X



東京や横浜は意外と坂道多くて電動アシスト自転車でないとかなり苦労するよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:48:15.53ID:z0V/yJWx0
川口市西青木は坂道ないよ
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:48:46.35ID:oojqT6TR0
充電て常にしてた方がいいの?
それとも減ってからの方がいい?
0009名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:52:04.43ID:hEWF9+w40
坂道みるイカすのに電動アンマがないと苦労するだと
https://i.imgur.com/3d3G0Dm.jpg
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:53:09.69ID:Pbg3noX10
シェアサイクル借りても電池残量ゼロばっかで歩いた方がマシだな
0011名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:54:31.38ID:5nu1xpe80
秋田土人「東京や横浜は〜」
0012名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:57:43.85ID:8MCJAlyW0
読解力
0013名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:57:46.81ID:BW+TpbPd0
末吉台地
多摩丘陵
0014名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:00:00.75ID:9HqWHiCI0
一見平らに見えるゆる〜い登りが結構キツイ
0015名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:00:01.15ID:jECPEQMw0
戸塚半年住んでたけど港町ってイメージだったのに坂ばかりでカルチャーショック
0018名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:04:36.96ID:q/AYzBfG0
せいぜい道玄坂くらい
0020名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:08:44.58ID:jECPEQMw0
>>16
横浜市っていうから、全部みなとみらいでイメージ固まってた
0023名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:12:43.39ID:UdERz2Ce0
>>18
東京、特に都心を知らないカッペは黙ってろよ
0024名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:14:20.61ID:q/AYzBfG0
>>23
左内坂って知ってる?
0025名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:14:37.06ID:3YDgRqq70
>>19
あんなので坂が楽になるわけないじゃんw
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:20:43.25ID:5aKyRIf/0
埋め立て地エリアは都内中心部より水平でいいかな?と思うじゃん?

確かに近距離内ならほぼ水平で移動できる場合もあるけど
埋め立ての繋ぎ目というか川や水路が近づく度に
そこへ向けての盛り上げが坂道となって立ち塞がるんだね
0028(静岡県) [NL]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:24:04.90
周防ゆきこと坂道みると鈴村あいりの腰振りはどれが最高でつか?
0030名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:40:35.93ID:FmKioAdz0
全て死ね害虫都民と糞浜死民共
0031名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:41:21.72ID:ldSabfht0
町田がきついんだけども
秋田に言われることでもない
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:47:29.14ID:5aKyRIf/0
>>33
それもそっかw
案外煩わしいけどまだマシではあるよね
東京西よりとかだと行きはほぼ下り帰りはほぼ上りばかり
みたいなルートになるし
0037名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:55:04.41ID:h0fvYteJ0
>>2
安行は坂多いけど
0038名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:03:10.47ID:3DRtTtCo0
病院坂の首縊りの家
0041名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:31:54.77ID:bgvm+Ljq0
>>35
武蔵小杉坂まったくないけど
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:32:50.31ID:gUW+cY7G0
>>1
つまんねーことに金使うな
品川区民より
0043名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RO]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:13.97ID:KF5mfWQL0
橋の歩道狭くて自転車大変
余裕もって作れよカス政府
0045名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:43:34.57ID:pCjrpU2G0
>>26
西の方より都心付近の方がアップダウン激しい。
武蔵野台地(扇状地)の扇端部分で台地の開析谷が入り組んでいるから。
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:47:31.21ID:DcKRIQkD0
水害の心配しなくていいのが利点
0048名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:12:33.16ID:/riLVDFB0
横浜で坂多いとかどこの田舎に住んでるんだよ
0049名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:17:38.68ID:q/AYzBfG0
平らな順

