人工透析の闇は深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:51:05.72ID:hZ7kog8a0?PLT(12015)

福島県いわき市の磐城中央病院、小名浜中央病院、磐城中央クリニックのほか介護施設などを
経営する医療法人「翔洋会」(小林俊二理事長、従業員250人)は30日、福島地裁いわき
支部に民事再生法適用を申請、保全および監督命令を受けた。

負債総額は61億円で、東京商工リサーチによると、同県の医療法人では過去最大。

創業は昭和43年。55年に法人化し磐城中央病院を中核にクリニックや介護老人保健施設などを展開、
平成20年3月期には売上高15億4600万円を計上し、小名浜地区を代表する医療サービス業者に成長した。

28年に老朽医療施設を閉鎖し、小名浜中央病院、磐城中央クリニック、さらにサービス付き
高齢者向け住宅施設を開設するなど大規模投資を展開した。

しかし借り入れ負担が重かったうえ、新規の人工透析施設への患者数などが計画を下回った
ことなどから資金繰りが悪化、見通しが立たず今回の事態となった。

同会は「破産手続きとは異なり今後も事業は継続する。スポンサーを募り再生を期したい」としている。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/181130/bsh1811302038003-n1.htm
0182名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:15:44.14ID:xtkU47Th0
糖尿で透析までいくやつは相当なもんだよ
0183名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:16:05.95ID:7LskxNDo0
思わずスレ見いっちゃったよ
俺1型発症12年で現在ステージ3で一日一回活性炭飲んでる
A1cも6%台で安心してたがやっぱり避けられない道か
60で年金繰上受給予定だけど受給後透析になった場合は障害年金は頂けないですよね?
インフルエンザ後に1型発症コンポだったけど皆様も御注意下さいね
0184名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:18:22.41ID:U5fbSkya0
闇つうか、シンプルだわ
病院にゼニが入るがそれは不当な金儲けじゃねーし
本当に真剣に命掛かってるんだからどうしようもねえじゃん
人ごととして見てないで、いざ自分の腎臓ぶっ壊れたときを想定して考えないと
T型はー、U型は−、って、生活習慣といってもインシュリン分泌量で全然変わる
個人差ありすぎ
それでも人工透析は公費食いすぎるから基本的にNGとしてもいいよ?
それが国民の選択ならそれもまた選択だろうけど、だったらあれも救うなこれも救うな自己責任だって、たぶん広がってく
それもまた国民の選択だけどね
0186名無しさん@涙目です。(空) [KW]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:20:03.43ID:5p9vgBk+0
人工透析=糖尿じゃないぞ
卒中とか心臓とか血管系の病気の合併症の代表格が腎不全だ
心拍低下したら当然腎機能も下がるし
投薬の副作用でも腎臓はダメージ喰らう
ぶっちゃけ年食ったら健康オタクでも腎臓は守りきれない
0189名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:26:25.39ID:fVZLD7lA0
>>183
親戚にウイルス性敗血症からの腎炎から透析行ったのが居るわ、じゃあその人が甘い物やラーメンを一切食べないような食生活をしてたかと言えばそうでもない、人並みには食ってたよ。
だが人ってのはたまたまラーメン屋で見掛けただけで「ラーメン好きだから自己責任!自己負担にしろ」みたいに思っちゃうようなもんなんだよなあ、このスレの住人とかそういう要素あるよ。
0191名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:35:57.74ID:fVZLD7lA0
>>186
心不全や動脈硬化を患ってる患者が糖尿からってわけじゃないしね、
透析に行くルートって糖尿だけじゃないのに主に糖尿で1型以外は自己責任とかいう偏った理論が主流なのがね
0193名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:04:33.02ID:Lh6Xn7iS0
>>189
食事は困るんだよね
1型で血糖爆上がり防止には炭水化物減らすとインスリンで抑え易いの
だから外食以外は米避けて肉と野菜とパン食でa1c安定させてた
ところが腎臓にはたんぱく質が良くないんだよね
食細らしてんのに今更どうしろって言うのよw
明日は通院日
a1cと先月の腎臓の値見てきますね
0194名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:07:28.09ID:xEHBtrDB0
iPS腎臓とか出来ないんかねぇ…
身内が腎不全で透析になったからどうにかしてやりたい
俺の腎臓やると言ったが「若いやつから貰えない」と言われるし(´;ω;`)
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:27:36.32ID:U5fbSkya0
>>192
日勤ナースなんてなんぼでもおるやん
何を言ってるのだ
0198名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:09.14ID:xTTBhTcW0
>>192
24時間の看護師の方が少ないんやで
0199名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:35:59.37ID:kBauMq3t0
精神病院の入院は統合失調症とか躁鬱病とかじゃない?
0200名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:40:50.40ID:Lh6Xn7iS0
>>196
普通に多いよ
テレビで私の事を話しているとか
嫁の後を延々着いてく爺とか
イヤホン入れっぱなしの女子とか
トイレの水を飲む嫁とかさ
1/100で発症して永遠に治らないから残りの人生はクスリ漬けでようやく戻れる病気
クスリ止めれば戻るから薬飲むとこを毎日チェック
デボもあるけど効きすぎたら調整出来ないから怒りがこっちに降りかかる
ectが一番効果高いがクスリでは無いので元に戻る
10年掛かってようやくクスリ自分で飲めるようになった
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:06:27.96ID:GQwx0/YE0
>>175
生まれつきの俺は他のクズと一緒にすんなよ

