都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位東京 2位京都 3位北海道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飲み会の話のネタで必ずといってよいほど盛り上がるのが出身地の話。では、47都道府県の中でも、多くの人がうらやましく思う出身地はどこなのでしょうか。
そこで今回は、憧れの出身地について探ってみました。
1位 東京都 425票
2位 京都府 346票
3位 北海道 288票
4位 沖縄県 217票
5位 福岡県 185票
6位 神奈川県 181票
7位 大阪府 128票
8位 兵庫県 91票
9位 長崎県 88票
10位 徳島県 79票
11位 愛媛県 60票
12位 大分県 53票
13位 秋田県 47票
14位 広島県 38票
15位 高知県 37票
16位 鹿児島県 35票
17位 埼玉県 34票
18位 千葉県 31票
19位 岩手県 30票
20位 宮崎県 29票
21位 佐賀県 28票
21位 熊本県 28票
23位 香川県 25票
24位 群馬県 23票
24位 静岡県 23票
24位 愛知県 23票
https://ranking.goo.ne.jp/column/5547/ 27位 栃木県 22票
27位 長野県 22票
29位 宮城県 19票
29位 新潟県 19票
29位 奈良県 19票
32位 茨城県 18票
33位 石川県 17票
34位 青森県 15票
34位 福島県 15票
36位 岐阜県 14票
36位 滋賀県 14票
38位 三重県 13票
38位 岡山県 13票
40位 鳥取県 12票
41位 山形県 11票
42位 島根県 10票
43位 福井県 8票
43位 和歌山県 8票
43位 山口県 8票
46位 富山県 5票
46位 山梨県 5票
>>3 山口県じゃなくて長州県ならもっと上だろうな
やろやんやろやん、西日本の土人はキモイ方言丸出しで生きてて恥ずかしくないの?
ぱっと頭にも浮かばないのが富山とか福井とか
北関東たちとうんこ埼玉、鳥取島根なんかは定番なので浮かぶんだけど和歌山とかはあるんだかないんだか分かんない県だわ
北海道とか沖縄は、自然環境が羨ましく思う
教育環境は、東京23区内でもやはり文京区だし学生の街・京都も恵まれている
ただ、「出身地に憧れ」、て…
それはないわ
(教育や雇用の)地域間格差は確実にあるが、憧れはないだろう
地方から大都市圏に人材が流出しているのは、地方の雇用や労働環境が絶望的に腐敗死しきっているから、大都市圏に流出しているのであって
カネさえ大都市圏なみなら、地方に留まるのも一定数以上でるだろうに
また東京が叩かれるからこういうスレやめてよ
田舎者の嫉妬ってネバネバしてて気持ち悪いんだよ
福井が富山より上とか無いだろと福井出身の俺でも思う
御徒町に実家の持ちビルあってママチャリで通学してくる後輩が羨ましかったな
アキバ彷徨いてたらたまにシャーっと走ってるとこ見かけたり
近畿は全体で高順位なんだな。
兵庫なんて神戸以外は田んぼだし京都も京都市以外は熊が出るような山林なのにな。
奈良和歌山滋賀なんてたぶん幻の都道府県だろ。
青森いつもバカにされるわりに
こういうの意外と上位だったりすんだが
ガチ下位でへこむじゃねーか
>>18 京都市と舞鶴市の間がかなりの田舎だよね。
21位 佐賀県
21位 佐賀県
投票した奴は移住しろよ
山梨はいまだオウムのイメージがあるのかな
山口は光市の母子殺害事件とか
地方で嫌な事件があると途端にイメージが悪くなるもんな
東京や大阪はいろいろありすぎて吸収されるが
少なくとも関東に産まれたかったわ 栃木でも群馬でも構わない 東京なら最高 なんで四国の山奥に産まれなくちゃならなかったの俺
京都府じゃなくて京都市上中下左北東区限定だろうけどな
出身地で憧れる必要なし。今成功してなければどこ出身だろうが糞に代わりはない。
自分は千代田生まれだが人生安定してないから糞としか言いようがないわ
>>31 よその人のイメージだから区なんか関係ないだろ
横浜や湘南だってイメージいいけど実際は少し外れるとかなり山だったりするけどそんなの知らないだろうし
東京1400万都市だけど、半分くらいは東京出身じゃないだろ。
ただ、こんなのは全く無意味で俺も東京出身だが、それ以外なんも取り柄ないよ。
皇居より西には行かないし。
ほとんど丸の内、日本橋、神田・秋葉原、上野・御徒町で事足りる。
>>18 それだけ浅い集計ってことよ
兵庫=神戸=芦屋=リッチ=カッコイイ=憧れ
京都=日本らしさ=おもてなし=はんなり=憧れ
奈良=大仏=山きれいそう=静かそう=鹿
和歌山=和歌ってのがイメージ良い=お伊勢さんとか=聖地
滋賀
東京とか全然憧れないだろ
人口一番多いんだから別にレアでもないし
むしろ下位の方が良さそうな所が多い
でも四国勢は徳島10位とかなぜか健闘してるね
移住希望ランキング(東京での調査)
1位 長野
2位 山梨
3位 静岡
4位 広島
5位 新潟
6位 福岡
7位 岡山
8位 福島
9位 宮崎
10位 富山
https://www.sankei.com/smp/region/news/180313/rgn1803130015-s1.html 東京、京都、大阪は嫌やわ。。。
人が多すぎるな。
飯がうまいし、土地も広いから長野が憧れるな〜。
>>37 大阪のランクが低いのは集計が浅いから!!!
東京が1位なのは集計が浅いから!!!
きちんと深く集計したら大阪がぶっちぎり1位だから!!!
こういうことを伝えたいのですねわかりました
朝鮮臭いアンケだな
北海道なんか誰も行きたくないよ
「出身」に憧れるってことは
そこで生活するのは嫌だってことだからな?
>>43 それは飛躍が酷すぎて知性を疑われるレベル
>>43 そう考えたら上位の顔ぶれも納得できなくもないな
観光やビジネスで行くような場所で住む所じゃないわw
>>1 >9位 長崎県 88票
いっぺんきてから言ってみろタワケ
九州、四国、北海道は郷土愛が強いだけじゃね?
自分の出身県に投票した奴多そう。
9位から16位辺りまで 明らかにおかしいと思うんだが
なんか変なランキング。四国と大分、秋田で憧れるか普通?
そこ出身ですって言われても、絶対におっとは思われないだろ
山梨の女はメンヘラが多かった
やっぱり晴れの少ない盆地だからかな
相変わらず、こういう下らないランキング好きだよな。
どこ出身でも本人自体が空っぽの人間なら意味がない
住みたいランキングじゃないのかよ
ぼくはミズーリ州一択です
俺は東京出身だけどなんか人に言う時スカしてるような気がして嫌だ
栃木とかに生まれたかった
福岡が5位なのは福岡市カワイイ区民の俺ですら不思議
そんなにいいか?
なんで北関東が躍進してるんだ?
生意気だから最下位まで落ちろよ
>>61 九州の都会だから他の九州県は憧れるんじゃないの?
あと芸能人を多数輩出してるからそれにつられた面もあるのかもね
>>31 外部が憧れる景色は東左右だよ。
上中下の洛中カーストは地元限定な。
イケズ三区の中でしいて挙げるとしたら西本願寺周辺の町家群。
中京区の低層階を町家風フェイクしたマンションは浅草以下の扱い。
8位の兵庫は神戸だろなw
9位の長崎と10位の徳島が理解できん
>>69 やっぱりカースト最低は山科になるん?
ほぼ大津で治安もよろしくないみたいだし。
>>70 神奈川、兵庫、長崎は外国異人の要素で得してる感じ。あと港町的なのもプラスに働いてるんじゃないけね
>>72 外野視点では言うほど治安も民度も差が無いよね。
イケズ三区にもB地区あるし。
山科伏見はそれぞれ風光明媚で名所もあって観光にも悪くないのに。
何よりも京都市11区で激しい内ゲバしてるにも関わらず、いざとなると滋賀県を共通の敵として団結する所が京都人こわくね?
山梨ええやんか、北海道からすると歴史があって羨ましい。また史跡巡りしたいわ。
東日本の方がよっぽど組織票だわ
まとめて東京の植民地だろ
宮城県が出てないのは興味深い。
仙台人の北日本首都との自尊心崩壊。
在日トンキンメディア恒例のトンキンステマランキング。
>>79 自尊心なんかないだろデータで見れば県内総生産だって茨城、静岡、広島以下だし
そもそも宮城がそこまで威張ってる印象ないけどな
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm 01位 東京都 +75,498 人
02位 千葉県 +16,203 人
03位 埼玉県 +14,923 人
04位 神奈川 +13,155 人
05位 福岡県 +6,388 人
06位 愛知県 +4,839 人
07位 大阪府 +2,961 人
08位 石川県 -628 人
09位 滋賀県 -715 人
10位 香川県 -962 人
11位 富山県 -1,093 人
12位 沖縄県 -1,112 人
13位 宮城県 -1,262 人
14位 鳥取県 -1,484 人
15位 福井県 -1,519 人
16位 島根県 -1,528 人
17位 栃木県 -1,610 人
18位 京都府 -1,662 人
19位 徳島県 -1,971 人
20位 佐賀県 -2,080 人
21位 高知県 -2,135 人
22位 岡山県 -2,182 人
23位 長野県 -2,681 人
24位 山梨県 -2,684 人
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm 25位 大分県 -2,885 人
26位 茨城県 -3,012 人
27位 広島県 -3,176 人
28位 愛媛県 -3,247 人
29位 宮崎県 -3,314 人
30位 奈良県 -3,467 人
31位 和歌山 -3,488 人
32位 群馬県 -3,631 人
33位 熊本県 -3,841 人
34位 山形県 -3,864 人
35位 三重県 -4,063 人
36位 山口県 -4,093 人
37位 秋田県 -4,319 人
38位 岩手県 -4,361 人
39位 鹿児島 -4,756 人
40位 静岡県 -5,242 人
41位 岐阜県 -5,755 人
42位 長崎県 -5,883 人
43位 青森県 -6,075 人
44位 新潟県 -6,566 人
45位 北海道 -6,569 人
46位 兵庫県 -6,657 人
47位 福島県 -8,395 人
>>35 東京の人口1300万人じゃなかったっけと思ってググったら本当に1400万人まで差し迫っててワロタ
来年中には1400万人超えそうだな
>>85 いやあ、住民の性格の悪さは仙台と京都がツートップと思うがなあ。
出身地って職場の飲み会の鉄板ネタじゃん。
Aさんはどちらの?…って振ったらいきなりエキサイトしだして罵詈雑言の嵐、
あとで聞いたら在日でやんの。
はじめて火病に遭遇したときの昔話。
>>61
★★★ 九州の糞ド田舎福岡の現実 ★★★
福岡ー釜山 210km
福岡ーソウル 530km
福岡ー平壌 730km
福岡ー上海 870km ←中国wwww
福岡ー東京 1200km ←コレwwww >>19 徳島に関しては関西に近いってだけで何もかもに恩恵受けてるんだよ
高速バスで梅田まで2時間だしな
おまけに国立医学部のレベルも徳島が他3県を頭一つ抜けてる
>>37 伊勢って三重県でないの?
