X



日本の調査捕鯨、「ワシントン条約違反」と認定される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:24:43.24ID:iUnxbPpV0?PLT(13121)

 【ソチ(ロシア)時事】絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の常設委員会は2日、
日本が北西太平洋で実施しているイワシクジラの調査捕鯨について、国内で鯨肉を流通させているのは
「商業目的の取引」に当たるとして条約違反と認定し、是正措置を取るよう勧告した。来年の次回常設委で
是正状況を判断する。
 ワシントン条約はイワシクジラを最も絶滅の危険度が高い「付属書I」に掲載し、商業目的の取引を禁止。
ただ、科学的調査は例外で、日本は生息状況などを調べるために調査捕鯨を実施し、調査後は国内で
鯨肉を販売して調査資金に充てている。
 ロシア南部ソチで開催された常設委で、反捕鯨国を中心に多くの国が日本での鯨肉流通は「商業目的」と指摘した。
審理後、日本政府関係者は「イワシクジラは科学調査のために捕獲しており、その持ち込みが商業的と言われるのは不本意。
日本の立場を主張したが、理解が得られなかったのは残念だ」と説明。「決定が出た以上は勧告に従って是正措置を取る」と語った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100200793&;g=soc
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:30.13ID:cFGtz4GU0
いや、調査捕鯨の水揚げ分については国内で流通させるのは認められてるだろ。
彼らの言い分は、流通させてる以上、調査捕鯨じゃないんじゃないかというとこだが
欧米の法体系から言っても、そこには「合理的疑い」が差し挟まれる余地多いにありじゃねーの?
0005名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:40.03ID:s3qzURn/0
で?
0010名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:04.06ID:U2fKw96wO
ぼくの股間のシロナガスクジラも、条約違反になりそうです><。
0011名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:15.34ID:EXKF8RC30
鯨好きなんだけどもっと安く売ってくれよ
0012名無しさん@涙目です。(中部地方) [AR]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:39.51ID:gXUmZ3ks0
そんなクソ条約破棄しろ
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:34:33.48ID:+EIKJx8L0
これもある種海外の保護主義なんだよな

中国でもあれだけ保護主義で儲けてるし
白人の保護主義はやっぱ儲かるんやろな
0019名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:35:28.55ID:BNI1fijm0
IWCのルールで「有効活用」しないといけないとなってるんよ
つまり調査捕鯨したものは食べるしかない

http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/pdf/140513japanese.pdf
日本の鯨類捕獲調査は国際法に則って行われています
国際捕鯨取締条約第8条では、IWC加盟国の政府は科学研究のために捕獲調査を許可する権利を持っており、商業捕鯨が禁止されていても調査を行うことができます。
調査によって得られた鯨肉などの副産物は、可能な限り無駄なく有効利用しなければならないことも定めています。
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:35:46.93ID:GXiIlreI0
>>1
ホゲーッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況