世界初チューナー内蔵8Kテレビ発売 60インチ75万円、70インチ100万円、80インチ200万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
垢版 |
2018/10/15(月) 11:44:08.77ID:HkzVzmr70●?2BP(3112)

4Kと8Kの本放送が12月から始まるのを前に、8K放送のチューナーを内蔵した家庭用のテレビが世界で初めて発売されることになりました。

4Kと8Kの本放送は12月1日から始まり、このうち8Kは、NHKがBSで放送を開始します。

本放送が始まるのを前に、大手電機メーカーの「シャープ」は、8Kの放送を受信するチューナーを内蔵した家庭用のテレビを、来月17日に世界で初めて発売すると発表しました。

8Kはハイビジョンの16倍、4Kの4倍の画素数で極めて鮮明な映像を楽しむことができるもので、シャープは、立体的で臨場感のある映像を映し出す液晶パネルを新たに開発したということです。

発売する8Kのテレビは60インチと70インチ、それに80インチの3種類で、価格はそれぞれ75万円前後、100万円前後、200万円前後を想定しています。

シャープでは、去年12月に外付けのチューナーを必要とする70インチの8Kテレビを発売していますが、今回は別売りでは25万円前後となる8K用チューナーを内蔵しながら、価格を据え置いたとしています。

シャープの西山博一執行役員は「今回は価格をぎりぎりまで抑えた。新次元となる8Kの世界をぜひこのテレビで体感してもらいたい」と話しています。

新製品は、16日に開幕する電子機器などの展示会「CEATEC JAPAN」で展示されます。

4K 8Kの本放送 12月に開始
4Kと8Kは、画素数を大幅に増やすことで今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明で臨場感あふれる映像を楽しむことができるもので、12月1日から本放送が始まります。

このうち、8KはNHKのBSで、4KはNHKのほか、民放などのBSとCSでそれぞれ放送します。

本放送を楽しむためには、4Kや8Kに対応したテレビが必要となるほか、チューナーを内臓していないテレビの場合は外付けのチューナーも必要となります。このため、メーカー各社が年内にチューナーの発売を予定しています。

また、8Kを含めた一部の放送では、電波の種類が現在の衛星放送と異なるため、専用のアンテナを取り付ける必要があります。

一方、4K、8Kの本放送が始まったあとも、地上波やBSのハイビジョン放送は今のテレビでこれまでどおり視聴できます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011671801000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:33:34.45ID:v8IMY/2x0
>>41
テレビにユーチューブとか色々入ってるけど使い勝手悪いからパソコン繋いでみてるわ
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:03.91ID:ipQWltEt0
>>41
性能的には問題なし。
あとは反射防止にするかどうかはお好みやな。
0065名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:38:51.97ID:k8EaFbzv0
>>62
家電メーカーへの電波屋の圧力なんだろうな>使い勝手の悪さ
0067名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:41:48.08ID:rc8zL0TN0
視力矯正必要な人間には無駄すぎる
0070名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:51.92ID:QkbOCPcB0
>>68
マジでこれ
今ハイビジョン40インチが3万円台だからもう少しの辛抱や
0071名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TH]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:45:16.39ID:t+GfILsC0
おまえらハイレゾは全力で否定するくせに
テレビには財布の紐が緩いんだな
0072名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:45:49.42ID:wIJTNnm70
いらなーい
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:46:27.08ID:8skDP1LW0
初めて4Kテレビが販売された頃も同じような馬鹿でかサイズで100万円とかだったな
初期の初期は金持ちの道楽用でしかない
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:46:29.71ID:Wqv7NDB60
チューナーの有無で何万も違うならチューナー無いやつ買った奴が賢いだろうな。数千円で後から足した方が安いんだから。まー地上波は検討すらされてないから困らないだろうけど
0075名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:47:55.54ID:uu5yL6+a0
AVはSDでいいよな… HDだって二重シールとか手術痕とか
ケツのデキモノとか見えて幻滅なのに
0077名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:49:19.68ID:QkbOCPcB0
チューナなんて要らんで
どうせネット動画しか見ないし
0078名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:49:41.28ID:6sVhdOvl0
民放つかソフトがそんな解像度必要ないんだよなぁ
0080名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TH]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:52:01.93ID:t+GfILsC0
リマスタリング済みの20世紀の映画でも
この程度だったらBDとDVDの中間ぐらいの画質で十分だと思えるものが結構ある
0081名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:52:25.75ID:wCApsydF0
>>50
高性能のは殆ど無い
あっても業務用としてしか売られていない
0082名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:52:44.50ID:VoWYOPrM0
年明けに4kテレビ買ったばっかだわ
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:53:43.22ID:li+tCrcW0
地デジをフルハイh.265で作り直して
0086名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/10/15(月) 12:56:56.78ID:nWaVrTQz0
そんなデカイのいらんわいw
0089名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:01:20.90ID:QkbOCPcB0
8kが必要な大空間の部屋がありゃ買う意味あるけど6畳程度の空間に8kははっきりいって無意味
6インチスマホに4kと同じ位無意味
0091名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:03:19.52ID:jOTNXePb0
8Kはすげえよ
4kの100倍位威力ある
技術革新だよ
0092名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:03:51.48ID:8A+PL9z00
>>89
何言ってんの?
狭いからこそ解像度が高くないと画面の荒さを認識してしまうんだが

