X



シュレッダーで切断された絵画が一般公開され大行列。「なぜシュレッダーにかけたのだろう」との声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2018/10/14(日) 20:19:21.52ID:NiSI3TTc0?PLT(12000)

オークションで、落札直後にシュレッダーで細断され話題となった、覆面芸術家・バンクシーの作品が、イギリス・ロンドン市内で一般公開された。

細断されたあと、「ゴミ箱の中の愛」と名づけられたバンクシーの作品は、オークション会社のギャラリーで、この週末限定で、無料で公開されている。

来場者は、特にシュレッダーで細断された部分を、熱心に見つめていた。

来場者は「この機会を逃すわけにはいかないと思った。すごく印象的だ」、
「びっくりした。なぜシュレッダーにかけたのだろう」などと話した。

オークション会社は、「芸術史に残る作品で、多くの人に見てもらいたい」としている。

“シュレッダー絵画”に大行列 バンクシーの話題作 一般公開
https://www.fnn.jp/posts/00403140CX
0072名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:17.14ID:9hXOpkmO0
>>15
なんで風船を手から離しただけの絵にこんだけ解釈つけてもらえるんだよ。
おれが鼻毛抜いてイテッて顔した直後の様子もこうやって講釈がついて億単位にするにはどうしたらいいわけ?
0074名無しさん@涙目です。(長野県) [ES]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:41:37.40ID:BTCKKvRs0
>>71
流行るも何もこの人十数年前からこんな調子だけど…
今回たまたま日本のニュースでピックアップされただけで海外じゃ有名だよ
0076名無しさん@涙目です。(静岡県) [UA]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:42:06.60ID:CkEP2k+40
オークションハウスごと焼却すれば歴史に残るアートだったのに。
残念。
0078名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:43.62ID:tCW2j1WC0
>>3
こういうのこそアートの醍醐味だろう
0079名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:52.05ID:n9ZLfdlE0
これ全員が幸せなんだから最高にアートでしょ
0080名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:51:02.57ID:m++7ds+i0
結局落札者もサクラ?
0081名無しさん@涙目です。(岩手県) [IT]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:53:53.18ID:TAmORc/Q0
>>18
バンクシーさんは元々クスッと笑える皮肉を込めた風刺アートで有名な人。
更に常日頃から「自分のアートに
大金出して買おうとするやつはクソ。
路上で無料でやってんだからそれ見ろ」みたいなことを公言してる芸風だった。

たとえるなら
チャリティのために
タイツをオークションに出品することになった江頭2時50分。
最初はおとなしくオークションが始まるかと思われたが
いきなりスリルが流れ出す。
その瞬間、さっきまでスーツ姿で
大人しそうにしていた江頭が豹変し
スーツを破り捨て何時ものタイツ姿になり暴れだす。
金持ちそうなババアに抱きついたりして警備員に取り押さえられる江頭
履いていたタイツを脱ぎ捨て
「ガッペムカつく!こんなタイツくれてやる!!何年も洗ってなくて臭いから覚悟しろ!」と吐き捨てながら
江頭は連行されていき
騒然とした空気の中タイツのオークションが始まる

みたいな感じ。
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:54:04.95ID:n9ZLfdlE0
行為は破壊なのに誰も不幸にならない。物の価値という一見身近な概念に切り込む。正にアート。
0084名無しさん@涙目です。(岩手県) [IT]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:56:12.68ID:TAmORc/Q0
>>64
いや、普通に最後までバラバラになったほうが面白そうだしその光景見たかった。
途中で止まったのは機械トラブルな気がする。

どちらにしても俺はバラバラになってくれたほうが好みだわ。
バンクシーがどんな糸だったかは知るヨシがないけども。
0086名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:02:53.59ID:a2tyvRdS0
禿げかけたオッサンの前髪やんけ
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:03:24.72ID:yygElzqa0
芸術家なのに芸術(というか芸術を取り扱う業界やそこにベッタリの芸術家)を否定してるのが面白い
「芸術に命かけてるってならこれぐらいやってみろ!」って狙撃覚悟でイスラエルの分離壁に落書きしたのは普通に凄かった
0088名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:04:25.01ID:7NGxZr930
99個の赤い風船   
夏の空に浮かんでいる
非常ベルが鳴る 赤い警報が
何かがどこかからやって来る
戦闘機がにわかに作動し始める
目を開き 熱心に見まわし
空に浮かぶ それを狙う


