X



広がるスーツ離れ ベンチャー企業・IT企業を中心に 紳士服業界に受難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:53.81ID:Juoshia40?PLT(16930)

これまでビジネスパーソンといえばスーツを着ているのが当たり前だったが、そうした状況に変化が生じている。
ベンチャー企業・IT企業を中心にスーツを着ないビジネスパーソンが増加しており、深刻なスーツ離れが進んでいるのだ。
紳士服業界にとっては受難の時代を迎えつつある。

スーツは日本のビジネスパーソンの代名詞とも言える存在だった。総務省の家計調査によれば、1991年には1世帯当たりのスーツへの支出は
2万5000円ほど、当時の平均年収が460蔓延ほどであるので0.5パーセント程度をスーツに支出していたということになる。
しかしこの91年をピークにスーツへの支出は減り続け、2016年には6959円と7割減となった。

https://www.zaikei.co.jp/article/20180920/466820.html
ベンチャー企業・IT企業を中心にスーツを着ないビジネスパーソンが増加しており、深刻なスーツ離れが進んでいる
https://www.zaikei.co.jp/files/general/2018092011461782ecbig.jpg
0264名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/09/21(金) 13:01:04.41ID:H602CDMo0
ジャージジャケット着始めたら周りも少しづつ増えたな
ノーネクタイも定着したし、次はビジネススニーカーだな
0265名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/21(金) 13:05:41.01ID:bK8XV1Ch0
タクラマカン砂漠に転勤になったらどうするんだよ
0266名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 14:24:24.07ID:JSBREL+90
普段ヨレヨレの私服を着てる奴がスーツを着ると
おーとなるのは何でだ
0268名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/21(金) 14:37:32.59ID:+TUJAB5l0
>>237
昔、テレビの検証番組で私服の男とスーツの男で
幼稚園児の態度が変わるのかってのがあったの思い出した

見事に私服の男の言うことはなかなか聞かないが
スーツの男には意外と従うようになってたな
0269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 14:39:57.05ID:2WljE6Dp0
>>1
スーツ着てない奴は変わり者だろ
0272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/09/21(金) 14:46:49.18ID:TLf/0mct0
台湾とか東南アジアでスーツとかあんまいない
今年の夏みりゃわかるように日本は亜熱帯の国になっちゃったからスーツは無理だわ冬に着るジャケットもゴワゴワ着物みたいでダサいし
そこでワークマンがこれから席巻すると思うよ
0279名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:12:18.47ID:sIGCmB100
紳士服屋っていつもほとんど客居ないのに潰れないのが不思議
0280名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:13:24.59ID:WeGrRUh70
全く同じスーツ数着を着回ししてる、楽だわ。

私服OKだったら面倒だなーと思う。
0281名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:15:40.59ID:3DqSzK7I0
>>13
あれは2着目を同僚に売って2人で半額ウマウマするんだよ
0283名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:06.03ID:3SUGn5790
出版社もみな私腹出社
スーツは着たことないない
会社にスーツ姿で出社する企業は減っている。
夏は半袖にハーフパンツにサンダルで出勤
今時スーツ姿で出社はめんどくさい
シワよるし洗濯丸洗い出来ないし
クリーニング代もったいなし

スーツは冠婚葬祭で着るぐらいだろ
後はスーツ着ているの外回りの平社員の営業マン
あとは政治家とか会社企業の役員クラスは
オーダースーツだろ
昨今オーダースーツもお手軽生地などもある
他はスーツきるよな会社は減っていることは
事実。
0284名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:48:37.07ID:ScTpSX/i0
>>238
ピッチピチのパンツで腹がボテッと出てるのが最近の若いリーマンの特長
0285名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:48:43.43ID:eUaKI06p0
ピチピチスーツを何とかしろよ

特にオッサンのピチピチスーツは
見苦しいを通り越して痛々しいわ
0287名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:08.35ID:eUaKI06p0
ズボンだけならまだしも上着もワイシャツもピチピチや

もう、許してやってくれ
0288名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:54:09.74ID:JAVba7lT0
スーツを着ないで稼げるようになるには
それなりのスキルがいるんだよ
0289名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:57:17.23ID:qVJYFG250
ポロシャツにしようと思ったけどオッサンが乳首浮かせてるからダメだ(´;ω;`)
0290名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:58:39.96ID:3SUGn5790
近くにあった
既製品のスーツ販売する
アオキや青山ってなスーツ屋さんの
店舗が激減って見掛けなくなっていったな
スーツ需要が減ったからだろけど
スーツ着るのて就活と成人式と冠婚葬祭ぐらい
あとは着る必要なしwwwwww
0291名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 16:04:47.36ID:WeGrRUh70
>>290
そうか?
逆に、あーここにもあるのかって感じで普通に見かけるけど。
0293名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2018/09/21(金) 16:15:53.99ID:gBDceuxB0
IT土方の皆さんってそんなに外部の人と会う機会ないってことだな
パソコンとサーバに向き合ってひたすら孤独に格闘する、
そんな感じだから、たまにショップの店員さんに話しかけられるとビビるレベルにまで衰える
まさに現代の土方だああああ
0296名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 17:05:24.82ID:JAVba7lT0
>>293
会社によるけどなー

