X



【悲報】 イヌの知能、ハトと同レベルだったことが判明…… 確かにネコの方が頭良いよにゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EE]
垢版 |
2018/10/11(木) 22:05:05.26ID:I04lkM1z0?2BP(1669)

賢いと思われがちだが…イヌの知能はハト程度!?

 人間社会において特別な地位を占めているイヌ。
特筆すべきはその知能…と言いたいところだが、実はイヌの知能は、ヤギ、ヒツジ、あるいはハトなどと比較しても、とりわけ高いわけではないらしい。
機関紙『Learning and Behavior』に掲載された論文に基づき、「テレグラフ」紙が報じた。

 英エクセター大学の研究チームは、動物の知能に関する300以上の論文を調査。
イヌと他の飼育動物や、オオカミ、ライオン、ハイエナといった肉食動物などの能力を比較。
その結果、複数種の動物が、知覚能力においてイヌと同等かそれ以上の能力を有していることがわかったという。

 同大学スティーヴン・リー教授は、「イヌの能力に関する研究では、イヌがいかに賢いかを証明しようとする傾向がある」とし、今回の比較により、イヌの能力を過大評価している例が複数見つかったと説明。

 例えば、チンパンジーやイルカは、鏡に写った自身の姿を認識できるが、これはイヌには不可能。
また、人間が指す先を追うことは、イヌだけでなく、ヤギ、ブタ、イルカ、アザラシやアシカにも可能だという。
さらに、イヌと同じように、ブタはにおい、ネコは声で、人間を判別することができるが、ヒツジ、ハト、チンパンジーも、顔で見分けることができる。
イヌと同等、もしくはそれ以上のことを他の動物もこなすことができ、イヌが他の動物よりも特別賢いというわけではないと分析されている。

「いえいえ、ウチの子(イヌ)は別」と反論する、飼い主の声が聞こえてきそう!?

https://www.japanjournals.com/uk-today/11914-181010-2.html
0273名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:19:47.54ID:R/U5tp850
降りられないくせに木に登るから賢いとは言えない
0274名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:19:51.30ID:HWjE3EHe0
畑に植えた種などをほじくり返して食べる鳩とか

嗅覚などで探し当てるのではなく
植えるところを観察して、人がいなくなってから食べに来るそうだ
0277名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:21:26.40ID:rD4RzCqa0
まっと頭いいだろ。
俺は石垣島で車に引かれそうになった犬を注意した。
そしたら何故かずっと俺の後をついてきてさ。
なんか俺の言うことをちゃんと聞いていた。
いや、はじめて出会った犬なのに
旧知の仲のような感じだった。
あれは不思議な体験だったぞ。
0278名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:21:27.55ID:TnEyYl3s0
猫は大抵賢い
犬は飼い主による
バカな飼い主の犬はバカ
0279名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:22:51.39ID:JJJ9JCWF0
ハトは賢いだろ
何言ってんだ
0280名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:20.13ID:lwo6SFcj0
人間同士の関係のような刺激のあるペットと人との関係を築きたい人はネコ
人間同士のドロドロとした関係に食傷した人が癒されたくて飼うのが犬なのかな
俺はもともと鳥程度の知能しかないから、家に帰ってまでネコとの駆け引きを楽しむ余裕はないや
庭にときどきやってくる鳥や、何だか理由はよく分からないけど初対面のときから俺のことを大好きな
ご近所の飼い犬たちと仲良くやっていければそれでいい
0281名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:39.11ID:lkZaDXWI0
>>2
途中まで良かったのに最後の違法クラクションで草
あれは車検通らないやつって知らないのかな
0282名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:55.85ID:ckSiq07h0
今は保健所の暗躍と殺戮で見なくなったけど
野生化した犬は中々、なるほど先祖が狼だけの事は有るなという
群れでの統率の取れた行動する事が良くある
で、それは置いといて
あいつら群れになったら最強になったと勘違いして、余裕で人をも襲うからな
その辺りはちょっとバカだなと思う
嘗て飼われていたであろう人を襲うと、どうなるのかを学習出来てない
で、野生犬は残らずぶち殺される
0284名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:29.38ID:TqrL0kK10
犬の要求は、吠えたり実際にモノを持ってきたりで伝えるからもちろん分かる