99人の大臣が会合する
戸惑い、悩み、走り回る
慌てて軍隊を呼ぶ
それこそ我々が待っていたものだ
これが戦争というものよ 少年たち

99の夢を見た
In every one a red balloon              その全てに、赤い風船が
It’s all over and I’m standing pretty        なにもかもが終わり 私は立っている
かつては街だった この埃の中に
せめて想い出の欠片があればいいのに
ここに世界があったと証明できる何かが    
ああ 赤い風船があったわ
あなたのことを思って 飛ばすわ
0089名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:04:47.76ID:CsOlL2j90
はいやらせやらせ
売名目的でしたたかだよこの作者
だいたいセキュリティチェックで見逃すレベルなら
このオークション会場で盗難余裕だわ
主催者ぐるみのパフォーマンス
0090名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:05:42.13ID:hzV6x6Hg0
>>18
なるに決まってるだろw
長期的には倍じゃすまんよ
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:11:12.11ID:JSP/GUhY0
>>85
商業作家じゃないしグラフィティの基になる原画が市場に出る事がそもそもないのよ
知名度に比べてそうした希少価値があるから高額必至なわけ
0094名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:16:02.44ID:WzQ81WEA0
>>22
オークションかける側の話だと思うぞ

どっかかから巡り巡ってオークションかけられる絵とかって額縁とかそのままなのか?
例えばボロボロの額だったとしたらそのままかけるのか?
0097名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:23:35.91ID:q2fpN7Pj0
勝手にやってりゃいいのにこぞってニュースにするやり方が気に入らない
テイラー・スウィフトが民主党を支持とかいうのも同じ
きな臭いやり方がプンプン臭ってくせーくせー
0098名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:26:19.71ID:CejCGytf0
>>84
完全バラバラで下に落ちてる状態だとなんも入ってない額縁と下にバラバラの紙
説明書きがないと何が起きたか分かんない
たしかにその瞬間はこっちのがパンチはあるかもやが
再展示するにしても紙の落ち方まできっちり再現とかアホくさい 

一方このぶら下がりで終わりなら額内にシュレッダーが内蔵されてたってのも見りゃ分かる
場所移動しての展示も可能
作品を残すって意味ではこっちやろ
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:34:11.71ID:M1N1svHl0
>>94
出品者に「額縁も含めての作品だ」と言われたらオークション主催者はいじらないだろ
むろん額縁から勝手に出して額縁を調べたりもしないだろうし
0103名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:46:13.41ID:kuVsDXY00
>>72
ワイが「痛みと快感」って名前つけて売ったるわ
0105名無しさん@涙目です。(カナダ) [RO]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:47:12.95ID:N7W6EIjH0
本当に高額取引に批判的ならあそこで燃えろよ
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:47:25.78ID:Tv+AQLup0
ピカソは共産主義者

そこからも推測できるのは、異常な値段でやりとりが繰り返されている背景みても、絵画ビジネスはエスタブリッシュメントの通行手形・マネーロンダリング的なもの

左翼の正体は資本家
0107名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:49:30.25ID:oaQJuDkX0
レス抽出】
対象スレ:シュレッダーで切断された絵画が一般公開され大行列。「なぜシュレッダーにかけたのだろう」との声も
キーワード:大塚商会
検索方法:マルチワード(AND)



抽出レス数:0


ほう
0108名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:50:51.01ID:GYJ5MCZd0
その辺の基地外ならともかく
バンクシーだしなぁ
0110名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 22:53:54.57ID:1KPDtrBV0
サワキちゃん?
0114名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:01:28.80ID:6+hY85pl0
>>102
あれの良さってマジでなんなんだろうな、顔のキモさ?
0116名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:19:57.03ID:zHKLiM6n0
>>113
こいつ倒せなくて嫌になってやめたわ
0117名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:19.20ID:cqtnAWgY0
大行列?wなんかできてないだろ

最初からオークション会社と絵描きがグルになって仕掛けた企画なだけじゃん
あほじゃねーか、こんなゴミ絵に
0118名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:22.97ID:VN/whKv50
ま、モナリザも1人のイタリア人が盗み出そうとしなければ、
「その他大勢」のうちに埋もれてただけの絵なんだけどな。
世界は流行るとチヤホヤする馬鹿に満ち満ちてるから、
そしてそんな馬鹿が世界を作ってるから、
それもまあ真実。
0120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:30:22.66ID:RW4o+tAl0
現代アートをわかたように語るやつが一番胡散臭い
0121名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:31:56.83ID:Cfl8PdKJ0
そういや最近マイクロソフトのシュレッダーのCM見なくなったな
撤退したのか?
OSは健在のようだが…
IOは一般家庭向き?
0123名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:36:59.97ID:q41yM1Z/0
ただの売名でしょ
こんな辺境の日本ですら名前が売れるようになったんだからワールドワイドでみたらそれはそれはもう有名になっただろ
0127名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:48:22.57ID:1dwPvJZH0
>>123
元から有名だよw
0128名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:49:40.88ID:/0yEZWDr0
>>81
そういうのいいから黙っててくれ
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/14(日) 23:52:23.92ID:/0yEZWDr0
>>100
何で知ったかぶりしちゃうの?
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:02:11.67ID:xqe9DKAZ0
>>81
おまえさあ…
0133名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:05:53.96ID:X8DPdwrQ0
>>113
新宿じゃねーか
0135名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:10:33.51ID:xf9xuHse0
バンクシーの主張は「ストリートアートがオークションで売られるのがムカつくから台無しにしてやったぜ!」なのに、逆に高値がつく皮肉
主張が本音なら商人共相手に無力過ぎるし、それ含めてアートというなら主張が痛すぎるし所詮金かよって軽蔑にしかならん
0136名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:16:26.16ID:Iqgu6qRD0
>>129
じゃあオークション主催者が出品者の意向を無視して勝手に額縁変えちゃうのが当たり前なの?
普通に考えて、特別な理由が無けりゃ出品者の意向を通すと思うけど
なんでオークション主催者が額縁を変えない事が変だと思うの?
0137名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:23:06.16ID:HVtqGnzQ0
こういうのってなんとかアートって言うんだよな
0138名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:26:13.92ID:IvjBWK3v0
かまっってほしいのかな
0143名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:41:45.27ID:VcswP4a+0
金ないと生きていけないのに要は厨二病のバカでしょこういう作者って
0144名無しさん@涙目です。(岩手県) [IT]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:52:17.69ID:rbdUhKEH0
>>101
江頭2時50分、スリル、民衆からの期待。
何も起きないわけもなく。