和歌山=パンダか梅
群馬在住とうほぐ土人が出身県ひた隠しにしてんだからお察しだろ
>>90 名古屋は国内で村八分が圧倒的に多い自治体だということが発覚したからわかる。
愛知の順位に納得
もともと東京都住みで転勤ばかりの繰り返しで主要都市の大阪、福岡、札幌にそれぞれ一年以上住んでいま名古屋だけど、ここホントに住みにくいわ
東京、大阪はやっぱり大都会なんだけど、名古屋は都会にしたくて無理やり色んな要素を詰め込んだみたいで街に品がない
飯もまずいしおもしろいことがなにもないのではやく任期が終わってほしい
住むなら福岡が断トツでいいな
ホント暮らしやすくて毎日飯をたべるのが楽しみだった
1位 東京都 被曝者
2位 京都府
3位 北海道
4位 沖縄県
5位 福岡県
6位 神奈川県 被曝者
7位 大阪府
8位 兵庫県
9位 長崎県 被爆者
10位 徳島県
11位 愛媛県
12位 大分県
13位 秋田県
14位 広島県
15位 高知県
16位 鹿児島県
17位 埼玉県 被曝者
18位 千葉県 被曝者
19位 岩手県 被曝者
20位 宮崎県
21位 佐賀県
21位 熊本県
23位 香川県
24位 群馬県 被曝者
24位 静岡県 被曝者
24位 愛知県
>>89 そうか?しらんなぁ秋田ならネット界隈でも聞いたことがあるけど
という宮城はそもそも空気すぎてあんま情報が入ってこないけどな
>>103 車あれば周辺に遊びに行けるのに
車ないなら中高生なみの生活だから面白いわけがない
駅前なんてどこも廃れてる
兵庫ってなんやねん。
伊丹出身やけど神戸って言うてるわ!!
>>1 そもそも、ネットランキング調査にせっせと投票してるのは不動産業界人やら何かしらの利益を求める工作員だから
調査意味がない
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,859票
調査期間:2018年9月24日〜2018年10月08日
俺なんか観光王国山猿県だからな
コンプレックスハンパないわ
東京都24区に入ってるのが唯一の自慢だけどなw
京都って良いイメージなんだな
親戚が関西に点在するがあんまし良く言われないけど
やっぱ東京だね
>>14 ないない
富山は納得の最下位だよ
同郷:柴田理恵
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
生まれた時からずっと下北沢だが人混みだらけだしどこがいいのかわからない
自然豊かな田舎でゆっくり暮らしたい
そりゃ電車すらまともに走ってない田舎者なら東京憧れるの当選
>>108 うちのいいところはイメージだけで中身はたいしてないからお前みたいに偽ってそこを突っ込まれても「いやあ、ほんとはたいしたことないんですよ」でごまかせるところだな
以外なのは埼玉 この県はまさに以外なものを持っているかも
>>107 車がないとどこにもいけないなんて
時代おくれ
v速に群馬の田舎もんが群馬自慢してるよなwwwwwでてこいやwwww
>>97 2時間w
高速代もかかるんだろ?
素直に関西の方がよくね?
山梨はいいところのイメージ
山中湖いったことあるよ
これ、各都道府県から同数回答もらって集計しないと意味なくね?
一人で地方の寂れた居酒屋行くと何故か高確率で根掘り葉掘り聞いてくる常連客がいる
で、出身を東京と言うと「東京の何所?」と何故か例外なく聞いてくる
で「千代田区」と言うとこれまた何故か例外なく不機嫌な空気になる
非常に面倒臭いので千葉とか埼玉とか嘘言う様にになった
どうせ茨城最下位だろと開いたら思ったより健闘してた
11位 愛媛県 60票
これが羨ましい出身地?
ダンボール箱でミカンがタダで送ってもらえるイメージかな。
クラス40人のうち30人以上が東京に出て行く愛媛がw
若い頃は横浜に憧れた
3年間横浜市民だった
で、以後あまりに行き過ぎて飽きて来た
>>96 修羅の国に居た頃、中国の方が東京より近いから
親近感があるって言ってたな
その人はよく中国に出張してたが
>>116 うちのトーチャンが三河の出身で歴史好きだったけど
聞いた事ないわ
埼玉が首都圏第3位かよ、もう千葉くんだりはだ埼玉なんて言えんな
>>110 富士山の伏流水が出てる柿田川湧水が水道になってる静岡東部が入ってないな
京都 まあわかる
東京 まあわかる
北海道?????
これアンケ対象者は地方民だよな?
俺の憧れの対象は自然豊かな地方ばっかりなんだが・・・
>>27 そんなもん愚痴ってもしょうがないだろ
インドの山奥に生まれるよりましだと考えるしかあるまい
だじゃれの天才
鳥取県知事もトンキン出身なんだってな
貴族の末裔極悪朝鮮人藤原氏の世襲議員より
鳥取県平井知事が国のトップにならなければいかん
生粋の東京生まれとか半分くらいしかいないのであんまり憧れとかない気がしてたが、そんなもんなんだな。
京都出身はちょっといいなと思う。
西郷隆盛がやろうとしてたこと今こそやらなければ
トンキン出身の意味ないだろ
長州の糞芋に好き勝手やらかされて
それも朝鮮人だそいつ
頑張れや正真正銘トンキン生まれトンキン育ち平井知事
長州の糞朝鮮人叩き潰してくれ
東京出身、お金持ち。ただし、持ち家に限る。まあ、実家通いならそれなりに貯金できそう。
北海道や沖縄、観光に行くと楽しそうな場所知ってそう。案内してくれる。
ってなところではないか。
別にマルコ・ポーロの書いた本物の東方見聞録でなくてもいいんだけど
たとえば、東京暮らしに憧れる京の女子高生がその後就職や進学で上京して見聞を広げるというストーリーとか面白そうだろ?
東男に京女は伊達じゃない!それくらい京都出身女子に憧れるヤツは多いのだ
【うち、こんな街嫌やぁ】もしも東方見聞録をアニメ化したら【東京へ出るわぁ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1543933227/ >>35 江戸時代は100万人だったらしいから
大半は移住者だな
>>160 その論で行くと江戸時代の日本の人口は3000万人程度だったから…
>>18 西宮は?芦屋は?三田は?六甲アイランドは?
兵庫県民じゃないけど流石に兵庫でも田舎じゃないとこ沢山あるのは分かるわ
まあ京都が二位な時点で実情知らない奴らの集計って丸わかりだけどねえ
京都は観光は流石に凄いとは思うが、住むには地獄
夏はクソ暑い冬はクソ寒い
地元民の人格47都道府県で最も最悪
部落が未だ蔓延っている
こんなとこに住みたい奴の気がしれん
○群馬 ●栃木 グンマー>日光
○三重 ●和歌山 伊勢神宮>パンダ(二階)
○鳥取 ●島根 水木しげる>出雲神社
○福井 ●富山 越前カニ>ます寿司
>>145 意外と多い。
高校卒業と同じタイミングで札幌に行くと気に入ってずっと住み続ける人多い。
>>164 解る
店の人以外京都の人全然はんなりしてない
場所にもよるんだうが大阪の方が余程対応が柔らかかった
逆のイメージだったんだがな
京都はそんなに高くない
1.東京
2.北海道
3.沖縄だろ
>>136 蛇口からオレンジジュースでるからな。
宇和島の物産展が宮城の大崎であったけど
宇和島のブースで蛇口からジュース出たぞ!
>>165 群馬の決まり手はグンマーなのかよ
谷川岳とか草津温泉ではないのか
東京でも都下の多摩26市と町村はバカにされるw
東京23区内でもマウントされる
>>168 だから言ってるんだが?
憧れの出身地に京都が二位っておかしいって話だから
京都出身です、て言われて実情知ってる奴は身構える
京都出身です、て言われて実情知らない奴は憧れる
つまりはそういう事
>>115 俺もそのイメージだったが、野際陽子が富山出身と知ってイメージ変わった。
京都は夏は蒸し暑い、冬は底冷え、実際に住んでみると結構体に堪える。
>>173 町村でなくとも日野市あきる野市八王子市でもバカにしそうだけど
>>1 9位くらいまではまぁ理解できる
しかし10位の徳島から以下の県に投票した人は上位の県より何が魅力でその県に投票したんだ?w
徳島が10位とかありえねえwwwww
こんな高い順位はじめてだわ
>>174 暑いとか寒いとか言っておいてツッコまれたらそれを棚に上げたしどろもどろの言い訳とかスーパーかっこ悪いアホの子
京都府という意味で出身京都っていうんだけど勝手に京都市イメージしてくれるわ
つか長崎市出身の都民だが、長崎なんて過疎化でガチでヤバいぞ。
おまいら移住してやれよ。
フル規格新幹線が来れば過疎化に歯止めがかかると思ってるお花畑の議員ばかりだし。
チョン公、同和がやけに多い京都が2位か。
憧れの出身国ランキング作ったら朝鮮と答えそうな奴が多そう。
10位 徳島って高くね?
瀬戸内海ら辺はちょっと憧れる
京都出身女子、いいじゃないか
京女は東男と相性がいい!東京デビューしてほしい
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1450427439/ 主題歌
一、
(Tokyo… Tokyo…)
世界中に一人しかいない
自分に嘘をついて生きてないか?
生まれ故郷 後にしてさ
力強い愛情分かち合おう
アズマ知らない京都の女
このスレと共に はるかな平野の旅を捧げよう
Da! Da! Dash! 君と明日へ
清く輝く 家庭を築きたい
Da! Da! Dash! 地元マンセー
京都のそれに引き換えて
東北全体 東京マンセー
二、
(Tokyo… Tokyo…)
日本中が死にたいくらいに
憧れてる街に来る気はないか?
「上京したい!」胸の奥で
燃え続ける感情さらけ出そう
アズマ男に京都の女
時代は変われど 相性いい事思い出させよう
Da! Da! Dash! 君と明日へ
ツンデレやめて 素直さ取り戻せ
Da! Da! Dash! 地元マンセー
京都のそれに引き換えて
東北全体 東京マンセー
アズマ知らない京都の女
このスレと共に はるかな平野の旅を捧げよう
Da! Da! Dash! 君と明日へ
清く輝く 家庭を築きたい
Da! Da! Dash! 地元マンセー
京都のそれに引き換えて
東北全体 東京マンセー
北関東出身とは言いたくない
恥ずかしいだろ
と、群馬出身、神奈川在住の俺の意見
>>173 まあ03と042のとこは別物としてカウントした方がいいな
>>192 俺の父親港区出身だけど田舎見下したりしないぞ
東京で田舎から上京して似非都民程粋がるんじゃないか?