ひたすら会社に閉じ込めてコーディングさせてれば効率いいけど
何年も社外の人と接してない人間の出来上がりで、完全使い捨て

細かい客とのやり取りもやらせるとそれなりに人脈や信頼も築けるけど
まあ効率はよくない

でも意外と、前者が無駄に毎日スーツだったり
後者がテレっとした格好してたりもするからおもしろい
0297名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 17:11:15.83ID:5J//75i10
スーツだって、制服としてみたら面白くないけど、ジャケットとパンツを別に揃えたり
ネクタイやポケットチーフにこだわった見たりするとおもしろいぜ
0298名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 17:23:21.94ID:hEHbcy9A0
もはやスーツは負け組の象徴であり、社畜の象徴。
0299名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 17:27:59.51ID:N9PqBJw50
現代の、百姓の野良着だからな
0300名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 17:35:29.05ID:ISXwkJ2c0
スーツを着ないと信用されない哀れな業界もまだあるからねえ
0301名無しさん@涙目です。(空) [FI]
垢版 |
2018/09/21(金) 17:43:39.85ID:Non9ZTcI0
役所勤務だが、ポロシャツチノパンスニーカーでOKなので楽チン過ぎる。
前の仕事の時も事務方でも作業着で楽チンだった。
スーツ?メンテが面倒で来たくないわ。
0302名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:50.06ID:K4ZpMhM00
俺は通勤私服、仕事は作業着の底辺工場作業員だけど、行き帰りにスーツのリーマン見ると「働いてます!!」って雰囲気があってある意味羨ましいw
スーツなんて冠婚葬祭でしか着ないからたまに着てみたくなるよ。
0306名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 19:29:20.69ID:1lyPdBBn0
時計離れは全然騒がなかったのに
0310名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/09/21(金) 19:32:27.09ID:f9OnTrBy0
>>129
いや、それ以上に洋服そのものが強烈なデフレで価格破壊し尽くされてる。バブルの頃とは桁が1つ違う。
ここまで安くなったのは、他にはパソコンぐらい。
昭和末期の私服児童より、カネはかからんのじゃないかね。
0311名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/21(金) 19:34:54.95ID:3JWoBU4U0
中国のバカがよりバカになったのは、国民服を止めたからだとおれは思っているから、

経営者は考えも無しにだとしたらスーツ着用にするべき。
0312名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 19:45:23.41ID:76Ui2ieG0
良いとこ悪いとこあるよねぇ
スーツがビシッと決まるオジサマは単純に羨ましいけど
オレが50代60代になっても、疲れて枯れ果てた、だらしない着こなしが目に見えてるからなぁ

それから、ちょいちょいキートンさん出てきて草
0313名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 19:47:06.11ID:QPw0ZzhA0
「人と話をするに相応しい服」のパターンが少なすぎる
もうちょっと提案しろよ服飾業界
0314名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:01:30.55ID:1Cko5YhS0
相手に合わせてるうちは、こんなもんだろ
0316名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:12:21.43ID:BlZ7mXMM0
若い頃に買ってたハイブランドのジャケットやパンツが今になって活躍してるわ。職場で着れるようになるとは思わなんだ。
0317名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:24:16.35ID:aN8R98C00
>>36
ネクタイやらシャツやらの組み合わせで二割増を台無しにするのがセンス無いヤツなんだよ
0318名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:32:31.91ID:aN8R98C00
>>138
JKでもブスに用はねぇよ
0320名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:14.50ID:mc6zjgns0
勤め人はどの層も皆スーツって奇習に無理があったんだよ

フケまみれシワシワの上下にボロボロの革靴のおっさん多いけど、こういう連中は別にスーツじゃなくても良いような仕事なんだろなって思うし
0321名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:00:26.74ID:bv24uatM0
社畜のユニフォーム
0322名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:01:23.73ID:xNThK0YJ0
冬場は暖かいからいいけど、ネクタイまではいらないな。
夏場は明らかにいらない。
0323名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:06:57.71ID:FnvO5nej0
スーツとか能力ない奴の見せかけグッズだろ
0325名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:15:25.98ID:p2UsnIXL0
私服で人並み以上に稼げるようになってからスーツ着たくなって大人買いしてる。スーツかっこいい。
0326名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:17:15.97ID:lE37nR0j0
基本的に新規事業者は、マイノリティーが好きなだけ