寧ろ金持ちこそ大画面テレビを離れて観られるんだから8Kなんか要らない
0093名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:04:03.43ID:vZNbMAa60
>>15
PCモニタとして使う
55型4K有機ELが14万でポイント2万くらいついてた
0095名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:05:45.00ID:vaCOqJLk0
8kとか100インチとかで見ねーと意味ないやろ
置けねーよ
0096名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:06:18.72ID:QkbOCPcB0
>>92
俺の言ってること理解出来てないようだな

フルハイビジョン映像を見るために

40インチフルハイビジョン液晶
40インチ4k液晶
40インチ8K液晶

どれが1番綺麗に見えると思う?
0097名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:07:09.38ID:7EzhsjDg0
>>65
そうかな?
日本メーカーによくある単なる「てんてこもり」仕様だからじゃないの?
機能を絞ってシンプルにすればいいのだが「それでは付加価値が付かない」と反論される。
0101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:38.95ID:ipQWltEt0
>>90
8K以上だと、写真や印刷よりも細かいからなあ。

駅に設置してある広告の4Kモニターで、ポスターと錯覚するぐらいだし。
0102名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:47.77ID:t8xr5cGn0
>>27
それはおまえんちの受信環境の問題だ
0104名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:10:48.67ID:7YDIFTdS0
場所中に特設ブースにて取組を8Kで見られますとかやってたけど8Kで相撲なんか見てどうすんの
0105名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:11:30.86ID:t8xr5cGn0
>>41
おまえも老眼になれば分かるよ
0106名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:11:37.83ID:QkbOCPcB0
>>104
そら股間の黒ずみを丁寧に見るために決まっとるやないか
0108名無しさん@涙目です。(岩手県) [JP]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:06.41ID:tKYGHxfp0
テレビなんて映ればどうでもいい
0109名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:43.00ID:D5EkWGni0
昔8Kをわざわざ地元のNHKまで見に行ったぐらいの高画質大好きマンとしては
これで日常的にその辺の家電量販店で8Kの映像を見れると思うと
まだ買える価格じゃないしそれが嬉しい

五輪までには50型で今のチューナー代の25万ぐらいで出して
0110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:45.35ID:pmtOlMD20
>>78
景色や動植物映すんだよ。
芸人なんか映さないよ
0111名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:13:26.72ID:rYiSlupj0
空間に映像投影できるマシン出るまでテレビ買わない
0112名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:14:56.54ID:8A+PL9z00
まあ俺は映画とゲームにしか使わないからテレビじゃなくてモニター買うんですけどね
ゲームも映画もまだ4Kが限界すわ
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:15:31.90ID:l33GH5oI0
消費電力は跳ね上がるからいらねーわ
0115名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:16:33.27ID:YHhksNXW0
再来年には16K
翌年32K
翌々年64K
翌々翌々年128K

