X



凍結した車のフロントガラスにお湯は危険 シートを被せたり、専用ケミカル解氷剤が正解

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [IT]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:02.16ID:655ltQbJ0?PLT(16930)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/63456_1568_191f426bd4092b8542fbda7268de238a.jpg

これからの冬の季節、フロントガラスが凍結してしまうことがある。雪なら払えばいいが、ガチガチに霜が付いているとすぐには出発できないことも。
そんなとき、お湯をかけて溶かすこともあるのではないだろうか。もちろんお湯をかければ溶けるので、すぐに視界は確保できる。

ただし、フロントウインドにお湯をかけるのは注意が必要だ。自動車用のガラスは強化ガラス、もしくはフィルムをはさんでそれを2枚重ねした
合わせガラス使用されている。フロントガラスに使われるのは後者となるのだが、いずれにしても硬くて割れにくい。そうなるとお湯をかけてもいいように思うが、
温度差があると割れてしまうことも。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e43f2_1568_a5c0959473080059405a97f2771410b4.jpg
同じように、ヒーターを付けてデフォッガーにして、暖めて溶かそうとするのも同じ理由で注意したい。お湯ほどは急激な変化はないので
シビアになる必要はないが、キズがあればそこから割れるので、よく確認してから行なうようにしよう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/862b7_1568_54a773bf082a223c40675a6df1e5e2ef.jpg

防止策としては、寒いところに止める際はシートを被せるなど、事前の準備をする。どうしてもお湯で解かしたい場合は、温度を低くして、
ゆっくりとかける。また、専用ケミカルの解氷剤を使用するのもいいだろう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/9/09fb8_1568_c5b0f4cd731f3af1b1f1d9ce9df4f439.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15563245/
0183名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:49:44.03ID:KiWpmOgM0
>>131
使えるけど
0184名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:51:34.89ID:mbGr/hJz0
ウォッシャー液薄めずつかえばいいだけ
0185名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:53:22.94ID:mbGr/hJz0
ケータハムならフロントガラスないから凍る心配がない!
0186名無しさん@涙目です。(宮城県) [AT]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:55:29.93ID:LOpf7UoU0
毎日ケミカルなんて使えるわけないだろ
関東じゃあるまいし
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:57:31.95ID:VDunHSEY0
車庫入れてるから全く心配はない
外泊したとき用にスプレー持ってればいいんだろ
0189名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:58:30.46ID:4Pu1oHlj0
>>185
フロントシールド倒せるジープが最強だろ
0190名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:00:02.97ID:xm8ohFof0
水ブッかけて氷もろとも吹っ飛ばす
0193名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:42.25ID:RLlcHFzz0
>>104
焼き鳥かよ
0194名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:20:49.98ID:j5xOcVNk0
そんなところに人住んでんの?(´・ω・`)
0196名無しさん@涙目です。(静岡県) [MX]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:42.47ID:TXAxMcis0
付けてて良かった!

純正エンジンスターター^^v
0197名無しさん@涙目です。(宮城県) [AT]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:32:05.03ID:LOpf7UoU0
水掛けるなんてムリムリ
0200名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 21:40:30.74ID:8LTiZi0b0
柄の長い霜取りスクレーパーがなんの準備も必要ないから一番楽だよ
0206名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:28.10ID:0XC675Ow0
100均で買った霜取り用スクレーパーより
そこらでもらったプラ製のポイントカードの方が霜がよく取れる

