X



深夜アニメ 誰も円盤を買わなくなったのに作品数は増える一方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:28:22.51ID:Oru00x2Z0?PLT(12000)

発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか?

 アニメのビデオソフト(DVD/Blu-ray)が今、売れていない。なかには予約枚数が100枚以下のタイトルも現れているという。

 アニメと言えば、日本のクールジャパンの代表選手、世界で人気、急成長のイメージが強い。実際に『ドラゴンボール』や
『ワンピース』といった人気作のある東映アニメーションは、決算のたびに過去最高売上高・利益を更新する。絶好調だ。

ところがアニメ業界でもビデオソフトに目を移すと厳しい話ばかりが聞こえてくる。かつてはテレビアニメ1タイトル1商品あたり
1万枚以上の販売があればヒットと言われたが、それが8000枚、7000枚に下がり、いまはさらにそれより低い数字でも売れた方とされる。

 9月末、2018年7月から9月までTV放送されたアニメシリーズ「Phantom in the Twilight」のBlu-rayシリーズ発売中止が発表され、業界を驚かした。
中国系企業のHappy Elementsの製作出資で作られた。しかし残念ながら大きなムーブメントを生みだせなかった。

 販売不振の大きな理由は、動画配信の普及である。
 映像ソフト業界は全体が長期低落傾向にある。日本映像ソフト協会の調査によると04年の3753億円をピークに右肩下がり、
2017年の販売金額は1876億円と半減している。

 ところが不思議な現象が起きている。ビデオソフトは売れないのに、テレビアニメの本数はむしろ増える一方なのだ。
日本動画協会の「アニメ産業レポート 2017」によると、00年代半ばには200本前後であったテレビアニメのタイトル数は、16年には350本を超えた。

 これにもカラクリがある。アニメに関心を持つ動画配信会社や、ゲーム会社から資金が流れ込んでいるためだ。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037.html
0003名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:37:40.30ID:/rjIiDli0
そりゃ好きな作品のコレクションか繰り返し見るためで
ちょっと良い位の作品なら録画かネット配信だろうな
0006名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:40:16.18ID:KMSBOCXl0
何度目だ?このスレ

アニメ業界 円盤は売れなくなったが市場規模は急増 ネット配信権の販売という新たなビジネスモデル [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475152378/

俺「最近アニメ多くない?」 アニメ業界「円盤売れなくても、配信と海外へ放映権売却で大儲けw」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493647689/
0007名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:03.20ID:I71uAAR60
みんなネットで見てるんじゃないの?
ぴぴぴーって
0008名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:24.64ID:50jGDHJ80
importしか買ってない
高すぎるんだよ
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:43:16.99ID:B/GNT+nV0
高すぎるんだよ
ネット配信なら1話数百円で見れるのに、円盤だとたった2話で7000円ぐらいするだろ
本当にピンときた作品にお布施する気持ちでしか買わない
0013名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:47:39.50ID:D/XZhLfe0
まあ配信終了とかあるしな
0017名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:54:24.20ID:p0Pss59m0
ゴールデンカムイは原作のドラマCDつくから買うよ
0019名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:57:05.85ID:UWt1AQt70
SAO・禁書信者「今や面白くても円盤が売れない時代。円盤売り上げはあてにならない」

よりもい「うむ」
ゆるキャン「せやな」
グリッドマン「ほんまやで」
ゾンビランド「悲しい色やね」
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:58:35.51ID:m5c+TK2t0
配信で利益だすんやろ
0024名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:07:24.23ID:XIcxFTj30
今期のアニメ糞過ぎだろ
青豚を辛うじて見ているぐらいだぞ
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:12:25.84ID:3oAP5RwL0
ゴミ乱発するから…
0028名無しさん@涙目です。(禿) [NL]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:20:20.47ID:59wzuvnp0
作品の出来が良くて何回も見直したいって思っても次のシーズンに面白いの観たら忘れちまうわw
0029名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:21:53.49ID:tXo4b2Ad0
映画館でやるなら行くぞ。
最近少なくなったけど、数年前は
深夜アニメの最初数話とか映画館で
先行上映してた。
結構客入ってたからそういうので
金稼げばいいのに。客もこれから
放送する番組を早々に見極められて
いいと思うじゃん。
0030名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:24:02.38ID:gNVA+H0Q0
円盤戦争バンキッド(´・ω・`)
0031名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:26:59.70ID:uEtB5jKw0
話はゴミ・作画もクソな「俺が好きなのは妹〜」が制作資金を回収できる奇跡の一手を教えてくれ
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:29:18.25ID:wUAMI6Lc0
>>22
途中まで買ってたがクオリティ的には一期と傷映画だけあればいいと気づいた
0038名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:32:53.94ID:HtL+J3l90
特典にキャラクターコメンタリー入ってるとお得感ある
声優だのスタッフだののオーディオコメンタリーはいらん
0039名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:33:53.31ID:BW3C5f4W0
アタシのたった一つのききたいこと

ゴールデンカムイってちゃんと終わるの?(´・ω・`)
0040名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:34:42.33ID:gidCvN3t0
今は円盤売れなくても黒字だったりするみたいだし、配信とかコラボカフェやグッズとかで色々儲けてるんだろう
0041名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:36:49.78ID:tDGckGj80
ネトフリの金もある品
0042名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:38:49.68ID:bw4/99oj0
今どき円盤って()
今は動画配信や関連メディアで稼ぐ時代だぞ
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:39:17.87ID:6v2HfxeN0
>>37
大体10分の1くらいだよ

今は配信で気軽に見れるようになっているから、円盤の値段設定が時代に合わなくなっただけだ
有料配信との釣り合いを考えても海外並みの値段にした方が売れるだろう
まあ、値段下げても売れないものは売れないので判断は難しいところだがな
0045名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:41:20.36ID:crQtroBY0
00年代半ばから急速に盛り上がって、
ステマ騒動で急速に萎んだ感はあるな

ただ俺が見てた時期なだけだが
0049名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:57:22.28ID:D7llxeWe0
もうpcも5インチベイないのが最近の主流だし円盤自体が死にメディア
0050名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:59:11.68ID:tXo4b2Ad0
買ってもネットの視聴権って人も多くなってるもんな
0052名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:01:33.89ID:tXo4b2Ad0
まあマイナー番組を最初は、ovaまたは映画で、次に深夜放送またはdvdでやる体制にした功績と罪は角川に擦りつけてもいいんじゃない?
0054名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:06:49.24ID:X9uP85gQ0
DVD画質でいいから昔のやつ1枚にぶち込んだのが欲しい5000円くらいで出せるだろ?
0055名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:09:15.03ID:QNfuLTzD0
買っても次が何年後になるかわからないしな
0056名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:10:23.63ID:emvs4wPw0
面白かったらボックスで買うタイプが多いんじゃね
余程の信者以外
0057名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:12:45.87ID:RWPSQ+AN0
日常ってアニメは、全巻揃えると十万円近くかかる恐ろしい仕様だった
面白かったけどさすがに買えないのでhdに録画したやつを繰り返し観てたぜ
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [PE]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:05.73ID:gfj9544e0
>>19
こういうアニメの略称ってどっから出てくるの?
って、よく見たらその中で謎なのは「よりもい」くらいだったけどw

「このすば」とか「青ブタ」とか「転スラ」とか単純な略称なら分かるんだけど、
「はがない」とか「俺がいる」とか「よりもい」とか、
ヘンテコな略し方のヤツはいつどこから生まれて来るの?
0061名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:02.14ID:5o9VSl+M0
もう円盤のプレーヤー持ってる人も少ないだろ
このオンラインで動画見る時代に
0062名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:53.75ID:YuVHRa7U0
>>60
昔のオタクってお金持ちだったんだね。
0063名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:32.66ID:qjpOfJdc0
昔からそうだけど円盤て高すぎて信者しか買わない 普通の子供はBOXで揃えられない
なんで海外版安いのに 日本だけボッタくり価格なのか 1クール(約12話)1万円以下で出せばそこそこ売れるだろうに
0064名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:29:18.30ID:wTxgly9Q0
ゴブリンスレイヤーって硬派な作品かと思ったら女の子ばかり多いし活躍させる不自然な作風で萎えた。
0065名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:30:11.19ID:nKtk4KBz0
今年はゆるキャン△くらいしかヒットなかったよな
0067名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:34:22.14ID:nR5ma3iS0
割れ神(ピラミッドの頂点=神)
      ↑
    放流厨←──┐
      ↑        │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│          │
├→購入厨─┤
│          │
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
0070名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:35:25.23ID:8tQcK12l0
>>62
コンテンツ自体が出なかったから、それくらいしか買うものが無かった
熱心なヲタが多かったのは00年代前半辺りまでじゃないかな
0071名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:39:09.15ID:D0QdbSH10
宇宙戦艦ヤマトって
プラモデルで製作資金調達してんだろ
だったら
もっと幅広く無料で動画見せないと
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [PE]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:52:23.97ID:gfj9544e0
>>74
「よりもい」って公式だったのか!
調べたら、確かに公式サイトのドメインが「yorimoi.com」だった…
初めて知ったわw
0077名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:53:36.89ID:Oap8EHnJ0
>>75
ラノベアニメは
話が今ひとつでなぁ
0078名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:55:29.75ID:sy39mPXK0
アニメなんて原価はパソコンと電気代くらいだろ
そこまでの価値ないわ
0079名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:55:51.77ID:mPMfedm10
ラベンダーの香りを嗅いでトリップ
短機関銃撃ちまくってカイカン
日本刀でヤクザを斬りまくる

というティーンタレント映画をヒットさせた角川がいまのアニメ界をある意味作ったわけじゃん。
0080名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IN]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:56:21.57ID:Y/Xw2zch0
つうかBD買った奴がそもそもちゃんと見てるのかな
見ても1回見て終わりじゃ
0082名無しさん@涙目です。(高知県) [RU]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:56:27.31ID:+epM11ul0
輸入品が充実しているからなぁ
買うならそっち
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:56:51.05ID:W8jn7GoJ0
イベント行きたい人がいたら1巻買ってもいいかな・・・でも全巻揃えない。

>>31
各巻ごとにシスプリの映像を・・・
イベントには、シスプリ声優のみ参加。
最近、小倉唯の発音がまともになってきたが売り上げ伸びないなぁ・・・
0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:27.42ID:V2/GW4LF0
>>37
北米アマゾンで何枚か購入してるが、最新作(日本の数年落ち)だと60ドル、旧作は30〜40ドルが多いかな
当然だが1クール分でこの値段な

>>53
海外版のほとんどはディスク2枚に12話入ってるよ
0086名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:21.43ID:biLMopJn0
ゴブリンだったか4話収録で14kだもんな。高すぎる。
0087名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:00:32.59ID:vmk4SLhp0
グリッドマンは、
作画・・・はぁ、すごいですねー
キャラデザ・・・へえ、すごいですねー
スタッフ・・・ほぅ、すごいですねー

でも青ブタのほうがおもしろかった
0088名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:01:55.43ID:tRB2NLqJ0
円盤売れなくても利益出るんだろ?
0089名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:02:28.68ID:Oap8EHnJ0
>>81
グリッドマンもな
トリガーはそろそろエヴァから
脱皮しろよと言いたい

主人公が記憶喪失なのはいいけど
周りが話引っ張っていくベクトル強い奴が
おらんくて今ひとつなんだよな
0090名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:02:29.57ID:NsHh4gp20
作品が増えすぎるから観る時間がなくなるんだよ
どこかの協会がアニメ制作の本数制限してないの?

個人がアニメを観る時間は限られているのだから
作れば作るほどジリ貧になるだろ
0091名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:52.48ID:mPMfedm10
>>90
協会っていろいろあるけどこれやるな系の信条掲げてる協会なんてあまりないじゃん
0093名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SE]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:06:53.77ID:1BDbRBD90
>>65
南極はオリジナル作品としては成功した部類じゃね
0094名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:06:57.65ID:U2zEbp+30
時代はもう配信サービスが主流でしょ
円盤はよっぽど拘りがある奴とか特典目当てで買われてるだけじゃね
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:08:17.65ID:QJR1yX1l0
円盤は邪魔なんだって
0096名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:26.38ID:sdoGxkgV0
円盤はおまけコンテンツを観たい濃いい信者が買うものだからな
0097名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:27.42ID:d5/cweum0
深夜アニメが多すぎるわ
携帯ゲームのアニメ化とか内容が薄くて見てられないレベルに酷いし
0098名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:12:36.49ID:8tQcK12l0
>>93
あれは大成功だろう
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/13(火) 21:13:35.97ID:5k6Wq4NQ0
黎明期と違って年中似たような作品が放送されているのが
逆に手元に置いておく必要もないという安心感になってしまって
各々の希少価値が下がってしまった
今一番得しているのは声優だけど
本数も声優ももう少し淘げられるべきだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況