X



【速報】研究者「タンパク質摂取のために肉を食べるのは危険 質の良い植物性タンパク質を取るべき」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [BE]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:31:15.09ID:zJiH0rKo0●?2BP(2300)

ハーバード大学研究者が指南する体に良いたんぱく質と悪いたんぱく質

体重60kgの人の場合、1日50g以上たんぱく質を摂取する必要があるのですね!スターバックスで販売されていたプロテインボックスに含まれるたんぱく質量は20-35gなので、
これだけでは足りませんね…たんぱく質の摂取量は、多ければ多いほど良いという認識でよろしいでしょうか?

量も重要ですが、それよりも「質」に注意して欲しいです。

推奨されているタンパク質の摂取量をクリアすれば良いということではなく、「どういった食物から摂取したのか」がより重要になってきます。

具体的には、赤身肉や精製肉(ソーセージ、ハム、ベーコンなど)に含まれているたんぱく質でなく、豆類などの植物性たんぱく質や、
魚あるいは非精製肉(鶏肉など)に含まれているたんぱく質を摂取することで、様々な疾患の危険性を下げるという研究結果が出ています。


え!赤身肉や精製肉に含まれるたんぱく質は良くないのですか?それらの肉を食べると身体にどのような影響が出るのでしょうか?
1.肥満になりやすい

赤身肉や精製肉を多く摂取した人は体重が増加し、反対に植物性たんぱく質を含む食品や非精製肉を多く摂取した人は体重が減少したことが認められました。
2.糖尿病発祥リスクが高まる

1日に20-50g以上の赤身肉や精製肉を摂取した人は、摂取していない人と比較して、糖尿病発症リスクが12〜32%も上昇しました。
反対に植物性たんぱく質を含む食品や非精製肉を多く摂取した人は、糖尿病発症リスクが16-35%も低下しました。
3.心血管疾患のリスクが高まる

1日約85g以上の赤身肉や加工肉以外の肉(鶏肉等)からたんぱく質を摂取した人は、心血管疾患リスクが13%減少しました。しかし、
赤身肉や加工肉を1日約40g(ホットドック1個の量に相当)摂取した人は、心血管疾患のリスクが20%増加しました。

また、植物性たんぱく質の摂取比が多ければ多いほど心血管系疾患による死亡率は低くなる傾向が見られており、
植物性たんぱく質のエネルギー比率が1%増加するごとに心血管系疾患による死亡リスクは14%低下することが明らかになっています。

https://dime.jp/genre/628758/2/
0005名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:15.11ID:bK/wj1qP0
またヴィーガン共に変な知恵を与える
0007名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:35:57.25ID:oXWieHlR0
卵は駄目なんか
0008名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:36:23.35ID:dlgL232d0
そのうち「生きるの禁止」とか言い出しそうな勢いだなw
0009名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:10.91ID:Q7c0IkOg0
なんでや、筋肉つけるには赤身肉ってゆーやろ!?
0011名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:45.72ID:AQS+ajNv0
>たんぱく質の摂取量は、多ければ多いほど良いという認識でよろしいでしょうか?

こんな馬鹿な奴に取材させんなよ…
この世の栄養素で摂取量が多けりゃ多いほど良い物質なんて何一つねえよ
0012名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:52.64ID:AdyqYFjl0
アメリカ人の話でしょ?
そりゃちょっと肉減らした方がいいんじゃないの
0013名無しさん@涙目です。(三重県) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:38:04.92ID:UJxnZ2FK0
またキチガイヴィーガンが到底不可能なこと言いだしてんのかはやく死ね
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:38:08.11ID:HBXWu02o0
ベリタリアン肌カッサカサやん
サンプラザ中野すら肉止めただけでカッサカサで声出なくなってるじゃん
0015名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:38:14.02ID:yS3HlE7N0
まーた始まったー

研究者、論文、恐怖、常識の破壊
→実は根拠ありませんでしたテヘペロ
という様式美
0021名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:40:17.11ID:O9U/cvo20
>>1
頭良すぎて馬鹿になったタイプ、バランスよく食べましょう
0026名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:44:12.22ID:Bj4DOLGk0
納豆最強
0027名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:44:21.41ID:cGIlUWnO0
鶏肉
納豆

これでいいんだな
0032名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:45:10.25ID:IqwXXzu90
植物性たんぱく質の方が質は劣るが動物性たんぱく質とるよりマシって話はあったな
チャイナプロジェクトとかいうアメリカの研究
0033名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:45:53.91ID:oPbWdvi80
何かの命を食わないと生きていけないって時点で
人わ含めた動物はオワコンだと思う
とくに知恵がついた人間はオワコン
0034名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:46:09.91ID:fB0n/jZl0
鉄分足りない。
0036名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:47:01.23ID:gBsSw4wK0
肉には発ガン性あるのはほぼ間違い無いしな
0037名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:47:24.08ID:O9U/cvo20
>>28
鶏ばかり食べると年取るって痛風になるから牛豚鶏を回しな
0038名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:47:42.05ID:v7PXbhyF0
>>20
その程度で女性化乳房発症するとかお前の体おかしいよ
マジで病院行ってこい
0039名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:48:17.11ID:TV4sC2mS0
動物性と植物性で、各アミノ酸の配合率が異なるから云々とかいう結論じゃなければ、何の説得力もないだろ
0041名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:49:18.78ID:Y1SuSRgt0
豆腐が最強だと言うことか
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:50:27.63ID:nXAVDKcf0
じゃあ質の良い植物性たんぱく質を肉より安く美味しく売れよ
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:51:24.45ID:q3jd5YAH0
たんぱく質だからって質とな?
それと様様な?
話術の脚本が下手過ぎ!
書き直せ!
0046名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:51:57.13ID:cVOfQs6RO
>>31
牛肉や豚肉はごく少量しかとらないのがバランスの良い食事
牛や豚に大幅に偏ったバランスの悪い食生活はやめましょう
0048名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:53:15.13ID:uOR498/G0
俺のタンパク質飲む?しこしこ
0049名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:53:19.14ID:Y1SuSRgt0
豆腐毎日食ってる
0050名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:53:55.31ID:Bj4DOLGk0
>>35

