X



「上座のトイレ」を使う若手って何なの?マナーとか知らないんだろうな……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:43:19.25ID:mqPr8ZMM0?2BP(1669)

https://anond.hatelabo.jp/20180929213139
■上座のトイレを使う若手

先週出張に行った時の話。

グループで出張に行った時にトイレに行こうという事になった。

みんなで一斉にトイレに入ったんだけど、一番の若手が上座の便器を使用していた。

もう2年目なのに。

俺は気にしない人だからいいけど、万が一取引先の人と一緒だったらどうするんだろう。

今後の彼のためを思ったら言ってあげた方が良かったんだろうか。

まあ仕事は教えてもマナーまで口出すのは野暮か。言わないのが正解だと思うことにしよう。
0003名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:44:23.53ID:ithfQDLH0
マイナーなマナーを勝手に作ってマウントをとるスタイル
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:45:10.36ID:emJ10mqv0
上座wwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:13.09ID:1nruLYuV0
上座の便所www
0008名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:43.66ID:mqPr8ZMM0
「訪問先でトイレ行く時は一番手前使う」ってこと知らない奴いるよな


https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170923/Asagei_89311.html
訪問先のトイレでは「一番手前の便器」を使わなければいけない理由

>  例えばトイレ。男性用便器が並んでいる場合は、一番奥が上座となる。
> さらに、目上の人と一緒に用を足すのであれば、1席空けなければいけない。
> というわけで、訪問先では、自分が最も目下になるため、手前で用を足すのが正解ということになる。
0009名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:45.08ID:5V0d//xk0
いや、そんなこと気にしてるのはお前だけだ。
0010名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:51.76ID:zXYX6KFD0
えー、毎度バカバカしいお笑いをブリブリブリ
0011名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:59.20ID:7O9jRrXb0
便所に上座とかあったのか
0012名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:59.80ID:e6pBYv0s0
20年会社を転々としてるが
トイレの上座って聞いたことないな
0013名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:17.69ID:fPlOFdtl0
上座w
その発想はなかったなw
0014名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:21.25ID:VmSVuPAf0
上司より先に入っておいて
「便座、温めておきました」と言えば出世間違いなしよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況