お前らおっさんがなんと言おうが、これが事実
若者の間では、徳島出身と言えば「米津玄師と同郷ですか!かっこいい!」と言われるのが普通
要は上京して東京で生活する場合にうらやましいがられると言うか
劣等感が少なくて済む出身地ってことだろ
かっぺは東京人と偽って生活してるわけだから訛りが少ないとこから上京した奴は羨ましがられる
訛りにも程度ってもんがあるからな
丁寧語で喋った際にイントネーションに訛りが出るような程度だと色々困る
でも出生地(本籍も)が新宿区歌舞伎町2ってのも恥ずかしいもんだぞ
>>197 リアル江戸っ子はべらんめぇ口調なのでW
女言葉の似非東京人はちゃんちゃらおかしいそうですよW
>>45 福岡は移住先でも人気だぞ。人口増加率日本一は福岡市。人口増加率日本一の町は福岡県新宮ま町。その代わり北九州の寂れっぷりが凄いが。
栃木が最下位じゃないとかランキング自体がおかしい
栃木に憧れを抱くなんて重篤な精神病患者
>>206 俺は那須に移住したいけどな。
どうやって那須に別荘建てられる(維持できる)か考えているけど
現実的には蔵王だろうな。
>>202 飲酒運転とか変な犯罪多いじゃん
道路に突然大穴空いたりするし
>>206 最近なにかで栃木県を見直したんだけども何だったか覚えてないわ
でも何かで「栃木もやるじゃん」て思ったんだよ
兵庫って全体?
神戸なら神戸
宝塚なら宝塚
姫路なら姫路
芦屋なら芦屋
って言うけど
>>39 こっちのランキングはNPOのセンター利用者やセミナー参加者へのアンケートだから信憑性が高い
チョンに汚染された大阪が7位って・・
大半が自国票だろうな
あいつら韓国人そっくりだし
>>200 東北出身者の嘘つき率は異常。
あとよく分からないところで急にキレる。
兵庫が大阪より下だと?
ありえないわ
戸田恵梨香がいるのに
>>221 戸田恵梨香嫌いなヤツだっていっぱいいるのに
>>202 人気だぞって九州他地域からの移住じゃ意味がない
話が大げさ
>>219 確かに
それと何言っているかわからないW
営業で、岩手のとある街に行った時突然
「おまえ、東京か仙台かわからないが、都会もんは何で田舎もんを馬鹿にするんだ!」
とか、言われたW
意味わかんねぇー
東京出身の小室哲哉が広島出身福岡出身にあこがれているって言ってた
ロックスターは広島か福岡
>>224 福岡の人間はそんなのばっか
たいした産業も歴史もないくせに
左遷のメッカの自覚が足りない
なんで?4代前はどこ?とか家にガイガーカウンター何台あるの?とかいろいろあるじゃん
そりゃそうでしょ
巨大な火山があるとそのうち滅びるんだからさ
わたし埼玉だけど
地方の人には東京から来ましたと言うよ
>>227 それは、札幌・仙台も同じだろ
俺も札幌に異動の時は、まじかよーって思ったぞW
でも、マンションから地下鉄駅近かったから、地下道使えて冬でも(仙台より)暖かかった
(この前の地震で、道路ずぶずぶだったけど)
そう考えると福岡が一番、環境良いだろW
>>223 大阪から来たのって誰かが言ったら
逆ギレしてたな
違います!
神戸です!
って
>>235 いやいや、九州では一番マシな方かもしれないけど
飯は周辺の佐賀長崎山口大分にも劣るし
空気は汚いし水はすぐ枯れるし溢れるし
中国人と朝鮮人だけだし
札幌仙台川崎千葉の方がましだよ
タモリとか井上公三がロックスターかっての
馬鹿かよ
>>243 仁徳天皇、継体天皇、敏達天皇、孝徳天皇、斉明天皇、聖武天皇、後村上天皇がおわしたのに?
ははーん、君さては半島人だな?
世界情勢がきな臭くなってきたら田舎が安全。
変な一部の外国籍な人も少ないし。
京都から江戸に首都を移すとき
東の京都で東京って名前変えたから
メガロポリストーキヨーになった
大阪も西京に変えようかと論議していたらしい
大久保利通が
京都出身だけど、日本列島の京都の部分だけ沈没すればいいのにと思ってる。
( ´・ω・`)
>>247 韓国人みたいな主張やめてねえ
首都暦何年ですか〜
大阪の研究者なんて信用できませ〰??ん笑
東京より首都暦ないくせに
>>240 凄い言われようW
>>248 秩父よかった。武甲正宗!!
3位に北海道ってイメージは札幌なんだろうな
東京も京都も栄えてるところのイメージでしかないんだろうけど
札幌以外の北海道なんて地獄だろ何にあこがれるんだろ
>>250 まあ変えたのは尾張と三河と畿内の人間なんだけどね
薩摩は関係ない
江戸から東京に名前変えるとき
江戸民は抵抗なかったのかな?
江戸府や江戸オリンピックって変えても面白いかもw
>>259 江戸の別称で東都や東京も元々あったらしい
>>252 大阪嫌い=豊臣嫌いの半島人でしょ
なんかハングルみたいに �ホ とか言ってるし
そもそも東京は首都じゃないから
天皇を軟禁してるだけで
>>250 西京とは元々京都のこと
西京味噌、西京焼き、西京高校etc.
>>257 「中京」は明治20年代半ば頃から使われはじめた言葉で、“尾張徳川の名古屋から、
東海道線中間点としての名古屋、否東西両京にはさまれつつひそかに全国の中心たらんとする新しい名古屋を意味する”とのこと
福岡って常に人気あるよな
行ったことないからわからない
九州人の憧れなのか
京都も京都市の真ん中だけやろ
山科、伏見、南なんて犯罪者扱い
京都住みならともかく、京都出身って他府県民がイメージしてるような京都生まれなんてホンの1部の層だぞ、むしろ部落やチョンに生まれる可能性の方があるくらい。
東北で秋田は秋田美人があるけど、岩手県が思ったより高い
何でだろ
>>278 世界遺産中尊寺金色堂と宮沢賢治を有するからでは
あと遠野、八幡平
>>38 東京都在住の東京都以外出身の奴が憧れているのでは
徳島10位は本当に謎
不人気東日本さん落ち着いて
これが現実ですからwww
雪降る所はダメ 夏異常に暑くなる所もダメ
気候的には静岡の御前崎あたりが良い
関西出身四国住みだが早く四国から脱出したい
四国はほんとどうしようもない
9.10位が意味不明
東北出身なんて問答無用で馬鹿にするに決まってるじゃん
46〜23位の県民が全部東京に票入れてると思えば辻褄合うよ
そこそこ何でもある住むに困らない都市圏住んでたら、東京に票なんて入れないから
奈良低いな
東大京大への進学率がトップの進学県
奈良で生まれるだけで人生成功確定みたいなもんなのに
>>288 ていうか有名所しかイメージねえよ東日本とか
東北とかひとまとめだし
犯罪データにみる都道府県ランキング平成29年
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/10mtv/trend/10mtv-1552 <犯罪の多い都道府県ベスト10>
人口千人当たりの割合
1位/大阪/107,032/12.12
2位/兵庫/50,828/9.24
3位/東京/125,258/9.11
人口10万人当たりの割合
<重要犯罪の多い都道府県ベスト5>
1位/大阪/1,508/17.07
2位/福岡/598/11.70
3位/兵庫/641/11.65
<強制性交の多い都道府県>
1位/沖縄/28/1.94
2位/福岡/90/1.76
3位/大阪/117/1.32
強盗事件でみた都道府県ランキング
<強盗の多い都道府県>
1位/大阪/291/3.29
2位/東京/351/2.55
3位/和歌山/20/2.12
<放火の多い都道府県>
順位 都道府県 件数 人口10万人当たり
1位/大阪/177/2.00
2位/徳島/13/1.75
3位/岡山/22/1.1
<街頭犯罪の多い都道府県>
1位/大阪/49,118/5.56
2位/埼玉/26,255/3.59
3位/東京/48,682/3.54
太宰治とか宮沢賢治、野口英世みたいなのもいるけどな
個人でいいなら全都道府県言えるわ
とうほぐ土人かよこいつ
>>294 それ西日本も一緒だそ
関西は全土が巨大なスラムだし
いやいや大阪を嫌うのが韓国人
これは歴史のせいだから仕方がないが
大阪に出張に行ったとき
食べもの安いねって
大阪人に言ったら
大阪はな!安くてうまいんや!大阪は飯も人情で出してるんや!
だから人情の街なんや!
東京や神戸京都とは高くて上品ぶってるのとは違うんや!
東京がなんぼのもんじゃい!
て怒鳴る口調で言われた
もうこいつとは食えないと思った
韓国人が大阪は韓国に近いから観光にオススメとか言ってたよ
東日本陰キャがどんだけネットで頑張ろうが現実こんなもんだよな
東京の植民地だよなっていう感想しかない
でも最近の優秀な日本人メジャーリーガーて東日本のチームからだけだよね
メジャーリーガー
個人の話だろ
そっから楽天の話とかしねえよ
石橋ゴリラ一人で福岡のイメージをかなり下げてしまった。
京都羨ましいか?
京都の中心部ならわかるが…
夫が京都の日本海側の市の出身だけど本当田舎
まあ松坂豚みたいな39球4億円の高級ブタ食ってるチームもあったけどw
神奈川が上位なのはわかるけど
横浜 鎌倉 湘南あたり 横須賀 箱根
川崎
とかの人はそれぞれの地域で言うよね
>313 京都言うんは洛中のみ、東京言うんは山手線内のみ 名古屋言うんは 名城線内のみ
あとは 下界や
>>27 そんな体験をベースに小説を書いてノーベル賞を貰った人もいるけどな。
自分は大阪だが
大阪でも南部とか絶対に嫌
自分は北摂と言う
東北とか田舎で全国屈指の過疎地ですねで終わりじゃん
30番台だったwしかも上下の順位も隣県w
もう隣同士で俺の方が上や〜!とか喧嘩やめような、他所からみたら目くそ鼻くそなんや、俺らは。。。
凶悪犯でいうならむしろ東日本の方が名前出てくるわ
障害者大量殺人鬼やアキバ襲撃野郎とか永遠に忘れんだろ
ほんとは東京出身だけど、生まれた病院が宝塚だったから
宝塚出身を名乗ってます
東京出身に憧れる要素とか全くないわ
政令指定都市 ランキングなら
横浜
東京
札幌
京都
名古屋
神戸
福岡
仙台
あたりが上位だろうな
>325 徳島は金持ってるとわりかし楽しい街だよ
貧乏人には滅茶苦茶つまらんらしいが
新潟と奈良が同票だというのが解せん
奈良の方がはるかに上だろ
カンサイガーフクオカガーばっか言ってる時点で答えでてんじゃん
東日本とかアンチすら大して湧かない地味県のあつまり
先祖代々なら分かるが、ただそこで生まれただけで何の自慢になるのか・・・
ネットを一週間しないで現実を生きてたら西日本より東北の方が不人気という当たり前の事実に気づくな
>>18 神戸ッテ神戸出身神戸っ出身みたいな感じで兵庫って言わない気もするのはそういった事情か…
9位 長崎県 88票
10位 徳島県 79票
11位 愛媛県 60票
12位 大分県 53票
は?