たまに食えばええな
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:54:27.36ID:zMdG8Ren0
人肉で足りるな!
これぞ食文化!
但し脳味噌はやめとけ、
プリオンに殺られて頭が可笑しくなる。
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:54:34.20ID:Bj4DOLGk0
>>27
バランスが大事だな
0058名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:25.24ID:wdbWDe5C0
肉はコレステロール上がって血管痛めるし大豆はイソフラボンで女体化
魚が最強
ベクレルが心配なら川魚な
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:52.40ID:zMdG8Ren0
>>49
苦汁成分で尿結石に成りそう。
食べ過ぎ注意!
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:00:10.07ID:S9AgvXS90
>>57
蕎麦、小麦。
蕎麦麩のグルテンはたんぱく質。
0063名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:00:50.72ID:2fiYHBJY0
>>51
火通したら白いやろ?
0065名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:01:24.64ID:i/tOoe8s0
どーせ5年後には植物性タンパク質は良くないとか言い出すだろ
何食ってもどれがどう影響あるかなんて誰にも分からんわ
0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:02:00.93ID:i2ALs2B+0
どうせ別のリスクが増えるんだろ?
要はバランス
0067名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:02:05.19ID:ROW4rOyk0
豆乳大好き
0069名無しさん(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:02:18.12ID:eF0DKLMU0
今検索したが、芽キャベツ、アスパラガス、トウモロコシは木綿豆腐同等の植物性たんぱく質量があるんだな。
0071名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:03:36.78ID:qSNhcoHu0
国内最高齢のじいさんが野菜大嫌い肉ばっかり食ってるって言ってたよ
ちょう元気そうに踊ってたわ
0072名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:04.19ID:ROW4rOyk0
>>69
芽キャベツいっぺんに30個は食える
大好き
0073名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:17.24ID:+g/jOSQC0
>>2
ダウトってジジイかよ
0075名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:36.19ID:xlHs2IEF0
危険てw
ネアンデルタール人にも教えてあげなw
0076名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:05:05.74ID:K48TJP/o0
やっぱ魚がいいんだろうな
0079名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:07:40.43ID:FJoqUQ5I0
肉も食えずに長生きして何の意味があんの?
0080名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:07:46.55ID:Cb8/vQN20
>>4
そそ、だから体重が減る。
脂肪が減るのはエエやろうが、筋肉まで減るのはいただけないわ。
0081名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:08:54.51ID:lKOBHvjO0
加工肉かどうかしか比較してねーじゃねえか
加工肉1日40g以上とるってことはジャンクフードばっかくってるんだろ
0082名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:09:34.92ID:hvcdQyUJ0
牛肉だけはあまり喰わないほうがいい
日本人が古来から食されてる肉ではないので
日本人の遺伝子は牛乳と同じで
まだ対応ができていない
欧米人がワカメや海藻類が消化出来ない
のと同じ
0084名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:11:19.59ID:H9yCUPPb0
>2018年からハーバード大学公衆衛生大学院に留学し、
こういこと言う奴はここ出身
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:12:42.14ID:h68YUjnT0
食いたいもん食えばいい
生き物最後は必ず死ぬ
0090名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:02.74ID:xlHs2IEF0
>>35
先月、胃けいれんで数日悶絶したんだけどこれも関係あるのかなあ
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:10.77ID:8hBxIYQX0
>>2
元気だから肉食えるんだぞ
0092名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:14.32ID:+eGAMbWI0
どうせいつか死ぬんだから生きてるうちに肉たらふく食っとかんと損だわ
0093名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:26.22ID:vFZoqNnS0
>>2
ソーセージとかの塩漬けされた肉はマジでヤバイ
体に良いっていう論文がたくさんありすぎて、これから体に悪いって論文が出てきたところでゆるぎないくらい確定してるのは魚
ただ、日本の魚はアンダーコントロールされてるけどな
0094名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:41.74ID:tLsmBn8L0
はいはい
0095名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:14:14.41ID:okg6gnGn0
>>63
マグロとか豚肉やら赤身と思ってたが、焼いたら白いからアレ白身やったか。
意外と知らんかったわ。
0096名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:16:46.58ID:vFZoqNnS0
>>90
夜中に痒くなるタイプのアレルギーも納豆が原因のことが多いっていうしな
日本のマスゴミは納豆を持ち上げすぎてて気持ち悪いわ
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:17:48.48ID:TzZAKOtj0
アメリカのデブって知ってるか?日本人の肥満とは次元が違う。
米国では等々ピンボケ言うアホヨタを真に受けることはない。
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:25:37.72ID:bsjQI9Oe0
>>1
植物性タンパク質を多く取る人は、自然と低カロリー食になるか、そもそも健康志向な人なだけでは?

比較対象の設定が曖昧すぎる。
0101名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/11/26(月) 00:25:55.67ID:S9JkgRUh0
肉を食ったらいつか死ぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況