID:ODy0qTgB0
少なくとも毎年雪かきとタイヤチェーンの必須な地域には住みたくない
0444名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:05:07.91ID:Fi9FL84U0
滋賀は原発がボンしたら一発アウトだろ
0445名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:06:42.70ID:ElRCdI/J0
今回の水害で気を引き締めて災害対策を始めた岡山が後に最強となる筈
0446名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SE]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:07:24.07ID:lNrWbK4r0
>>397
それに隠れがちだが静岡も今年台風で結構な被害受けてたよな
0447名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:08:34.82ID:Fi9FL84U0
>>445
対策ができてた高梁川向かいの清音、総社側は無傷だったしな
岡山は今も昔も攻防揃ってる
0449名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:44:30.77ID:D2C9bnCy0
いじめが名物の県だけどな(笑)
0450名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/12/14(金) 11:05:57.44ID:3L5tDpz20
>>444
福井の原発がポンしたら風下になるのは福井、金沢、岐阜とかあの辺だよ。
0451名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 11:07:01.34ID:DSONCfCt0
千葉!滋賀!佐賀!
0453名無しさん@涙目です。(あら) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 11:42:36.97ID:l/ATjoqt0
>>416
都会のど真ん中に断層があるとか罰ゲームすぎだろ
0455名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 13:41:04.32ID:RGu+y8Tb0
佐賀は朝鮮有事の際は最前線になるからな
0457名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 14:44:33.39ID:C2Kv09UQ0
>>72
病院や飲食店などで童話や組員が理不尽な要求続け人殺しもしてるからな
0458名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:52.75ID:3jvk/gOI0
>>455
なんで福岡市内からも近い所に原発を作ったんだろう
0459名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 16:43:57.40ID:y6dwPVGs0
別に消失しても問題ないからでは
0461名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 17:10:51.60ID:KUzDtify0
>>439
茨城は飢えないだろ
0462名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 17:30:57.32ID:a4y+jKfO0
香川は中讃辺りがいいよね
水瓶も別にあるし
0463名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/12/14(金) 17:36:24.67ID:W5wwfndw0
滋賀はマジ最強だと思うわ、台風がめったいに来ない、地震少ない(火山がない)、洪水高潮がない
0465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/14(金) 18:33:07.15ID:A4+aFK+y0
>>464
隣の宮城は一番高かったのに?
0466名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 18:42:52.15ID:xhunxXln0
2文字目が「が」だと災害が少なくなる
0467名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 19:04:36.82ID:oYpgVkyT0
災害に強いんじゃなく災害が少ないの間違いだろ
災害に強いってのは実際に災害起きても被害が余所より少ない事だと思う

田舎なんて水道管やガス管の耐震化もろくにやってない所だらけだぞ
目に見える役場や駅前には金使うけど地中に事は見て見ぬフリしてる自治体だらけ
0468名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 19:14:06.88ID:PeDh14gO0
水道が民営化されて水が産業になれば滋賀最強じゃね?
0469名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 19:20:16.09ID:+MtVodOl0
>>218
肥料、燃料、食料を輸入する関係上、どこでも同じだぞ
0470名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EG]
垢版 |
2018/12/14(金) 19:43:03.16ID:qILtAqf+0
>>461
茨城は人口が千葉の半分で農業生産高が千葉と互角だから、
どう考えても千葉より自給自足できるな
0471名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:28:30.50ID:h0aRlnSz0
花折断層がって、母が言ってた

直下型きませんように
0472名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:13.04ID:bW1AtJVP0
それが私達の、佐賀だから!
0474名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:49:22.10ID:WRGESTmk0
佐賀は死んでもゾンビィになって蘇れるからいいよね
0475名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:53:31.94ID:hml6XLCp0
災害に強いのと災害が来ないのという比較は本質違うのに変じゃないの?w
沖縄ほど台風に耐性のある地域はおそらく世界に二つと無いよ。
たぶん地震にも強い。地盤が岩盤だからな。
問題は津波だな。
0479名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:49.33ID:yxhWYwCn0
>>445
今度は地震だろうなw

