X



1993年のCD売り上げランキング あの頃の曲は個性があってよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:29:30.11ID:32VV9wKf0?PLT(16930)

1 YAH YAH YAH CHAGE&ASKA 1993/03/03 240.7
2 愛のままに わがままに 僕は君だけを傷つけない B'z 1993/03/17 193.2
3 ロード THE 虎舞竜 1993/01/21 188.6
4 エロティカ・セブン サザンオールスターズ 1993/07/21 171.7
5 裸足の女神 B'z 1993/06/02 165.3
6 負けないで ZARD 1993/01/27 164.5
7 時の扉 WANDS 1993/02/26 144.2
8 真夏の夜の夢 松任谷由実 1993/07/26 142.0
9 揺れる想い ZARD 1993/05/19 139.6
10 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS 1992/10/28 132.6
11 もっと強く抱きしめたなら WANDS 1992/07/01 131.5
12 このまま君だけを奪い去りたい DEEN 1993/03/10 129.3
13 KISS ME 氷室京介 1992/12/07 123.0
14 愛を語るより口づけをかわそう WANDS 1993/04/17 112.1
15 夏の日の1993 class 1993/04/21 111.2
16 go for it! DREAMS COME TRUE 1993/09/09 104.3
17 Bye For Now T-BOLAN 1992/11/18 100.5
18 優しい雨 小泉今日子 1993/02/03 95.8
19 慟哭 工藤静香 1993/02/03 93.9
20 ぼくたちの失敗 森田童子 1993/01/25 89.4

宇多田ヒカル、来年1月18日リリースの11年ぶりニュー・シングル『Face My Fears』収録内容発表
https://tower.jp/article/news/2018/10/26/tg004
0003名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:30:52.55ID:qXRur/8O0
あの頃はCDしか無かったの間違いだろ
今じゃ誰も買わないよ
0004名無しさん@涙目です。(東日本) [GU]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:30:55.69ID:AEGMHTxe0
ロードすげえな
0006名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:31:33.23ID:kDvHMBuy0
夏の日の1993って曲解じゃなくて普通に歌詞がおかしいよな
どうでもいい女だと思ってたけど体見たらほれたということをさわやかに歌い上げている
0008名無しさん@涙目です。(東日本) [GU]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:32:46.97ID:AEGMHTxe0
そういやこの頃はまだ小室以前なんだね
0010名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:33:45.31ID:p2pkDcEl0
よく見ると織田すごいね
0016名無しさん@涙目です。(西日本) [EU]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:34:51.36ID:01tUg1aY0
200位まで必要
0017名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:35:44.78ID:T8e26I3N0
この時代の若者だったからそう思うじゃないのかね
0018名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:35:54.03ID:Eik3T1EJ0
大冷夏
0019名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:36:45.87ID:qk54lclH0
この頃は20〜40位ぐらいまで普通に良曲揃いだからな
つべとかにあるヒット曲集みたいの聞いてると
その順位ぐらいのが聞き飽きてないからむしろテンションあがる
0020名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:36:51.79ID:qXRur/8O0
>>11
そもそも最近の音楽に興味なくなったってだけじゃないの?
0022名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:37:13.30ID:aO3+JZ5K0
一曲も買ったことないけど全曲サビわかるわ
0024名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:37:32.57ID:qsMFQSaA0
この頃って今ほど娯楽や趣味が多様化してなくて、音楽が結構な割合占めてたからな
ミニコンポとかCDラジカセとかウォークマンとかディスクマンとか各社色々出してたよね
今はもう音楽っつってもスマホでも聞けるし、サブスクリプションの聴き放題サービスもあるから円盤とはほぼ無縁
0025名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:38:00.89ID:xPNdkW0F0
基本がカノンってのは変わってないだろ
0027名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:38:09.35ID:N5DS78iq0
二十代前半だった
年取った
0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:38:25.67ID:0w2a8ZYe0
今はAKBとジャニだらけで知らん曲しか無い
0029名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:38:47.74ID:y2rH+IQZ0
今のランキングだってじっくり聞けば、
個性があると思うよ。

結局、聴く機会がないから個性が伝わってこないんだよ。

で、その理由は、やっぱり
趣味や情報の多様化によって、
多くの情報から欲しい情報を選択するようになったから、
いらない情報や嫌いなものの情報が入ってきにくくなった。

情報が少なく、選択をしにくい時代なら、
多種多様なものに目が向くから、
ランキングに個性があると感じるんだよ。
0030名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:39:25.50ID:T5EcDeXX0
秋元康が駄目にした
0031名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:39:38.35ID:PdTbhuSl0
CDもあの頃みたいに買ってないんだからさ
良い歌なんて生まれないよ
金にならないもん
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:40:02.18ID:JX9z08qd0
>>27
アラフィフかよ…
0033名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:40:46.35ID:cylMillK0
一般人カルチャーの最盛期だわな
90年代末に行くに従い、DQN化して自滅していった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況