見方によってはお前だってエラー品でありクズ
なのかもしれないじゃん

って話だぞ。

透析患者自体をエラー品呼ばわりしたいんじゃなくて
自分だけは許されると思ってるなら、それは違うんじゃ
ねえの、ってだけなんだよ最初から。

他のクズ呼ばわりされてる奴らだって事情はあって、
みんな自分だけは特別だと思ってるよ。
引っ括めて透析患者なんだろ。
批判や罵倒が正しいとは思わないが、誰がどういう
理由でそこに線引きするのかなんて人それぞれなんだよ。

一緒に利用してて、でも俺は例外だから、みたいな考えは
通らない、生まれつきだろうが不摂生だろうが、同じように
迷惑かけて、甘んじて生きていくしかないんじゃないの。
そこに例外を見出してくれ、ってレスは本当に必要なのか?

って話なんだけど。
0206名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:36:15.84ID:b/bswe6I0
>>205
日本の現状は腎移植平均17年待ち
しかも移植したからって完全に治る訳ではなく、移植した腎臓が1日しかもたない時もある
長くても10数年で透析に必ず逆戻り
0207名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:39:45.24ID:p6YSOj550
乖離が尋常でなくなっているのは文明のだいご味だというポジティブな捉え方もできる

多分目ん玉の取り合いくらいがレベル3だろう
悟りやすい日本においては最初の印象(奴隷化圧力、殺意、醜形意思)を抱き続けられなければ、負ける
0208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:40:51.58ID:XPFXPXJa0
>>10
なワケねーだろ
病気持ちで捨てられた腎臓でも、透析よりはマシだから移植してくれってことで
愛媛の万波医師のところを訪ねる患者が後を絶たなかったんだぞ
そんくらい透析はキツい

らしい
0212名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:50:23.38ID:ecsP3ERi0
透析やってる先生いるけど
ふつうにいい先生だよ
増床して入院タイプでの透析の面倒もみてる
高齢者のジジババで運転免許もってないタイプだと通院すら大変だからね