ホムセンに1000円ぐらいでフロントガラスに被せる霜除けシートが売ってるんで それ使うと楽だよ
ただしアメが降ってる時にそれ被せて置くと
翌朝ガラスにシートが凍ってへばりついているのが悲しい
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:38:11.95ID:b2wa9zqY0
普通にエンジンかけて暖気で溶かせば丁度良くエンジンも暖まるんじゃない
エンジンスターターとかもあるし
0208名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:39:42.40ID:ILLAGOMB0
>>207
出勤30分前にスターター押しに行く余裕あるの?
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:50:18.85ID:b2wa9zqY0
>>208
リモコンみたいに離れたところからエンジンかけられるのがあるんだ
0211名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:53:18.61ID:ya+Fl3qS0
長野県で-10℃の環境で毎朝やってたけど全然大丈夫
それよりも、すぐにワイパー掛けないと一瞬で凍る
50度くらいのお湯がおすすめ
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:58:44.70ID:3CZGJVIr0
エアコンでいい
0214名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:25.71ID:ILLAGOMB0
>>210,>>213
マジしらんかったおっさんでごめんな(´・ω・`)
0216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:06:41.06ID:LyXScIOg0
>>25
やっぱ出かける前に気化器予熱は基本だよな
0219名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:55.46ID:zwvCAq1L0
まあ、割れるにしても、そのきっかけというか、割れる原因がどっかに有る
湯を掛けて割れる様なガラスは、大体どっかにヒビ入ってるから
0220名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:38.43ID:KiWpmOgM0
>>208
家の中からスマートキーでかけるもんだべ
0221名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:37:42.51ID:ILLAGOMB0
>>220
かっこいいです参りました(´・ω・`)
いつかスプレータイプのチェーンを使ってイキりたいと思ってましたが反省します
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:45:20.66ID:mVF0ysAq0
リモコンエンジンスターター知らん奴とかいるのか?
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:13:08.56ID:WUQ/o1jk0
>>215
ゆうきなえ
0227名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/11/09(金) 09:34:46.42ID:Xiz/7WOS0
>>222
オートマ乗りじゃないと知らんかもな
0228名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/11/09(金) 09:36:31.17ID:Xiz/7WOS0
>>224
たまたま傷が無かったから割れないんだろ
0229名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:12:09.66ID:r7M4J7Zk0
ぬるま湯で大丈夫だよ
ワイパー使うのは必須
0230名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MX]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:14:54.78ID:cwB6iK800
水切りワイパーを使わないとゴムが痛むで
0231名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:19:38.87ID:xPxVCBLo0
お前らの高級車はPTCヒーターとか装備してるからデフォッガですぐに溶けるだろ
0234名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 12:05:26.70ID:FEXoJAi30
ロシアのドラレコ動画でやたらガラスにヒビが入ってるのは扱いや運転が荒いからだと思ってたが気温の影響も大きいのかな
0235名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/11/09(金) 12:06:45.11ID:KetfwNtn0
熱湯かける馬鹿いないだろ
0236名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 12:15:39.60ID:FEXoJAi30
お前ら有視界運転の免許しか持ってないの?
雪国は計器運転免許必須だぞ
0237名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:37:34.83ID:ZqZwgWwe0
暮れの仕事終わりに駐車場で暖気兼雪降ろししてるときのワクワク感は異常
窓が融けるまで車内で待ってるとちょっと気になる人も上がってきて手伝ったり

そんな若い頃に戻りてえ
0238名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:49:12.00ID:XVJnjLT10
>>4
ダサっw その程度でいい気になんなよw

