X



アメリカ人 「世界的に見ればアメリカ料理って優れてるよな?」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/11/28(水) 15:35:25.17ID:m5VbgFxw0?BRZ(11000)

1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
どうしてアメリカ料理は他の国の料理と比べて遥かに優れているのか
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/0/9025f701.jpg

2 United States of America(USA)万国アノニマスさん
アメリカのほうが自由があるから

3 Mexico万国アノニマスさん
それってフライドチキンなの?

↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん
うん、フライドチキンだよ
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/6/366b4188.jpg

↑ Italy万国アノニマスさん
フライドチキンのアイスクリームみたいだ

↑ Mexico万国アノニマスさん
何が目的でこうなってしまったのか

↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん
ワッフルとフライドチキンの組み合わせを聞いたことないのかい?

4 Canada 万国アノニマスさん
フライドチキンとワッフルは好き
神レベルの組み合わせだ

↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん
王者の食べ物だよな
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/0/f0cba2ee.jpg

5 Russian Federation万国アノニマスさん
アメリカ料理は糖尿病や癌になる可能性が高くなるので優れてるとは言えない



アメリカ人「世界的に見ればアメリカ料理って優れてるよな?」
http://www.all-nationz.com/archives/1073059590.html
0901名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/11/29(木) 03:43:04.00ID:tkzPEIKz0
百貫デブのおばちゃんにヘラでマッシュポテト皿にべちゃってされたい(´・ω・`)
0904名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:28:33.06ID:kXBkD1cF0
世界的に見ればマシな方なんやろなアメリカも
まあ日本がナンバーワンなんやけど
0907名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:39:40.79ID:SYYXE/3R0
アメリカ人はジジババになってもあっりしたものが欲しくなったりしないの?
うちの82歳婆ちゃん、ピザやいきなりステーキ300グラムなんかも食うけど、普段は結構あっさりしたの食ってるわ
0908名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:40:55.54ID:I2IninYU0
>>907
話盛るなよ
興ざめだよ
0910名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:50:57.04ID:DE/ElsjR0
ニューヨークに泊まったときコーヒー飲もうと喫茶店に入ったらやたらたくさんモーニングメニューを選べて驚いたが、その中に焼いた牛肉とかあって二度驚いた。
朝からコーヒーとあんなの食べるとかマジキチ。
0911名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:51:49.02ID:Wp8AiDWo0
どうせ胃の中で混ざるから
最初っから組み合わせとけ的な創作料理
0912名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:55:46.18ID:Runl0wq80
>>6
韓国ネットでも「なんでキムチ推しなんだよ、好みの分かれやすい発酵食品を推してテレビやら何でもやたらと外国人に食わせるのやめろや」
って言われてるんだぜwww

たぶん韓国のジジババにとってのソウルフードなんだろうな
普通なら適当な肉使った料理押してりゃいいのに
0913名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:58:42.34ID:gcPuGh0l0
いつまでも進化せずに停滞してる和食が、アメリカでどんどん進化してる
寿司・刺身とかアメリカでじゃんじゃん進化して、その進化が日本に逆流してる
0914名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:01:50.78ID:mNYme1dm0
>>40には同意できる
和食は食べ慣れてないと、その味覚を十分に楽しむことはできない
和食が成立した背景にある歴史的日本の植生や食文化、交易は
大陸や西洋と比較して質素でストイックだったことからして
味覚の壁があるのは当然だろう

