X



患者「カルテを見せろ」医者「はい10万円」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/11/01(木) 18:31:49.03ID:lsCyRa4Z0●?2BP(2000)

カルテ開示求めると、10万8000円も請求…やむなく支払ったが不信感
11/1(木) 12:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00010000-yomidr-sctch

患者と情報共有、医療者の義務なのに

 カルテの開示は医療機関の義務で、患者が自分の病気や治療の情報を知る当たり前の権利だ。だが、中には高額な料金を請求する医療機関があり、開示の請求をためらわせる要因になっている。
手術死の続発が問題になった群馬大学病院が、入院患者が電子カルテを自由に閲覧できるシステムを導入するなど、一部で先進的な取り組みもあるが、患者との情報共有が進みにくい現実は今なお残っている。

 「カルテの情報は患者のもの。なぜ、こんなにお金がかかるのだろう」。大阪市の大学教授、黒坂真さん(57)は疑問を感じた。

 近くの診療所で2017年、家族のカルテ開示を求めると、約10万8000円を請求された。カルテは約30年分の400枚で、コピー代は1枚270円。カルテは障害年金の請求に必要で、やむなく支払ったが疑問はぬぐえなかった。

 市民団体「医療情報の公開・開示を求める市民の会」(大阪市)に相談した。同会が質問状を送ったところ、診療所は「コピー代を1枚20円に見直した」として、手数料1万円分を除いた約9万円を返還した。
黒坂さんは「開示を断念させるために高額な請求をしたのではないか」と不信感を抱く。
0152名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:36:00.03ID:3RmHkU3w0
患者側に異常性を感じる
0153名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:39:09.92ID:lFv4lhm70
30年分を10万で開示というとむしろお得感ねえ?
0154名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:43:33.57ID:3f2sCsiP0
障害年金もらう?
これから国にたかろうってのか
この団体も勝村とかいう産科医療を崩壊させたやつ
とつながってるのか?
0156名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:10:25.40ID:3f2sCsiP0
医療情報の開示公開を求める市民の会
って大淀事件の時に暗躍したパヨクやん
でやっぱり勝村久司と石川寛俊つるんでるやん
この依頼人もプロ市民もパヨパヨ
勝村久司ってのがの手の出産の時に
陣痛促進剤を使って死産したとかで
医者と陣痛促進剤を目の敵にしてて部落とも
繋がってる人権ゴロ

石川って弁護士は白い巨塔の監修して
医者を訴えれば勝てるって風潮を作った
先駆け
そりゃ関わりたくないわ
きっちり内訳言えば良かったのに
http://hkr.o.oo7.jp/simin/

https://i.imgur.com/NNaFeRs.jpg
0158名無しさん@涙目です。(家) [BA]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:59:27.02ID:OXkf/ncQ0
>>155
どういうケガかによるけど
俺は10年もいらなかったと思う
先生が書いてくれた8000円か1万円の書類代ぐらいだったはず
0159名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/02(金) 02:22:28.41ID:w0VNCxTW0
電子化されてないのか
0161名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:51.77ID:QJYN2Hbq0
医者ってガチガチに守りになって診察してるよな
質問しないと答えないし
症状も自分ですべて言わないとゆっくり聞いてもくれない
症状を全部言う前に、混んでるせいか急いだ口調で診断してくる女医までいたわ

もちろん口頭で言うだけだし、はっきり病名を言わない!
病名を絶対に言わない
こっちからも聞きづらい雰囲気にしてる

診察終わって薬もらって、帰っても結局俺はどんな病気だったのか?とこの10年以上いつも首をかしげてる
0162名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/02(金) 02:48:58.93ID:QJYN2Hbq0
医療ミス、診断ミスしてても言い逃れできるように伏線はってるから不信感でいっぱい
0165名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:11:19.64ID:FFJXLesx0
普通にカルテ開示を要求したら病院側が何故かカルテを30年分出してきたわけじゃないのか
0166名無しさん@涙目です。(群馬県) [AR]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:16:03.43ID:vt0mGluD0
何十年も保存義務があるのか?
紙で取ってあるならスペース確保も大変な負担になりそうだが
0168名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:40:50.75ID:OgwPsxCe0
新宿古着屋ワタナベ「おっさんのチンポを盗撮しろ」無能工作員「はい10万円」ダイバクショウ
0169名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:45:30.87ID:FFJXLesx0
>>167
てことは30年分の障害年金を遡及請求しといて10万8000円が高いと言ってるのか
なるほど
0171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 04:10:10.35ID:dYDAslx70
保管義務ってどんくらいだろか
0173名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 04:20:28.47ID:Nq08iJWg0
ここ10年位の分なら電子化されてて無料でもいいくらいの手間のかからなさだろうけど
20年とか30年前のものだとマイクロフィルムに収められてたりして逆に1枚あたり270円でも…って感じのような

病院の事務は知らんけど
0174名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]
垢版 |
2018/11/02(金) 04:24:32.08ID:8XdsrRiz0
保険きかないんじゃないの?
普段保険で自己負担少ないから、一枚200円強でも高く感じるだけじゃね

もともと病院の各種サービスは高価なんだよ
0175名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 04:26:51.36ID:khXMhhu70
>>67
今現在通院している障害年金受給レベルの患者のカルテが、んな扱いの訳ない。
どんどん付け足すのにそのたびに大捜索かよ。
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 05:39:36.76ID:kpPMt/jG0
そやろな、カルテ開示請求ってヤブ医者じゃね?って疑ってるのと同じだからなw
0179!omikuji(神奈川県) [BO]
垢版 |
2018/11/02(金) 06:13:55.08ID:uujAbXPH0
>>160
うわぁw
0182名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 06:28:57.36ID:1FF/Y1Lb0
>>161
おかげで予防するために気をつけようと思うけどできないよな
ついでに女医は嫌い
0183名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/02(金) 06:31:15.01ID://RJP9ZT0
義務以外は任意だから
別に捨てなくてもいいんだよw
0185名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/11/02(金) 06:58:03.64ID:CcOVDADh0
>>50
でも役所で住民票のコピー(というか印刷)してもらうだけで300円とられるからな
1枚単価だと異常という額でもない

ただカルテのコピーを1枚単価で計算するのが適切かどうかという話だな
0186名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2018/11/02(金) 07:00:55.04ID:fCcyifyh0
医師がカルテに書き込んでる最中にスマホで撮ったらガチで怒りやがった
綺麗な女医さんだったし

軽いご褒美だったわ
0192名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 08:07:36.42ID:PvIMtlU40
>>161
そりゃ分からんときもあるからな。
分からなくても一旦様子を見られるのか、しっかり介入して精査するべきなのか、仕分けるのも医者の仕事。
俺は分からないときは現時点では○○の可能性はあるが、はっきりとは分かりませんって言ってるけど、それでも分からんとは何だと言ってきたり、一度下された診断は今後もずっと正しいんだと思い込む人が一定数いるから、本当は言いたくない。
0194名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/11/02(金) 08:44:31.27ID:VBRpCc6+0
30年分で10万ってそんなに高いと思わないけどなあ
0198名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/11/02(金) 09:41:19.82ID:pVN7Qrwh0
住民票ならって言ってるやつもいるがそれ自体が証明書の性質を持つものと単純なコピーを同列にしちゃいかんわ
実際診断書の形式になると値段跳ね上がるわけだし
0200名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH]
垢版 |
2018/11/02(金) 10:00:45.01ID:A6Ua7fTM0
>「カルテの情報は患者のもの。
患者のものなのは患者が受けた医療サービスであって
ぶっちゃけ、カルテって患者のものじゃないんだよな
その医者が集めた患者情報、身体所見、検査所見、その他から
医者が判断した診断、治療の記録で、医者の思考過程で医者のもの

昔、写真館で写真を撮っても、渡されるのは「写真そのもの」だけ
撮影の一次データであるフィルムは渡してもらえなかった
そこにはカメラマンの撮影・撮影後の修正技術が詰まってるもので
客のものではなくカメラマンのものだった

必要に応じて情報開示はしなければならないが
「カルテは患者のもの」って意識は大学教授の意識としては低いな
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 12:54:19.09ID:TZ9FEMFI0
>>205
ただの紙をコピーするんじゃなくて、30年分の400ページのカルテだぞ
だいたい全てコピー頼むなんて通常じゃありえないし
1枚270円でも安いと思う
0210名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/11/02(金) 15:16:11.33ID:9PCwy0aB0
>>50
全然高いと思わんわ
0211名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/11/02(金) 15:19:00.19ID:9PCwy0aB0
>>88
こういう原価厨みたいな奴らがおかしいとか言ってんだろうな
薄ら寒い
0212名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 15:48:21.11ID:Le5NiFw90
いやこれはしかたないだろw
オフィスレディじゃねーんだし400まいもコピーしたら人件費もかかる
0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 16:34:18.31ID:wRzHVRtp0
>>50
法務局行って図面のコピー貰ってこいよ引きこもり
0214名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 16:39:14.05ID:7Ad1b5gL0
なんで30年分全部取ったんだ?
よくしっかりと残してたな
必要にしても保管義務分を上限を基本にするべきだろうな
0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 16:39:55.09ID:7Ad1b5gL0
ここ数年のものならまだしも
それ以前って電子化もしていない倉庫書庫にあるやつか?
コピー手数料にしても270円取りたくなりそうw
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 16:52:30.17ID:m2SDkNQc0
30年じゃ紙ベースだとそらコピーも大変だろうに・・・

言いがかりに等しい じゃなく、言いがかりそのもの
>1 が身内に居たら縁を切るね
0218!omikuji(禿) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 17:13:46.52ID:5dFSrpO30
>>217
法定保存期間の5年分のカルテだけコピーすればいいものを、30年分残ってるから30年分で請求したら諦めるだろう、とか思ってたんだろ病院
0220名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2018/11/02(金) 19:59:42.90ID:fwpAUTzg0
障害年金の請求に必要なのは担当医の意見記入だけだろ?
8000円
0222名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/11/02(金) 20:29:51.53ID:OcZQt65J0
>>73
30年分個人のカルテを探してくる手間を考えたら、そんな高額とも思えないけどねぇ
0223名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/11/02(金) 20:37:26.66ID:prkOIn4B0
コピー20円っていうけど
デジタル化以前の分とか出すだけ手間暇酷いような
0224名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/11/02(金) 20:51:43.84ID:EmqxN3FP0
手間がどうとか人件費がどうじゃなく病院の通常業務だろ
コスト対策してないのがアホなだけ
0225名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 20:55:38.10ID:K4alsZ7W0
紙の資料を400枚もコピーとるとかどんな拷問だよ
0226名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/02(金) 20:56:25.54ID:ZHiIzxKw0
>>219
パヨクに個人的に絡まれたらおまえは断固として戦うのか?
譲歩したら相手も引くと分かっているなら引くだろ。
開業医なんて個人商店みたいなもんで、忙しいのに、相手なんてしてられないだろう。
0229名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/11/02(金) 22:18:06.56ID:tjO7ywrO0
>>227
言い値にどんな文句言おうと自由だなその理屈なら
0230名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/02(金) 22:22:54.59ID:GUdpd1am0
>>229
自由だけど、不満なら個人で交渉すればいいのに>>1は市民団体使って圧力かけてるからな。
例えばケーキ1個1000円の高い洋菓子屋、弁護士事務所の相談料では?と考えたら、明らかにおかしいだろう。
0231名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/11/02(金) 22:28:35.80ID:tjO7ywrO0
>>230
例えから先の意味がよく分からんが知識ある人間を頼るのはなにも恥じる行為じゃない
そしてどこの圧力だろうと病院が突っぱねるのもまた自由、ただし開示拒否は原則出来ない
であれば最初から文句のでない値段に設定すればいい、嫌なら値段で折り合わない時に開示拒否できるよう保険医療機関指定を返上すればいい
0234名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
垢版 |
2018/11/03(土) 04:31:46.48ID:AGNwDRAC0
30年分の書類を探してバラして400枚
コピーするのを考えたら
安すぎるだろ
患者はこいつでけじゃねぇんだから
0235!omikuji(神奈川県) [BO]
垢版 |
2018/11/03(土) 04:39:46.67ID:pTQZFzYi0
>>221
開示したくなかったんじゃね?
0236名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/03(土) 05:17:56.99ID:811m/QFj0
>>235
開示したくなかったら最初からカルテ残ってないって言うわ。
そもそも30年分あるって言っても一枚単位で請求できるんだぞ。

患者側が30年分請求して高いってごねてるだけだわ
0237名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/11/03(土) 05:39:10.99ID:+ch5F3m50
質問しただけで速攻返金してるから後ろめたい事があったんだなとしか思えないけどな
0238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/03(土) 07:16:16.38ID:jTqgWXrm0
>>237
そうか? わけわからん要求する面倒くさい患者に変な団体まで着いたから、10万ぐらいで揉めるよりさっさと終わらせたかったんだろうとしか思えないが
0239名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/11/03(土) 07:39:10.73ID:UCJLzrnU0
>>236
趣旨わかってる?
お上はカルテを開示しなさい、患者の権利だって言ってんだよ?
常識内の金額にしないといけないの
今、病院の文書料ですら問題になってるのわかってる?
0240名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/03(土) 08:05:38.07ID:KknNxcQ10
>>234
10万はないやろ。
必要になることがあるから保管されてる書類なのにそれの複写が難しい環境で保管してるのはこの病院の過失。
0243名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/03(土) 08:44:45.91ID:KknNxcQ10
まあはっきり言えば、現段階で通院し続けてる患者だから、古いのだけ随時破棄画面道だからウン十年補完してたんだろうな。

ウン十年前に一回だけ通院した患者とかは残ってないと思う。
0244名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/11/03(土) 08:54:51.87ID:s3q7yL1I0
まあ、20円に見直せたんだから、
ぼってたのは確定だろ
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/11/03(土) 09:09:32.51ID:B9tErlMl0
なんて書いてあるか読めんだろ
0247名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/11/03(土) 09:12:49.28ID:J0BbV1kg0
ページ数が少ない場合は10枚2700円くらいで妥当なんだろうけどねえ
0249名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2018/11/03(土) 09:25:22.65ID:f47NswZJ0
プロ市民が出たら270円があっさり20円に
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/11/03(土) 09:32:34.91ID:f3vtqIP00
糞忙しい医者や事務員が時間をさいて
30年分のカルテを探しだしてコピー取るなら、
そんな変な値段でもないと思うけど
0251名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/11/03(土) 09:38:11.56ID:+ch5F3m50
>>238
わけわからん請求してくる病院にはお似合いだな
10万ぐらいで〜とかギャグかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています