X



中国企業が「パイオニア」を買収 日本の家電メーカーはなぜ負けたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(pc?) [ES]
垢版 |
2018/12/07(金) 17:06:31.84ID:z5BelY9P0●?2BP(2500)

香港のファンドが1020億円でパイオニアを買収、非公開化へ

香港のファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(BPEA)」が総額約1020億円でパイオ
ニアを買収する。パイオニアは完全子会社化され、上場廃止になる見通しだ。

  ベアリングとパイオニアが7日に発表した。ベアリングは、既に提供済みの250億円のデット・エクイ
ティ・スワップ(DES)を含め770億円を出資した上で、現株主から約250億円で株式を買い取る。

  臨時株主総会は2019年1月25日の予定。第三者割当増資は、最も早い場合、3月1日に完了し、同月中の
完全子会社化完了を見込む。パイオニアの財務アドバイザーは野村証券、ベアリングはメリルリンチ日本証券
が務める。

  運転資金を確保し、安定的な事業継続に対する不安を払拭(ふっしょく)した上で、事業運営の安定を実
現するのが狙い。パイオニアは複数のスポンサー候補と協議し、ベアリングの提案が最善策と結論付けた。両
社は9月、500億ー600億円の出資で基本合意していた。

  パイオニアは世界で初めてレーザーディスクプレーヤーやプラズマテレビを商品化するなど日本を代表す
る電機メーカーの一つだったが、業績不振でテレビや家庭用音響機器から相次いで撤退。最近では車載機器事
業に経営資源を集中したものの、スマートフォンの進化もあり業績不振に陥っていた。

  ベアリングは1997年に創業。アジアで成長を狙う世界企業やアジアに本拠地を置く企業への投資に力を入
れている。日本でも産業財や消費財といった分野で総額2750億円の投資を完了した。
  https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-07/PJCTOX6JIJW301
0589名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:42.31ID:LscmA8d50
韓国は国挙げて資金を半導体に突っ込み日本の半導体を生死を賭けてブッ潰した。
日本の政治家にはその認識も無かったし気概も無かった。
0592名無しさん@涙目です。(三重県) [FR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:37.97ID:Yb8UEtaa0
最後に買ったのはCDが25枚ぐらい入るMDコンポ
0594名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:19.53ID:J0xySJEy0
>>411
なんかそういうルールチェンジは欧米人得意だよね
オリンピックも負けそうになるとすぐルール変えてくる
日本人もそういうしたたかさが欲しいね
0595名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:20:34.58ID:T0KawqWB0
???「20年後は中国の属国になります。安倍のせいでね」

https://youtu.be/8K_tY2c2gBY?t=714
0598名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:53.37ID:/EJ0zRw50
TOYOTAさんどう見るよ!コイツラは他力本願のパクリやろ!
何で コイツラは殺人になるんだ?
TOYOTAさん!って 私ら 弱く バカなのか? コイツラ全員 燃やせ!
消防署は消しとけや!中国もアメリカもフランスも皿鉢にせいや!
0604名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:58.36ID:kjKWRS120
>>593
日本のGPS受信できるカーナビとかそれなりに需要見込めるんじゃないの。
誤差数センチとか言う奴。
自動運転で使えるんじゃないのかな。
0605名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:17.81ID:xMM5mAfD0
テレビは日本凄い凄い言ってるけどwwwwww
0606名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:19.99ID:cmlvSeEH0
安いな

うちの会社でも余裕で買える額だけど価値ないわ
0607名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:38.74ID:/EJ0zRw50
地球が宇宙が 己らは 何を 描いているんだ?それは自分で描いたか?ヤクザの入れ墨のように他人が描いたんだろうが!
己でワレらは描く事もせずに
TOYOTAさん!て更地にしたれや!て
0609名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:05.67ID:61pX3ssM0
ポータブルナビはパナとユピテルとよく分からんメーカーのしか無いな
0610名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:11.47ID:8niyaf880
とにかく元気Emotion!
0613名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:31:09.95ID:/EJ0zRw50
刀は振り回すわ! 拳銃は振り回す!
核爆弾で ワレは脅しをかけるるわ! 
何でも途中から 初める己らに 何が 描けるんや!答えは 殺し合いやろが!
己は自分で立てもせんのにやなぁて!
0614名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:24.55ID:kjKWRS120
>>411
ハングリー精神の塊だったみたいね。
商社マンとか世界中の僻地にも売り込みいったらしいし。
ソニー創業者の一人である盛田さんとかもアメリカで売り込みに行ったらしい。
いまの大企業経営者ってそうしたハングリー精神ないだろ。
業績悪けりゃ派遣使って人件費削るとか無理な要求してチャレンジしろとかネガティブな事しかできない。
がり勉しかしてない頭でっかちだからだろうな。
経産省の事務次官がパワハラとかセクハラとか記事になってたけど変なのしかいないだろう。
0615名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:19.47ID:oBGvt0FS0
>>578
音響メーカーとして
というか