誰が食べても美味しいかどうかはともかくとして
歴史的には質素な食を紡ぎ
人間が生理的に欲する栄養を十分に得られていなかった日本人であれば
特に、ああいった贅沢で分かりやすいファストフードを好むはず
0915名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:08:17.35ID:pWykLkWv0
旬な物ってのがないイメージ
一年中食えるもの
0916名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:11:13.19ID:snavie2E0
そもそもアメリカ料理ってどういうやつ?
ハンバーガーとか?
0919名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:49:04.15ID:SMLwFKOd0
>>901
ちょっとわかる
その上にグレイヴィーソースをブチャッてかけられたい
0920名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:54:49.55ID:KHM6eEka0
どの「世界」だ。「世界」ってのは中国と朝鮮のことだろ
0921名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:56:09.40ID:cBe9WlwR0
ロマンはあるけどバランス馬鹿すぎるし品質ピン切りすぎるし下はマジで豚の餌より酷い
油と塩と砂糖ガブ飲みしてるみたいなもんでしょ
0924名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:12:14.96ID:qziz8n2k0
チキンかじゃがいもにマッシュルームスープとチーズかけて焼き上げるのは
アメリカだけじゃないの?
0925名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:29:34.61ID:oSyTr66N0
ベジタリアンでもない限りアメ料理手放し礼賛でいいと思うが
0927名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:40:30.11ID:wbPRWjLp0
日本人が和食の次に食べてるのはアメリカ料理だしな
0928名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:44:57.13ID:rIept9gs0
>>927
いや、中華だろ
0931名無しさん@涙目です。(家) [PL]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:59:15.22ID:p0wiEe+N0
甘いやつはダメだけど、その他はいける
0933名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:25:19.10ID:v9QDOiji0
海原雄山の出来損ない共がピーチクパーチクと
0934名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:27:53.00ID:xKiSy/4i0
サプリだけは優秀
0937名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:39:26.93ID:hBDhspoS0
あれ、ここに置いといたサロンパスは?
0938名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:41:58.31ID:II5PX1rN0
マヨネーズや海藻を覆ったご飯を美味しいご飯として食べてる日本よりは優れてると思うよ
0939名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:46:07.24ID:H3JjwQoY0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM

>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
0940名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:46:14.27ID:SMLwFKOd0
普通にうまいけど
ぜんぱんてきに大味なのは否めないね
0942名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:47:43.23ID:gabAaPR20
学生時代すげー金持ちのアメリカ人な別荘管理のバイトした
あまりの生活レベルの差に桁違いの豊かさを感じたが奥さんのごはん食べて笑った
0943名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:51:06.73ID:SMLwFKOd0
>>941
ミートパイはちょーうまいよ
fish&チッブスも独特のケチャップの風味がマッチしてちょーうまい
でもジャンクって言われると否定はムズカシイネ
0945名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:00:04.23ID:RMZBQ2pV0
雑な料理させると美味い
というイメージ
0946名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:03:28.20ID:mGAkBwLw0
>>944
悪い素材を美味くするのが中華
美味い素材を美味くするのが和風
微妙な素材を微妙なまま出すのがAmerican
0947名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:03:34.05ID:8W6XMlEr0
アメリカ料理ってBBQの事か?
0948名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:11:43.32ID:suQiO/5X0
アメリカって朝はシリアルとサプリメント、昼はハンバーガー、おやつにドーナツ
夜はピザ、アイスクリーム、ポテトチップってイメージだなぁ
0951名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:23:40.94ID:Xdhinrs20
アメリカの料理は味があるかないかの二択
0952名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:29:41.78ID:l/vhkiUD0
アメリカ料理を一生食えない呪いにかかってもかまわない
0956名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:56:41.86ID:w8um3LN50
画像の食べ物ばっかりなら体型を維持する方が難しいな
0957名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:03:17.66ID:fKbaF9Wp0
極一部の天才と圧倒的多数の馬鹿で構成されてる国 ≫ アメリカ
0961名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:52:38.50ID:4ZFk8MtF0
韓国の豚バラ焼肉文化よりはアメリカの
赤身肉ガンガン焼いて食うステーキ文化の方が良いな。
それ以外に魅力は感じない。

フライドチキンはアメリカからなのかもしれないけど
唐揚げやフライドチキンなんてもう
どこの国でもそれぞれの味付けになってるしな。
0962名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:59:41.71ID:wF25QfiL0
16 United States of America(USA)万国アノニマスさん
199ドルでピザ1年間食べ放題、アメリカ以外では出来ない経験
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/9/c941a114.jpg

