X



【調査】「つぶあん」と「こしあん」どっちがお好きですか? なんと「つぶあん派」が圧勝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新潟県) [NZ]
垢版 |
2018/12/01(土) 12:32:32.53ID:UCPzSSAJ0?PLT(13001)

毎月1日は「あずきの日」 1万人への調査では「つぶあん派」が優勢
2018年12月1日 11時20分

全国的に「つぶあん派」が大きく上回る
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/80f2c_1615_3203e0637988c8f7ffec1afc2b9fbb88.jpg
東日本「こしあん」、西日本「つぶあん」ではない結果に
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/517d8_1615_299936da78b44849f2b17b6b8417b9f8.jpg
若い世代は「こしあん派」
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/3145b_1615_b7d8e0727a8bb2644cf0f53746fad2d0.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15675956/
0540名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/12/02(日) 05:27:29.67ID:I5jMUWfU0
パイパン直後のつぶはみまん
0541名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 05:31:45.96ID:TyXoLtX40
>>8
多ければいいのか!と辻元に説教されて3000点
0542名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/12/02(日) 05:33:23.23ID:25hPyklK0
こしあんは食感が悪すぎ
微妙なザラザラ感が砂喰ってるみたい
0545名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 05:37:31.73ID:HHP77XsZ0
なしあん
0546名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 05:39:16.00ID:NlE7Dl100
物による、当たり前田のクラッカーだ。
ぜんざいには粒の要素がないと激しく物足りないし、水羊羹に粒があると俺はキレる。
0547名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 05:40:00.54ID:bWugJW+10
こし餡はごま油の後味嫌い
0552名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 06:23:30.31ID:ld9h3TLH0
これほど不毛な争いもないな
どっちも味は同じなんだからどうでもいいだろ
0554名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/12/02(日) 07:03:18.75ID:soM3pnyf0
こしあん好き
赤福餅好き
0556名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/12/02(日) 07:26:28.72ID:8sQqgzE/0
南瓜あん
0557名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 07:41:53.66ID:KPhEa4Np0
菓子種別を指定されないこの質問では「どっちも」

どちらかのみと答える奴は
本当に美味しいつぶあんやこしあんを
食べたことがないか
味わう素養が備わってないから
訓練の意味を込めて良いものを食べろ

例外として味覚おかしくなってる奴は病院行け
0558名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 07:53:12.75ID:sZrbeoKQ0
全く「なんと」ではないな
0559名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 08:02:01.14ID:jGkctmIL0
栄養面考えたらつぶ餡
歯に詰まらせないならこしあん
0562名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 08:23:04.53ID:aOFKOcmS0
>>561
結局ドラえもんが大好きなんだの
0566名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/02(日) 08:56:25.65ID:77cU4gqh0
業務スーパーに中国製造のこしあん売ってるよね
安いまんじゅうとか団子は漏れ無く中国産餡子なんだろうね
0568名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 09:03:29.22ID:tS0awg5O0
カスタード
0573名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 09:54:55.20ID:IlJnGZwg0
マットビアンコ
0575名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 10:12:13.36ID:j40RVCQn0
適材適所だろ
どっちがいいっていうものではない
0576名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 10:48:02.64ID:96zUZmZq0
女はこしあん好きだけど何なんだろう?
粒感有った方が圧倒的に美味いだろ、アイツ等はこしあん上品とか言ってるけど意味解らん
0579名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/12/02(日) 11:34:19.73ID:GFPKOa6i0
こしあん派の人は
このスレでもさんざん出ているとおり
こしあんはいくらでもごまかしがきく
というのはどう考えているの?
それくらいしってるとかそれでも好きだとかちゃんと表明してほしいね

