X



【シーハリアー】フォークランド紛争反省会【エグゾセ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:40:53.02ID:6xolhat00?PLT(12100)

【ブエノスアイレス共同】アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでの20カ国・地域(G20)首脳会合に出席した
メイ英首相が11月30日、アルゼンチンのマクリ大統領と会談した。

地元主要紙クラリン(電子版)によると、英首相がブエノスアイレスでアルゼンチン大統領と会談するのは、
両国が戦火を交えた1982年のフォークランド紛争以来初めて。

アルゼンチンが領有権を主張する、南大西洋の英領フォークランド諸島については話題に上らなかった。
メイ首相は「会談は将来的に両国関係の再構築に役立つだろう」と述べた。

https://this.kiji.is/441406173801432161
0092名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 13:57:47.52ID:MFcc9Ou20
>>52>>56
グアム島(マリアナ諸島)をどう思う?
0093名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:01:57.92ID:WzjEiJFR0
日韓ワールドカップ イギリスVSアルゼンチン
どっちが勝ったんだっけ
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:08:56.67ID:ONlHOU9y0
シーハリアーの積みプラがある
もう作る事は無いだろうな…
0095名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:11:40.10ID:529s/8tR0
>>21
黙れコソ泥の糞食いグック
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:12:04.82ID:DyMUNB310
シェフィールドのレーダー員がエグゾゼ食らう直前までコーヒー飲んでたってマジ?
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:12:49.99ID:529s/8tR0
>>52
いや領土に距離が近いとか関係ないし
歴史的支配経緯が問題なのであって
0098名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:13:13.46ID:U91O2znQ0
パパブッシュが死んだ
0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:35:44.32ID:kmwshwy50
結局天然資源は有ったん?
0100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:45:32.47ID:evZVFs1C0
>>47
「お黙りなさい!これはあなた方(野次を飛ばす野党議員)のためにもなる法律(動物擁護法案)なんですからね!」
0101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:49:13.85ID:D2oZz/ki0
戦訓:アルミはよく燃える
0102名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:03:05.01ID:P1Ytf42z0
>>49
でも、そこはやはり同じアングロ・サクソン

イギリスは艦隊を出す際に、NATO用に備蓄が義務付けられ、域外持ち出しが禁じられていた、前方からも敵が狙える最新型のサイドワインダーミサイル9Lを100発、独断で空母に積み込み持ち出した

アメリカは直ちにアメリカ本土の備蓄を取り崩し、ヨーロッパに補充した

同じミサイルを使っていたにもかかわらず、ハリアーの圧勝だったのはこの最新型のL型サイドワインダーのおかげ
0104名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:14:18.39ID:CGuZTg/20
>>68
不発弾が多かったという意味がイギリス艦に爆弾が多数命中したのに爆発しなかったということなら
現代の艦船は装甲が薄いというかない、ペラペラのただの薄板なので命中しても
そのまま突き抜けて爆弾サイズの穴を開けただけでそのまま海に飛び出してしまったので
減速の衝撃で作動するはずの信管が作動しなかったのだとか
(当時の記録フィルムを見ればわかるがアルゼンチン機は超低空からほぼ水平の姿勢から爆撃していた
急降下爆撃なら信管の問題は発生しなかったかもしれないがシーハリアーに見つかるし艦対空ミサイルにも狙われるのでできなかった)
0105名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:56:05.73ID:rlUtRdLi0
ハリアーが5
AIM-9Lサイドワインダー性能が5の割合
高性能ミサイルも運べないとね
0107名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:11:10.73ID:/1yPSqeZ0
懐かしいな
スカッドミサイルを四駆のルーフキャリアに乗せて走ってたわw
0109名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:24:28.26ID:jI/SRYTV0
VTOL機って初代ウルトラマンの頃からあったんだな。
0110名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:29:30.24ID:1TpcCdbU0
当時は何か互いにグダグダでいつの間にかアルゼンチンが撤退して終了した印象だな
英の無理矢理な長距離空爆も効果薄かったし何決め手だったんだ?
0111名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:30:08.77ID:0AOS9ENm0
80年代前半の英国の衰退ぶりはヤバかったな
今でもフランス辺りがマシな方で他はかなり酷いな

特にドイツは相当ヤバい
0113名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:31:26.72ID:0AOS9ENm0
>>110
アルゼンチンが政情や経済が不安定だから、
という理由しか無いように思える

英国もグダグダだったがそれ以上だった
0114名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:32:20.80ID:rh81QTN60
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