>>418
新潟はむしろ地震リスクだろうね。昭和新潟地震に限らず、
江戸時代まで遡ると、越後平野のあちこちでけっこうひどい直下型が起きてる。

でも、あの日本海側特有の、真夏の抜けるような青空の好天は、何物にも代えがたい。
太平洋側ではめったにないからな。
東京に住んでた頃、ビーチに行くなら新潟と決めてた。誰も理解してくれなかったがw
0480名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:40:57.82ID:PeDh14gO0
>>475
沖縄は災害よりも地理的に戦争リスクが高すぎる。現在でも米軍機が墜落したりしてるし
戦争になればまずミサイルの標的になるから。沖縄は世界的にみても相当熱いスポット。
世界最大の火薬庫は沖縄
0482名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:46:28.22ID:jPgrXD6b0
滋賀県民の水質意識には頭が下がります
油まみれの排水を下水に捨てたらめちゃ引かれた
0483名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:47:38.31ID:PeDh14gO0
>>481
埼玉より群馬のほうが強い。
水利権は上流を抑えてる奴が勝つ。よって滋賀と群馬の2強
0485名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:59:56.47ID:WE6MqHpV0
つ 花折断層
0486名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:14:13.36ID:Gb8+YRUA0
佐賀は蚊だらけと聞いて住むのは諦めた
0487名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:20:57.16ID:nx/kLW320
地理クソ弱の文系なんだが滋賀って日本周りのプレート4つ全部跨って無かったっけ
中学時代の記憶だから曖昧だがああいうのって地震には関係ないのか?
0488名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:39.68ID:nx/kLW320
地理クソ弱の文系なんだが滋賀って日本周りのプレート4つ全部跨って無かったっけ
中学時代の記憶だから曖昧だがああいうのって地震には関係ないのか?
0490名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:21:22.65ID:q3U1asPC0
滋賀県が災害に強い?冗談でしょ
国の地震対策本部から断層が複数あると指摘されている
天正地震で長浜城が全壊
城主山内一豊の息女圧死した話は大河ドラマでも紹介された
0491名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 06:33:13.01ID:o0ms9gCG0
>>312
栃木や群馬なんざ東京に比較的近いのを差っ引いたら
そうだな、山形や島根や宮崎以下だろ
0495名無しさん@涙目です。(庭) [AF]
垢版 |
2018/12/15(土) 09:16:53.26ID:JOBO9JWZ0
いじめは災害じゃないの?
0496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 10:18:09.86ID:I1NRMayO0
滋賀の湖西住みだけど20年以上前から花折断層がそろそろ大地震くるかもと言われてて、
念入りに火災・大風や地震保険に入ってるよ。

しかも冬には雪が多いこともあるから、自然災害には決して気を抜けないと思っている。
0497名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 10:20:48.91ID:VbWM63EJ0
災害経験に乏しい都道府県ランキング
0498名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]
垢版 |
2018/12/15(土) 11:42:26.89ID:guTP0GCF0
さっさと四国に首都移転しとけよ
0499名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/15(土) 11:48:09.94ID:UEwmAwoN0
災害に強い=天災から逃れられる、じゃないからなw

いくら建物や防災拠点で強固でも、日頃の訓練や
その土地の「想定外」をちゃんと見定めた環境作りがないとダメだよね

あと、デマや火事場泥棒に対しての対策もしてないとインフラ整備にも
支障が出るし、都会だと特に災害地を分散しないとやばい気がする
0500名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:09:00.35ID:ZDNS3osH0
いじめゼロ県を豪語してた滋賀県を思い出した
実際は隠蔽してただけ
0501名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:09:22.81ID:5TDyS0vt0
滋賀最強やで