大阪に憧れる奴なんているんだ?
東京ならわからるが
親祖父母が旧15区生まれだけど親が多摩に家立てたから東京生まれって言うの恥ずかしい
田舎者は23区以外知らないからな
九州から上京して来た奴は遠い異国から来てる感がある。
工房の時、夕方五時頃に西鹿児島行きのブルートレインが新橋を通過してて異国に行くイメージで憧れてたな。
山口だろ
山口は総理大臣を多く排出する土壌
>>262 西京は山口かな
大内氏が山口を統治していた時、応仁の乱の戦火から逃れてきた京都の公家達が山口で京都さながらの文明・文化を作った
それ以来、山口は「西の京」と呼ばれてた
>>347 大丈夫だよ
そのもっと前は漁村寒村だから
>>357 ネットでのテキトーな調査だからな
北陸自体は憧れられるような土地でもないけどさ
変なのが押し寄せてくるよかマシ
13位 秋田県 47票
17位 埼玉県 34票
18位 千葉県 31票
19位 岩手県 30票
は?
全部まとめて東京の奴隷だろ
>>358 じめじめしたイメージだもんね^^;
ここ一週間の天気予報は雨ばかり。
憧の出身地は太平洋側の田舎がいいなぁ。
太平洋側が明るくみえるのは津波で時々全部洗い流してくれるからだよ
北陸地方とか自殺したくなるよな
まだ新潟のほうがマシ
>>149 それでも北朝鮮に生まれるよりは数倍マシだろ
1位 東京都 425票
2位 京都府 346票
3位 北海道 288票
4位 沖縄県 217票
5位 福岡県 185票
6位 神奈川県 181票
7位 大阪府 128票
8位 兵庫県 91票
9位 長崎県 88票
10位 徳島県 79票
東京に生まれるくらいなら上海とか台北のほうが楽しそう
さすがに北京とか平壌はいやだけど
東京もソウルも変わらないかな
かなり上位の大阪
兵庫のほうが神奈川みたいに綺麗なのに
あれ?
金沢ブーム終わったの?
北陸新幹線で観光客が大混雑って聞いたが
東京の病院で生まれたし小学校以降ずっと東京育ちだけど
それまで父親の仕事の都合で横浜に住んでたせいで神奈川県出身
神奈川県に良いイメージない
>>375 金沢民だが金沢なんかメシが若干美味い以外は全てにおいてゴミクズカスだから
個人的にはマジで北陸の恥だと思っている
https://www.athome.co.jp/vox/town/101055/ 都道府県による憧れランキング(%)
東京都民
神奈川22・6
北海道19・4
埼玉沖縄12・9
京都9・7
福岡県民
東京51・6
佐賀9・7
福岡北海道京都大阪6・5
北海道民
東京32・3
沖縄25・8
北海道12・9
京都府民
東京29・0
兵庫16・1
大阪京都9・7
宮城県
東京41・9
宮城9・7
>>380 続き
日本人の4人に1人は東京に憧れていることがわかりました
出身は偶然なので何処でも良い 結局は個人別に見るしかない
住むのに関しては都会ほど住みやすい
つまり東京がダントツで一番住みやすく
意外かもだけど大阪が二番目に住みやすい
そうなんだ
どうせならドイツとかイギリスみたいな優秀な国家の白人の方がいいと思うけどな
所詮狭い国の有色人種でしょ
>>379 先ずは人間性な
観光で来て浅く関わる程度だと気付き難いだろうけど、基本的に他人を気遣ったり思い遣る事が出来ないの自己中クズが多い
あと車の運転マナーも絶望的
車間距離は詰めまくりで脇から本船に入りたい車がいても一切譲らないし、キチ害丸出しで速度超過&信号無視
クラクションもキチ害みたいに鳴らしまくる
空気も汚いし狭い癖に人が多いからゴミゴミして常に余裕が無い感じ
スーパーの出口やコンビニの床案レジに「歩行者優先」とか「列になって順番にお並び下さい」なとと恥ずかしい看板やPOPが有るのは北陸では金沢ぐらいだと思う
>>372 なんでそうやって主語をでかくしたがるかな
君自身の程度が知れるよ?
>>384 確かに金沢の土産物店店員の愛想が悪いのは仕方がない
それはそれで文化だから
観光客が増えて慣れてないのか
>>390 店員とか以前に金沢民は全体的に愛想が悪いし観光客が増えて只でさえ狭くなった糞田舎が更に住み辛くなっただけ
人の事をやたらジロジロ見て来るのも金沢民の特徴
俺は県外に脱出したから今はストレスフリーだけど金沢なんか出来る事なら極力近寄りたくない
そのやりとりでだいたいどんなところかは分かった気がする
>>22 京都市から南も田舎だぞ。
宇治市が少し街って位だな。
それ以外の奈良までの南側の地域は基本田んぼ畑と山ばっかりの田舎
宇治市の隣の城陽市辺りから田んぼ畑の割合が増えてきて、井手、木津、三重に行く163号線沿いの東側辺りはド田舎。
いつも思うんだが
こういう地域ネタランキングって
嫉妬した下位が上位を叩く構図を楽しむように誘導するために
アンケートといいながら掲載してんのかな
>>72 伏見区の中心地は京都らしさがまだあるが、向島、醍醐、深草、竹田、あと桂川の辺りは京都らしさがこれっぽちもなくおまけに柄悪いし、B地区だらけ。
山科区はほぼ大津だな。
ケータイのワンセグのチャンネル地域設定を自動にすると京都ではなく滋賀になるし。
>>396 というより作為的なアンケートが腑に落ちないのでは
北海道が3位はまずありえないかよほどの無知に質問したか
>>385 大阪人は誰に憧れてんだろw
韓国人かなw
大阪人って最近兵庫叩きに必死だけど
こういうランキングになると
必死に京都下げするよね
なんでこいつらって妬みの塊なんだろ
ランキングとかどうでもいいのに
西日本の糞ド田舎に生まれるとか罰ゲームだな
先進国日本の首都圏群馬に生まれ育ちました。
これは世界最高峰のステイタスだなwwww
自分は京都出身だけど、憧れるか!?
京都人は裏があって性格悪いとか散々言われてるのに。( ´・ω・`)
>>22 お、綾部市をバカにしたな?
ピザ配達もないしケンタッキーもないしマクドナルドは11時に閉まるレベルの田舎です
自分は京都だけど
金沢や高山や箱根に旅行するのが好き
西日本の糞ド田舎に生まれるとか罰ゲームだな
先進国日本の首都圏群馬に生まれ育ちました。
これは世界最高峰のステイタスだなwwww
>>401 憧れやらランキングはどうでもいいけど個人的には自分の出身地を恥だと思っているから人に出身地を聞かれると返答に困る
金沢とは言いたくないから毎回「石川県です」と言っているけど更にツッコまれて聞かれると「石川県の真ん中に近い場所ですぅ」とか言って濁す
サラに面倒な時は白山市と言っている
>>404 非関西人はそれがわかってない
オモロいネタくらいにしか思ってないから
俺は静岡。西伊豆と言う小さな港町育ちだが、都内の大学の友人達にかなり羨ましがられた記憶がある。
実家が旅館やってるもんで、一度夏休みに友人達を遊びに連れて来た事があったが、
西伊豆の海や、どこか懐かしい町の雰囲気が大のお気に入りになったらしく、
就職してからもう20年来、家族も連れて毎年泊まりに来てくれる様になった。
>>401 まあ確かに
神戸京都東京に必死になる奴は
あの地域しかいない
>>381 東京は日本の中枢だしな
群馬も認めてる
169-0051
それできみんちの郵便番号なんだろ
訳わかんない郵便番号わろたwwwww
なにその電話番号の局番……どこ?www宇宙?wwwww
なんとなく東京の感覚ってこんな感じ
悪気なく見下げちゃうみたいな
日本人がアフリカとかフィリピンなんかをナチュラルに見下げるように、悪気なく
この「悪気なく」ってのがいちばん悪いんだろな
西日本の糞ド田舎に生まれるとか罰ゲームだな
先進国日本の首都圏群馬に生まれ育ちました。
これは世界最高峰のステイタス
西日本の糞ド田舎に生まれるとか罰ゲームだな
先進国日本の首都圏群馬に生まれ育ちました。
これは世界最高峰のステイタス
北海道出身は別に羨ましくない
帰省が大変そう冬がつらそうヒグマも怖い
西日本の糞ド田舎に生まれるとか罰ゲームだな
先進国日本の首都圏群馬に生まれ育ちました。
海が無いとかやっかみもあるが元々日本は島国
これは世界最高峰のステイタス
>>429 夏はそんなに熱くなさそうだけど
海も近いし
>>265 君は隣だろ
>>10 山梨人に会ったことがない
ブーム、中田英、フジファブリック、レミオロメン、あと一人は?
>>171 宇和島は伊達政宗の長男が藩主だったから交流を温めてるんだね、微笑ましい。
国分町で出身を聞かれて四国と返答すると、伊達藩じゃないですか!と待遇が良くなるのはありがたい。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 eht
>>437 ?富山湾あるのに?
駅からのあの山の風景はそれだけで絶景だと思うけど
鹿児島県出身です!!
(県庁まで550キロ(青森⇔東京) ほぼ沖縄)
>>440 なんでもあるのに
>>441 なんていえばいいのかなぁ...
西日本の糞ド田舎に生まれるとか最悪な罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
今度金沢に行くけど晩飯食べるだけで
福井と富山に興味津々
>>444 群馬から東京まで高速で2時間って
遠くねえか?
群馬って首都圏っていうより甲信越のはずれのイメージだよね
>>1 毎回アフィスレ立てる在日東日本チョンを規制しろ!
北関東の人間って
札幌や仙台を見ないようにしてるよね
自分より北に都会があるのが許せないんだろ?
たいした東京も近くないくせに
西日本の糞ド田舎に生まれるとか最悪な罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
西日本の糞ド田舎者が悔しそうにレスしてるのがバカうけWWWWW
>>450
★★★ 九州の糞ド田舎福岡の現実 ★★★
福岡ー釜山 210km
福岡ーソウル 530km
福岡ー平壌 730km
福岡ー上海 870km ←中国wwww
福岡ー東京 1200km ←コレwwww
群馬「スカイツリーや高層ビル群が肉眼で見えますが」
福岡土人「群馬にちかっぱはらかく、カチンとくるけん」
↑
何言ってるんだよ土人www
群馬が何だって?