猫は要求を目で訴えるんだけど、なんでか分かる。不思議。
0287名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:31.99ID:nIWrPACx0
>>5
柔らかそう
0288名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:47.19ID:ckSiq07h0
>>285
ホームレスが3年着続けた高級絨毯の手触り
0289名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:29.51ID:HWjE3EHe0
>>282
犬って人類に対する脅威度で5番目くらいに入ってなかったっけ?

野良猫はよく見るけど野良犬はいても数日持たないところが笑える
0290名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:33:07.88ID:f4UFl5P60
にゃぁ?
0291名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:35:48.10ID:lwo6SFcj0
>>282
野生の本能を失った飼い犬は野犬犬には戻れないらしいよ
ホーキング博士の推測では人類が滅亡した後の地球は野生化した元飼い猫の天下となるらしい
人類を上回る生命力、種存続能力をもった猫を可愛がるのは、それを持たない人類の憧れに
起因するような気がしなくもない
0292名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:36:06.46ID:cde9enrr0
>>2
こいつ途中で信号無視してるんだけど
0294名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:37:13.83ID:T881VGNg0
>>9
犬は賢いのではなく利口なんだよ
犬には上下の概念があり、一度飼い主を上位者と認めると
以降は非常に従順になる
だが猫にはその概念がなく、全ての個体が俺様キャラだ
その従順さこそが、犬が猫より賢く見える原因だろう

人間に置き換えて考えた場合、何でも言う事を聞く人間は、反抗的な人間より
賢いかというと別にそんな事はない
ただ、従順な人間は「利口な生き方をしている」と言われる
その方が生きる上において得になる事が多いからだ
つまり犬は、猫よりも楽な生き方をする事ができるというわけだ

