X



ウィフィ、ついに4800Mbps対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:23:59.55ID:KxJo3iEI0?PLT(12000)

米NETGEARは、「Wi-Fi 6」という呼称がつけられた無線LAN規格「IEEE 802.11ax」に対応するWi-Fiルーター「Nighthawk AX12」「Nighthawk AX8」を発表した。

 Nighthawk AX12は、1024QAM/8ストリームMIMOのIEEE 802.11axに対応し、5GHz帯接続時で最大4800Mbps、2.4GHz帯接続時で最大1200Mbpsの通信が行える。

左右にある羽根のような部分に4本ずつ、計8本のアンテナを内蔵しており、2.2GHz駆動のクアッドコアCPUを採用、暗号化方式としてWPA3を新たにサポートする。

 5GBASE-T/2.5G/1Gのマルチギガに対応するLAN×1ポート、ギガビット対応のLAN×4ポートとWAN×1ポート、USB 3.0×2ポートを装備する。本体サイズは310×70×28.50mm、重量1364g。

 Nighthawk AX8は、4ストリームMIMOまでの対応ながら160MHz幅(HT160)での通信に対応することで、5GHz帯で最大4800Mbps、2.4GHz帯で最大1200Mbpsの通信が行える。

 左右にある羽根のような部分に2本ずつ、計4本のアンテナを内蔵しており、1.8GHz駆動のクアッドコアCPUを採用する。

 ギガビット対応のLAN×5ポートとWAN×1ポートを装備し、LANの2ポート、またはWANとLANの各1ポートを束ねるリンクアグリゲーションにも対応する。
本体サイズは273×202×72mm(幅×奥行×高さ)、重量1281g。

Wi-Fi 6こと最大4800Mbpsの11axに対応、Wi-Fiルーター「Nighthawk AX12/AX8」、米NETGEARが発表
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1152305.html
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:30.53ID:/IIinKnE0
オーヤン・ウィフィ
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:04:09.37ID:XufooDLJ0
フィフィさん爆速やんけ!!
0080名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:04:50.82ID:9Rje8Y6F0
HDDが一瞬で壊れそう
0082名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:30:20.93ID:J/5pYy3j0
       ,.、   ,r 、    ちゃんと ついてきて くださ〜い
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  樹 海  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
0083名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:33:44.57ID:yIY7r62O0
>>1
現行の802.11acの最大速度が6.93Gbpsなんだが
0084名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:03:37.05ID:cTDqJcLH0
実行速度で200Mbpsくらいかな?
0085名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:12:07.77ID:boFuxuJz0
日本は電波出力腐ってるから相当近くないと無理
帯域幅が増えるほど一本あたりの電波が弱くなる
0087名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:22.87ID:IqLYZat50
>>84
1000Mbpsはいく
0088名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:33.47ID:IqLYZat50
>>84
桁間違えた。
150Mbpsくらいじゃないかな?
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:44.86ID:swDpftDK0
これを国内の通信網に乗せるとウンコになるんだろ?
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:45.48ID:2qtWB6ZV0
>>6
4800Mbpsだからざっくり600MB/s
実効速度がその半分とすれば300MB/sくらいだろうから
2層DVD1枚分のデータを送るには30秒近くかかるんじゃない?
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:38:48.24ID:2qtWB6ZV0
>>46
10GBASE-T自宅で使ってるけど最高だな
NASとの間ででかいファイル読み書きしてると普通に1GB/s近く出る
無線みたいに不安定になることもないし
0094名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:39:02.52ID:oNDhdEAq0
端末(子機)ってまだ2ストリームまでだろ?
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:43:09.85ID:4KpVUO2m0
電波利権の日本ではいつまでも遅いまんまだろ
制限かけるのか
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:46:24.57ID:hQA4o88b0
もしかして、wifiルータで
DLやアップロードの速度って大きき変わっちゃうもんなん?
0097名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:47:33.94ID:piXBCjlE0
契約回線が太くて速度出てるなら・・・って前提
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:48:05.41ID:2qtWB6ZV0
>>96
ダウンロードやアップロード先から自分の端末までの間で一番遅いところがどこかで変わる
一番遅いのがWi-Fiルータと端末の間の無線回線ならWi-Fiルータ変えたら速くなる可能性はあるけど、
そうじゃなくてインターネット側が足を引っ張ってるならルータ変えただけじゃ意味がない
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 00:52:36.92ID:Ie5hRVdP0
ゴールドバーグ並みのお願いします
0100名無しさん@涙目です。(魔女の百年祭) [IN]
垢版 |
2018/11/09(金) 01:16:19.13ID:hjEzv2Nl0
馬面のくせにようやるわ
0103名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/11/09(金) 01:45:56.98ID:yD2ZMza80
Wi-Fiの読み方なんて世界的に統一されてるわけじゃないからスレタイ微妙だぞ
ガチでガイジンに「この店ウィーフィー使えるか?」って聞かれた事あるし
それはそうとして無線でそんなに速度が必要になる事あるのか?
0106名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 03:15:36.02ID:bN2hiauy0
しゅげぇ
0109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 04:46:19.89ID:jjOL76LB0
>>13
電波自体は大したことない
それより高速に暗号化復号化を繰り返すためのスペックと電力にほとんど使われる
0111名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/11/09(金) 04:49:59.48ID:zzq/IVnR0
ポケットワイファイでもping30msくらいだったら良いんだがなあ
0114名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/11/09(金) 07:15:06.43ID:4P5y1bIH0
>>103
ダゾーンの高画質とかかな。
0115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 07:35:21.28ID:036S3heQ0
こういう電磁波って強化しても体に影響ないの?
いつも不思議に思う
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 07:38:51.49ID:NkmTIXWL0
>>15
アインシュタインが許しません
0118名無しさん@涙目です。(禿) [MX]
垢版 |
2018/11/09(金) 07:55:18.08ID:MWzhF5/t0
>>115
電磁波は危険だぞ
特に波長380〜780nmあたりの電磁波は
人間の精神や行動に強い影響を与える
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:31:18.16ID:TVrKi0EY0
>>12
ワイファイ
0122名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:36:44.70ID:n2oNwMrT0
>>120
班長かよwww
0123名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:38:37.06ID:ukd67YcZ0
フィフィにしか見えん
0124名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:43:56.17ID:58NS+lt/0
なんか近くにいたら体茹で上がりそうだなw
0126名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:45:27.25ID:ueGTsqpS0
有線LANの10Gbps化を早く
0127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:51:32.47ID:B4eQLYW+0
>>118
最近ずっと不眠症なんだけと無線ルータが関係・・・してるわけないか
0130名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:20:50.41ID:nzFf0mwL0
>>51
早く帰ってらっしゃい
0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:27:10.14ID:zAfSFpp+0
内臓チンされそう
0133名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:30:06.80ID:8AbUsVyN0
でも実際使ってみると20Mbpsぐらいなんだろ?
0139名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:02:47.57ID:lqIghjbK0
>>133
お前んところの貧乏プロバイダーならそうかもなw
0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:59.19ID:zAVBJAq90
>>134
HDDが150MB/sでSATA接続のSSDが550MB/sくらい
今回のは600MB/s
0143名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/11/09(金) 15:00:01.21ID:JcxS2Huu0
>>126
10GBASE-TのLANカードなら1〜2万くらいで買えるよ
ハブはまだ高いけどそれでも4〜8ポートが数万くらいなんで、
ちょっと奮発すれば個人でも10GbE環境を構築するのは
結構現実的になってる
0145名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 15:28:05.95ID:cQsRCPGP0
>>142
Wi-Fiはインターネットのためだけのものじゃないよ
デバイス間のLAN通信用途も重要なんよ

マニアしか関係ないと思うかもしれないが
分かりやすい例を出すと
スマホと母艦のパソコンとのワイヤレス同期とかは
インターネット回線関係ないでしょ

そういう使い方が高速化されたら
ヘビーユーザーでなくても快適になるので意味あるんよ
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:20:32.44ID:2qtWB6ZV0
>>146
有線LANでも2.5GBASE-Tとか5GBASE-Tとか10GBASE-Tとかあるんだが・・・
自宅で10GBASE-TのPCとNAS使ってるけど1GB/s近く出るぞ
0148名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:25.42ID:KBXiw/y30
頼むから電波法改正して市販品の出力上限上げてくれ
家の隅から隅まで1台で済ませるの無理なんだけど
0151名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 10:56:02.11ID:80MeqedQ0
パケ死しないけりゃ1Mbpsでかまわん
0152名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:06:39.41ID:SK5H/TRQ0
無線なんて信用ならねー
0154名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:22:48.86ID:K5gYyIqx0
WPA3はいつ突破されるの?
0156名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:14.04ID:2irGT/ed0
電灯線で通信するのってどうなの?
Wi-Fi入りにくい部屋がある
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:09.43ID:IKTf1HSD0
>>37
逆張りアンケにしても他に仮想通貨くらいはあげとかないとアンケ捗らなくないか?
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:01:38.68ID:pm9Ex0H20
おーやん
0160名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:03:30.13ID:WWXJOnKR0
オレも最初はウィーフィーって読んでた
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:08.07ID:+dFODiXG0
LANとWANの区別くらいつけようぜ
0162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:53.28ID:lD8buSVS0
>>155
壁薄くしたら?
0165名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/11/10(土) 15:05:45.81ID:T1aI4Zns0
入れ乳のおばちゃんだろ
旦那金持ちそうだけどなんなんだろう
0167名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:32.19ID:vmW2TYNb0
>>149>>151
WiFiって書いてあんだろガイジ
0168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:39.56ID:4P7JWVSW0
>>164
子機置いたり、電源繋いだりして邪魔だろ
それに5GHz帯ならあまり干渉しない
0169名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:53.38ID:7VYS0V8C0
>>13
ポケットWi-Fiでいい。
0170名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:30.85ID:qQSxpv1x0
送る方ばっかり速くなってもなぁ
今は安くて大容量の記録媒体の方が欲しい
4K、8Kとか出てきても録画もまともに出来なくなる
0172名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/11/10(土) 21:29:02.83ID:TFHuNnen0
ウィフィーさんの英会話
0173名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 21:30:10.09ID:1wpsOdae0
どこのプロバイダーだとフルに使えるん?
0175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
垢版 |
2018/11/10(土) 22:18:50.22ID:UW6P15My0
これで5ch巡回速度がさらに上がるな!
0177名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/11(日) 05:19:56.30ID:c00ZsepJ0
いくら理論値で速いとか言ったところで同性能の中継器を噛ませた上でのその機器間の速度やろ
スマホなりタブレットなり、実際に使用する子機との通信には関係なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況