X



光で乾かすドライヤー? マクセルが美容家電の新ブランド「llexam」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:34:20.59ID:67EtzWD/0●?2BP(3112)

マクセルは10月11日、美容家電の新ブランド「llexam」を発表しました。llexam第1弾の製品ラインナップは、ドライヤー2モデルと美顔器1モデル。
残念ながら家電量販店での取り扱いはなく、美容サロンルートから販売するそうです。欲しい場合は、美容サロンから注文する形となります。

○熱源は「光」

今回発表された製品のなかで最も面白いと感じたのが「光ドライヤー」(MXHD-3000)。本体に独自のランプユニットを搭載し、光のエネルギーで髪を乾かします。

通常のドライヤーは、内部のヒーターで温めた空気を放出します。ですがヒーターで温めた空気は、髪の毛に届く前に周りの空気によって熱を奪われてしまい、温度にムラができてしまいます。
髪の毛をドライヤーしたとき、極端に熱い部分があったり、ぬるい部分があったりするのはそのためです。

光ドライヤーは、直進する光の性質を利用し、髪の毛に熱を均一に伝えられるため、髪の毛を乾かすときのダメージを抑えられます。
温度は50度前後とやや低温で、髪の毛にしっかり水分を閉じ込めながら乾かせます。

本体サイズはW23.5×H22.3×D9.0cm、重さは約835g。ランプユニットの搭載で、大きく、重くなっているのが玉に瑕ですね。もう少し軽量になったらもっと使いやすいかな、と思います。

消費電力は600W。マクセルによると、通常のドライヤーの消費電力は1,200Wとのことなので、通常の半分ということになります。
髪の毛がツヤツヤになって、節電もできるなんて、ダブルでうれしくなりますね。価格はオープンで、推定市場価格は45,000円前後(税別)です。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15437006/
0002名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:35:05.32ID:gGrdEaJW0
昨日も本当に嫌なことがあった
父親がマクドナルドいくから何かいるかと言って
俺はテリヤキが欲しいといった
でも父親はそれを忘れていて普通のハンバーガー買ってきた
いつもならそれくらいで腹立たんが
今日はイライラしててめちゃくちゃ喚いてしまった
ハンバーガーも目の前で捨ててやった
そしたら母親が泣き出して、俺もさすがにヤバイと思った
父親はもう一回買ってくると言ったが、俺はもういらんわと言って自分の部屋帰ってきた

もうすぐ30になる。俺生きてる意味あるんか
0004名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:36:06.62ID:D9wcwpJt0
お前らには関係なくてワロタ

無いもんね(笑)
0006名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:39:11.50ID:55fh9Nam0
赤外線ということ?
0009名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:43:55.65ID:uJ4/kOZr0
紫外線かな?お肌に悪そう
0011名無しさん@涙目です。(千葉県) [VN]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:47:14.86ID:LI10Xljs0
>>6
原理的には虫眼鏡
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:51:14.75ID:5McV/ina0
普通のドライヤーより乾くの遅いんじゃね
吹き飛ばすことできなさそうだし
ランプ切れたら取り換えるんだろうからランニングコスト高杉
0015名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:52:00.71ID:LU6FE7AR0
これ泉精器が造るんかね?
0017名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 23:53:51.35ID:HaR71d6c0
日立から分離されたmaxellが反旗を翻してきたな( ´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況