X



深海7500mの極限の世界では生物は自らの重みの為に水圧で潰れてしまう⇇わかりやすく説明しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:05:19.97ID:GsIo/rc70●?2BP(2000)

7500メートルの深海で新種の魚3種発見、南米西岸沖のアタカマ海溝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000021-jij_afp-sctch

【AFP=時事】南米西岸沖のアタカマ海溝(Atacama Trench)の水深7500メートルの深海で、クサウオ科とみられる新種の魚3種が発見された。3種とも半透明でうろこを持たず、地球上のほとんどの生物が即死すると思われる極限の環境に完全に適応している。

【関連写真】アタカマ海溝で発見された新種の骨の構造図

 国際研究チームは最新の水中カメラで調査を行った。生物の生息に適さない環境にこれらの魚が多数いたことに驚いたという。

 英ニューカッスル大学(Newcastle University)のアラン・ジェイミーソン(Alan Jamieson)上級講師(海洋生態学)は14日、「これらの新種はあらゆる魚にとって極限といえる環境にいた。これほどの深さでは1、2匹でも見られれば幸運だろうと思っていたが、実際にはたくさんいた」とAFPに語った。

 新種はそれぞれ、ピンク、ブルー、パープルのアタカマスネイルフィッシュと仮に名付けられた。
体長は20〜25センチで半透明、うろこはない。水温は2度を上回ることはほとんどなく、永遠に闇に閉ざされるとされる水深7000メートルを超える深海に特異的に適応したとみられている。

 このような深海では水圧も非常に高くなるため、大型生物は自分自身の質量のために水圧で潰されてしまう。ジェイミーソン氏はこの水圧について、「人の小指に800キロの重りを載せるのに相当する」と説明している。

 ジェイミーソン氏は、「アタカマ海溝はアンデス(Andes)山脈とほぼ同じ大きさだ。カメラを沈めてわずか数日で新種が3種も見つかったことからすると、未知の生物は珍しいものではなく、単に私たちの手が届かないところにいるだけなのだろう」と話し、
今回の発見が、地球上のほとんど調査が行われていない場所で新種の発見に取り組む研究者を勇気づけることに期待を寄せた。

 アタカマ海溝は南米西岸沖の東太平洋に位置し、全長は約6000キロ、最深部の深度は約8000メートル。【翻訳編集】 AFPBB News
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:05:37.13ID:Ex1aNZ9K0
何度目ナウシカ
0003名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:06:33.83ID:wsdqZcsT0
ここは知恵袋じゃねぇんだよ
0004名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GR]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:07:05.47ID:/YLTC+2x0
>アタカマ海溝はアンデス(Andes)山脈とほぼ同じ大きさだ。

これを言うならアンデスの山頂でジャンプしたら
浮いちゃって大ジャンプにならないとおかしいだろ
0006名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:11:32.82ID:dh16HPbs0
どういう理屈なのだろう? ブラックホールなの?
0007名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:13:14.07ID:3Q/95kPB0
自らの重みなのか水圧なのかハッキリしろ
0008名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:16:05.11ID:nSxoRmv10
質量が増えると体積も増える
体積が大きいと水圧で潰されて死ぬだろ
細胞が押しつぶされたり血管もつぶれたり
0009名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:20:25.04ID:msYB7YX50
この魚ってその水圧にどのように適応してるんだろうか
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:21:14.24ID:WtQwuUoo0
ペットボトル沈めるとわかるが中に空気があるから圧がかかって潰れる
深海生物は体内に一切空気がなくて水で満たされてるから潰れない
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:22:42.80ID:ATUriuRa0
深海でご飯をたくさん食べると水圧も上がるの?
0013名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:24:43.53ID:dh16HPbs0
とうぜん魚の体内も同じ圧力なんだろうけど、タンパク質とか平気なんだろか
0016名無しさん@涙目です。(中部地方) [AR]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:27:51.49ID:rAlXPRMC0
深海7500メートルだと重力がどのくらいかかってるのに相当するんだろう
7.5Gくらい?
0023名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:37:42.87ID:26RLJBwK0
文系が集うスレはここですか?
0024名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:38:47.19ID:XhU8MIhC0
>>10
これ
気圧とか水圧とか質量とかグダグダの記事だな
0025名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:38:50.48ID:mGF6JkMG0
>>10
皮や臓器は大丈夫なん?
0029名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:42:40.02ID:dh16HPbs0
>>16
記事を訳した人もそんなイメージだったんだろうか
0031名無しさん@涙目です。(中部地方) [AR]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:43:39.98ID:rAlXPRMC0
>>19
俺の最初の一文読んだ上でそのレス書いたなら、あんたこの記者バカに出来ないと思うよ
0034名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:53:28.83ID:oyuuWl880
アカマタ海溝
0035名無しさん@涙目です。(中国地方) [VN]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:55:10.53ID:eaWhI5Ns0
要するにこうだ
796 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 09:32 JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。

797 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 本日のレス 投稿日:04/05/18 09:38 xc44s40a
遠まわしに言うなよ。
ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?