−60度対応氷解ウォッシャー液で、ピューっとスマートに行こうぜ。−30度仕様もあるが、おススメはやっぱ−60度対応よ。

さぁ今すぐamazonで氷解ウォッシャー液で検索!
0239名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:55:20.62ID:NO46okrO0
>>238
すぐには溶けないんだよ
ワイパーでガリガリやってゴムを痛める羽目にw
0240名無しさん@涙目です。(岐阜県) [UA]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:56:46.46ID:QbAjAlUu0
ぬるま湯もあかんの?
0241名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:57:19.25ID:VTyOs3Tb0
モールが退色するぞ
0242名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:58:10.14ID:VTyOs3Tb0
>>18
マンコとゆとりは「自分の知らないことは非常識」だから
全力クレームしてくるぞ
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/11/09(金) 15:07:31.19ID:Hsd4IYr00
固形燃料薄く塗って火付けて溶かしてる
これが一番
0244名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 15:35:05.65ID:XVJnjLT10
>>239
田舎は大変だな
0246名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 16:04:11.66ID:lwgyUrJ20
エアコンと雪かき棒のゴムのとこでガリガリ
0247名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:24.49ID:uQqZaFrG0
普通に水で良いだろ
0249名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:21:36.90ID:+r6oBPNi0
不凍液を原液まんまでエエやん
0251名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:30:08.91ID:IO4QivSs0
バケツに水入れてぶっかけて即ワイパーで水切りすればお湯なんていらん
0256名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:47:15.10ID:Xiz/7WOS0
>>253
駐車場のすぐ横に民家があるような貧乏地区じゃ無いだろうな
狭い場所で朝っぱら延々と暖機運転するバカは本当に近所迷惑だからな
0257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:13:42.28ID:rOIaFn8A0
>>4
焼酎でOK!
0258名無しさん@涙目です。(岩手県) [CA]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:30:01.28ID:a+TMhQkN0
マイナス十何度とかの寒冷地でなければ暖気なんかたかだか数分じゃん
0259名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:33:08.34ID:UhOlkRhF0
昔走行中にガラスが凍結しはじめたので、なんとかしなきゃと
何故かウォッシャー液だしてしまいあっという間に視界が悪くなってマジびびったわ
慌てて路肩に停車したけど、あれは事故って死ぬと思った
0260名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:34:36.83ID:qpZdNfSq0
>>258
バカは30分くらいやってるよ
しかもバカだからオートマなのにうるさいマフラーに交換しててずっとブロロロロロロ
0261名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:36:42.63ID:nEcyvO510
ポットのお湯ぐらいじゃ割れないよ
お湯掛けたら拭き取ればOK
朝忙しいんだから
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:20.50ID:EcIOvGKt0
>>256
過疎地域ではない証拠だと思う、
たぶん地価が車庫のスペースだけであなたのところの庭全体と同額だと思う

ところでワイパーデアイサーって
当然オプションにあるなら優先的に着けるよね
サイドミラーデフロッシャーも便利だよ
0264名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/11/09(金) 23:14:20.26ID:4Fj7Hyia0
寒くなる予報があれば全面ガラスに段ボール広げるだけでええんやで
夏の日よけを置くより楽だろ
0266名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/09(金) 23:40:12.95ID:hjKbGzvH0
あー嫌だなこれからフロント凍結の季節か・・・
まあ北関東の僻地で、金あるのにカーポートケチって建てないうちの自業自得だが。
0268名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/10(土) 00:07:06.63ID:GvFhHNOC0
>>256
それに加えて夜中の3時に除雪車がゴンゴン無双するよ・・・わが家の隣の駐車場です
0269名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/11/10(土) 00:22:37.29ID:uaBDibuu0
大量のぬるま湯を使えば、ガラス全体の温度が上がり、室内側の面が曇ることもなくなる。
0270名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2018/11/10(土) 00:45:55.31ID:doWBD6aV0
そんな熱湯かけねえだろ
アルコールスプレーとかかけるよりぬるま湯かけた方がどれだけ早いか
0271名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 05:37:11.27ID:pHd1u9Ix0
>>1
はい、これからもお湯で溶かします。

終わり
0272名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:05.48ID:X7b0AxX20
やっと溶け出したと思ってウォッシャー液出したらみるみる内に凍っていった事ある
あれ何か感動する、ピキピキピキって
0275名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:08:12.85ID:EJ5s/r9n0
自宅駐車場なら、手っ取り早くお風呂の残り湯が良いんじゃないかな〜
俺は、リモコンエンジンスターターを朝飯食い終わったらONするだけの簡単なお仕事
凍った霜取り程度なら5分もあれば十分、車内までほんわり暖か

欲を言えば、シートヒーターも欲しかったw
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:20:11.60ID:SphkzsXO0
アウト乱打ならスマホでタイマー予約
0277名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:35:00.00ID:iT7FgVJJ0
車庫に入れろ
0278名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:45:49.47ID:IKTf1HSD0
主に窓の氷用ソフトタイプの皮すきあるけど、あれ正式には「なんとかスクレイパー」みたいな名前あんの?
0279名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:53:51.28ID:FjXvqEcE0
バケツの湯程度だとカロリーが足りないし霜程度だと熱湯掛けるまでも無いから案外持ってる
ただガチガチに氷結した奴に圧倒的な湯量で溶かそうとした場合はどうなるか解らない
と言うか割れるだろう、氷水入りの強化コップを熱湯に浸した時の様に
0280名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:03.98ID:NOgpCo/g0
暖機してるうちにとけるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況