深層の真相のガンは〔秋元康〕だよ。

こいつが
音楽というものへの消費社会をぶっ潰した。

キモオタ=システムコンポの消費者でもあった。
スポーツカーへの関心低下などなども

ゼンブ 秋元康が元凶
0616名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:18.85ID:QWoV6fPa0
新入社員をキチンと育ててる企業って減っちゃったよね
人材が不足すりゃ企業としての競争力も落ちるわな
中国はその国民人口で人材数だけは地球上のどの国にも勝てる
競争原理の激しい方が勝つのはあたりまえ
0618名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:49.87ID:QB5gNJjk0
ぼくはもっとパイオニア
https://youtu.be/PPsemMsMBMY
0620名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:32.67ID:/EJ0zRw50
己は!何を描いとるんじゃ!て
「お子達に エネルギー 海底都市」
己は あの世で殺し合えや!
お得意の 異次元の世界で何処でも好きな所へ行って 実現せぇや!
0621名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:37.09ID:lpKg6sPs0
>>615
AKBが台頭したのは00年代後半の既に荒地になっていた所だからな
その前の00年代には一般人向け文化は崩壊していた
0622名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:36.70ID:kjKWRS120
>>616
入社してもすぐ辞めちゃうとか転職が当たり前になって来て教育にはあまり金を使わなくなった。
0623名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:40.86ID:lpKg6sPs0
>>616
90年代後半に団塊世代が唱えたのが「人材育成不要論」であり、
「技術者はコスト」という言い方

必要なら、外国に発注すれば幾らでも調達できるではないか、というもの
0624名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:48.57ID:V0KDLVqf0
>>617
パイオニアなんてつい最近カーナビに注力しただろ
購入するカーナビなんてゴリラ以外売れないよ
だから潰れた
0625名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:16.62ID:AprivkIP
■■派遣解禁も 今回の移民推進 & 水道民営化 も
黒幕は 「 反日 憎悪復讐 鬼畜外道チョーセンカルト創価 」 ■■

■創価 ( 現教祖と幹部は在日チョーセン ) 「 日本を逆恨みし、日本に復讐する、 反日憎悪復讐 鬼畜外道チョーセンカルト。 最終目標は 【総体革命】 」
http://imgur.com/cvPATP0.jpg
http://imgur.com/cNtmxD9.jpg
http://imgur.com/gLTkOJn.png
http://imgur.com/gUrN40E.jpg
http://imgur.com/Ty50Yeg.jpg


▶1999年 小泉 第一次自公連立 で
派遣を解禁したのが 反日憎悪復讐 鬼畜外道チョーセンカルト創価

( 当時 経済担当 金融担当大臣 ) 反日 憎悪復讐 鬼畜外道チョーセンカルト創価 の 竹中平蔵( B出身 )

「 格差は当然、全て自己責任、 派遣解禁 !!! 」

※ 世界標準 は 法規制ピンハネ1割。
※ 何故か日本 は いまだに法規制なし。平均5割ピンハネ で ワーキングプア。
非正規1割→ 4割。
民間正社員平均年収 600万円→450万円。


▶2018年12月 安倍 自公連立 で 移民推進 & 水道民営化

(内閣 参与) 反日 憎悪復讐 鬼畜外道チョーセンカルト創価 の 竹中平蔵( B出身 )

■■反日憎悪復讐 鬼畜外道チョーセンカルト創価 の 目標は 【総体革命】( 日本を破壊して日本を乗っ取る。 )
0626名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:59.91ID:/EJ0zRw50
私は!お子達に エネルギー 海底都市
 普通に暮らしたい

己は 金が 殺人が カタナが 鉄砲か 
あの世で 殺れや!
0627名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:40:18.21ID:8yEXR5P70
食品とかでかんばるしかない
0628名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:02.10ID:DlXQ0L5Q0
はっ? いやいや、これは一大事では
0629名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:07.60ID:rD+v27/B0
>>22
TADはパイオニア連結子会社から離してもオンキヨーに行ってもいいので何とか残して欲しい
元所沢事業所のエンジニアより
0630名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:26.74ID:oh5gnnaa0
>>629
次はオンキヨーだよ
もうキャッシュもう残ってない臭い
0632名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:10.65ID:SvJ8TJVV0
pioneer商品って一度も買った事ないや
0633名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:36.36ID:/EJ0zRw50
アインシュタインの貴様が コソコソ隠れ腐りやがって!己が考えても死人が出とるや無いか!己は失敗やろが!
アインシュタインこそ人災やろが!
0634名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:16.04ID:/EJ0zRw50
TOYOTAさんて!アインシュタインの胃品を硫酸風呂で溶かしたれや!
人が自然が死ぬアイデアを生み出すアインシュタインに「誠」無いやろ!硫酸風呂で溶かしたれや!
0638 (pc?) [ES]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:50.70
パイオニアのプラズマテレビ「KURO」は最高のテレビだと評判だったのに
なんで負けたの?
0639名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:32.00ID:DuBS6a2C0
カーナビに特化した結果だわ
スマホで全部できるのに

日立もカーナビ製造の子会社は利益率悪いんで売却だし
0640名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:21.88ID:J0xySJEy0
>>593
老害経営者はカーナビついてるのが当たり前もしくは運転手付きの移動だから一般人が車買わないとかスマホで代用してるとか知らないんだよ
0642名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:30.54ID:lpKg6sPs0
>>640
ああいう連中は頭の中が20年30年変わってないからな
0646名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:14.61ID:rD+v27/B0
>>355
590億でファンドのKKRが買った
カルソニック、日立工機、松下寿も今はKKR傘下
0647名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:06.66ID:J0xySJEy0
>>623
頭おかしすぎるな
まぁそれでもいいんだけど儲かるなら 儲かってないしね
本当バブルの基地外共は楽して儲けてその後を破壊して疫病神だよ 日本の
0648名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:58.40ID:lpKg6sPs0
>>638>>643
技術的な進化が遅い業界でしかパイオニア的なやり方は
通用しないからね

テレビみたいな日進月歩ならSamsungみたいに日替わりで機能を追加する方が勝てる
0650名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:24.80ID:lpKg6sPs0
>>644
マスコミって作り手の頭も受けての頭も旧いから、どうしようもない
彼らの言ってる事の中身は突き詰めれば、マルクス主義しかないんだ

それは90年代以降の世界で日本が通用しなくなった大きな原因
0656名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:23.42ID:lpKg6sPs0
>>622>>649
不思議な事に昭和時代の日本企業は「まずは人材定着を考え、人材を育成する」事で
世界的に有名であったものであった、終身雇用もその中で出てきた制度なんだよね

それは時代遅れだ、逆が「正しい資本主義」なんだという事になったのが
90年代後半からの日本企業のやり方であったからな
0657名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:23.38ID:rD+v27/B0
>>387
それはオンキヨー製なのでパイオニアとは関係無いです
0658名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:55.09ID:kjKWRS120
>>647
監督官庁の大蔵省でもバブル放置してたからな。
意図的なのか何が起きるか予測できなかったのか知らないけど。
地上げ資金や土地投機資金また株投機資金の銀行貸し出しに規制をかけなかったのは愚かだと思った。
0659名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:02:28.30ID:rD+v27/B0
>>454
はい、そのクチコミ正しいですねw
0660名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:02:30.57ID:kjKWRS120
iチューンみたいなサービス立ち上げられんかったのかね。
0661名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:05:50.10ID:02hlWtMi0
>>615
おもろい持論だなー。まあ良い音で聞く意味がない歌が流行ってるわな
0662名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:02.78ID:rD+v27/B0
>>611
それは東北パイオニア製ですね
0663名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:23.42ID:J0xySJEy0
>>656
生活や社会の多様化で一つの会社に留まらなくなったのは確かかも
女性の社会進出も関係あるかも
でもせっかく大学で専門分野勉強しても転職やらで無駄になるのは国家として損失だよ
学校教育と仕事が結びついてないからそうなっちゃう
今でも大学卒業してもカフェ店員とかアパレルレジとか謎だもん
それならその分そこに入学したいやつ優先すべき
ドイツのマイスター制度の方がいい
0664名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:49.27ID:lpKg6sPs0
>>661
元々オーディオブーム自体が70年代までの世の中にあった
教養主義の1つなんじゃないかと、女の子にはピアノを習わせるみたいなね

そういうのは80年代から消えてしまった訳で
昔からある伝統的な趣味としてはSNSなどの「コミュニケーション」と
紐づいたカメラしか残らなかった
0669名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:20.46ID:lpKg6sPs0
>>663
日本の大学が特に文系はマルクス主義漬けばかりで、実学と乖離してしまったのが大きいだろうな
その上に団塊世代が暴れまわってぶち壊して荒廃してしまった