たしかに1人の患者がいれば通院でも月100万くらい病院の収入にはなるし
患者が払うのは月1万くらいだけど
大変なのは病院
0215名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:40:31.05ID:thN9yVt00
もちろん例外はあるだろうけど透析医はどっかで誤診したり大きな病院で権力争いに負けたりして
もうラクにカネを稼ぐしか頭にない向上心のないヤブ
看護師もそれに倣ってドクズレベルのしかいないというのが定説
0216名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:49:04.31ID:ubyU95Rk0
>>1
人工透析関係なく、経営の失敗じゃねえか
0217名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:50:36.44ID:43yOnyTa0
一人年間一千万、9割が税金なんだっけか
生活保護ならタダだし、人工透析になれば一級障碍者として税金も貰えるんだよな
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:15:32.44ID:C8vkFA3Y0
>>217
すげー頭悪そう
0221名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:42:40.84ID:MFPtb8gD0
中国に進出して大規模な透析施設つくったら儲かるとおもうな
0222名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:42:57.53ID:+orIAhCt0
>>203
じゃあ、日本の医療はどうあって欲しい、どうあるべきかまで意思を示さないと中途半端過ぎて先に進まんだろ。
透析医療に対してどうあって欲しいの?
0223名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:50:14.41ID:+orIAhCt0
>>209
それは患者会や医師会の力関係なんだからどうしようもないだろ、地方自治体が中央から金の取り合いしてるように多くの金を引き出せたところの勝ちだよ。
不遇な扱いを受けてる病種の患者が不憫に思うなら貴方が行動に移せばいい。
俺は親戚に透析患者居るから透析患者の処遇に対する署名活動にも参加したし、患者会の運営費に寄付もしている。
0224名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:53:39.91ID:HXgzjOef0
>>87
君みたいな良識あるレスしても
残念ながらまとめられないよ?w
0225名無しさん@涙目です。(山口県) [KR]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:07:09.93ID:JpipHuy60
>>215
変な定説作んなよw
腎臓内科医は内科の中では優秀なことが多いよ
他の科がやってるとこは知らんがね
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:17:33.07ID:q7tu4vcr0
週3回、1回4時間、これだけで大変だがこれで済むと思ったら大間違い。
お前らが1日何回放尿してるか。
それを2日に1回で済まそうというのだからこっちの方が大変。
まず、水分の摂取は最低限に抑える必要がある。
そうでないと体がぱっつんぱっつんの水風船のようになる。
健康法に「水分を採れ」というのは必ずついてくる。
それが出来ない事は大きな健康リスクになる。
塩分が多いもの、糖分が多いものも当然NG。
水分摂取は濃度を薄めて不要なものを排出する作用があるがそれが出来ない。
どれだけ不自由な生活を強いられるかちょっと想像しただけで恐ろしい。
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:26:54.91ID:iyY09wmR0
若い頃はかなり不摂生な生活してて今50歳過ぎたけど健診の結果では腎臓はまだ正常な状態を保ってるようだ。
これは有難いことだと思って今後は腎臓が悪化することの無い生活を心がけようと思う。
人間にとって健康ほど貴重で大事な財産は無いのだから。そして、その要が肝臓と腎臓なのだろう。
この2つの臓器が健康であれば人間は何歳までも楽しく生きられるはずなので。
0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:36:40.56ID:ZUr+uPIm0
腎臓専門医と総合内科専門医を持ってるクリニックなら優秀だしまともだよ
残念ながらまともじゃないクリニックが存在しているのも事実だが、透析に限ったことではない
0230名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:26:56.57ID:VN99vmyG0
>>215
確かに
0231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:45:23.27ID:wlDsvqhe0
>>114
人口は減少してない
0236名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 06:27:13.23ID:7c3QKJDc0
>>234 いったん透析導入されるともう腎臓はカチコチになったりして永久に戻れないから
重度障害者扱い
障害者なら稼いで医療費払うのはムリじゃん負担してやるしかねーな・・・てこと
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 06:42:55.87ID:N5Dq2i270
うちの親も血圧の薬のせいで
eGFRが32まで落ちた
1年で平均15から20落ちてた
このままではヤバイと腎臓内科に行って
薬の調整をした結果eGFRは50まで回復
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2018/12/04(火) 08:09:59.43ID:5dIkOogL0
>>231
減少してるだろ?
つうか仮に減少してないとしても、長期間震災や原発事故の影響で患者があちこちに散らばってたから
その間の収益が全く入らないだろ?
0241名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 09:36:24.51ID:WwlOXM8S0
>>77
昔はウォークマンやポータブルテレビ持ち込みの人が多かったんだけど
最近はスマホがあるから退屈しのぎには不自由せんな
0242名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:00:06.84ID:HQFBka5S0
>>238
腎臓に負担のある薬は結構多いよ、ヤブ内科医はその辺を見落としてどんどん飲ませようとするけど、泌尿器科医や腎臓内科医はその辺に精通してるから腎臓の数値に異常が出た時はそっちを受けた方がいい。
0244名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:15:02.29ID:ceG5p0rg0
小さい病院だったけど、近所の郵政関係のホテル買い取って
すげーデラックスな透析病棟とお高い老人保養所作ったトコあるわ
0245名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:15:58.37ID:1DVZstTa0
相変わらずお前たちは透析患者に厳しいね。
長谷川某みたい。