日本語話せよ糞ド田舎者www
お前チョンか?www
ゲラゲラwwww 西日本の糞ド田舎に生まれるとか最悪な罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
>>446 何度も北陸出張行ってるが魚介類なら断然富山だわ。
金沢の海鮮丼や寿司は中国人韓国人外国人向けのボッタクリ価格だし、そもそも寿司のネタは富山産か能登産。
20代カップルが観光に行って金箔ソフトや加賀抹茶パフェ、金沢カレー、ハントンライス食べるなら良いけどね。
23位群馬
33位石川
これマジかよありえないわ石川が群馬より下なんて
>>457 何泊できるかわからないけど
本命は立山と黒部ダム
能登も行きたいけど時間的に難しそう
西日本の糞ド田舎に生まれるとか最悪な罰ゲームだな
G7に生まれる=5%
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
たぶんみんな思ってるんじゃない
群馬にだけは生まれなくてよかった、ってね
西日本の糞ド田舎者は、今でもリアルに地方のローカルニュースをテレビで見てるんだろ
首都圏群馬は大昔から東京と同じ放送内容です。
西日本の土人、悔しいなwwwww
まあ群馬だろうが関東に生まれただけで選ばれし者だわな
東北とか西日本の山奥みたいなド田舎に生まれて
先祖代々の土地とかいって上京も許されず一生そこに住むことを強いられるとか
そんな奴大勢いるだろ
生まれたときから死んでるようなもん
小林一三先生は甲州人なので阪急民でヅカファンとしてはイメージ良い
効いてるwww効いてるwwww
西日本の糞ド田舎者が悔しそうな言い訳レスをしているだけで満足www
「何処の出身?」「東京です」「東京の何処よ?」
「中央区日本橋です」「−−ーそれがどうしたよ」
「えっ?」
九州の糞ド田舎福岡の現実
福岡ー釜山 210km
福岡ーソウル 530km
福岡ー平壌 730km
福岡ー上海 870km ←中国wwww
福岡ー東京 1200km ←コレwwww
群馬「スカイツリーや高層ビル群が肉眼で見えますが」
福岡土人「群馬にちかっぱはらかく、カチンとくるけん」
関東以外に生まれちゃった奴って
正直前世で何したのって感じだよな
世界のインバウンド伸び率(2009年〜2017年)
https://www.sankei.com/west/news/181009/wst1810090005-n1.html 世界のインバウンド伸び率、沖縄・京都・大阪が上位3位まで独占
1位:沖縄 39.2%
2位:京都 27.8%
3位:大阪 23.6%
4位:成都(=チェンドゥ、中国) 21.6%
5位:廈門(=アモイ、中国) 20.5%
6位:プーケット(タイ) 18.5%
7位:北海道 18.4%
8位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.2%
9位:ハノイ(ベトナム) 17.7%
10位:コロンボ(スリランカ) 16.9%
>>466 これはそうだよなあ
東京1時間圏内は圧倒的勝ち組
しかし2011年3月に分からなくなった
関東って記録に残ってるだけでも一度に多くの人が一番死んでるとこだよね
大空襲で10万人
大震災で20万人
気持ち悪くないの?
西日本の糞ド田舎に生まれるとか最悪な罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
まず被爆地帯の福島とかあと流刑地の死国とか岡山とかありえん
情報文化の遅れた方言丸出しの、西日本の糞ド田舎に生まれるとか人生最悪の罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
こういうスレ立てるのっていつも東日本神だよね
どれだけコンプレックス強いんだろ
現実
転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml
2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。
推計人口 2018年11月1日
神戸市 1,528,091 前年同月比 -4718
推計人口 2018年10月1日
神戸市 1,527,407 前年同月比 -4746
推計人口 2018年9月1日
神戸市 1,523,529 前年同月比 -4929
推計人口 2018年8月1日
神戸市 1,528,458 前年同月比 -4863
推計人口 2018年7月1日
神戸市 1,529,108 前年同月比 -4393
推計人口 2018年6月1日
神戸市 1,529,829 前年同月比 -4094
推計人口 2018年5月1日
神戸市 1,530,368 前年同月比 -3,693
推計人口 2018年4月1日
神戸市 1,527,481 前年同月比 -3377 人口50万以上 県庁所在地 推計人口 2018年11月1日
総人口 前年同月(率) 都市名
1,581,527 +12461 福岡市
2,726,579 +12082 大阪市
3,741,765 +7185 横浜市
2,321,842 +5987 名古屋市
1,966,523 +3224 札幌市
*,977,828 +2211 千葉市
1,089,283 +2165 仙台市
1,199,814 +813 広島市
*,510,973 -1664 松山市(愛媛県)
1,469,638 -3266 京都市
*,695,151 -3803 静岡市
1,528,091 -4718 神戸市
憧れてw 地方都市なら日本全国どこも変わらんよ 東京全体が丸の内見たいな感じなわけないし
>>457 金沢カレーなんか基本油ギトギトでくどくてクッソ不味いのにな
>>453 奈良で生まれれば、
芸能界のお笑いトップにもなれるし、
ミドル級の世界チャンピオンにもなれるし、
日本歴代最高のGKにもなれるし、
M-1チャンピオンにもなれるし、
ジャニーズの人気者にもなれるし、
福山雅治の嫁にもなれるし、
人気美人声優にもなれるよ?
これ全部奈良で生まれたことによる「温和で知的」という性質が備わるからこそなんだよ
>>401 いや大阪人は京都は認めてるし京都叩きはないな
関西全域に住んでると(大阪府)表示になるから地域表示は格好の工作になるから信用しないほうがいいよ
情報文化の遅れた方言丸出しの、西日本の糞ド田舎に生まれるとか人生最悪の罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
やろやんやろやん、口語と文語の区別の理解できない西日本の糞ド田舎者の馬鹿はネットに書き込むな
>>489 それでお前はどんな凄いこと成し遂げたの?
情報文化の遅れた方言丸出しの、西日本の糞ド田舎に生まれるとか人生最悪の罰ゲームだな
首都圏に生まれて人生最高wwwwwwwww
やろやんやろやん、口語と文語の区別の理解できない西日本の糞ド田舎者の馬鹿はネットに書き込むな
東京都足立区って死んだ方がいいような恥ずかしさがあるだろ
関東人だが京都出身とか大阪出身は在日朝鮮人だと思われそうだから
関西なら奈良が一番マシかな
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
>>380 こういうの見ると隣同士歪みあってないよな
>>448 バサーにとっては裏山な環境だろうな
キモタコもマンソン買ったんだかで
北海道は遠いから仕方ないにしても近畿からはもっと女の子が上京していい
【ターゲットは】首都圏の大学がこの先生きのこるには【京の女子高生】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1543214804/ 主題歌
WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 WOW
少子化が進む 学生減ってく
いずれどこか潰れる
(Kyoto)何のために
(Girls)誰のために
(Come on!)広報組織はあるのだろう
京都から女子が集まるとき
口コミで人気上がってく 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学
男にはモテる 富士山も見える
街はいつでもWelcome
(Kyoto)成績良く
(Girls)カネないなら
(Come on!)免除しよう学費を
京都弁女子が信じたとき
関東の平野を訪れる 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学
WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 大学
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
>>491が京都を認めてても
ほかの大阪は京都も兵庫も叩いてたりして
偉人有名人の出身地とは関係ないみたいだな
ノーベル賞、総理大臣、芸能人なんかみても
>>385 京都への投票
滋賀 51.6%
奈良 32.3%
石川 29.0%
兵庫 19.4%
福井 12.9%
まず京都滋賀福井(嶺南)で道州制誕生かな
>>385 東京と神奈川
兵庫と京都
わりと性格というか性質が似通ってるな
うちの会社じゃ実家東京って言っても「ふ〜ん」と言われるだけだな
ってか早慶が多すぎる
>>258 東京も都とする東西両都の案が出ていた
江戸を東京と改称する構想は、江戸時代後期にはすでにありました。『混同秘策』これに影響を受けた大久保利通が、江戸を東京とする意見を提出しました。
江戸への遷都は明治新政府首脳らも考えていたことでしたが、京都の公家の反発が強く、『江戸も都である』と、宣言したと言われています。
これは、天皇が江戸で政治を行う必要があったため、江戸を東京(東の京)としたものです。
明治元年に天皇が東京に行幸したときには、江戸城を東京城と改めました。一度京都に戻り、翌明治2年、2度目の東京行幸の際に、東京城から皇城と呼ばれるようになります。
このとき、明治政府が東京に移され、事実上の東京遷都となりました。東西両都の方針通りになり、京都市民へ配慮して東京遷都を明確にはしませんでしたが、こうして江戸から新しく東京が誕生したのです。
また一つ、歴史が塗り替えられることになりました。
>>505 確かに埼玉県民の東京信仰は気持ち悪かったわ
埼玉のやつと仕事してたら
東京の話ばかりしてたもの
ホルホルするけど愛媛は女性が暮らしやすい街でナンバーワンでしたから…
って眞鍋かをりが言ってた
山口が低いのは歴史を知らないだけ
もう少し歴史を勉強しなさい
http://www.yuda-onsen.jp/wp-content/uploads/2016/03/DSCN1963-640x480.jpg http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/kengai/kirara/backnum/04_summer/tokushu1.html 多くの京の公家が山口にやってきて公家文化が根付いた
山口を「西の京」と例える言葉がある。そのゆえんの1つは、大内氏の本拠であった山口に、
京都をしのぐほどの文化が花開いていたことにある。
応仁・文明の乱で荒廃した京都から、雪舟、連歌師宗祇歌道の三条公敦など当代きっての禅僧・文人・公家たちが、西国一の守護大名・大内氏の元へ、活動の場や庇護を求めて訪れるようになっていたからである。
受け入れた京都文化は蹴鞠・有職故実の学問といった貴族文化から禅宗文化・茶の湯・能・水墨画・枯山水庭園といった当時最先端のものまで。
歴代当主自らも和歌・連歌の名手であり、家臣たちも文芸に熱心で、大内氏館には国内外の書籍を納めた「山口殿中文庫」があったという。
総理大臣もこのような環境から数多くでる所以である
>>1 なぜか2位に入っているが、
あまり面白い処でもないんやけどね
>>520 首都山口にしたら
人口も経済も日本復活しそう
場所的にも適してる
>>505 名前の上がってるとこ親しみがあるがな@東京
埼玉も勿論
>>517 富山石川福井で北陸三県。
新潟が北陸に入ってくるときがあるけど???になるは。
タイミングの問題で家族の中で俺だけ奈良生まれだが、
大阪で産んどいて欲しかったよお
>>537 別に奈良でもいいが
出身って書くとき
普通は育った町でしょ
本土に行ったときには、沖縄出身なことで得したことのほうが多いな。
東京とか関東では珍しいから覚えたり気にかけたりして貰えるし、大阪や関西では歓迎されることもある。
これには感謝しかないね。ありがとう。
>>541 沖縄は安室奈美恵や新垣結衣とか南の島ってイメージあるから
自分は京都だけど
沖縄の人は美人ってイメージある
>>401 そもそも兵庫はミニ大阪でしょ
京都は古都だから別格な雰囲気あるけど
神奈川の逗子生まれだが、神奈川なんて田舎で全然良くないぞ?