ブッシュも安倍も、世界教師マ¥トレーヤにはかすりもしない!
0116名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CA]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:34:36.95ID:Pap8f5/c0
アルゼンチンの空母は結局飛行機発艦させるのも出来なくて
多くの国の空母は所詮ハリボテなんだろうなあ
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:35:01.83ID:0AOS9ENm0
>>109
オスプレイの原形は80年代初頭から飛んでいた
実用化が難しいという話だな
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:36:19.35ID:0AOS9ENm0
>>116
艦載ヘリコプターでも実際運用するのは大変
ましてや空母なんて要員の訓練自体相当ハードル高い
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:40:29.70ID:P1Ytf42z0
>>112
アルゼンチンの爆弾の多くが不発だった理由がこれ

爆弾の先端の安全装置の風車が回りきらずに信管が活性化しなかった

曲がりなりにもSAMを撃ってくる艦隊にそこまで肉薄したアルゼンチン航空隊の闘志は誇るべきもの
0121名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:43:31.49ID:ri+ndStr0
アルミの駆逐艦がよく燃えた
0123名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:49:44.73ID:yitZdKKS0
>>85
カッコイイ
0124名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:50:44.92ID:0AOS9ENm0
>>121
70年代まではアルミ船体やらアルミ装甲車が流行りだったが、
実戦で文字通りボロボロになったので消えた
0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:51:39.56ID:sBx1A92f0
英国紳士の華麗なる外交政策&植民地政策

英「植民地獲得競争で出遅れちゃった;;だから国家公認の海賊作りまくってスペイン商船襲撃しまくった^^」
英「インディアンが食べ物恵んでくれた;;お礼に天然痘患者の毛布と鉛玉ぶち込んでやったら土地もくれた^^」
英「アフリカが不毛の地すぎて可哀想;;でも原住民を船に死ぬほど詰め込んで奴隷として売ったら大儲けできた^^」
英「アイルランドで飢饉が起きたって;;ウチも飢餓怖いしアイルランドの食糧買い占めまくった^^アイルランド総人口2割餓死^^」
英「流刑の大陸に娯楽がなくて可哀想;;だからアボリジニっていう人間に似た動物を狩りまくった^^タスマニア原住民絶滅^^」
英「インド綿職人の生産能力が高すぎ;;ハンデとして職人達の腕を斬り落としまくってフェアにした^^平原が人骨だらけ^^」
英「清国人が麻薬売るなだって;;お詫びに鉛玉と砲弾ぶち込んでやったらお金と香港島くれた^^皇帝の庭園も略奪^^」
英「アフリカ奥地に追放したダッチ共が鉱山を見つけたって;;だから女子供を強制収容所にぶち込みまくって国ごと接収した^^」
英「アラブ人とユダ公が独立したいって;;対トルコの尖兵になるならエルサレムやると個別に約束した^^もちろんあげない^^」
英「ヒトラーがチェコスのズデーデン地域よこせだって;;他国の領土だしあげちゃってもいいや^^我々の平和は保たれた^^」
英「アメ公がスエズから手を引けだって;;世界の警察すごいですねイギリス衰退しちゃった;;だからパレスチナ問題もなんとかして^^」
0127名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:02:45.31ID:dvs2LCEy0
コンカラーが海賊旗上げて凱旋帰国したら怒られたんだっけ?w
0130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:30:32.02ID:h60ElGtN0
>>127
沈めたら海賊旗掲げるのは英国潜水艦の伝統的儀式だっけか?
漁船の大漁旗みたいな感覚で揚げただけなんだろうにw
0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:52:46.35ID:kmZsUo9k0
>>50
ありましたね、
アルゼンチンのとら
0132名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:52:52.51ID:6jDzfGL70
そもそもはサッカーの試合が荒れて、アルヘンがイギリスンにドロップキックした事から事態は動くという。。
0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:31:19.64ID:U5wQwddH0
>>115
ここにいる人だけでも皆が見るべき
0137名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:32:39.71ID:cvw84mlb0
原潜一隻で海上封鎖したってマジ?
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:13:34.60ID:m0ocUOMH0
高校のときイギリス人の先生がたまに来て一緒にグーグルアースで遊んでたらアルゼンチン出てきてフォークランド紛争について話したわ
「君たち日本人は中国の対艦ミサイルに気をつけた方がいい」
とか言うから
「先生はミリオタなんですか?」
って聞いてみたら
「こういうのはとても重要なこと!知っておかないといけない」
って言われてやっぱイギリス人は意識高いわ
日本人なんて落とされた原爆の名前すら知らない人多いのに
0142名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:14:01.43ID:1mJYADDm0
アルゼンチンが国内の不満を逸らすために近隣諸国は俺らのものだって主張してたら、国民が真に受けちゃってイギリスに強気の態度を取らざるをえなくなった。
そんでサッチャーマジキレで開戦っていうイメージ。
0143名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:15:16.41ID:N9jpnM+o0
>>141
どこぞの「原爆シャツグループ」みたいなのが大手を振って歩いてるのがおかしいからな
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:26:57.49ID:B690+oas0
>>142
サッチャーはサッチャーで、改革途上で国内経済が不安定になって
支持率に陰りがあったもんだから、外務省からアルゼンチンが
暴発しそうだという報告を受けても、有効な外交交渉せずにあえてスルー

