X



高卒で就職する人の割合、都道府県で大きな差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 15:37:52.97ID:6hwuF9uh0?2BP(2000)

https://todo-ran.com/ts/kiji/15097

高卒就職率の全国平均は18.5%。
就職率が最も高いのは青森県で32.3%(偏差値66.9)。2位は佐賀県で31.8%。3位以下は秋田県(30.5%)、山口県(30.4%)、岩手県(30.3%)の順。

一方、最も就職率が低いのは東京都で7.3%(偏差値25.9)。これに京都府(9.4%)、神奈川県(9.6%)、奈良県(12.5%)、大阪府(13.0%)と続いている。
0004名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 15:42:54.69ID:mBFGCHhK0
また鳥取に勝ってしまった
0007名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 15:47:57.73ID:I7PBzbTO0
そうかな
0008名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/10/28(日) 15:48:39.61ID:jg7XstVa0
関西圏と首都圏では就職以外の行き先が違うの
0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:12:43.79ID:YVrK/MeX0
とりあえず専門学校へ、とか
0011名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:16:43.98ID:sNYHk7MU0
>>10
沖縄は日本で一番優遇されてるからな
国家予算から交付金がジャンジャン流れてくるから
遊んで暮らせる
0012名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:18:18.40ID:oDLTJ5Eh0
本来であれば高卒就職相当の人間が
専門学校やFラン大学に進学

奨学金などの借金を背負ってフリーターとかブラック企業社員とか

悲しすぎる

だれがオイシイ思いしてんの?汚い大人連中か?
0013名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:25:15.22ID:vU3HCijy0
これからの時代、文系は大学出ても仕事無いんじゃないか
富士通が経理と総務職を5000人配置転換させるみたいだし
0014名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:27:37.41ID:oYE4ncu20
>>2
お疲れ様です
0016名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:33:53.67ID:UBMY4LEo0
>>11
沖縄がもらってる交付金は全国平均レベルだよ
特別多いわけではない
https://todo-ran.com/ts/kiji/18655
0017名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:41:59.82ID:TU21paHN0
佐賀は工場が多いから工業高卒募集が無茶苦茶多い。グリコとかもあるから女子も求人多い。専門学校出たりするよりほこたての日本タングステンとかで働いた方がまし。給料いいし。
0019名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:57:55.33ID:n7mJpSnz0
専門学校なんか行かんほうがいいのに
0020名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 17:05:01.98ID:tSA53WCp0
周りの大半が大学行くなら行くんだろうけど、ウチの県は大学行く方が珍しいからな
大学行くなら進学校行って親に覚悟させなきゃならんし、これ以上勉強なんてするの面倒だったし
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 17:06:25.54ID:41ijRW9F0
高卒枠の職は大卒でもなれるのでfランいって高卒枠に応募すればいいだけ
モノホンの高卒は今の時代人権認められてない扱いをさらる
0022名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 17:08:54.76ID:6hwuF9uh0?2BP(2000)

>>21
大卒の方が選択の幅が広いのは同意だけど

企業の高卒枠は、指定校求人がほとんどで
特定の高校しか受験出来ないから
fラン卒は応募できないよー
0023名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/10/28(日) 17:13:43.98ID:YNrLD3Gt0
>>21
同学年の高卒が仕事覚えていろいろ任されてやってるのところに大学出てから行くの?
高卒に仕事教えてもらうのに耐えられるの?
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2018/10/28(日) 17:32:26.30ID:Bq2wt2OD0
そら秋田は吉田の親父でさえ
大学行けって言ってたからな
0025名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 17:57:38.06ID:UhGchQua0
>>2
お務めご苦労様です
0026名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SG]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:24:18.69ID:r1TyqAqq0
募集している職種の関係だわな。
0027名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:14.38ID:5ehTSefJ0
>>5
フリーターとかニートもその他に含まれてんじゃない
0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:17.95ID:C/5J9m7F0
鬱になって辞めて田舎に帰って療養して
そろそろ就職するかと思って探したら大卒の中途なんか募集してる職場がないのな
俺は院卒だったから、辛うじて高専〜大卒位を募集してるとこ探して面接に行くととても不審がられた、まあ鬱で辞めた事故物件なのは確かなんだけど
0029名無しさん@涙目です。(高知県) [RU]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:32:58.09ID:tBGI7kzi0
高知がなんで進学?と思ったが就職する仕事がないだけだなこれは
何だかんだで就職する先があるのは良いことだと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況