19.8 さいたま市
37.5 大阪市
54.0 東京都区部
77.1 堺市
103.6 千葉市
111.2 川崎市
159.4 横浜市
198.3 名古屋市
500.0 岡山市
685.5 熊本市
633.8 新潟市
900.5 北九州市
931.3 神戸市
971.3 京都市
1 050.0 広島市
1 054.6 福岡市
1 488.0 札幌市
1 500.1 仙台市
1 673.0 相模原市
2 296.9 浜松市
3 190.0 静岡市
0050名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:17:51.97ID:9yJKjnQm0
電動アシスト自転車って結構こわい
0052名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:29:35.16ID:tGbq6SuF0
子供の頃から横浜住まいだけど、小学生時代に友達とかみんな自転車持ってなかった
理由は歩くよりキツいから
横浜に越してくる前は札幌に住んでたけど、みんな自転車で移動して遊びに行ってたから驚いた
今でも横浜住まいだが、健康のためにクロスバイクを買ったのをきっかけに自転車趣味になった
0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:55:14.44ID:DDWM+WPx0
>>1
お前のスレタイ語尾にいちいち 〜な とか 〜よな とかうぜーししつけえわ
マジでつまんねえから乱立すんのやめろや
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 23:11:58.37ID:C/0ScAOD0
坂道の多い町には自転車屋がなくてのぅ
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/03(水) 23:46:56.63ID:nSB84AZg0
>>18
くらやみ坂
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/03(水) 23:47:26.13ID:nSB84AZg0
>>20
瀬谷区は横浜のチベット
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/10/03(水) 23:48:33.32ID:nSB84AZg0
>>30
カッペちゃん乙
0061名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 00:56:43.77ID:nxe70Iua0
>>32
江東区から文京区に引っ越して、自転車全く乗らなくなった。自転車乗って上がれないレベルの坂が多い。
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/10/04(木) 01:03:00.72ID:Ph7nDrSS0
坂のある街並みの方が絵になるし眺望もいいので人気ある

子供の頃は普通のチャリで戸塚の坂道走りまくってたわ
0063名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/10/04(木) 01:16:42.32ID:O2ad+I1i0
>>40
もう破たん仕掛けてる
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 01:19:47.73ID:ro1i1EXN0
>>4
過放電はしないように出来てるから気にしなくていいぞ
走行中にバッテリー切れしないようにしていればいいだけ