羨ましいけど怖い
0963名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:01:08.11ID:xOmWipk60
>>960
アメリカ料理って料理したっぽいものはほぼメキシコ料理で
あとはファストフードやで
0964名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:01:44.24ID:3N8MEmlr0
東京も飯まずいからなあ
0967名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:40:44.80ID:xJOGG8RO0
>>960
ミルク以外はイギリスぽいね
何かと評判の悪いイギリス料理だが朝飯だけはマトモ

それ以外はアメリカのがマシ
0972名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:55:18.15ID:XDL4qJij0
こんだけ小麦、肉、油ばっかだと
もっと野菜が食べたくならないんかって素朴に思うが
人種の違い?
0974名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:00:45.25ID:CCVfSk1z0
アメリカの冷食大好きで昔基地の中のスーパーで買ってた
レンチン便利だけどトータルでは自作飯の方が健康面でもいいんだろうけどな
0976名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:01:35.63ID:+lGALLYn0
>>964
東京発祥の料理めちゃくちゃ食ってるくせに
0979名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:37:30.37ID:HUm6bxHE0
>>947
 南部の料理はおいしいよ。
0980名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:54:45.13ID:+lGALLYn0
>>977
意味不明
近代のはほとんどまったくそのまま食ってるだろ
0981名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:17:00.03ID:cSTH4Wq90
>>978
タコベルとウエンディーズやで
マックとか雑魚すぎ
0983名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:18:56.14ID:51CozRf40
でもよく考えればマクドナルドは世界最大のチェーン店だろうし
ハンバーガーを考えればアメリカ料理は世界で最も普及してる
0985名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:21:33.41ID:lWU5hscB0
栄養価は高いと思うよ
世界一のデブ産地なのも頷ける
0986名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:24:26.30ID:QMTJggWe0
昔アメリカのホームドラマで朝ごはんに山盛りアイス食ってたのは衝撃だったな
0990名無しさん@涙目です。(中国地方) [FR]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:33:51.20ID:3N8MEmlr0
アメリカのキッズ「ピッザピッザピッザアアアア」
0992名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:57:03.84ID:0hp+fWfv0
食の繊細さはないけど生きるために必要なエネルギー摂取にはもっとも効率的に考えられてる
0993名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:00:50.88ID:QwoJVyzh0
>>988
そういうオサレ部分は誇張あるけど
アメリカの肥満増加率が、伸びっぱなしなんだから、誇張とも言い切れんだろ
0995名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:11:56.26ID:QwoJVyzh0
>>994
日本人は異常に中華マンセーするとこあるけど
中国も無理やり侵略してそこの文化や料理を中華()にしてるとこあるから
アメリカの人口と同じ比率でいったら中華料理もたいした事なさそう
0996名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:17:28.90ID:s1ch7D3u0
>6 Switzerland万国アノニマスさん
>脂肪と砂糖がドバドバすぎる
>ニューヨークで甘さ控えめのアイスティーを買ったら
>同じ企業なのにスイスの普通のアイスティーより遥かに甘かった
>これはアメリカの飲食物の大半に当てはまる、何でもかんでも糖分が多い

これはもうしょうがない
アメリカ開拓時代は肉体労働が大変だったから、ガンガン食えて脂肪を蓄えやすいタイプしか生き残れなかった
ガンガン働かなくてよくなった時代は、遺伝子の名残で太りやすい体質だけど、
太りやすい食事を好むっていう性質だけが残ってしまった
0998名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:44:05.99ID:QwoJVyzh0
>>997
甘めにしてるってなら、日本もそうだけど
そもそも現在中国自体、日本の化調利用が可愛く見えるほど、中国は化調まみれになってて
本来の昔ながらの中国料理味なんて分からない状態だからなぁ
0999名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:52:05.53ID:OTFS3M1z0
【海外の反応】 「ピーナッツとの比率がパーフェクト」中毒者続出!亀田の「柿の種」がアメリカでも大人気! (すごいぞJAPAN!)
https://www.youtube.com/watch?v=EzMUxLuRIxI
1000名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:53:29.19ID:ZDS0vmnP0
甘いか 脂っぽいか
二極化だからなw
そら太るわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況