以外エンドレス
0116名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:17:21.82ID:45Va8g+M0
>>90
適切な距離で見たら4kだろうが2kだろうがピクセル判別不能だよ
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:17:22.08ID:3GNetsGY0
70インチまでじゃないとリビングに置けない
0118名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:18:22.09ID:QkbOCPcB0
あまり高精細にするとね映画のCGがモロにバレて劇場で見た感動が台無しになるんよ
だから程々の高精細でええんよ
タイタニックとか4kで見たらCGがモロバレで集中して見れんようになったからDVDでしか見なくなったし
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:18:39.36ID:bg2jIPvq0
ウチは55インチまでじゃないとテレビ収納に収まらない
0121名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:22:04.99ID:+IeHmndZ0
スマホの画素ピッチで60インチにしたら何Kになるんだろう
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:27:16.86ID:pISMwCdL0
>>100
まじ?
0127名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:28:21.36ID:sbCUc/Ny0
最初4Kのユーチューブなんて表示もできなかったけど、
今のPC普通に再生できるもんな
0128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:32:38.72ID:2Z/sokdj0
既存のDVDメディアに記録出来るような画期的な圧縮技術でも登場しない限り普及しないだろ
0129名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:34:50.88ID:bwJPqufu0
>>121
スマホが5インチで2kなら24kだな
0130名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IT]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:35:18.91ID:QrIkAtE80
それで見るのが見るのも苦痛なぐらいのくだらねー番組
0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:35:29.87ID:9pNDnK5N0
チューナー付きで液晶ならオリンピック前なら8k15マンで買える
0132名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:36:07.48ID:bwJPqufu0
8kの下限は20インチだよね
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:36:58.31ID:OSFV5yKW0
4K買ったやつ(笑)
しかもチューナーが4Kに対応してないやつ(笑)
0135名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:37:53.46ID:bwJPqufu0
>>118
それ元が2kなんでしょ
0136名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:38:09.33ID:Oc4NtMiJ0
値段がざっくり過ぎ。
かなり適当にやってるな。
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:42:29.16ID:P0rnM2dA0
なんでチューナー25万もすんだよただのデコーダーやろ
0139名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:46:39.65ID:l+fLG3GN0
>>133
4Kテレビで再生可能な4Kのコンテンツがテレビ放送しかないと思ってんのか
0141名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:48:22.34ID:iJecPZeS0
アンテナが必要なのは分かったけど
宅内配線も新たに必要なんかこれ
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:48:52.51ID:iT5h7lMt0
トンキン五輪のころには40インチくらいで10万以下で出るでしょ。
0144名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:49:35.46ID:kJVK/VqY0
思ってたより安いな
0147名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:52:26.58ID:VMf57Joj0
>>146
今のテレビのリモコン
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1120/607/r01.jpg
0148名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:54:25.03ID:ZnKM+hkE0
>>10
まあ2kの時もそんなこと言っている奴いたけどな
0149名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:56:08.97ID:bwJPqufu0
>>90
大画面のテレビをすぐ近くで見ることになるから
視野角を越えてしまう事と
コスト考えたら8kが上限かなと
0151名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 14:01:15.67ID:QkbOCPcB0
現行のHDMI端子は19ピン構成で、RGB/YUVのピクセルデータを3レーンの伝送経路で伝送している。最新のHDMI 2.0xではクロックスピードが600MHz。
HDMIが採用するTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)伝送では、1クロックあたり1ピクセルデータ(10bitパケット)で伝送されるため、18Gbpsの伝送速度がある。
これで伝送できるのは4K/3,840×2,160ピクセル)の60Hz(60fps)まで。

 8Kを60fpsで伝送しようとすると、その4倍、72Gbpsの伝送速度が必要なのでHDMI 2.0接続が4本も必要になるのだ。

オワタ
0154名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 14:06:53.22ID:mbm/10100
>>147
この部分だけでも好きな機能に割り当てられたら…といつも思うわ
ソニーの学習リモコンは昔のラジカセみたいなボタンの量で使う気になれん…
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 14:17:21.73ID:Vl/hTbKf0
8kだっけ? 立体表示してないのに3Dに見えちゃうとか聞いたことある
0159名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/10/15(月) 14:21:54.90ID:VwnBwZaB0
ハイセンスの43インチ4K対応(もちろんチューナー非搭載)約4万を買おうか迷ってる
地上波とBSはみないので、ほぼNetflixかAmazon prime専用機となる予定
0160名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:10.87ID:o6GxZwxn0
チューナーが要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況