その荒廃してしまった結果が80年代に良く言われた大学レジャーランドって奴
でも、世界はちゃんと大学で勉強して90年代の劇的な変化に備えていたんだよね
失われた20年の原因の1つであることは間違いないと思う
0670名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:36.82ID:kjKWRS120
>>663
技術者とかその辺感じとって1社で定年まではリスクだと認識し始めたとか記事になってたな。
技術者の派遣会社で派遣として働いたほうが様々な技術を吸収できるからその方が安定するんじゃないかとか。
0671名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:45.64ID:2pGFYIzE0
>>6
上場して株式公開してるからちょっと経営が傾くとどっかから買収が入る
企業防衛の為には上場廃止するのが最善
0672名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:24.89ID:GDMJyNOl0
まあこのままいけば大企業はことごとく中国に買収されるだろうね
中国人に雇われるのもよかろ
0673名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:21.35ID:lpKg6sPs0
>>668
70年代までの世の中と、80年代、特にその後半の世の中の文化的な断裂は大きい
その中でオーディオというのは衰退していったものの1つだと思う

その意味では自動車も文化的なモノであったが、それもまた衰退してしまった結果が
軽自動車ばかり売れるという世の中だろう
0674名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:11.74ID:pFk3O6P70
パイオニアにとってはメインの
「カーナビ」と「光学メディアプレイヤー/レコーダー」が
価格崩壊したのは痛いだろうな

カーナビはスマフォナビが登場し
それをカーナビとして使えるソフトが出たのが痛い
しかもカーナビ専用機よりもスマフォの方が価格が安いとかw
スマフォナビも最初は使い勝手が悪かったが今じゃそこそこ使えるレベル
わざわざ専用ナビを買おうと思わない人の気持ちもわかるわ

あと、映画や音楽は光メディアからネット配信にどんどんシフトしているし
レコーダーに関してはHDDだけテレビに繋げれば十分になっている

パイオニアの得意分野はどんどん技術革新と価格崩壊が続いている
0675名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:30.58ID:kjKWRS120
>>672
奴隷のような扱いになるんだぞ。
は向かえばクビだ。
0676名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:47.51ID:J0xySJEy0
>>604
自動運転とみちびき稼働と5Gになったらカーナビ技術は使えそうだけどね
でもスマホも位置検知の技術は上がりそうだし…どうだろう
0677名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:55.57ID:Eu2ulFpV0
パイオニアは技術もってないから
シナは窓口作るのに買収したいんだろ
もうすぐ紙屑になる人民元を実物資産に変換したいという
0678名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:18.80ID:1Ygp05nu0
ソフトウェアが絡んだ瞬間、まず日本の負けは決定的。
未だにソフトウェアなんて誰でも作れるって馬鹿にしてるから。
0679名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:25.28ID:lpKg6sPs0
>>670
>技術者の派遣会社で派遣として働いたほうが様々な技術を吸収できるからその方が安定するんじゃないかとか。

90年代後半からのあの悲惨な状態じゃなく、本来の派遣社員ってのはそういうスペシャリスト前提だったからね
あの酷かった90年代後半よりも前の、そういうまともな世の中にやっと戻りつつあるのだと思う
0680名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:06.05ID:hv3qY9ww0
>>669
もう、失われた30年だけどな…
0681名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:38.91ID:GDMJyNOl0
>>675
その程度の器だったってことでしょ
0682名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:04.91ID:vaNmFwV40
もう中国に売るの禁止しろよ
0683名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:04.38ID:lpKg6sPs0
>>674
所謂「破壊的イノベーション」って奴にやられたって話なんだけど、
それに対抗するには会社側も多角化などのトランスフォームするしかないという

デジタルトランスフォーメーションとか盛んに言われてるのはそういう事だな
0684名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:38.46ID:J0xySJEy0
>>669
ああその辺と連動してるのか…確かに
僕らのころも文系の奴らは意味不明だったけど今もずっとだもんなあ
単位取るのも簡単、研究なしで卒論なし バイトかサークルで遊んでるだけだもん
今の世界の大学ランキングでボロ負けなのは文部省も世界の流れに全然追いつけてないんだろうな
0685名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:39.57ID:kjKWRS120
>>678
マジそんなアンポンタンがまだいるのか。
0686名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:51.77ID:lpKg6sPs0
>>680
団塊世代が一部経営層を除き企業から消えた結果、やっとマシにはなってきていると感じる
例えば今の子育て支援だのなんだのってのはあの時代では全く無視されていたことであったから

だが、20年を失った代償は大きいけどな
人材育成が放棄されていたので、技術のある人材が決定的に不足してる
0687名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:00.86ID:JIjWzY5L0
サイバーナビと楽ナビの二本柱で無双してた頃が懐かしいな
0688名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:29.43ID:2OQgeJh20
日本の技術は世界一じゃなかったのかよ
中韓の製品は粗悪品ばかりだから相手にならないって話はまとめサイトで何度も聞いたぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況