X



フォグランプつけてるやつ多すぎない?バカには見えない霧が出てるのかと不安になるんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 17:31:26.63ID:p+L/w0M40●?2BP(3112)

対向車や、後続車のハイビームを受けたら、全ての人が気分を害すると思う。
対向車であれば、自分もハイビームにして注意喚起するなど何らかの反応もするに違いない。

ハイビームの次に腹立たしいのは、フォグランプの乱用じゃなかろうか。
オートックワンでアンケートを行ったところ、1100人以上から回答があり、その内48%の人が常用してるという結果が出た。

一部、コメントを紹介しよう。フォグを理解している人、していない人が良くわかります。

「フォグランプは霧の時につけるもの。通常時は使わない。対向車の迷惑です」

「この季節、深夜や早朝は濃霧になることも多いですが、点けるべき時に点けていないクルマもよく見かけます」

「晴れた日の夜の高速でリアフォグランプを点灯させている人は、何を思っているのか心底知りたいと思います。後続車からしてみれば眩しいだけなのに…」

「ヘッドライトの補助灯としてもそうですが、主な理由はかっこいいから。夜はずっと点けてます」

https://autoc-one.jp/suzuki/swift/special-5000897/
0279名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:32:24.43ID:0AdTgAQN0
アホだとかバカだとか発言してる奴らが一番バカっぽいから下品な発言辞めた方がいいぞwww
0280名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:32:43.23ID:2nZwqkMr0
イタリア車だけどエンジンかけると勝手につく。取説みたけどオフにはできない模様
0283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:34:26.34ID:VekQHMSt0
 
日本と通貨スワップ結んでやるから、日本は急いでお願いに来るニダ〜!
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
 
  <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
  日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」  
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」 
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」 
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」 
 
0287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:35:58.40ID:27Xxlaks0
>>31
ウォッシャーはかんべんしてくれ
前方に太陽が来るまで汚れがきにならなくて、前方の太陽で急に視界が悪くなる事がある
0289名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:37:57.47ID:2WR8sk6N0
フォグには普通にハイビームだわ
周りに迷惑かけて走りがトロい奴はクラクション
0296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:41:22.51ID:2nZwqkMr0
>>281
アバルト
0297名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:41:34.22ID:dw4IYpBD0
フォグランプが眩しく感じる人は眼の病気かもよ
さすがに下目のヘッドライトより手前を照らすのに眩しいなんておかしいし
0299名無しさん@涙目です。(青森県) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:42:16.42ID:4Qa69nKd0
フォグが眩しいって感じるのはその車の取り付けが甘くてプルプル震えているのを
目にしているからじゃないの?あとハイビーム並に上向きにしているとか
0301名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:42:59.35ID:nKOL39i10
俺の車の"フォグランプらしきもの"はほぼコーナーランプで
点灯するとヘッドライトの死角(照らしていない場所、2時方向と10時方向)を
きれいに照らしている。
0302名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:43:06.24ID:27Xxlaks0
>>86
慣れている人は通路を塞がないように手荷物を手早く収納するし
手間取っている人がいたら助けてくれるから混雑が解消する
0304名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:44:03.65ID:FY2zCArg0
最近チョイチョイいる市街地でハイビームのバカはどうにかならんかね
年寄りばかりかと思ったら違うのな
0309名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:22.37ID:0s8Qida60
「かっこいいから点けてるっ」
って目からうろこ
0311名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:51.62ID:b0MRSQfD0
どうして車カスのレスは言葉尻に バカだのアホだの余計な罵倒が入るの?
0312名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:47:21.60ID:QMfoVR5/0
フロントのファッションフォグは、結構視界が広がるから点灯してる
そもそもLEDの白色光のフォグとか悪天候時に何の役にも立たないだろ

リアのバックフォグは、平時は辞めて
0315名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:48:40.21ID:fJoZfgy30
自分の車のフォグランプのスイッチがどれか知らない…w
0316名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:49:04.92ID:Eu+qDmdF0
>>304
警察が夜間は基本ハイビームじゃないと違法って啓蒙した結果だよ
ちゃんと使わないときを教えないから