んで軍事侵攻が行われた途端、全力で叩き潰し、支持率爆上げ
改革もやり遂げたという
0145名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:31:54.99ID:N9jpnM+o0
>>144
ただ、英国が負ける展開も十分あり得たよね
それこそ爆弾不発が無かったら、あの艦隊は壊滅してただろう
0146名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:34:58.91ID:rKp8DXjW0
>>110
アルゼンチンの軍事政権が国内の反体制派を徹底弾圧してたら国民の不満高まりすぎて革命や反乱の危機になった
その不満をそらすためナショナリズムを煽ることにし、係争地のフォークランドことマルビナス諸島にこれといった準備もなく攻めこんだ
僻地だからイギリスも手を引くと思ったらサッチャーがマジギレして艦隊差し向けてきた。この時点でほぼ詰
マルビナスと近場の島々制圧したけどあっけなく奪還されたり海上封鎖される。マルビナスでは激戦繰り広げるものの維持は困難になった
戦争がうまくいかない結果国民の不満はやはり軍事政権に向かいついに爆発、政権は崩壊覚悟することになり、戦争も負けた

こんな感じらしいぞい
0148名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:38:22.01ID:N9jpnM+o0
>>146
アルゼンチンも十分勝算はあったが、まさに時の運だわな
英国の決定的優位は潜水艦攻撃くらいしか無かったのだから
0149名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:03:45.29ID:pYGTca3I0
ミラージがハリアーごとき亜音速カスに負けるのがおかしい
0150名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:06:10.36ID:m0ocUOMH0
エグゾセがちゃんと起爆してたらどうなってたね?
アルゼンチンの勝利?
0151名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:10:14.33ID:rKp8DXjW0
>>149
アルゼンチンのはレーダ無しで、航続距離的にも大して滞空できんぞい
亜音速でも艦隊のレーダーの支援受けられてサイドワインダー持ってるシーハリアーがかつのは当然
0153名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:25.09ID:t4zfPsa20
ルーデル閣下の教え子が活躍
0154名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:49:52.75ID:P1Ytf42z0
>>149
そうかね?
ミラージュの強みは超音速というだけで、シーハリアーのブルービクセンレーダーは実戦性能的にはミラージュのアビオニクスに勝ってたと思うよ
0155名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:57:09.95ID:P1Ytf42z0
>>152
あれは不思議だった
エグゾセは有効射程で当時すでに米軍艦艇に標準搭載されていたハープーンの半分しかなかった

初めて実戦投入されたシースキマー対艦ミサイル、コンバットプルーブンと言うのはそれだけでかいのかと思ったよ

それと、フランスはエグゾセをイギリスにも売ってて、フランスというのは金払えばどこにでも兵器を売るとんでもない国だと思ったよ
0156名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:59:04.09ID:bsTmJUwd0
本当なら今頃日本が竹島で熱い戦いを繰り広げていたはずなのだ
0159名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 21:40:54.26ID:CGuZTg/20
>>141
その名前はルーズベルトとチャーチルだったかな?

というかリトルボーイとファットマンはルーズベルトとチャーチルの
あだ名からとったというのはほんとなんだろか

ファットマン&リトルボーイというそのまんまのマンハッタン計画の映画があった
グローブス准将がポール・ニューマン。オッペンハイマーがAチーム(旧)のクレイジーモンキー・ドワイト・シュルツ

と思ってググってみても映画がヒットしない
あれ、ついにボケ始めたかと思って更にググったら日本語版は
シャドーメイカーズというタイトルになっていた
ただ、原題はやっぱり”Fat Man & Little Boy”だった

やれやれまだ完全におかしくはなってはいなかった
確か海外の新作映画の紹介でこの映画を知ったから
日本語版のタイトルが変更されてることに気付いてなかったんだな
0161名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:00:48.34ID:1GgY2OtH0
女の首相は優秀なのばかりだな
0162名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:01:52.84ID:pYGTca3I0
>>160
シュペルマルたんってのも有ったな、英語的に読むとスーパーマーティン
0163名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:02:02.19ID:YD3C+/fI0
フォークランド紛争の一年前である
https://i.imgur.com/ZINzYbM.jpg
0164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:02:34.97ID:CN+DR13P0
間をとってスポーク紛争
0165名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:42:22.40ID:4fUHvQAI0
>>159
うわぁお前気持ち悪いな
0166名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:49:16.77ID:CGuZTg/20
>>165
OMD のEnola Gayだって知ってるぞ
どーだ、もっと気持ち悪くなったろ?
0167名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:01:09.44ID:ruHssPS10
日本もそれぐれーの指導者でやってくれる人いたらなー。まあ、今の流れだったら、次かその次あたりに出てくるんじゃないかと思ったりしてるが。
安倍総理大臣を独裁だとかヒトラーとかと揶揄してるアタマ沸いてる人は、本当の独裁者ってのがどういうのをいうのか、よく勉強した方が良いとおもうよ
0169名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:25:47.72ID:3/7KxCOg0
>>160

スペル同じでお国で発音違ったっていいじゃない
「ティーガーじゃない!ティーゲルと呼べ!」 「タイガーでいいじゃん」
「パンターじゃない!パンテルと呼べ!」 「パンサーでいいじゃん」
「ジャギュアじゃない!イェーガーと呼べ!」 「ジャガーでいいじゃん」
「ミッチェルじゃない!ミハエルと呼べ!!」 「マイケルでいいじゃん」
「カエサルじゃない!セザールと呼べ!」 「シーザーでいいじゃん」
「ジーザスクライストじゃない!イエズスハリストと呼べ!」 「イエスキリストでいいじゃん」
「シモハイハじゃない!シモハユハと呼べ!」 「シモヘイヘでいいじゃん」
「シジンピンじゃない!シーチンピンと呼べ!」 「シューキンペーでいいじゃん」
「リーミュンバックじゃない!イミョンバクと呼べ!」 「ツキヤマアキヒロでいいじゃん」
0171名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:29:23.54ID:ht0F7XrS0
俺の若い頃はアルゼンチンなんて超リッチな国で憧れたもんだけどな
あるぜんちな丸とかぶらじる丸とかで日本人もたくさん移民したもんですよ
0172名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:43:32.09ID:3/7KxCOg0
>>170
アメリカも使ってた・・・というか今でも使ってるで

「半永久的な失明兵器」禁止協定ができてから、一時的な(笑)失明兵器として主に車両の通行に邪魔だったり検問で速度緩めない運転手に
https://i.imgur.com/DBHbGU2.jpg
https://i.imgur.com/4EUGVii.jpg

一般人が使える計測器とかのレーザーでもクラス高いと「失明するかも」ってコーション書いてあるっしょ
0175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CH]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:14:53.07ID:IcGWOCwO0
鱈のために戦争をおっぱじめた
0178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 04:42:14.55ID:lJfjxKZj0
>>108
虎の子の空母を撃沈されたくないから
こういうアホな作戦やっただなwww
0180名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 04:47:40.10ID:lJfjxKZj0
>>110
島に進撃したアルゼンチン兵が練度の低い初年兵
練度の高い兵はペルーかどこかは忘れたけど
仲の悪い隣接する南米の国との国境警備で張り付きw
まあ英国が本気で取り返してくるとは想定してなかったのは
たしかだろうなwww
0181名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/02(日) 04:53:49.29ID:Cw7uca6z0
もう36年前か
イギリスは久々の戦争だったので、現地につくまでの船の中では若者兵士は結構浮かれてような映像見たで
0182名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2018/12/02(日) 06:02:05.89ID:Rc0FT8tN0
アルゼンチン空母がまったくの役立たずな上に巡洋艦沈められたんだっけ
空軍は頑張ってたのに海軍ダメすぎ
0186名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/12/02(日) 06:29:11.70ID:U+rixU0K0
ミサイル使わずに爆弾投擲で艦船沈めに行けばよかったのに
なりふりなんて構うなよ国の鼻先に敵来てるんだから
0189名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/02(日) 06:34:51.17ID:MZz8Lq0q0
>>39
フォークランドにアルゼンチン系住民はいなかったろ
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/12/02(日) 06:55:47.54ID:p67GDabw0
紛争中、島民はどうしてたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況