東京や京都はまだ分かるけど
北海道にはかなりの違和感があるなw
>>520 本庶佑さんは京都生まれだけど
山口で育ったしな
なにか縁があるのかも
ノーベルウイークは和服だって
大阪はほんと元気になったな
昔はヤクザだの経済衰退だのナニワ金融だのと言われてたが
今や万博にUSJにインバウンドにいいイメージしかない
だ埼玉とかけなされていた割に
関東では東京神奈川につづいて3番目やん
北海道とかおかしいだろ
この手のランキング
全く共感できん
大学まで北海道で過ごしたけどあそこは人の住む場所じゃないわ
遊びに行くところ
だね
北海道とか鉄道の維持もできなくて廃線せざるを得なくて
バスとかにしてしかも、バスの路線維持も難しいから
貨物積んで費用だしてんで。
お前らどうしてあこがれているのにこんな状況になっているの?
北陸に憧れる要素なんてないもんな
多少魚は美味いかもしれないし観光地があるかもしれないが、俺自身が魚ではな
いし、庭園の石灯籠でもないしな
>>566 札幌だけだとつまらん場所
そんなところがいいなら東京でええやん
>>27 小さい時からMTBやってりゃスポンサー付いたかもな
>>563 そうだな
北海道なんて価値も無いゴミだし
ロシアにでも道民ごと売っ払ってしまえばいいんだよな
>>565 北陸新幹線大成功してるってことは
それなりに魅力あるってこと
あとは北海道新幹線だよなあ・・
>>562 南国宮崎からマイナス地域ってどうなのよ
東京がブッチギリの憧れナンバーワンだと?
ただし足立区は埼玉にやる
>>210 これいつ見ても面白い
町田が神奈川臭には笑った
>>571 べつにロシアに売る必要はない
ただ、お前らがバカにしている埼玉のほうが人口が増えているって話だ
>>574 生まれ育ちが北海道だよ
年末年始に帰省すると雪かきさせられてうんざりする
>>580 つまり東京都民があこがれる唯一の都道府県がさいたまって話?
>>564 福岡県民は東京に憧れて上京して来たのに、郷土愛が強く地元のPRに余念が無い、動くアンテナショップ。
>>572 大成功と言っても金沢の新幹線乗車人員は、豊橋より遥かに少ない。郡山や掛川未満だよ。
新函館北斗が余りにもヤバいから成功した様に錯覚するだけ。
都区内だけどそこまで良いか?って思う
緑は少ないごみごみして忙しない
老後はもう少し穏やかな所に住みたいぞ
上位は話のネタが豊富にあるからな
出身どこ〜?って聞かれて埼玉ですって言えば
すぐ話題がなくなる
出身どこ〜?大阪ですって言うと
串かつ食べたい〜
USJ行きたい〜
関西弁って憧れる〜になる
>>584 金持ちなら都内はバラ色
貧乏なら都内から出たいと思うだけ
住みたい町 住みやすい町 憧れの町
福岡はこういうランキングでは常に安定してるね
>>586 都内で貧乏なら、田舎に行くと尚更マトモな仕事無いぞ。
大学出ても赤字財政の市役所臨時職員、官製ワーキングプアとかザラ。
田舎で農業や漁師やってく体力や精神力あるなら頑張れ。
東京出身なんて憧れるか?
島根とか鳥取とかのほうがレア度高くて素敵だろ
北陸はうめえよなあ酒も魚介も、特に今の季節、いやこれからか
ああ行きてえ
でも温泉系がつまらないんだよな
四国も九州も四国も北海道も沖縄(これはまあ…)もいい日本酒ないんだよなあ
イマイチなんだよ
東京へ憧れるのはいいが
ただし最低年収500万以上ないとダメだぞ
>>1 コレ田舎者が憧れてるランキングだよなぁ。
先祖からずっと木場に住んでる俺は、寧ろランキング下位の方に憧れるんだが。
リニアが出来て金があれば、山梨に移住して品川まで座ってリニア通勤したいわ。
>>572 北陸新幹線の成功ってのは単に観光だけじゃなくて、
特に金沢が観光客もビジネス客も見込めることが大きい。
北海道新幹線は札幌までできないとこういうのは無理。
北海道新幹線だって在来線時代よりは客が増えてるけどね。
>>592 そりゃ国と地方自治体がカネ出して、赤字の並行在来線を経営分離、JRは損しないように航空機からゴッソリ客を奪うのが整備新幹線のスキームだから。
JRは黒字でも赤字の並行在来線と空港を押し付けられた地方自治体は火の車。
>>401 チラホラ散見できますねID:+Ts0kFme0
>>596 実際空港より
新幹線が開通してから
観光客は北陸地方全体で右肩上がりだけどな
富山県観光客最多3641万人 新幹線、官民のPR効果
https://mainichi.jp/articles/20181013/k00/00e/020/225000c 外国人宿泊客も最高28万人
>>513 お互いに干渉しない
人の中にズケズケ入らない
お互いを尊重しあう
自分にないものを持っている
そういう感じだから合う
>>380 >京都に憧れているのは、近畿に北陸と、こちらも近隣からランクイン。中でもお隣り・滋賀からの憧れがひときわ強いですね。京都府民の方は東京、続いて兵庫に憧れているようです
滋賀県以外の県は半数は憧れてないじゃん
>最南端の沖縄県民が全国でいちばん北海道に憧れているという結果が出ました。
他との比較で一番多いってだけじゃん
>東北の憧れは宮城。トップ5すべてが東北エリアでした。
山形は論外としてせいぜい岩手だけじゃん
他の多数派は憧れてないじゃん
北陸新幹線工事で配水管破損「ずさんの一言」京都
https://s.kyoto-np.jp/politics/article/20181127000051 京都市左京区の宝が池公園内で、北陸新幹線のルート選定のための掘削工事中に業者が配水管を破損させ、大規模な断水が発生した問題で、京都府や京都市が今後の工事の行方を注視している。
石川県ホムペから
http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hokuriku-shinkansen/about.html 北陸新幹線って?
http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hokuriku-shinkansen/images/pg02img01.png 金沢・敦賀間については、平成24年6月、国により着工が認可され、同年8月に着工されました。また、平成27年1月には政府・与党において、2025年度(平成37年度)の完成・開業を3年前倒しし、
2022年度(平成34年度)末の完成・開業を目指すことが決定されました。これにより、県内全区間を新幹線が走ることとなり、新幹線を核としたまちづくりが進むことが期待されます。
敦賀・新大阪間については、平成28年12月、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームにおいて、福井県小浜市付近を経由して京都駅・新大阪駅を結ぶ「小浜・京都ルート」とすることが決定されました。
また、京都・新大阪間のルートについて与党において、北回りルートと南回りルートが引き続き検討され、平成29年3月に南回りルートとすることが決定されました。
>>589 島根鳥取は東京に出たらレア度でモテモテ
絶滅危惧種扱いで重宝される
>>605 田舎の中高生は23区内のヒエラルキーなんて理解してないぞ
>>1 何で佐賀県が半分より上なんだ?
俺佐賀県だけどさ。
>>610 サンクス
どうせなら思いっきり下の方がネタになっていいんだけどな。
>>604 新潟の方へ迂回して曲がってて凄い線形悪くね?
長野からまっすぐ富山行けなかったのか?
>>612 黒部の山にトンネルを通すのが難工事になるから遠回りの飯山・上越経由になったらしい
>>612 まっすぐ通そうとすると立山の付近を通さないとダメになる。
トンネル掘るにしても立山は休火山なので無理なのでは。
室堂付近にはガス漏れしてて立入禁止の区域もあるし。
>>616 それ聞くとリニアとか無理なんじゃね
ほとんどがトンネルらしいから
>>614 難工事以前の話としてガスや溶岩が出そうでやばいと思うわ。
地下水も大量に出るだろうし。
>>590 清酒と魚介類が優秀な温泉地って国内でそうそう無いのでは?
酒と温泉は概ね山間部になるし。
浅虫温泉くらい?
>>618 そういう山と立山は規模が違うと思うよ。
長野側の大町市から富山側の立山町までかなりの距離がある。
>>613 神奈川出身に憧れるのは
わざわざ移住の苦労をしなくても東京に進学就職できる点かな。
地縁・血縁リセットしてゼロから人生構築はしんどいもん。
>>621 リニア中央新幹線のトンネルルートで
一番近い活火山は山梨側の富士山だし
どうなんだろ
【ビジネスの裏側】リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”?富士山など夢の夢…沿線自治体ブーイング、ひたすら“土管”の中
https://www.sankei.com/smp/west/news/130706/wst1307060075-s.html “下水道管”の中を走るのか…
「下水道管という感じ」
横内正明・山梨県知事は、防音フード計画を酷評する。
リニア新幹線は、東京−名古屋間約286キロのほとんどがトンネルで、地上部分は全体の13%の約38キロしかない。
富士山の世界遺産登録を受け、「リニアの車窓から富士山が見られるかも」とグッド・タイミングの“朗報”を喜んでいた。
ところが、JR東海が5〜6月に開催した地元説明会で、それがぬか喜びに変わってしまった。
リニア新幹線は、最高時速約500キロで走るため、風切り音が大きく、騒音対策が不可欠だ。JR東海は、「新幹線の騒音の環境基準(住宅地で70デシベル以下)を満たそうとすれば、コンクリート製フードで覆うのが最も合理的」と説明する。
>>623 立山は連峰になってて単一の山ではないのよ。
よくわかるのが富山市街地や高岡の海越しからの立山。
山というよりも壁に近い。
俺、岩手出身だけど
羨ましがられたこと皆無
なんなんだこの調査
東京に自宅、京都と北海道に別荘。
月に10日程度づつ住む。
一日仕事をして二日やすむ。
問題解決じゃないか。
山梨5票
関東以外山田なんて知らないんだから
関東民が投票してやれよ
なんだよ5票ってw
神奈川は性格悪い頭悪い気持ち悪いの三点セットなんだが
6位?なにそれあり得ない
>>624 ホント、ワガママな連中だな。
車窓よりスピードを重視してきた結果、ブルートレインが駆逐されたんだろ。
俺は新幹線出来るまで北陸出張の時は、いつも寝台特急北陸の車内で鱒寿司をお供に勝駒飲んでたわ。
憧れの出身地とか意味不明だわ
ここに産まれたかったって普通は考えないだろ
佐賀に産まれたかったって人が居るの面白いが
>>624 「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」−。JR東海が平成39年の開業(東京−名古屋間。名古屋−大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、
地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方。
無人駅か笑
まあ、首都圏や大都市近辺の出身の人へのアンケートなんだろうね。
沖縄暮らしが憧れ4位なんてひいき目に見てもありえませんわ。
権力者に楯突く文化というのは
大阪と東京下町のみ
地方都市は昔からの階層を変えようというメンタリティがない
偉い家は偉い
階層に従順
これは京都も同じ
漱石の坊ちゃんが田舎に行って違和感を感じるのはそこだろう
権力者に楯突くメンタリティがない
下の階層の者が上の階層の者を擁護するから
イライラするんだろうな
これが大阪東京下町にしかない文化
深センみたいなイノベーション都市が日本にはない
日本は東京一極集中でオワコン
>>640 だからと言って元ゴミンス議員を国政に送り込んで来るのはやめろ。
東京って銀座とか渋谷とかあの辺イメージしてんのかね
八王子や檜原村や小笠原諸島も東京だけどこういう奴らの視界に入ってねえだろうな
>>620 その条件なら岡山だな
清酒は広島のほうが良いかもしれんが(東広島)広島県は温泉がいまいち
>>295 京都も10年前は犯罪率上位だったのに
最近かなり減ったな
やはりこれか
大阪府警も導入すればいいのに
犯罪予測システム
京都府警、全国初の導入へ
https://mainichi.jp/articles/20160210/k00/00e/040/210000c 犯罪予測システムでパトロールを巡回しているから
犯罪率はかなり減っているらしい
権力者を笑いものにする馬鹿にする
これは
大阪と東京下町にしかないメンタリティ
田舎の人間は村社会なので
権力者に楯突いては生きていけない
せっかくなら方言が独特だったり、
九州、四国、北海道みたいに区切られてるのに憧れるのわかる
>>658 海育ちだと海にはさほど興味がないことと、湘南に初めていくと汚くてびっくりする。
わが愛知は安定の中位力、グランパスと一緒や!(降格争い)
>>607 中野とか世田谷とかが足立区をバカにしてんだろ?