スーツがマイノリティーになったら、着出すぜ

スーツは、着こなせばカッコいい
0327名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:18:24.71ID:KGXaNNtR0
良いスーツはかっこいいよな
0328名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:21:53.78ID:eUaKI06p0
真夏のスーツは拷問

ネクタイですら罰ゲーム
0329名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:23:40.44ID:SQ1KSzih0
今時、7万も8万も払って既成のスーツを買う奴っているのか?
オーダーなら分かるけど。
0330名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:25:35.86ID:SQ1KSzih0
>>324
そもそもウールやポリエステル素材のスラックスを履いて椅子に座るのが気持ち悪い。
あんなものを着ていたらいい発想なんで出にくい。
0332名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:30:47.04ID:6XdSACDG0
スーツが嫌いで嫌いで仕方ない
0336名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 04:23:31.49ID:VbilvHKy0
>>333
いい部分は強調、悪い部分は隠す。仕立て屋の腕次第
0338名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/09/22(土) 04:33:08.59ID:hqZezf2V0
>>10
日本人じゃないだろコレ
0339名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/09/22(土) 04:34:47.82ID:hqZezf2V0
スーツ仕立てて貰いたいんだが、どこがいいよ?
0341名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/22(土) 06:05:33.60ID:jQKLkWWa0
>>297
ジャケットとパンツが別な時点でスーツじゃない
0342名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 06:16:15.46ID:Bp5+aXMw0
ってかパターンオーダーとかイージーオーダーなら5万もあれば1着できるのに
0343名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 06:21:17.63ID:Ufnf6oki0
日本人のスーツの似合わなさは異常
0344名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 06:33:11.49ID:hBt7kVpI0
工場勤務だから通勤私服で会社で作業着に着替えてるけど通勤電車に私服で乗ってると少し浮いてる気がするから私服勤務OKの会社をもっと増やしておくれ
0345名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/09/22(土) 06:34:04.81ID:qvpr4K+t0
いつも疑問なんだが
なぜ女のパンツスーツはあんなにケツがピチピチなんだろうか。
立ったり座ったりしてケツが破れたりしないのかな?
眺めが良いから今のままでいいけどさ。
0346名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/09/22(土) 07:12:07.99ID:hqZezf2V0
>>344
知り合いはスーツ着て通勤してた。
トネガワに似たオッサンだけど。
0347名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/09/22(土) 08:14:33.71ID:coBJgVjd0
クソ暑い日本の真夏に長袖とかありえないだろ
あいつはカーリマンだとか笑わせる
0349名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/09/22(土) 09:05:33.90ID:l3hKu/v40
>>3
ペラッペラのスーツって…
あなたは貧乏人なの?
0350名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:19.44ID:l0UI0SRD0
狭い肩幅に薄い胸厚,スーツは日本人には似合わないな
0351名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/09/22(土) 09:10:54.60ID:IN3O+iU50
>>349
高いスーツを買おう
0352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/09/22(土) 09:11:27.49ID:q56bRlbQ0
砂漠行くならスーツ
0353名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/09/22(土) 09:22:58.49ID:mr60ZCTbO
とはいえ、スーツ着てないと不審者になっちゃうおじさんは多いはず
0355名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:10:45.06ID:YXs9Jcvo0
>>349
ペラペラでも、イタリア製の高いスーツはある
10回も着たらヘタれる
0356名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:12:12.43ID:YXs9Jcvo0
>>353
意外と薄給の派遣はスーツ指定が多い
0357名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:23:37.02ID:BcqEZGz00
スーツが着なくてよくなるのはいいけど
それに替わる服がないのがな

ポロシャツって広く着られてるけど
決して見栄えのいい服ではない

カジュアルなシャツもいつまでも寸胴の型で
むしろワイシャツのほうがバリエーション豊富で
見栄えの良いのが多い

メンズの服に関しては完全に
メーカーの怠慢だろ
30代半ば以降は結構大変だぞ
0358名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:23:49.65ID:23OvL8g70
>>356
派遣は指定しないととんでもない服装してくる奴とかいるからな
0359名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:29:45.69ID:3sPYtDQp0
セットアップのスーツよりもジャケパンとかのビジカジを採用する所が増えたってだけでスーツそのものを親の敵のように叩いてる奴はズレてるぞ
0360名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:55:03.41ID:j5L8NZcI0
肩幅と腕長くて安い既製品だと悲惨な事になるわ
0361名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:56:07.31ID:3sPYtDQp0
>>360
水泳上がり?
0362名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:57:00.82ID:nH7PrqWQ0
スーツを着る意味のない仕事も多いからな
みんなスーツ着てるのがおかしくて欧米の人間から馬鹿にされてたじゃん
0363名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/09/22(土) 10:57:05.98ID:BQUavZ3k0
ダサいやつが震えてるぞ
0364名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/22(土) 11:22:12.23ID:0EgYh30d0
営業だけやろ
スーツとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況