でもなぜかアジア系外国人患者には優しいよな
0246名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:18:57.66ID:33nQunhS0
>>242
泌尿器科も相談出来るのですか?
正月前に陰嚢水腫の水抜に行くので薬を見せて相談してみますね
ありがとうございました
0248名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:57:25.51ID:Fi8maIxI0
透析患者数は上げ止まりの様相。診療報酬も以前と比べて減らされてきている。
まだまだ先だがiPSで腎臓造れるようになったら維持透析自体消滅するだろう。
血液透析は質やアクセスは多分世界最高水準だが新規参入は厳しい。
稼いだ金でその後そうやって事業展開していくかが課題だな。
0249名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:03:00.89ID:fQoRrA/j0
透析専門病院儲かる(った?)らしいねえ
腎臓内科回ってた時のオーベンが
「こんな臭い小便ばっか顕微鏡で見ておもろいわけないやろ
将来開業するためにしてるだけ」って言ってて
ほんとに開業して大儲けしてたわw
0250名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:04:02.42ID:WwlOXM8S0
>>247
ARBのディオバンで最近発がんの傾向があるかもしれないという論文が出た
その事を言ってるのでは
言っておくがまだ確定ではないよ、そういう報告が出たっていうだけ
0251名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:33:38.03ID:qIlNOA0V0
50過ぎて処方されることが多い薬なんて
加齢であらゆる疾病のリスクが上がってくるから
長期的な副作用は証明しきれないことが多い。

1つ2つの論文を持ってきて、何かを強くお勧めする
商売のタネになるけど、まあなんともいえないのが結論。
0252名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:37:13.42ID:tNHJCuol0
>>242
先生に聞いたら泌尿器科は結石のほうじやないかな?って言ってた
年二回ぐらい石出て座薬するけど
痛み止も石もたんぱく質も腎臓には良くないんだって…詰んでるわ
0253名無しさん@涙目です。(四国地方) [MX]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:39:21.85ID:1HsD9s6t0
製薬会社が透析患者を薬で増やしてるぞ

糖尿でもないのに製薬会社関係の血液検査で

糖尿病ですと言われた 医者の診断は異常なしだった

検診は親戚や親友の医者でないとダメだ 誤診されて頃される
0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:40:32.47ID:WCsJgNYL0
>>5
なんかスーパー銭湯の炭酸泉の漬かる場所の奪い合いとか綺麗な休憩室のリクライニングチェアの占有とか思い出した。
0255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:59:00.86ID:CD8E/L8G0
森義之?
0256名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:01:42.88ID:r/CYLdMb0
どうせすぐ死ぬのに金ばかりかかるよな
0257名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:04:46.83ID:r6ryal1p0
>>222
医療がどうあるべきかなんて話してないし、最初からどうでも
いいんだが。
嚙み合わねーからもういいよ。

>>224
>>87にしろ>>116にしろ、良識的でも何でもない、そうやって
結局どこかで線を引くなら、クズ呼ばわりしてる連中と何も
変わんねーじゃん。
見方によっちゃ、誰だってクズにも可哀想にもなるんだよ。
穿った見方するなら、カタワやガイジだってクズと変わんねー
だろ。
透析患者に上も下もねーよ。何があってそうなったにせよ、
みんな辛くて、みんな大変なんだよ。
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:15:27.89ID:uUZNdS2y0
>>237
こっちのが闇が深いな

普通の内科医は自分に該当する病気を治す為だけに薬出して腎臓への副作用をそこまで考えないからな
0260名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:18:52.44ID:uUZNdS2y0
後は市販薬の影響もある

一番メジャーな痛み止めのロキソニンも腎臓が弱ってたら禁忌なのに裏にちょこっとしか書いてないしな

ただでさえ自覚症状の無い腎臓病だから実は腎臓が弱ってるとこに頭痛などを止めるのにロキソニンを飲んでトドメを刺してる人も少なからずいるよ
0262名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:36:25.68ID:uUZNdS2y0
>>259
自分で書いてて思ったけどこういう時に薬剤師がちゃんと見なきゃなのかな?