親の言う事をよく聞く子供が「お利口さんねー」と言われるのと同じ
0295名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:37:25.42ID:zS6RsUCn0
>>273
猫は木の上で哲学をするために登るのです
そして自分で降りるより人間を使うのです
0296名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:40:03.03ID:Thqfrm4J0
>>291
猫は明らかに大型の鳥に憧れてるけどね
0297名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:41:21.84ID:1wmlpCO/0
>>188
躾出来ない知能指数が低い飼い主は殺すべき
このバカ犬も殺処分すべき
0299名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:44:16.78ID:m9r7cQZn0
いやこれハトとかその他の動物も想像以上に賢いってことになるんだろ?
こええよ
0300名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:44:18.85ID:lDHWGanR0
>>188
母ちゃん猫かっけぇ
堕犬死すべし
0301名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:45:32.86ID:lwo6SFcj0
>>296
そう言えば冬になって近所の湖にハクチョウたちが飛来すると野良猫とカラスが姿を消す
巨大な体を持ち凶暴性も兼ね備えたハクチョウが日本にいる間はひっそりと存在感を消すあたり
やっぱりカラスとネコは賢いのかも
0302名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:46:01.70ID:TuZuq3Yv0
犬「賢さアピールしたら余計な事させられるだけwアホのすることやでー」
0304名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:52:01.55ID:lwo6SFcj0
アホな犬はカラスや猫でさえ恐れる大型野鳥の飛来なんてお構いなしに
飼い主さんとのお散歩に夢中で幸せいっぱいだものな
そこが犬の可愛さでもあるんだろうけど
0306名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:28.16ID:ZgJz3Wur0
アホが書いた論文を信じてるやつアホすぎ
犬がバカなんじゃない
野生で暮らしてる鳥は生きるための知能が高いだけ
犬は人間に飼われてるからそのへんが劣るだけで生まれた時から野生の犬は鳥より賢いこれがわからんやつはアホ
0308名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:56:47.24ID:J1/sl1HC0
>>61
二足歩行
血液がダイレクトに脳に届く
0309名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:58:03.58ID:VxujaXmz0
そりゃ新宿古着屋ワタナベよりゃ大概の生物は利口だと思いますよダイバクショウ
微生物でさえ新宿古着屋ワタナベよりよほど生きるための能力が優れていると言えるでしょうダイバクショウ
0310名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:13.02ID:BfenzwH90
猫は鏡像認知出来るっぽいけど犬は出来ないのかよ
騙されてた
0311名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:19.33ID:05v3L8Jo0
犬は躾れば賢いけど、そうじゃなかったら手に負えないからなー
猫がその気になって躾されてくれたら犬以上になるかもな
まあやらないだろうけど
0312名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:01:25.07ID:lwo6SFcj0
>>299
人間よりも大きな脳を持つクジラが人類の手の届かない海底でどんな文明を築いてるのか
すごく気になる
すでに家事一切はAI搭載のロボットに任せて世界中を泳いで旅を楽しんでるだけだったら
人類にとってクジラは憧れの対象にもなりうる可能性があるってことでしょ
人間ってまだまだ知らないことが多いんだろうな
0313名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:02:24.42ID:qXUR5RnY0
イヌがダントツですごいのは嗅覚だろ
あれは異常
鼻だけで生きていけるレベル
0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:33.06ID:TqrL0kK10
>>310
猫は鏡像を認知しているのでなくて、単に関心が無い(無くなる)だけ
0315名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:52.60ID:/xJDv3D80
>>77
おいおいおばさん...
それで隠れたつもりかよ...?
こらぁ
0316名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:52.68ID:TuZuq3Yv0
>>312
シャチに対する護衛を付けてないのは底辺クジラってことけ?
0317名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:04:36.08ID:KE54OjrL0
賢いってのが結論ありきの研究
0318名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:25.65ID:J1/sl1HC0
>>193
この種のオウムは興奮したらシャアザクみたいな隊長シンボルの角がでてくるんだよな
0319名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:56.56ID:H++uoOtf0
犬が馬鹿なんじゃなくて鳥の頭がいいんだよ。
恐竜時代から数えれば哺乳類より長く繁栄してるだけあって、
脳味噌のサイズ効率が哺乳類より優れてる気がするな。
0321名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:12:15.33ID:TTlnDiKl0
>>319
恐竜時代には既にネズミみたいな哺乳類は居たみたいよ
主に肉食恐竜のオヤツとしてだが……
0324名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:14.59ID:TTlnDiKl0
>>320
キジ科はアホだけど異常な可愛さがある
0325名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:28.41ID:paPyVXnv0
犬なんてきっちりかっちり調教されているより多少やんちゃなほうがかわいいよ
0326名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:59.19ID:lwo6SFcj0
>>316
そもそもクジラはシャチを敵と認識してないんじゃないの?
海で暮らすなかなか頭の切れる仲間と思ってるか、敵対関係にはるけど小賢しいちびとか思ってたりしてw
そんなことより、地球を制覇したつもりでいる人類がクジラとシャチの種族間の関係すら
把握できてないことの方が問題だよね
人類って独自の文明や文化を築いたけど地球という惑星の支配者ですらないじゃん
て思い知らされてしまう
0328名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:41.84ID:4+oe5vro0