大阪が荒れ狂ってた台風ですら、寝て起きたら過ぎてたなぁ、あービニールハウス何個か壊れたなぁって程度

盆地、高い山、琵琶湖
風も来ないし、水捌けも良い


花折断層とか西岸断層とかあるみたいだけど、

フラグかな
0502名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:12:57.55ID:ZDNS3osH0
琵琶湖自体が巨大な断層湖だし
0504名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:42:43.62ID:b8PFgFuv0
皇太子を暗殺するやうな県だから
ある意味薩長より非道い
0505名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:03.14ID:2zO3iV3C0
滋賀県て朝鮮人と日教組が牛耳ってるクソ県だからパヨクマスゴミに持ち上げられるんだろうな
0506名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:54:01.85ID:H/GsAQ3m0
神奈川県の住宅やマンションが国土交通省の陰謀で評価最悪に
羽田空港新ルートで騒音災害に それでも大手不動産は売りまくる
騙されないようにね
0507名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:57:47.10ID:n+jDk6S20
ちょっと待って、なんでウチ最下位から2番目なん?
0508名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/12/15(土) 20:11:30.18ID:rbmJuPvJ0
>>504
ここで津田三蔵を出すか
0509名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 20:21:59.37ID:BywYLA8s0
佐賀より宮崎の方が強いと思う
おそらく九州最強
阿蘇と鹿児島の火山群がガチったらどこにいようが意味無しだろ
0511名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 22:05:23.44ID:23gi1PwM0
>>509
大雨がヤバイ
0512名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 22:08:37.84ID:vMwZEIIL0
琵琶湖に守られてるからな
http://imgur.com/D2vpsvp.jpg
0513名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 01:48:59.27ID:qn8Rxg5G0
日本の僻地、糞ド田舎九州の福岡の現実 

福岡ー釜山 210km
秋田ー東京 460km ←コレ
福岡ーソウル 530km
福岡ー平壌 730km
福岡ー上海 870km   ←中国wwww
福岡ー東京 1200km   ←コレwwww
0514名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 02:03:25.63ID:qXs/Xohs0
一体どう言う基準なんだ?
山形もそうだが、秋田と岡山などが最上位か最下位に来なければおかしい。
これらの県は災害が「無い」
 
豪雪が・・・とか言う間抜けは帰ってくれ。
東北の大半は都市部では特にだが雪下ろしすら必要ない。
本当の豪雪地帯の人に失礼だから。
0515名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 02:04:09.97ID:qn8Rxg5G0
カチンとくる県、日本の僻地、糞ド田舎九州の福岡の現実 

福岡ー釜山 210km
秋田ー東京 460km ←コレ
福岡ーソウル 530km
福岡ー平壌 730km
福岡ー上海 870km   ←中国www
福岡ー東京 1200km   ←コレwwww
0516名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 02:04:43.54ID:Dz0tM5wz0
たとえ災害に強くても、滋賀は地域まるごと「いじめは文化」で腐ってるからなあ
0517名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2018/12/16(日) 02:07:15.75ID:CXSdh5870
これって災害に強いランキングじゃなくて災害に遭わないランキングじゃねえか?
0519名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 02:21:53.43ID:0VXk6WsL0
滋賀20年住んでたけど災害の記憶ないわ
阪神大震災のときは確かに感じたことのない揺れだったけど
早めのダイナミック目覚ましが鳴ったくらいの感覚だったな
0520名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 04:36:10.34ID:01v7sMSZ0
千葉!滋賀!佐賀!

と思ったら3ばんめが

うでんうどんおでん
0521大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/16(日) 04:39:42.28ID:t82xLKGY0
寝れん・・・

香川県だが、上でも誰か言うように県庁所在地高松市と中讃岐の丸亀が
逆転現象が起きてる場合がある

俺が居る西讃は空き屋だらけで、そっちなどに移ってる


別に、丸亀製麺なんかのうどん屋のせいでも無いと思うが
0522名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/16(日) 04:44:14.49ID:FNwCrGyJ0
丸亀な、ガキの頃は駅前のでかい商店街に
凄く活気があったが、数年前に久々いったら
閑古鳥だった
寂しいもんだ
0523名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 04:45:26.55ID:riKJqrbb0
え?
0524名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/12/16(日) 05:33:35.85ID:D8Gk90n+0
香川県民だけど
住宅メーカーの人が言ってたが
香川は岩盤が固いらしい
あと不思議なのが重力が他の県よりちょっと軽い?らしい
それが理由かわからないが
制震ダンパーをつける客が
2割ぐらいしかいないらしい
0525大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/16(日) 06:18:05.30ID:t82xLKGY0
>>522
俺のストーカーか

高松市の商店街もああなってたが、マンションが穴吹興産なんかで建てられて
マンションにジジババ、商店街はそれに向けて販売になった

丸亀の一部も富屋町はすでにそれになってる、丸亀は再開発するまえに
俺の古巣のオリックスに穴吹興産が買収されてどうもしようもないな
0526名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/12/16(日) 08:19:10.04ID:66UqIAn60
>>514
山形には情報が届いていないらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況