X



東京の人口増加が止まらない 東京都の人口、今年だけで8万5851人増加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 07:53:01.59ID:y3o4RbMI0
田舎で拗ねてないでお前らも来いよ
そこいても未来ないだろ?
0005名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 07:58:11.57ID:q5T1gqSy0
千葉の松戸だけど人増えてるよ
0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:00:16.36ID:nyZoNw650
10年ぶりに東京に戻ってきたけどどこ行くのも人人人渋滞渋滞
東京は何でもあるけど何するのにも不便
30歳超えて東京にすがってる奴は頭おかしい
0008名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:00:54.45ID:LtookZgp0
地元神戸には大企業の本社やら大きな企業の工場が沢山あって働く場所もたくさんあるのに何で毎年人が出ていくんだろう・・・
0009名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:01:37.58ID:ltZHX0Oy0
なに人が増えたんですかねえ
0010名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:02:43.23ID:LtookZgp0
たまに東京行くけど、やっぱ他の都市と比べて全然雰囲気が違う
違う国に来たみたい
街並みはどこも似たようなもんだけどやっぱなんか違う
0011名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:02:49.40ID:oFqIzIrh0
都道府県の人口って首都圏ばかりが増加してて、その他の県は大半が減少してるんだよな
東京、神奈川、埼玉、千葉、あとは愛知とか福岡ぐらいだっけか
都市部にばかり人集まり過ぎ
0012名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:03:44.81ID:RXDKoKD50
ますます税収増えて、都民の福利厚生が良くなっていく。
子育て助かって有難いことだ。
0013名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:05:21.56ID:nyZoNw650
昔はよりより仕事求めて上京する人が多かったけど
今は地方で食えなくて着の身着のまま上京する奴らが多いんだってな
住み込みの警備会社に転がり込んで、体が動かなくなるまで1部屋4人の寮で暮らす
0014名無しさん@涙目です。(高知県) [RU]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:05:38.48ID:tBGI7kzi0
>>2
はい
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:06:14.86ID:oRIjoase0
田舎が過疎化して住みづらいから東京に行くのか
地方都市から流れるのか
0016名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:06:51.64ID:Q7ocVg6D0
>>2
ムカつくけどこれが現実
0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:06:58.95ID:28FO8AIi0
東京の人口は2035年まで増える。
今の人口より少なくなるのは2045年以降。
移民は許可されない前提でこれ。
0022名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:08:44.34ID:YnQ8XUN60
セシウムまみれなのに何故来る?
京都とか関西にでも行けばいいだろ
0024名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:09:40.92ID:OTeiO62u0
人の多いところは疲れるからそこそこ人口多いところでいいです
0025名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:09:58.87ID:RdrLoAPg0
政治家たちは何してんの?
地方創生とか口だけじゃねえか
0026名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:10:32.91ID:LtookZgp0
逆に人口10万人レベルの地方都市に住んでる奴ってどんな仕事してんのか気になるわ

先日、県庁所在地から遥か彼方に離れた場所にある和歌山県新宮市を訪れてた時そう思った
0027名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:10:54.15ID:txlFHakH0
>>5
千葉とかダサすぎて無理
0029名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:11:18.71ID:Q7ocVg6D0
>>25
政治家に期待してんだw
0030名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:11:38.00ID:LtookZgp0
人の多さはやっぱりパワーなんだよなぁ
それだけ街の熱気が違う
0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:11:55.04ID:KvK6zaMs0
>>29
0033名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:12:23.52ID:WfQRloFh0
>>5
外人も増えてる件、東南アジア系多い
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:12:36.11ID:MyKGB0dN0
田舎住みたいけどインフラがなぁ
0035名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:13:46.22ID:OTeiO62u0
>>25
昨日の東国原かな?
0037名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:14:00.93ID:l98GNBub0
>>34
地方はインフラもそうだが、民度が一番やばい。異常なDQN率の高さ。
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 08:14:30.89ID:P1dJGih/0
大阪名古屋東京と転勤してきたが、
やっぱり東京が一番便利なんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況