おめーんとこなんか墨引きどころか朱引の外じゃねーか、東京ヅラして偉そうにしてんじゃねえよって思うけどなー。
俺なんか江戸っ子でも博愛主義だからね。23区どれも好きだよ。南千住の飲み屋のママの娘と寝たからね。特に足立区には思い入れがあるし。
>>444 首都圏ってのは23区と、隣接する多摩神奈川千葉埼玉だけだよ。
群馬なんてそのどっかからしか23区に行けねえから、首都圏じゃねえや。
ワーワー言ってえと、東北にくれてやんぞコラ!!
>>663 金魚の糞がなんか草をボーボーにしてんな。
>>665 徳島は関西のキー局の放送が入るから他の3県に憧れられるんじゃね?
>>665 この前のネタスレで徳島に5泊6日で観光しろというレスがあって、その絶妙な微妙さが評価されるほどに話題に困る県なのに。
埼玉と千葉はもう少し自己アピールした方がいいんじゃないか?
北陸が人気ないねんな
昔、好きやった北陸出身の可愛い女の子を思い出すから良いイメージしかない
1位5位6位7位に住んだことのある43位出身だけど、福岡に住んだら余所に行く気がしなくなる
福岡市近辺の狭いエリアに、商業施設も文化教育環境も自然も過不足なく揃ってるし、九州を産地とした食材で食事も旨い
地域性の特色も面白い
特に気に入っているのが道路脇の街路樹と植えてある花の多さ、公園も整備が行き届いている
景観が美しいのはポイント高い
東京に住んでいたとき、家賃の更新があるわ、通勤時間が長い上に混雑するわ、大気汚染で鼻の穴が黒くなるわで、ここは人の住むところじゃねーと思った
由比ヶ浜は人が泳げるところじゃねーとも
大阪は人同士の距離感の近さと関西弁が大丈夫な人間には住みやすいと思った
本当に海がきれいなのが山口(日本海側)
外国や沖縄に行くまでもなくダイビングスポットが近所にあるから仕事が休みの日に潜りに行ける
こういうランキングではだいたい九州勢は全県20位以内に入るな。
各県個性的でイメージが立ってる珍しい地域
東京を有難がってるような奴ぁ、一生奴隷のまま終わるw
京都出身て憧れるのがわからん
うわ〜この人根性悪そうだなって思われるよ
自分ならそう思うもん
他の県に憧れるって感覚がよくわからない
自分は水戸だがつくばに憧れるし住みたい
>>607 練馬と世田谷みたく畑だらけの区もあるしな。
東京都出身ならかっこよく聞こえるが、東京都○○区出身なら一気に拍子抜けする場合が少なくない。
足立ナンバー(特に台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区)や多摩ナンバーのエリアな。
地方に左遷されて、「俺東京出身だからさ」と東京のどこかも言わずに得意げに語る奴にはカチンとくる。上記の背景があるんだろうけど。
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638 本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
富山は良い所だと思うがな
>>7 新興土人は関東どすえ
佐賀、宮崎、大分、山口、島根、鳥取、高知、徳島、和歌山、滋賀、福井、富山、岐阜、山梨、群馬、栃木、茨城、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森
ステマ大好き東日本さんが必死で北海道・関西・九州に噛みついてもこれが現実だろ
北海道以外の東日本とか東京のオマケのイメージしかない
>>165 出雲「神社」て…
ウチの田舎にある奴やないか
スカイツリーが肉眼で見えるのが自慢とか孤独感が凄いな
神奈川県横浜市神奈川区神奈川
まじで引っ越したい憧れの地
>>676 台東区といってもピンと来ないが
上野浅草の〜って言ったら全く印象が違う
徳島は関西が近いから理解できるわ。
だが愛媛はまじでわからん。
何もねーぞ。
出身地として憧れるのと住みたい都道府県ランキングじゃ違うんだろな
出身地ランキングだと
特に意味のない田舎貶しの被害に遭いたくない心理が働くものな
富山県出身に憧れるとか言った奴の顔を見てみたいものだ
ナベツネや角川のルーツだし、企業人が結構出てる的意味での憧れかもな
>>103 福岡の甘酸っぱい餃子のタレや美味しい親子丼や甘辛い焼肉のタレや美味しい焼そばや美味しいチャーハンや甘酸っぱいとんかつソースや ゆず胡椒が効いた甘酸っぱいワカメふりかけとか とにかく福岡は最高だよね?
税金に巣くっている集団の中にある犯罪部門(警察・消防・自衛隊の一部)=集団ストーカー組織=核心部は泥棒集団。
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=ヤクザ=警察=消防、
配下に全国的規模の工作員。これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
世界最大の麻薬密輸機関、米CIAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、ビンラディン
創価学会、統一協会、電通、日本警察、公安警察、消防、検察、裁判所、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、
暴力団、公明党、似非右翼、維新の会、マスコミ、暴走族、イシス、アイシス、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、
小池百合子、西室泰三、藤崎一郎、玉木雄一郎、石原慎太郎、他無数
騙され犬の日本人、いつになったら自分達が、米1%、安倍政府、官僚、大企業の奴隷と気づくのだろうか?
>>692 出身に憧れるというか
北陸の中で一番魅力を感じる
お前みたいな一地方都市が東京のこと偉そうに語るのが滑稽
>>610 ユーリon アイスか?あれのおかげで唐津は観光客が20万人は増えたからな
>>670 大阪は出張で何度か行ったけど結構良いね。東京ほどゴミゴミしてないし人が生き生きしている。
>>695 九州中から美人と食材と酒が集まるからな。しかもビジネス街-繁華街-歓楽街がバスで10分(100円)で行き来出来るし。
ばあさんちが山梨だったけど
田舎はまあいいけど甲府も田舎だってのはちょっとなw
あれ遊ぶとこなんもないだろ
あずさに乗って東京まで遊び行くとかいってたわ
大変だろ
>>697 日本海側で魚介類が美味い県と言えば新潟か富山だよな。
俺が昔いたカリフォルニアは
火事のせいで人気無いみたいだな。
東京神奈川と観光地御三家と福岡は誰でもイメージするわな
逆に、魅力度がない県に憧れとか住んでみたいとか思わないだろ
反骨精神
権力者を茶化すメンタリティは
大阪と東京下町だけ
地方都市は体制に従順
こういうアンケートは、自分の故郷に投票してる人がどれぐらいいるか?
京都北海道沖縄は他県からの票が多いと思われる
福岡は他の九州県からの票が多いのかな?
自分の故郷に入れた率が多いと思われるのが四国と北関東
他県から見て埼玉に憧れるぐらいなら東京にするだろう
憧れる理由に旅行に行った想い出なんかがあると思うが
北関東は観光ワーストの常連で、旅行に行った人が少ない
大阪神奈川が人口の割りに低いのは、我が県に入れず他県に入れた人が多い
神奈川は東京に入れた人が多いかも
大阪は神戸や京都、また田舎に憧れる人が多いかな?
パヨクが住み着いてるランキングでもある(´・ω・`)
>>581 生粋の東京人ってプライド高くて
地域ごとに見下すやつらばかりなんだろうな
と思う
大阪のカスは1位か最下位じゃないと気が済まないのかな
7位っていうちょうどいい地味順位では納得いかないチョンコ
とうほぐ土人が西日本にマウント仕掛けてくる時自分の街を誇らずに、おらたちの方が東京に近いだとか言ってくるな
首都圏は東京のおまけだし、東日本のほとんどはもう東京出身と自己紹介してろよ
>>590 新潟に行けよ
温泉日本酒海鮮全て揃ってるだろ
新潟は観光地がないに等しい。
今年家族と旅行に行ったが室なんとか温泉行って帰ってきただけwww
結局
住むとなるとメンタリティだからな
メンタリティがしみったれたところには住めない
>>730 観光地としても
青森以下だよね群鹿って
一番興味持たれてて話題がつきないのはダントツで北海道。
北海道とか道民とか道産子とか言ったらとにかく興味持たれるしとにかく異常に好感度持ってる北海道に。
北海道は毎日テレビや食品とかから国民にいいイメージが刷り込まれてるから
来た事無い日本人にも第二の心の故郷になってる。
>>587 家賃が安い。食べ物が安くて新鮮で美味い。酒も九州中から集まるから美味い物が揃う。九州は焼酎はマイナーで実は宮崎県と鹿児島県あ以外は日本酒王国だからな。
>>736 つか群馬土人が一番群馬の魅力を解ってない件
あいつのコピペって東京に近い事しか群馬の魅力がありませーん!って自白してるようなもんだよな
滋賀県コピペくらい参考にしてみろよカスwww
>>740 修羅の国に居た頃は酒はいいちこの一升瓶を飲み屋にキープ
旅行で行った人吉では球磨焼酎に寄って試飲したわ
スッポンの血サワーとか飲んでつまみは「ゴマサバ」
>>731 ダサイタマはやだな
>>730 ここでも暴れてんのかミナミトーホグ土人は。余裕ねーなw
東日本は本当に東京だけだな
それ以外はなんの取り柄もないカスみたいな県しかない
>>730 関西と青森なら青森に生まれる方がマシかな
関西だと在日に生まれる可能性高いし
運悪く関西に生まれ育っちゃった人は可哀想だな
死ぬまで「関西人」という負のイメージを背負って生きなきゃならないなんて
>>15 後輩さんのお家はアメ横で商売でもやってたとか?
実家の最寄り駅が山手線〜山手線の内側なのは自慢できるよな。
でも、白金出身の友人は全くそんなことをステータスとして考えてなかった。すごく謙虚だし。
結局は田舎モンのひがみなんだろな。
神奈川 → 横浜
兵庫 → 神戸
愛知 → 名古屋
少なくとも上記3県はこうだろ
>>750 それが全く困らないな
東北のほうが可哀想だろ
>>749 3と6もだろ
だだの糞田舎と東京に近いだけのゴミだしな
大阪民国人か必死に上位ディスすってるが
お前っとこの7位って中途半端すぎて笑う
羨ましい出身地は、地元から都心へ通勤通学圏。
これだけでも人生2倍得してる。
1都3県以外で生れた日本人は、ホントに罰ゲームだと思う。
>>738 だよな。
氷点下20度とか隣町まで50キロとか、文化が違い過ぎるから酒の席で盛り上がる。
沖縄とか北海道は
なんとなく広々していて
人が好さそう
ということかな?
憧れの意味がわからんが
>>758 茨城→水戸
栃木→宇都宮
群馬→前橋
石川→金沢
この辺はどっちも田舎だからあんまりイメージ変わらんだろ。
宮城→仙台
北海道→札幌
だとだいぶ違うな。
福岡が博多になれば、ブランド力は更に上がるんだけどな。
>>748 ひた隠しにされてるけど東北地方も確実に汚鮮は進んでるよ
東北の連中はそれを阻止しようとせずにただただ誤魔化して隠そうとしてる
>>763 博多湾に面してない地域からしたら違和感ありありだからやめてくれ
バカ多と一緒にされるなら佐賀か熊本に編入されたほうがマシ
風俗街誇ってる下品な連中
>>769 宜野座?
沖縄ならそっちの方がどっちかっていうと個性があっていいんだけど
俺の金城なんて本土の鈴木レベルでクラスに2人以上はいるような極ありふれたしょーもない苗字
>>770 ふーん。そういや若い頃大城さん好きだったなあ。
>>762 金沢は北陸新幹線開業でかなり
ブランド力上がったけどな
頭数の多い東京は殆ど自演だろうから実質は1位京都、2位北海道か。
福岡以下は何が魅力なのか分からないな。
東京出身(在住)だけど京都は嫌だな〜
京都のどこ住んでるかで上下がありそうだし
住んで百年くらいじゃヨソモノ扱いなんだろ?
>>782 こういう事書く人いるけどさ
実際に住むとして大阪を下位にランク付けする奴いるの?
北関東から東北は住むには適さないだろ
日本にはいらない
>>785 いるだろ
だって大阪って標準語で話してると
生意気やなお前とか言われるんだろ?
>>785 大阪住んだらどこ歩いてても大阪人だろ
隣人もすれ違う人も店先の人も
そんな地獄耐えられるかよ
10年ぐらい前の話だが北海道住んでてもう転勤地も変わるから
思い出に動物園行こうかってことで同僚と旭川の動物園行きのバス乗ってたんだよ
自分たちの後ろにはどこの出身かは知らないけど関西弁で話す5、6人のグループがいた
いざ目的地について出ようと思ったらなっぜか出口が詰まって止まってたんだが
その時後ろにいた関西弁の男の集団が信じられないことにギューギュー前に体ぶつけるようにおしてきた
何度もバスは乗ってるがそんなことに遭遇したことは一度もない
その時始めて関西人に対する意識が変わったね
同じ日本人と思っちゃだめなんだと
韓国とか中国とかそう思って接しなきゃいけないんだなと
>>787 観光客で人がゴミのように多いのに標準語を話さない人に会わない日などない
珍しくもない糞つまんねー関東人なんかに一々反応する奴いないな
富山出身っていうと大体微妙な反応されるわ
良くも悪くも話題に乏しい
とりあえず「魚が美味しいとこだよね」で片付けられる
>>794 語尾に「やろ」がついたら関西弁と思っとるで
関西だけじゃないのにな
エセ関西弁地帯
富山石川福井岐阜三重鳥取岡山徳島香川愛媛大分
九州も訛ってるだけで関西弁とか言われるときあるな
違うって言ってるのにしつこく
>>778 確かアンケートによるブランド力調査では岡山よりかなり上。
ちなみに岡山出身のMEGUMIは金沢の観光地に喫茶店を出店してるよ。
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
多分日本中の人間が大阪を筆頭とする関西は遊びに行くのはいいが
そこの人間になるのだけは嫌だと思うよ。
まともな日本人は、恥ずかしい人間になるくらいなら死んだ方がマシだと考えてるんだよ。
どこに移り済んだとしても・・・最低限人らしくありたんだよ・・・
まだ一応人であるダ埼玉の方がマシだ。
東京そんなにええんか?移住したろかな(´・ω・`)
>>775 今中国人だらけなんだってな金沢
勿論欧米人も多いが
>>800 そのせいで物価ダダ上がりまくり
ぼったくり店だらけ
>>791 バスと関西人で思い出したのが、
関西のどこかのローカルのみで使える老人パスを北海道のどこかで提示して、
トラブルになったって話はよく聞いたな。
>>807 ただしオノボリ同士のみ
生粋の東京人は神奈川も埼玉も千葉も単なるお隣さんだし
生粋の横浜人はむしろ東京に敵意剥き出しだよ
だいたい出身地ってなんだよ
出生地なら東京だけど、ふるさとではない
>>809 まさか地元民が金箔ソフトを食べたりしてるとは思ってないよね?
>>798 早田ひなは福岡なのに関西なまりみたいな時がある
千葉やらさいたまが低すぎるな
東京の隣なだけのあんなド田舎のカスみたいなとこ仕事じゃなかったら誰も住みたくないんだろうな
東京を選んだのはわずか15%か
トンキンが思ってるほど地方民は東京に憧れてなんかいないという証明だな
>>805 畿内=首都圏=近畿地方(現在の正式な呼称)
石原都知事が「東京を法的に首都と定めるべき」と政府に訴えたが
政府は国会答弁でこれを正式に却下している(橋本内閣時代)
首都の定義 = 天皇の在所
天皇の在所を定める玉座は「京都御所」にある
表面上あるいは、首都機能は東京にあるが、法律上の首都はいまだ「京都」
大坂をモデルとした江戸
https://www.youtube.com/watch?v=UsZy6KF8Ypg&feature=youtu.be&t=10m
>>804 日本を作ってあげたのも九州人だし徳川幕府を滅ぼしてあげたのも九州人だからね
>>821 九州人のこういうところが本当に気持ち悪い
>>788 お前みたいな馬鹿が少ない分住みやすい。
今年一番気持ち悪かったレスは、とうほぐ土人の東北は日本の主役というゴミ主張です
関西や九州並みにお国自慢かます癖に自分達の事は棚に上げる東日本には負けるだろ
>>827 みんな自分の地元に愛着があるのは自然な事だし悪い事じゃない
ただその過程で他所を貶し落とすような事言うからケンカになる
>>792 実際は大阪人って東京に敏感に反応するぞ
大阪から東京に移住しても何の問題もないが
東京から大阪へ移住するのはありえないと思う
上京者にとって羨ましい出身地は東北。
なぜか公私ともに優遇システムがある。
それが他地域の出身者には恵まれてると感じる。
京都と兵庫は大阪にも東京にも出やすいからそれなりのチャンスもたくさんあるな
>>829 他の田舎でも東京人だから反応するとか言ってるだろ笑
>>832 関東、甲信越、北海道
フォッサマグナが境界だね
大陸プレートとか
まあ西側の人間の認識では神奈川より向こう側ってとこだろ
東京の向こうにはほぼ何もない
仙台が広島か北九州くらいだがあとは30万人都市クラスで最大級
>>834 日本語でコミュケーション出来る人で頼む。
>>838 関東、甲信越
フォッサマグナが境界だね
大陸プレートとか
今日も田舎者がトンキントンキン鳴きながら東京へやってきます
愛知は名古屋さえなければ10何位にはランクインできてると思う
東京なんてTDLへ行くときの通り道でしかないのにね
長野出身って言うより軽井沢出身って言う方がウケがいい
.
↓ 北海バカボン
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_ < 47都道府県の中でも、多くの人がうらやましく思う出身地は北海道♪
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < み〜んなドーミンになりたがってるんだよ♪
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ / < 北海道がうらやましいでしょうwwwww
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
>>821 中華思想とパヨクと馬鹿西日本の土人の願望、九州からの文化流入起源
ならなぜ九州には古墳が本州より少ないのか。
朝鮮人に稲作を教えたのは併合後の日本人
はい論破
>>37 生まれも育ちも関東だがこうだな
兵庫=ヤクザ 尼崎
京都=在日 部落
奈良=大仏=山きれいそう=静かそう=鹿
和歌山=梅以外何があるの?
滋賀=琵琶湖
三重県は渡賀野島 奈良は騒音おばさん
山口県は光市ってイメージだな
え便器在日チョンの多いトコロは、カースト最底辺wwww
さて、
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で2,700人以上が見ている。
『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』
★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
↓
http://slib.net/87786
上松煌 >>814 大量の中国人に決まってんじゃん
そんな事も分からないの?
>>848 日本の古墳所在件数が最も多いのは兵庫県で16,577基にのぼる。以下、千葉県13,112基、鳥取県13,094基、福岡県11,311基、京都府11,310基とつづき、全国合計では161,560基となる(平成13年3月末 文化庁調べ)
本州ねえ
記紀の記述もほとんどないウホウホ古代人の遺跡がわずかだけしかない北関東人が言うと笑えるな
9位 長崎県 88票
10位 徳島県 79票
11位 愛媛県 60票
12位 大分県 53票
ここらへんはどう説明するんだ
>>862 関西以西が多い中中部以東だと千葉だけ突出してるのも面白いね
>>864 千葉は豊かだから昔は栄えてたんだろうな
で近年までは注目されなかった
西日本だと有史以来次から次へと上書きされるから古墳のたぐいは出てきにくい
まあ書き込んどいてなんだが古墳として出てる数だけじゃあんまり目安にはならんと思う
徳島なんて行きたいやついるのか?富山が以外に下でビックリだ。最下位は岐阜か鳥取だと思った
13位 秋田県 47票
17位 埼玉県 34票
18位 千葉県 31票
19位 岩手県 30票
この東京のお供え物と東京に近い事だけが誇りの田舎の極みの方が説明つかねえよ
大学とか会社とか半分以上が地方出身者だったけど、なんでみんな東京に来てるのか不思議
田舎ならともかく関西なら別に大阪でもいいじゃん
埼玉には関所があって、通行手形が必要なんだよ!
来年2月に、「翔んで埼玉」が公開されます。
よろしくお願いいたします。
ちな京都出身やけど地域差激しいしマジでなんもないからなw
うちの何が良いのかさっぱり分からない
キチガイ遭遇率高いし住んでるとストレス溜まるのに
>>873 個人的な印象だけど東京の下僕状態の多い関東各県の中でもきっちりとアイディンティティーを確立していて尚かつ都会であるってのが好ましく思う
千葉と埼玉はおhる、いっそ東京都にしてもらえばいい
東京出身だけど何もいいことないぞ。水はまずいし空気も悪い。出かけると混んでいる。田舎暮らしだと身近な美味しいもん食べられて羨ましい
>>877 滋賀県福井県って忠実な配下もいるからなんとも言えん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています