X



ローマのインフラ老朽化が深刻 道路は穴だらけ、バスは炎上、空き家は麻薬密売人が占拠…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:44:15.04ID:5jRsuHT30?PLT(13121)

【10月28日 AFP】イタリアの首都ローマで27日、数千人の市民がインフラの老朽化に抗議してデモを行った。

 デモ参加者は市当局が道路に開いた穴や倒木、道路の危険箇所などの周囲に張るプラスチック製のオレンジ色のネットの切れ端を掲げて
ローマの交通やごみ収集の劣悪な状況をもたらした責任は、ビルジニア・ラッジ(Virginia Raggi)市長にあると訴えた。

 最近ではバスが炎上したり、公園が管理されずに荒れ放題になったり、空き家が麻薬密売人に占拠されたりするなどの事例が相次いで市民の不満が高まり、
ソーシャルメディアには「ローマはもう限界だ!」というスローガンが拡散していた。

 先週にはローマの主要地下鉄駅構内のエスカレーターが暴走し、主にロシア人サッカーファンの20人以上が負傷するという深刻な事故まで起きていた。

 伝統的な左右両派の政党ではローマを財政難から救うことはできなかったという見方が広がっていた2016年、ラッジ氏はポピュリスト政党
「五つ星運動(Five Star Movement)」からローマ市長選に出馬し67%の得票率で当選。同市初の女性市長となった。

 しかしラッジ市長は市幹部の人事や前任者から受け継いだ問題の解決などで困難に見舞われており、支持率は急落している。(c)AFP/Fanny CARRIER
http://www.afpbb.com/articles/-/3194968
0002名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:44:35.56ID:Vc2fwCzn0
シムシティかな?
0004名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:25.23ID:f5DP/yKJ0
ゲルマン民族がきたの?
0005名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:48.80ID:45XAzbTT0
安田に行かせろ自腹で
0008名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [LT]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:27.98ID:yq02RwsDO
日本もやがてそうなる

ペトラ遺跡がそうだった様に、やがて都市が国家がインフラ整備できずに、衰退し滅亡する
0012名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:51:19.48ID:HBJQ5DNI0
>>1
世界最古の水道まだ使ってるんだろ?
0013名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:51:38.53ID:+KV10bVN0
こんな時にみなが休めるテルマエがあれば。。
0015名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:52:55.84ID:v2nrExCs0
ミルコデムーロもイタリア競馬じゃあ賞金もろくに振り込まれない って事で
イタリアを見捨てて、日本所属ジョッキーになるくらいだし・・・。

相当ヤヴァいんじゃなかろうか?
0016名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:53:03.62ID:xTPSIH+m0
ローマ市民は昔から人任せのブタだからな
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:53:23.30ID:yzGXVs+90
>先週にはローマの主要地下鉄駅構内のエスカレーターが暴走し、
 主にロシア人サッカーファンの20人以上が負傷するという深刻な事故まで起きていた。

すごい勢いでおりていったやつか
そういえばこれもローマだったか
0019名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:54:25.60ID:9MdaXTg80
木蘭の涙
0022名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:55:17.74ID:r887eBdD0
団塊の孤独死も放置だろうな
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:55:25.80ID:9MdaXTg80
暴君の涙
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:55:54.50ID:yzGXVs+90
炎上したバスは比較的新しいタイプってかいてるじゃん

>ローマの市バスの会社であるアタック社は、町中を通らない郊外のバスに古い車両をあてがったりするのですが、
 この路線のバスは国会議事堂の隣を通るせいもあるのか、比較的いい車体が使われています。
(メルセデス社Citaro、2003年製)の車両でした。

https://www.bus-trip.jp/magazine/worldbus/italy/13147
0033名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:00:32.92ID:wa0jRC810
かつてローマ帝国は完璧な上下水道を作り上げ清潔な公衆浴場を用意し
25万人が収容出来る競馬場を誕生させアフリカまで達する水道橋を築いたもんだが
当時のローマ人ってのは突然変異の人種で今のイタリア人には血が一滴も流れてないみたいねw
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:01:23.95ID:Ma3vBYJN0
デモしたって金が湧き出てくる訳じゃないだろ。

働いて税金納めろw
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:01:49.45ID:TyefodQT0
ローマというかイタリア全土がこんな感じなのか
セリエA見てても老朽化したスタジアムだからな
0037名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:02:13.83ID:P7ZDdx9r0
ドイツみたいに南北に分割されれは良かった?
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:04:38.56ID:yzGXVs+90
期待されたポピュリズム政党出身の若きローマ市長、無能さを発揮してローマはカオス状態
就任から70日にして助役と予算局長が辞任した。と同時に、
市が運営している問題のゴミ処理と交通機関の公的企業のトップもぞれぞれ辞任したのである。
https://hbol.jp/108242
0042名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:05:26.94ID:mHTT1Fzq0
ちょっと地面掘ると遺跡が見つかって工事中断するから
なかなか整備出来ないんだよな
0050名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:11.50ID:DvsPHQ8/0
訳の分からん露店上げてるやつらを締め出しても
官名頂いてる通りハズレの店舗を取り締まらん限り危険すぎるんよ
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:51.73ID:xwtC0mya0
みんながセリエAの選手になれば良いのに
0055名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:17:12.86ID:wa0jRC810
信じられないけど2000年前のローマ帝国時代に建てられた橋をまだ使ってたりするんだよねw
ローマ人がメチャクチャ凄かった証拠でもあるけど
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:17:35.25ID:msXQi8jX0
税金が安いならそれでもいいよ。
47歳自営業だけど今までに4000万円以上税金と社会保障費払ってる。
貯金は500万円なのに( ノД`)…
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:18:39.81ID:VZGZexe30
パッシォーネという組織がなんとかしてくれる
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:20:03.49ID:3FU4Tjai0
>>33
そりゃイタリアの半島以外にもギリシャやらガリアやら北アフリカやらに植民都市をいくつも持って当時世界一栄えてたからな
そこから上がる利益でもってローマは維持されてきた。
ローマ帝国が分裂・崩壊した後は結構な間寂れてる。
今のイタリアの勢力圏だけじゃ同じことは出来ない。
0060名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:20:07.47ID:1S+iZDHt0
新しいモノばかりに拘り、メンテを疎かにしている支那もそのうちこうなる
0062名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:41.95ID:hk+PoJHX0
かつてローマ帝国の都があった場所ってだけで、別にローマの正当な後裔って訳ではないしな
それにしても二千年くらい前にはローマ帝国と漢が同時にしてたってロマンだわ
ローマンだけに
0063名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:50.01ID:64xBWfF10
何年か前に地震で壊滅したイタリアの観光地どうなったんだろ

地震の危険性は予測されてたのに、古い街並みが観光客にウケる!と放置してたところだったんだよな
0064名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:22:54.00ID:jwLuk2jQ0
>>8
東京砂漠ね。
少子高齢化加速化経済を進めたからね。
タワマンも維持不可能でしょうね。
また幕末明治維新の皇居の荒れた状態に
戻るだけ。
その頃は海になってるかもね^ ^
0066名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:24:53.47ID:9X4J5FtZ0
>>52
そらそうよ、日本人が暮らしてストレス無い外国なんてそう無い
西ドイツぐらいなんじゃ
0069名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:29:25.53ID:jwLuk2jQ0
>>14
都市でなく建物なら
サクラダファミリア!
都市を考えるとカンボジアのアンコールワットか?
都市文明が自然の変化に追従して
発達するなら末長く都市は使える。
それが利息に追われた破壊的文明が発達して仕舞えば都市のグランドデザインから
外れてるので都市は死滅する。
0070名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:29:49.60ID:64xBWfF10
イタリアやスペインのラテン系って陽気に子供沢山作りまくって少子化と無縁なイメージだったけど
日本と全く同レベルの少子化と知って驚いた
0071名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:38:02.93ID:9B5wszwL0
再開発しろよ
0076名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:41:42.77ID:4tH9zxLl0
勝手に掃除するとマフィアに殺される
掃除業はマフィアの子分たちの専売特許、そして掃除しないことで行政に賃上げ要求する
なので掃除するものは殺される
0077名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:43:13.58ID:edQ8p/7K0
朝鮮人、中国人を入れるとこうなるだけ。
0078名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:43:48.49ID:9X4J5FtZ0
>>73
店はなあ
0079名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:47:34.01ID:riL1LPnW0
イタリアって中国人が下水に住み着いてるんだよな
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:48.64ID:RKVnL4UK0
>>52
仕事でロンドンの伝統的なアパートに1年くらい住んでたけど、そらまあひどかったよ
クーラーなくてセントラルヒーティングのパイプ暖房で、水道ボロボロ電気ボロボロ
先行発展した国の悲劇やね
0083名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:57:21.98ID:4tH9zxLl0
インフラや建物は老朽化する
再開発費や維持費はかさむようになる。いずれ投資にリターンが見合わなくなったり負担に耐えられなくなると放置されるようになる
そうなると発展なんてもうないね
0084名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:58:01.43ID:wUvHnMl50
>>55
でも使ってるとだんだん傷んでくるんだろ。
古くなって削れたり壊れた建材を順に替えていって
2000年の間に元の建材がすべて入れ替わってしまったら
それは2000年前に作られた時と同じ橋だと言えるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況