X



昭和を代表する名作ファミコンゲームランキング 1位スーパーマリオブラザーズ 2位ドラクエIII

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:43:48.04ID:ZdYuB3xW0?PLT(16930)

https://ranking.xgoo.jp/tool/images/column/2018/11/sdfSS.jpg
日本のゲーム史を語る上で絶対に外せない存在「ファミリーコンピュータ」。任天堂がリリースした伝説のゲーム機ハード「ファミコン」として、
圧倒的な知名度を誇ります。
そんなファミコンには、名作ゲームが数多くリリースされており、今でもリメイク版や復刻版として再登場し、話題になることも少なくありません。
そこで今回は、昭和を代表する名作ファミコンゲームについて調査・ランキングにしてみました。

1位スーパーマリオブラザーズ 496票
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 331票
3位 マリオブラザーズ 249票
4位 ドラゴンクエスト 204票
5位 スーパーマリオブラザーズ3 122票
6位 ゼルダの伝説 93票
7位 桃太郎電鉄 87票
8位 ドンキーコング 55票
9位 パックマン 50票
10位 ファイナルファンタジー 47票
10位 プロ野球ファミリースタジアム 47票

12位 ポートピア連続殺人事件 45票
13位 ゼビウス 37票
14位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々 32票
14位 魔界村 32票
16位 スペースインベーダー 31票
17位 信長の野望・全国版 30票
18位 ツインビー 28票
19位 熱血硬派くにおくん 27票
19位 桃太郎伝説 27票
19位 ロックマン 27票

22位 グーニーズ 25票
23位 さんまの名探偵 23票
24位 アイスクライマー 21票 
25位 グラディウス 20票
26位 悪魔城ドラキュラ 18票
27位 がんばれゴエモン!からくり道中 17票
27位 ドラえもん 17票
29位 マッピー 16票
30位 メトロイド 14票

https://ranking.goo.ne.jp/column/5552/
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:48:41.59ID:TeoFkWRK0
マリオブラザーズ入れてるやつのほとんどは
スーパーマリオと間違えてるだろ
0004名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:48:55.51ID:nOLSB4js0
くにおくんは根強いファンがいるよな、運動会のやつとかで人気だった。
0005名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:51:25.70ID:ddJSg8FF0
ソロモンの鍵が入ってない(´・ω・`)
0007名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:52:20.98ID:8yH/UiW3O
男は黙ってレッキング クルー
0009名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:54:24.95ID:eVPLQBk/0
ファミコン発売時でいうと
「ファミコン本体」と「マリオブラザーズ」ともう一本何か(俺はデビルワールド)みたいな買い方をするから
「マリオブラザーズ」が思い出深い人が多い
「スーパーマリオ」、「ドラクエ3」は納得のワンツー
グラディウス低い
0011名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:01:17.94ID:nwVtof2c0
昭和だったっけドラクエ3
0013名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:05:26.92ID:eFnfOXJO0
マリオもドラクエも今でも現役だからか昭和代表って感じはしない
0014名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:14:17.72ID:chMJrE++0
ファミコン初期に買ったなら
ドンキーコング ポパイ マリオブラザーズ
猿のようにやった
0016名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:14:49.28ID:U7MK/DPc0
1番時間を費やしたのはぶっちぎりでファミスタ
0018名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:15:57.11ID:e49TnBqK0
スーパーマリオとプーヤンで迷って
プーヤンを買ってしまった思い出・・・
0019名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:16:42.93ID:67VF86/i0
>>15
どこの黒魔導師だ
0020名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:17:27.38ID:chMJrE++0
プーヤンはゲーセンでやってた記憶があるな
ドンキーもだけど
0023名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:20:20.83ID:QITkcNf10
スパルタンX入ってないやんけ
0028名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:27:08.23ID:oXcKhR8i0
フライングヒーロー圏外のかよ!
0030名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:30:53.72ID:eXoh9LxO0
まあ特に異論はないね。ほとんどレジェンド級のソフトだし。
「東海道五十三次」は中古で買ったけど意外と面白かった。
何も考えずにボーッと遊ぶには向いてたなと。でも見た目と違って難易度は高いんだよね。
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:31:52.98ID:wHBcyD+N0
自分の中では軒並み任天堂作品だな
0032名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:32:39.08ID:cEuxF0Gz0
ダビスタないな
0033名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:33:24.20ID:fe5NwDsm0
ファミコンブレイクを決定づけたのはゼビウスじゃねえかなあ?
0034名無しさん@涙目です。(滋賀県) [SE]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:34:36.27ID:jsC+abjn0
○○
が無い

と自分語りを始めるスレだと聞いて
0035名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:34:56.04ID:eXoh9LxO0
さんまの名探偵で「(しまだ)しんすけ いうたら やくざや。どつかれるで」
っていう台詞があるんだけど、あれは予言だったのか・・・
0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:35:06.38ID:cRPyYPgb0?PLT(25999)

スペランカー
0037名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:36:24.94ID:ad/3vL0p0
ボンバーマンは?
0038名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:43:57.78ID:6NsoAZyv0
ドラクエ3は平成だった気がするけど
0039名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:44:28.49ID:ewxiKXVa0
>>35
そのあとのどひゃーはさすがに外れたな。
0041名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 07:48:19.03ID:GmrhOJCB0
ぼくが一番やったファミコンゲームはエキサイトバイクだと思います
0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:02:42.90ID:JhXo2cav0
>>41
エディットコースで山ばっかり作ってつまんねーとか思ったよな。
0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:04:20.03ID:JhXo2cav0
>>43
桃電も路線を買うシステムが斬新だったけどどっか行っちゃったな。
0048名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:05:09.07ID:2TFYFRow0
ΩND
0050名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:13:44.53ID:EfJND7N+0
セクロスは?
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:15:53.61ID:7dPmkqh20
順当なランキングかな
0053名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:18:12.78ID:dPKK2GGV0
ナムコ三国志は?
0054名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:18:33.32ID:kPfpK0Eh0
ファミコン探偵倶楽部はもう平成だっけ?
0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:18:51.33ID:fTGdgB+M0
女神転生2
ワイワイワールド
天地を喰らう2
キャプテン翼2

このあたりが入ってない時点でにわかランキング
0058名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:25:30.46ID:RqDNpJdM0
>>45
リメイクのこと言ってる気がする
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:27:46.72ID:kPfpK0Eh0
>>55
平成のソフトは対象外
0060名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AE]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:30:28.99ID:5CAgH12CO

ウィザードリィ
ベストプレープロ野球
0061名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:31:13.16ID:jZaLbSGT0
貝獣物語、ワギャンランド、シティコネクション
スターソルジャー、キングオブキングス
0063名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:31:49.21ID:dV5gO2Xs0
忍者らホイ!は超名作
知ってる奴が居ないし、レトロゲーム板にもスレがあったけど20くらいしかレスが付かなかった
桃伝の陰に隠れてしまった名作
0064名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:33:54.60ID:wDLszgnX0
DQ3は昭和だよ。4が平成だったかどうか、って時系列。
0067名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:36:49.39ID:eXoh9LxO0
忍者くんはACからの移植だったけど、その後ジャレコが忍者くんシリーズを
オリジナルで出してた。じゃじゃ丸くんはけっこう面白かった。
当時UPLとジャレコの社長が仲良しだったから版権を譲ってくれたらしい。
0068名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:37:09.61ID:QExpO8Df0
バトルシティーが入ってないやり直し
0070名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:37:57.39ID:VTu0SxHv0
>>57
ディスク版のアイスクライマーはアーケード版のVSアイスクライマーがベースで面数がファミコンの32面から48面に増えてて、風が吹く面があったりしてファミコン版とは異なる。
このランキングだと2つ入ることになるな。
0071名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:38:04.58ID:kuTWAp5T0
ナッツアンドミルクどこだよ
0072名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:38:39.37ID:QExpO8Df0
>>57
謎の村雨城が面白かったなー
クリアしたかは記憶にない
0073名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:10.72ID:dV5gO2Xs0
メトロイド(ディスクシステム)を入れていいなら、ランキング別になるし
ワルキューレの冒険、ワギャンランドがランク外なのが意味わからねぇ
0074名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:15.13ID:eXoh9LxO0
あと任天堂がスパルタンXをどうしても自社で出したいと言って、
アイレムに直談判に行ったらしい。
結果的にはOKが出てけっこうヒットしたんだよね。
0075名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:40:08.19ID:kuTWAp5T0
>>57
メトロイドもディスクシステムだな
0076名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:41:49.69ID:L9skR3/l0
どじんのいえ
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:42:13.91ID:/nXyRrlH0
>>63
最後の方カツオノエボシを狩りまくってレベル上げする奴か。
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:46:06.69ID:Z/KXN91K0
桃鉄7位の違和感が半端ない
0079名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:46:45.27ID:z6BZZ3f/0
昭和とか平成なんて括りで何か表すのは
もうなくなるんだろうな
0080名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:49:09.57ID:KneQWX0n0
>>63
さくまの下品な作風ばかり鼻について途中で投げたなあ

本人による劣化桃太郎伝説じゃん
0081名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:49:40.37ID:kuTWAp5T0
独眼竜正宗も相当やったな
あれはまだ昭和だったっけ?
0082名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:52:52.42ID:JhXo2cav0
>>63
レベル上げが超辛いゲームだよな。
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:53:56.87ID:G6WuU8qq0
ファイナルファンタジーと同時にウィザードリィも買った
おもしろかったけどなぁ
桃太郎電鉄はPCエンジンの方が出来が良い気がする
でも一番やったのは 光栄三国志か 
0088名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:14:46.03ID:LEQhELmtO
犯人はヤス
0089名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:15:56.78ID:rETQ88Vw0
>>27
ファミコン版が勝ってるところないだろw
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:19:40.33ID:1Omtp5RN0
はいはい知名度ランキング知名度ランキング

がロードランナーもナッツアンドミルクもない
あほかと
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:23:24.34ID:1Omtp5RN0
>>38
ドラクエは3まで
FFは最初のだけが昭和
0095名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:28:25.61ID:ZGQcSHkO0
こういうとき名作揃いのT&Eソフトが全く話題にされないの悲しい
0096名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:29:36.79ID:rETQ88Vw0
>>1
任天堂7
ナムコ5
コナミ5
エニックス4
ハドソン3
カプコン2
スクウェア1
タイトー1
光栄1
テクノスジャパン1

こうやってみると割とバランスが取れたランキングかな?
アーケードの歴史におけるタイトー、コンシューマーの歴史におけるスクウェアの存在感からしたら両メーカーが少ない気はするけど、ファミコン初期のタイトルが多いからこんなもんかな?
0097名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:29:59.32ID:prOgkn4D0
忍者シリーズは?
じゃじゃ丸とか名作だろ
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:34:10.12ID:G6WuU8qq0
>>94
蒼き狼〜ジンギスカンは
音楽CDまでついてたよ
当時 大学生だったから(´・ω・`) カッタ
0100名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:54.42ID:9hntpYiD0
>>89
グラフィックとか効果音とかチープな感じが逆に良かった、フェミコン版から入ったせいもあるだろうけど。
0101名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/08(土) 09:57:48.83ID:bBtYU/Ad0
マリオは2人プレイでやると殺し合いが始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況