自分はちゃんと作ればこしあんのほうが和菓子の粋だと思うけど
実際には作る人がその品性を壊してしまっているのを残念に思う
0580名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 11:38:02.25ID:VrJq55h50
「こしあんで作ったきんつば」を想像してみてほしい どれだけ物足りないものになってしまうだろうか
0585名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 12:52:08.89ID:Y+46rP2Q0
こしあんはピンキリの幅が広いが、粒あんは割と中央値に集まっている
0587名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 13:10:27.68ID:sZrbeoKQ0
つぶ餡の大福てめっちゃあるのに何を言ってるのか
0590名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 14:11:33.50ID:H2f9Qh7n0
戦国時代に完璧武将として知られた立花宗茂がまだ幼かった頃のこと
饅頭の餡子に入った小豆の皮をよけて食べていたところ
立花道雪に見つかり「武将たる者饅頭は小豆の皮ごと食べるものだ!」
窘められた宗茂は己の狭量を恥じて死ぬまでこし餡を口にしなかったという
この体験が後に彼をして名将たらしめたのである!
0595名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:51:38.59ID:+CQ4WsAH0
むかし城を包囲されて飢えに苦しんだ柴田勝家は
城内に残った饅頭を皆に振舞って城を囲む六角勢を散々に打ち破った
その饅頭は主君信長に献上されるもので信長好みのつぶ餡がたくさんつまったものであった
勝家は兵たちの前でその饅頭を割って見せ
「このことがバレれば信長さまに殺される!どうせ死ぬなら手柄を立ててから死のうではないか!」
と鼓舞したという
後でこの話を聞いた信長はつぶ餡を一人占めしていたことを恥じて
「織田の家中は皆々つぶ餡を食べるべし!」とお触れを出したという
そして饅頭割り柴田の名は近隣はおろか後世にまで名を残したのである!
0596名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:55:20.08ID:VrJq55h50
生物・動物として生まれてきたんだから、食物の形を感じると旨く感じるのは本能の一種

こしあん厨はもう完全に飼いならされた家畜みたいな感覚になってしまってるんだよな
食べ物を粉状にしたやつでも食えるならいい、と・・・
0598名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:59:50.17ID:YYLpfTku0
こしあんとかえんどう豆混ぜてんだろ
0601名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:09:07.75ID:dPWXNRqN0
>>576
だから年中便秘なんだろ
0603名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:10:45.90ID:Xd+uscwP0
こしあんこわい
0605名無しさん@涙目です。(四国地方) [SA]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:12:26.32ID:Tc+9eAZG0
お菓子によるし、変なこだわり気持ち悪い
0606名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:19:57.40ID:OjaE8Nv10
こしあんは品質を誤魔化すことができる
0607名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:24:14.98ID:g+p66BBl0
あんこって日本のお菓子じゃん
じゃああんまんは?
和菓子なの?
0611名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:49:03.11ID:pHwKDi3O0
作る側として、こしあんはこちらの技量が試される。
つぶあんは片手間で作ってもそれなりのものができる。
つぶあん派が多いというこの結果は、喜ぶべきことか悲しむべきことか。
0612名無しさん@涙目です。(カナダ) [CZ]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:01:25.75ID:3wV4up9M0
こしあんの方が技量は要らないだろう
作って卸す業者があり自分のところで作らない
とんかつ屋でキャベツの千切りしないのと同じ業者から仕入れる
0613名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:13:03.06ID:3ZH8yFj/0
あんまんは絶対こしあん
0618名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:05:45.51ID:TyZNZPYi0
>>1
老人だけが圧倒的につぶあん派でつぶあん圧勝になってるだけだな
若者はこしあん派じゃん
0619名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:29:18.09ID:Dr/io0Qa0
こしあんは、水に溶かした小豆を煮詰めてあんこの固さにまでするんだけど
適当なとこだと、小麦粉で固さ出して砂糖でごまかすんだよなぁ
安い菓子は小豆の味がしないんだよ
0621名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:47:06.51ID:n/1zF8/b0
あんを包んであるものはこしあんがいいな、
あんが露出してる食べ物はつぶあんがいいな。
アンパン、あんまん、おまんじゅうは、こしあん。
おはぎはつぶあん。
0622名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:55:18.92ID:guDNKyY90
当然の結果、これでもこしあん意外に多くて驚きだな
こし餡なんて人造ゲロの離乳食みたいなものだろ、まともな人間の食い物じゃない
0626名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:28:32.97ID:6z0fbLwN0
乾燥気味のあんが好き
あんこ玉の中のあんこみたいなの
0627名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:02:17.67ID:dg/xFUL60
水飴大量に使ってテリを出してる餡は嫌い、甘さに棘があるしクドい
和三盆や三温糖とか使って豆のホックリ感が味わえる餡が好き
0628名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:08:06.65ID:56GOzK+v0
甘納豆とか蜜豆とか、スイーツとして甘い豆を食べてきた世代・・・つぶ餡
チョコレートとかクリームとかなめらかなスイーツを食べて来た世代・・・こし餡
0629名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:41:34.30ID:ULDqHgHX0
>>590>>595
なるほど
0631名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:57:36.83ID:vuI8C5xI0
圧倒的にこしあん
0633名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:03:38.33ID:48Jr/LAP0
粒あんなら作るけどこしあんは面倒だから作らない
日持ちを考えなければ甘さを抑えたりできる
手間はさほどかからないけど時間はかかるから家でTV観ながらのんびりしながらできる時限定だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況