ダチョウ倶楽部、熱湯の入った風呂釜、カメラ。
何も起きないわけもなく。

バンクシー、オークション、高額落札。
何も起きないわけもなく。
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 00:57:03.58ID:V5n8I32c0
>>144
この岩手つくづく気持ち悪い
0147名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MX]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:03:27.22ID:IDlM2sVb0
>>67
だから大成功なのよ
「こんなの大枚はたいて買うなんて収集家なんてバカばっかりだね」っていうメッセージ
落札を拒否したら逆に「大失敗」だった

まぁアホには理解できないかもしれんがね
本来にアートってそういうもんなんよ
それを投機とか商業にするからつまらなくなる
0148名無しさん@涙目です。(岩手県) [IT]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:06:46.84ID:rbdUhKEH0
>>98
自分のグラフティに大金出す層を徹底的にディスってるキャラのバンクシーさんだから
普通に考えるとバラバラにしてしまうのが一番彼らしいと思うけどね。

シュレッダー作動する一連の様子がビデオで記録されてるし
高値で落札された直後にシュレッダー作動で自動的に紙切れになる様子を捉えたその映像が最終的な完成作品ってことなんじゃね?
半分シュレッダーにかかっただけだと
普通に価値がつくのは容易に想像できる。バンクシーがやったとしたら
それはあまりにもあざとい気がする。
バンクシーもある意味普段からあざといけど
このあざとさは少し違うように感じる。
あんまり皮肉になってないし
なんかバンクシーっぽくないと思えてしまう。
あんま絡んだ事ないから
断言はできないけども。
0149名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:07:58.56ID:RduXKoT20
>>81
プロレスの場外乱闘で壊れた椅子みたいだな
0152名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:16:38.57ID:V5n8I32c0
>>148
一切絡んだことないだろお前
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:20:31.58ID:/3C457y/0
シャララーラララーMSシュレッダー
0155名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:16.48ID:wxxTXyBM0
本当に何だかよく分からんな
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:22:28.83ID:HDN0Hg+f0
アホアホ商法にまんまと引っかかる大衆(笑)
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:23:28.49ID:EXRYMBY30
>>12
オークションハウスは信用が全てだから出品物のことは徹底的に調べる
額にシュレッダー仕込まれてるの気づきませんでしたテヘなんて笑い話にもならない
当然グルだしそんな事は客も承知
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:23:50.92ID:HDN0Hg+f0
ゴッホの絵も粉砕して粉々にしてからthis is piece (peace).って名乗ってみなよ
0159名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:25:04.76ID:fyBeYDLf0
話題作り大成功
0160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:28:17.04ID:Z1YRyX3K0
>>3
絵ではないかもしれないがアートの範疇ではあるだろ
0161名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:28:38.44ID:ELasbGY90
ミュータントタートルズの敵だっけか
0162名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:29:25.41ID:RduXKoT20
舞台芸術
0163名無しさん@涙目です。(北海道) [LT]
垢版 |
2018/10/15(月) 01:54:58.36ID:doSigcnB0
シュレッター付きの額も作者作だもんな。
今後、こんな作品は出てこないから、値打ちが出るのは当たり前。
0166名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/15(月) 02:27:10.93ID:HVtqGnzQ0
>>69
そのおっさんもグルなの?
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/10/15(月) 02:27:33.04ID:j6aNZd8A0
作者が何年も前に仕込んだと言っているけど、
無線が受信するように電源を入れっぱなしで何年も電池が持つ訳がない。
サザビーズもグルだ。
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/15(月) 03:22:44.78ID:DbAKxwtn0
>>3
俺は君に同意しますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況