薬剤師をすべてAI化はどうかと思うけど、薬を処方受け取る前にAIで選別するのはありだと思うから早く実用化して欲しい
0263名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/12/04(火) 13:09:40.99ID:HQFBka5S0
>>260
ロキソニンが腎臓に悪いってのはよく聞くね、慢性で身体の痛みが出る人でロキソニン頼りで常服の人は腎臓やられやすいとは聞く。
0264名無しさん(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/04(火) 13:20:04.95ID:rxuZ/PKU0
ああ、医者に頭痛薬のボンタールとかロキソニンは極力控えるように言われてますね。
0266名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/04(火) 14:31:51.77ID:R7Z8VT4h0
透析ってなにするの?
なんかろ過してるようなイメージなんだけど
0269名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:26:33.69ID:uUZNdS2y0
>>265
それはとんだ間違い
平均導入年齢が高い(70歳以上)ので平均余命が短いのは当たり前

導入が若く糖尿由来の腎不全じゃなきゃ40年保つ人もいる
最高で45年とかだったはず
0271名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:49:20.41ID:HQFBka5S0
>>265
透析についての間違った知識の代表格が余命なんだけど、正しい透析余命ってのはその人が健康だった場合の予測される寿命−現在の年齢で出た数字を2で割った数が余命と言われてる。
例えば60歳で透析に入った人の場合、健康体の場合は80歳まで生きるであろうと仮定して、80ー60で20、これを2で割って10で余命10年程度と想定される。
5〜10年という認識が多いのは透析導入年齢が60〜70歳の人が圧倒的に多いから。40歳で透析入った人が元々の寿命が80歳の場合は余命20年になる。
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:50:04.19ID:uUZNdS2y0
>>270
薬で治るような簡単な構造じゃないから人工腎臓も作れない(内部的な)んだぞ
0273名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:30:04.09ID:7ktP//fs0
昔は透析器の性能が悪くて顔がどす黒くなってたけど
今は機械の性能も上がって渡辺徹みたいに色白になるほど
つまり普通の人より寿命が延びて膨大な医療費を食い潰しながら
ますます長生きしてしまう可能性があるw
0274名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:34:21.98ID:z6SH316V0
親戚が40すぎに腎炎になって透析して55くらいで足切断、
最後はミイラみたいになって62で死んだ。
意外と持ったというか、死ねなかったというか。
0275名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:37:35.83ID:bakO+V6U0
>>272
ダイアライザーが人口腎臓だからね
今の技術ではあの大きさが限界って事
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:38:22.97ID:AZnEmVKg0
俺らが精神ぶっ壊しながら働いて納めた金が、好き勝手生きてきたゴミみたいな奴らが使いまくる。
0278名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:43:03.90ID:bakO+V6U0
>>274
足切断って、糖尿も合併してたのか?
0280名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:46:03.41ID:bakO+V6U0
>>279
不摂生で糖尿に至ったか判別する方法あるのかねえ
あったとしても、そういう区分すると「人権侵害」とか言われそう
0281名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:52:10.42ID:z6SH316V0
>>278
死亡診断みたけど、糖尿は無かったような気がする。
まだ歩けた時も、水分量の絡みで飲食が凄い制限されたとは言ってたが、
糖分の話は出なかった。
0282名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:54:21.11ID:HQFBka5S0
>>276
精神ぶっこわしたんなら精神2級取れば使う立場だぞ、社会保障ってのはそういう立場になった時の為のもんだ。
働き過ぎて精神壊れて自己責任って言われても納得いかんだろ、ただ今の自己責任論ってのは過程は見ずに結果だけ見て論ずる者が多すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況