X



【緊急】Office365及びAzure、認証サーバ障害で接続不能。MSは全力で復旧作業中らしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:45:12.13ID:EbN/MgMZ0?PLT(12000)

読者がMicrosoftクラウドのユーザーなら今朝はグッドモーニングという気分ではないだろう。
月曜の朝から世界的にMicrosoftの多段階認証システムがダウンし、クラウドに接続することができない事態が続いている。
このサービスを利用しているユーザーは通常であればアカウント接続にあたってパスワードを入力するとテキスト・メッセージ、音声通話などにより認証コードが送られてくる。
ところがパスワードを入力しても何も起きない。テキスト・メッセージも音声通話もその他の方法も一切沈黙だ。
Office 365の サービス・ヘルスのページでも「影響を受けたユーザーはサインインすることができない」と事態を認めている。
ダウンしてからそろそろ半日たつのにサービスはダウンしたままだ。

以下ソース
https://feedly.com/i/category/tech
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:46:22.43ID:kp76CtYK0
再インストールしてくらはい
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:46:39.25ID:EbN/MgMZ0
ちょっと重要なので>>1の続き

この記事の執筆時点で、Microsoftは多要素認証をクラウド・サービス本体から切り離すホットフィックスを導入し、一部のユーザーは運用を再開できたとしている。
Microsoftでは引き続き「ユーザーが二段階認証が利用できなくなった原因の分析に全力を挙げている」としている。
しかし今のところはっきりした理由は分かっていない。TechCrunchではMicrosoftに問い合わせ中だ。回答があり次第アップデートする。
単なるパスワードによる保護に比べて、多段階認証はセキュリティーを大きく高めた。
それだけにこの部分がダウンするとシステム全体のダウンを招いてしまう。
セキュリティーが高いのはけっこうだが、ユーザーも接続できないほど高くては困る。やれやれだ。
〔日本版〕Microsoftのサポートページによれば、「ホットフィックスが全ユーザーに展開されるまでには時間がかかる」という。


〔日本版〕Microsoftのサポートページによれば、「ホットフィックスが全ユーザーに展開されるまでには時間がかかる」という。
0005名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:48:43.15ID:F3PSdeFc0
オンラインで認証受けないとダメってオフライン環境では使えんのか
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:49:48.91ID:ZyJa1AkN0
良かったあ昨日のうちに仕事終わらせられて
0008名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:51:18.75ID:WQBXWWCM0
>>5
クラウド環境やん
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:54:27.90ID:t42HXmcb0
急ぎの仕事のあるやつざまああああああああああたた
0013名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:57:19.60ID:x3knWvWT0
クラウドはこれがあるからなぁ
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:57:31.47ID:qXOulfaX0
試したけど普通に使えたわw
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:58:50.54ID:BMAzu4IB0
>>12
二要素認証のメッセージ来た?
0016名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/20(火) 05:59:11.82ID:Nro/jTBC0
>>8
ゴミ製品すぎんよぉ!

ネットに繋がらないと動かないなんてや、震災やらでプロバイダやネットが断線しても使えないってことか。
0018名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 06:02:48.90ID:j1OLjehK0
>>15
来てない。
でも記事見ると月曜の朝から半日ってあるぞ。
昨日、俺営業時間内発注で焦ってて17時ころ
山のようにメールしてたのは覚えてる。
0019名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/11/20(火) 06:04:26.40ID:BMAzu4IB0
>>18
そもそも二要素認証の設定はしてるの?
0020名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 06:07:44.51ID:32sOIfVO0
>>18
なんか勘違いしてね?
0031名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/20(火) 06:37:57.76ID:fk2V+AYo0
クラウドとローカルのハイブリッドが現実的なんだろうけど向こうはライセンスの取りっぱぐれを無くしたいし利用者は固定資産税ふくめた設備投資を減らしたいだろうからうまくいかんなあ
0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/11/20(火) 06:59:36.54ID:1b0GPbmX0
やったー会社で仕事にならない
0037名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [BR]
垢版 |
2018/11/20(火) 07:20:33.24ID:J6aNsiLO0
Outlookが使えないと仕事にならない。
0039名無しさん@涙目です。(香港) [AR]
垢版 |
2018/11/20(火) 07:43:58.78ID:nFZiGu500
>>34
ネタなのかマジなのかわからないからやめろ
0040名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/11/20(火) 07:49:19.59ID:tK98YlgH0
これ二段階認証してなかったら大丈夫なん?
うちの社内メールから資料のやり取りから基本Officeなんだが…
0042名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/11/20(火) 07:49:48.63ID:dq7Yh4yr0
>>40
大丈夫
0044名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/11/20(火) 07:51:15.54ID:tK98YlgH0
>>42
dくす
朝の満員電車が多少気楽になった
0045名無しさん@涙目です。(群馬県) [IN]
垢版 |
2018/11/20(火) 07:52:47.00ID:YCRhtZjp0
こっちはホットスタンバイしてないの?
0053名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/11/20(火) 09:39:19.67ID:bloNnsiS0
azureって難儀しろって意味?
0057名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/20(火) 11:36:25.26ID:ES/Uacij0
最近ようやく自宅のパソコンをwindows10にしたが、こんなん職場の環境で使えるんか
0058名無しさん@涙目です。(岩手県) [LT]
垢版 |
2018/11/20(火) 11:38:29.75ID:fYvLkDSc0
ちょっと前ファストサーバとか言うとこがクラウドでグループウェアとか提供しててお客さんの
データすっ飛ばしたことあったよな。
0060名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/11/20(火) 11:44:29.33ID:dq7Yh4yr0
>>58
あれは世界的に見ても最悪の事件だったな
0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 11:47:36.03ID:x6YXlvba0
エクセルとか使えなくなるわけ?
0065名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/11/20(火) 12:07:58.14ID:fJiO87G40
なおったー( ;∀;)
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 12:49:41.18ID:q6WYKTmV0
>>57
企業がwin7から変える理由は利便性求めてじゃなくてセキュリティアップデートが無くなると困るからだからね
0072名無しさん@涙目です。(岩手県) [LT]
垢版 |
2018/11/20(火) 14:45:42.89ID:fYvLkDSc0
>>60
なんせ売り文句にユーザーによるバックアップは不要って謳ってあったもんな。
まさかのオペミスからのユーザーデータ破壊とか。他人事じゃないので恐ろしい。

利用者は阿鼻叫喚だっただろうな。損害賠償沙汰にはならなかったんだろうか。
0074名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/11/20(火) 23:57:40.15ID:hoZj2zXk0
>>43
365じゃない以上、全員に返金するべきだよね

名前で優良誤認だから、罰金も払ってもらお
0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/11/21(水) 00:08:52.66ID:lfmmQlvy0
>>13
攻撃を簡単に喰らうど
0077名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/11/21(水) 12:47:10.19ID:5dulpf0/0
>>74
実際のとこ稼働率がSLA割ってるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況