>>4
でもカラス飼ってる人の動画見るといたずらばかりで家がめちゃくちゃ
やっぱりアホや
0330名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:12.92ID:HhOszZsh0
どっ考えてもネコは人間を顔で判別してるだろ
0331名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:24.62ID:zS6RsUCn0
>>303
猫が時々何もない壁や空間をじーっと見てるのは幽霊が見えてるなんて言われてたけど壁を伝ってくる音なんかを聞いてるらしいな
0333名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:01.06ID:TTlnDiKl0
>>330
猫の目は暗い所でよく見える構造になってるから、逆に昼間はよく見えてない
0334名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:46.81ID:J1/sl1HC0
>>326
シャチは集団で子供のクジラを母クジラから巧妙に引き離して溺死させて食うけど
0336名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:35.01ID:Rkc4VpDy0
>>2
DQNがDQNに絡んでる
0337名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:00.44ID:dc98BeBi0
>>4
カラスと猫は知能変わらないらしい
0338名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:34.06ID:BfenzwH90
シャチってマッコウクジラすら仕留めて舌を貪り食ってるとか聞いたような
0339名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:48.84ID:zS6RsUCn0
>>327
どっちもいい表情してる
犬のはしゃぎ顔と猫の不機嫌顔の対比が凄いw
とくに猫、味ある顔してるなぁ
0340名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:00.82ID:L4Se4kBP0
スレタイで想像するとハトが賢すぎるって落ちだろどうせ
で、猫は犬より賢くないとソースに書いてて犬派も猫派もイライラしてる流れと予想
0341名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:01.21ID:TbykatJ70
>>188
吐くまで腹蹴ってやりてーなこのゴミ犬
0342名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:51.01ID:J1/sl1HC0
>>327
猫のこの表情がかわいいんだよなw
一緒に飼ってると相対的でほんとおもろい
0343名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:58.14ID:UwP3hfUV0
>>29
小鳥の賢さは飼うとわかるよな
文鳥と犬飼ってたけど脳の比率全然違うのに対人の個々の使い分けとか細かく鳥のが賢さ出してくる
0344名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:23:43.37ID:3K4Ea2JU0
畜生の知能レベルなんぞどうでもいいわw
そんな事よりダウンだのキチガイが人以下だと証明する方がよっぽど有益だろ
0345名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:24:16.63ID:BfenzwH90
>>188
これ元動画では飼い主の糞ジジイがぼーっとしてんだよな
0351名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:28:51.53ID:J1/sl1HC0
>>349
最後ワロタw
0353名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:29:26.00ID:uGVXLXyD0
動物の可愛さはそれぞれによって違いがある
0354名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:29:40.84ID:b3nXVXID0
姪が縄跳びしている時には心配そうに見てたのに
俺に交代した途端に知らんがなって犬小屋に帰っていった嫁の
0355名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:04.54ID:CAxQbs1P0
猫は顔で判別してるぞ、飼ってる猫で1匹俺の顔見たら逃げる奴がいる
0356名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:13.10ID:H++uoOtf0
>>350
もともと特定の鳴き声に別の特定の鳴き声を返すとか出来るので
受け答えのセットを憶えて返すくらいは当然できる。
もちろん意味は理解してない。
0358名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:38.56ID:eyZpzjzA0
>>12
お前怖いねん
0359名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:47.28ID:zVQT6P6W0
犬山由紀夫
0360354(catv?) [FR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:31:03.39ID:b3nXVXID0
まるで嫁が犬のような途中書き込みになったがまぁいいか

とにかく犬は可愛い…猫も可愛いけどさ
0361名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:31:11.18ID:J1/sl1HC0
>>349
猫はなにか知らんが常にマジなんだよなw
犬には飼い主のジョークか通じるけど、猫にはは?お前なにやってんの?って距離おかれて冷静に見透かされてる感がかわいい
0363名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:34:19.42ID:FF3/GR6T0
>>313
動物の中だとそうでもないぞ
0364名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:35:23.47ID:J1/sl1HC0
>>362
飼い主大好きなんだろうなwうちの猫も子猫のとき
俺が風呂に入るたびに扉がりがりして入ってきてにゃーとかして言ってたけど
今じゃ鏡餅みたいに寝たまんま
0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:38:53.51ID:TqrL0kK10
>>329
かわいいけど
絵面的には最低だなw
0371名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:43:56.27ID:aAjYZCmO0
>>4
スズメもカラスと同等の知能を持ってるぞ
0372名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:44:49.11ID:D+t0Jwii0
鳩にお手を教えたくなってきた
0373名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:46:14.53ID:kR/5Kxm20
逆にハトに犬のポテンシャルあるってことじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況