Shinichiro.Marosa
@MarosaJp
豊洲のカビの異常発生は、生態系と関係があるのではないでしょうか。自然界にはナメクジがたくさん生息してカビを食べてくれるのです。
豊洲の地下水には猛毒のシアンが含まれていて、ナメクジはシアンに弱いので生息できないのでは?カビを食べてくれるナメクジがいないのでカビが異常発生するのでは?
午前4:20 · 2018年10月6日

Shinichiro.Marosa
@MarosaJp
配管詰まりが原因ではないでしょうか?下水道には汚水だけでなく、食べ物のカスなどのゴミも流れるので、ゴミを食べるドブネズミが多数生息できるような配管の余裕を持たないとすぐに詰まるのではないかと思います。
下水道の生態系が下水道の機能を助けているのでは?豊洲にはその生態系がないのです。


こういう基地外が炙り出されてよかったね
こいつ勝手に豊洲にネズミ放ちそう… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)