「自転車は原則車道通行っていったせいで
ジジババまで車道フラフラ走ってるだろ

馬鹿は1か0しかないから
0319名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:50:30.99ID:FllAiny30
白LEDのハイパワーフォグなんざ対向車がまぶしいだけなのは事実じゃん
自分の視界的にはなんもメリットないつまりカッコだけ
0320名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:50:32.35ID:xHYmnnhk0
イエローだと豪雨の時の道路が明らかに見やすい
0321名無しさん@涙目です。(福島県) [EU]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:50:50.64ID:46mXUoOE0
大型トラックで側面にバックフォグ?点けてるやついるよな
あれすげー眩しい
てかヘッドライト上向きと変わらんぐらい眩しいやついる
0324名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:50:56.56ID:dfJNhnFl0
関越道の赤城高原SAの周辺で濃霧に遭遇したことがある。
走行車線から中央分離帯が全く見えない。
左側にあるガードレールがギリギリ見える。
2mでギリギリ、3m先は見えないという感じ。
0325名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:51:19.86ID:gT43zUfS0
>>4
あれこそ馬鹿なんだろ。
物事の仕組みをなーんにも考えないで乗ってますって宣伝してるもんw
0328名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:52:45.50ID:5CkAa5QI0
>>2
これ、
0331名無しさん@涙目です。(catv?) [MD]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:30.23ID:H/jUmYNa0
>>327
恐らく305の言うデイライトは、普通のライトを昼間に点灯させる方の意味でしょw
0332名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:34.59ID:7EytNmer0
>>267
制限30の生活道路だけど犬の散歩してると割とあるね
見ると大抵ジジイかタクシーだからお互い様精神みたいなのがないんだろうな
俺もクルマバイク乗るんで歩く時はライト持って反射材付けて犬にもリードにも光り物付けてちゃんと路側帯歩いて車の動向は目視確認してんだけどあれやられるとこっちだけ周囲に気を使ってんのがバカらしく思えてきたりもする
0333名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:45.23ID:dw4IYpBD0
なんか本当に多いな
フォグとドライビングとスポットの区別がついてにい人
あとフォグって言葉に騙されてる人
フォグが霧専用だと言うなら助手席に運転補助をしてくれる助手を乗せておけと
クランク回したりワイバーを動かしてくれる助手をな
0336名無しさん@涙目です。(catv?) [MD]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:55:15.68ID:H/jUmYNa0
>>333
フォグランプは視界不良時に使うものっていう認識の人がほとんどじゃないの?
0337名無しさん@涙目です。(家) [CH]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:31.85ID:ejZPbuC80
車高の高いSUVとかトラックが後ろでベタベタで停車するのもやめてくれ
ライトがドアミラー経由で入ってきて眩しいんじゃ
0339名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:57:22.60ID:gFEr6tJb0
>>2
そうなるわな…
0342名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:58:49.65ID:gFEr6tJb0
>>6
フォグランプに嫉妬て…
0344名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:59:54.75ID:9pzLa4uc0
フォグメインのヘッドライトはスモールのやついるよな
0345名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:59:58.11ID:aBJtqmlk0
ヘッドライトが純正HIDでフォグライトが純正ハロゲン
しばらく普通に使い分けていたが、
HIDの照射範囲が横に狭すぎて横からの非視認性が悪いことに気づいた。
てな訳で、フォグを真っ黄色ハイパワーハロゲンに変えた上で両方つけることが多くなった
0347名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:00:50.13ID:dw4IYpBD0
>>336
広角を照らし相手に視認しやすくする為だよ
光が弱いから乱反射しにくいだけで決して自分の視野を広げるためのものじゃない
だから霧はもちろん雨、雪にも有効

だから眩しいなんた事はフォグにはありえない
0352名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:03:11.98ID:5CkAa5QI0
>>84
そんなウォッシャーはこの世には存在しない
0353名無しさん@涙目です。(catv?) [MD]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:03:30.08ID:H/jUmYNa0
>>347
基本的にフォグランプは視界不良時に自分の視界を良くするためで無く、他車に自車の存在をアピールするために使うものでしょw
0354名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:03:53.24ID:xaCrcoAT0
バックフォグはキツイ
目に刺さる
全部のフォグなら気にしないが、hidフォグはだめだね グレア出まくり
車検の時に光軸厳しくしてほしい
後付hidなどのグレアがひどい
2車線ある国道とかでハイビーム戻さないやつも逝ってよし 眩しいから
ちなみにledのテールランプは、気にならない人です
0360名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:10.82ID:VO/Ag8uv0
リアフォグ付けっぱなしじゃ無ければなんでもいいw
0361名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:13.04ID:4aZociSR0
バックフォグ点灯はボロクソワーゲンとか初めて外車買いましたみたいな奴に多いよな。
バックフォグくらったら、抜けるとこで抜いてこっちのバックフォグくらわしてやってるわ。
0362名無しさん@涙目です。(catv?) [MD]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:17.47ID:H/jUmYNa0
>>356
「だから眩しいなんた事はフォグにはありえない 」が余計だよってこと
0363名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:31.63ID:ooxxrTdm0
フォグは夕方、夜はフォグ+ヘッドライトじゃないのか?
0364名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:57.65ID:IVxB7HAd0
ドライビングランプは低く遠くじゃないの?
だから対抗にもまぶしくないんじゃ。

色ついてるフォグはいろんな意味で普通の天気だとうざい
0366名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:06:57.76ID:fJoZfgy30
>>363
オートでつくのそのままだ
切り替えてどうこうしようなんて
そうとうな悪天候じゃなきゃ考えない
0368名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:09:11.30ID:zeDbhw0+0
最近のは本来のフォグランプとしての機能を果たしていないのが殆どじゃないのか?ファッションランプ?と化してるだろ。
まぁ光軸だけ下げてくれていれば問題ない。
霧も無いのにバックフォグ点ける奴は許せん
0369名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:09:36.42ID:dw4IYpBD0
>>362
レンズカットで手前を照らし光量もないのにどうやって眩しくなるんだ?
ヘッドライトの下目の方が明るくて遠くをてらしてるんだぞ
それより眩しいっていう状況はどんなだと思う?
0373名無しさん@涙目です。(catv?) [MD]
垢版 |
2018/10/13(土) 20:12:37.27ID:H/jUmYNa0
>>369
視界不良時以外に、自車の存在アピールする馬鹿に言ってるだけだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況