鉛蓄じゃないから常に満充電にしておく必要は無いし
リチウムならむしろ満充電状態はなるべく避けた方が長持ちする
ニッケル水素なら長期間放置する場合に限って満充電にしときな
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/04(木) 08:14:05.37ID:R/D+izy90
中野駅前のマルイ 2階に庭園があって、なんで2階に?って思って行ってみたら
脇に坂道(階段)があってその先に住宅地が広がってる、つまり段丘下が一階、段丘上が二階だった
でも中野に段丘って、平な武蔵野台地だと思ってたのに、桃園川のせいかな?
0067名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2018/10/04(木) 09:27:55.34ID:Jc6xbU9S0
神戸の坂を甘く見てはいけない。六甲山から神戸港まで直滑降だ。登りはアシスト自転車はダメ。せめて原付バイク。
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TH]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:14:06.15ID:fckOXguo0
>>50
どゆこと?
原チャの代わりに購入考えてんだけど
0071名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:27:15.59ID:yztOg8H50
新横浜と横浜駅の間に坂があったような
0072名無しさん@涙目です。(東京都) [LU]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:35:25.58ID:5Q3SRS7e0
自転車乗りで電動自転車に乗らない人は人生の半分は損してる
0073名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:36:11.12ID:ahEf7ccJ0
横浜も多摩も都心も坂だらけやで、何が関東平野だ。
平らなのは茨城の方だけやろ。
0075名無しさん@涙目です。(東日本) [IT]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:49:17.14ID:G5H4Rkrg0
>>69
正しい発進方法でねえと急発進する
まともな自転車屋で買う時に乗り方教えてくれるからその通りにすればいい
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:51:10.25ID:Q+10/e9o0
むしろ都内じゃ自転車いらねーよ
歩行者や車が多すぎてまともにルール守ってたら命がいくつあっても足りないわ
加害者になるリスクもあるしな
0078名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/10/04(木) 11:43:03.64ID:Lw+MAWtI0
>>1
超軽いギヤが1枚あるといい。
どうせスピードださないし。
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/10/04(木) 11:48:50.70ID:4ifqIvt/0
>>15
ヨコハマと横浜と横浜市は違う
戸塚は横浜市だけどヨコハマや横浜ではない
0080名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/10/04(木) 11:49:53.01ID:hOTXv8B/0
横浜は基本的に山だろ
○○台とか○○丘とかばかり
0082名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/10/04(木) 11:54:02.79ID:JIJP1m160
洋光台とかは坂っていうのとは違うと思う
山だもの
0083名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 11:57:25.82ID:MuKt6HPL0
コンクリート打ちっぱなしで◎型の滑り止めが掘ってある坂道とか
群馬の山奥でしかお目にかかれないような道が普通にある
0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/04(木) 11:57:40.10ID:buMBZV6R0
>>19
メディアにあんま取り上げられてないだけでアホみたいに売れてる
0086名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:02:11.30ID:3yWIdbhz0
>>49
その数値なにさ?
0088名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:12:46.68ID:1WgP65W50
>>79
本牧の辺りはどう?
ハマって感じがする?
0089名無しさん@涙目です。(東日本) [IT]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:13:14.32ID:G5H4Rkrg0
世田谷区の梅ヶ丘から弦巻経由でR246沿い行こうとすると弦巻の坂で死ねる
まあ、のぞき坂みたいなツワモノから比べたら全然大したことないんだけど
0090名無しさん@涙目です。(禿) [ES]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:18:22.71ID:ZIyyMrY50
横浜に30年住んでるけどクソみたいな街だぞ
崖にまでコンクリ支柱でささえて家建ててるからな
あとトンネルの上とかにも家がある
道もぐちゃぐちゃで全く美しくない
山多いし本牧ですらタヌキでるし
0091名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:20:54.66ID:Shnow+S10
初めて行った時に、どこが関東平野やねんと思ったわ
大阪の平野は本当に坂がないからな
坂あるのは天王寺あたりくらいか
0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:22:05.90ID:7aCe4e/a0
横浜は高低差すごい
0093名無しさん@涙目です。(東日本) [IT]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:29:01.46ID:G5H4Rkrg0
ガキの頃仙台の八木山走ってる路線バスすげえとか思ってたが、それよりタイトで勾配も凄い
横浜市戸塚区走る路線バスはもっとすげえと思ったわ
0094名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:29:15.71ID:4ifqIvt/0
>>88
本牧・山手・元町とみなとみらい地区は別物
中村川と大岡川間の三角地帯及びその周辺と、青木橋辺りから小港までの湾岸地区がヨコハマまたは横浜
横浜はそこに本牧・山手・元町・みなとみらい地区を加えたものを指す場合と、単に横浜駅またはその周辺地域を指す場合もある
年代によって感覚が違うけどベースはこんな感じ
0095名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:31:41.49ID:s8fbyCFa0
チャリの敵は勾配より風なんだよなあ
これから北風の季節だ
0097名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:39:48.59ID:JIJP1m160
横浜はレンガ通りの辺が最初に発展したとこかね
伊勢佐木町は昭和って感じ
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:48.81ID:S2eXLzlC0
>>26
王子付近の石神井川の流れが不思議
0099名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/10/04(木) 13:42:34.71ID:JIJP1m160
>>26
ていうか「東京は意外と坂が多い」ってのはあくまで都心にたまにある高低差の話だろ
0100名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 13:45:08.09ID:9BpXaKHU0
電動自転車マジで便利だからもっと安くならんかな
実際電気自動車よりこっち普及させた方が良かったと思うんだが
0101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/04(木) 13:48:34.67ID:URSh3yXq0
>>99
都心以外知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況