798 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:21 JDpeM999
全然、ちげえよ!
具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!

799 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 10:37 xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。

800 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:53 JDpeM999
だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!

801 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 12:10 C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく
深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと

802 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 12:48 JDpeM999
ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
0036名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:57:29.59ID:4chv2Pbc0
???
木星みたいな重力大きいとこならわかるけど深海ではまわりからの圧力が
大きいだけなんじゃないの?自分の体重で何かかわるの?
0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:58:41.81ID:nbcM3z1B0
自らの重みってバロス
筆者文系だろ
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:58:49.48ID:y0NTPYZv0
水深は1メートル下がる事に1気圧上がる
1気圧=1,013hPa

気圧は圧力(Pa)もっと簡単に言えば1uあたりにかかる力。
これは物理学で102gの物体が1 uにあたりにかける負荷とされている

よって水深7,500だと
7,500×102=765,000g=765kgがかかる負荷になる

身体に765kgの圧力が掛かれば潰れてしまう
0039名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:59:30.73ID:xLDcIwPb0
真っ暗闇なのに目らしきものが着いてるのが信じられん。
目なんて退化してなくなるもんなんじゃないの?
0040名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 06:59:51.25ID:26RLJBwK0
>>32
むしろ、深海に適合した体の生物が深海に住み着いた、みたいな?
うまく説明できないけど。
0041名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:00:48.27ID:8PXlDYQP0
真ん中の骨みたいなやつも生き物なん?
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:03:43.94ID:huGcn0c90
>>39
この種が誕生してからまだ日が浅いって事だろうな
何万年も後ならもっと小さいだろう
0043名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:04:24.15ID:3Xo9FU1/0
日本語でオケ?のレベル。自分自身の質量は関係ない。
買いた奴がバカだし、鵜呑みにする奴もバカ
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:04:47.15ID:LShph4ko0
昔テレビで中が空洞の鉄球を水に入れ深海並の圧力をかける実験映像見たけれど、相当な
厚さの鉄板があるレベルを超えた瞬間ボゴォっと紙風船のように潰れる様を見てゾっとしたっけな
0045名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:05:00.35ID:OFA8A+8V0
深海魚 食ってみな バカウマだから
0046名無しさん@涙目です。(空) [PL]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:05:15.41ID:ZRzQXJUY0
>>37
文系のライターが「質量の大きな星は最後には自らの重力で潰れてブラックホールとなる」の記事を真似したんだろうな
0047名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:07:57.45ID:3Xo9FU1/0
圧力高くても大丈夫よ。逆に圧力が無い所に釣り上げると、浮袋出てきたり目ん玉出てきたりする。
0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:08:06.42ID:JGxoAoTQ0
>>9
そういう体としか
人間の体が深海に行けば肺が潰れるように深海の魚が地上に行けば破裂するだけなんじゃね
高い水圧に適応する体に生まれただけで
0049名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:09:59.91ID:23oNxv8z0
>>40
ところがこいつの仲間の稚魚は2000mより浅いところでしか発見されてないとかね
おそらくは垂直移動してるんだろうけど、5000mもの水圧変化になぜ耐えられるのかとか
体液というか血液にはタンパク質の凝固を防ぐ因子が含まれてるとか
いろいろモロモロ地上の生物と違うのに、なぜサカナの格好をしてないといけないのかとか

研究者には面白いわな
単なる釣り師の俺には面白くもなんともないがww
0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:13:07.72ID:uoOl+XEP0
ジェイミーソン氏の例えがおかしい
0054名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:14:23.25ID:dh16HPbs0
人間でも液体で呼吸したり、地上に戻るまで時間かけて減圧したりで、
けっこうな深さまでOKみたいだし、魚なら意外と余裕かもしれんね。本職だし
0057名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:15:10.28ID:s8e0TOCt0
深海に住んでる魚も不思議だけど寒い海に住んでる魚も不思議
あいつらなんで凍死せんの?
0060名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:17:55.99ID:NBY/BuzN0
骨みたいな魚なに
怖すぎ
0061名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:18:30.79ID:JXDV2nsR0
>>9
体内の水分量が多いから内と外で均衡が取れてるんだろ。
水風船を水中に沈めるようなもん
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:19:04.32ID:7lhmE0870
>>59
海の底までゴミの出したゴミがあるのか
0063名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:20:08.11ID:23oNxv8z0
>>57
血液の成分が違ってて、タンパク質は変性しないし
代謝機能も違うから体温保つ必要もないってところまでは分かってるらしい(聞きかじり

てか、日本はすでに8,000m以深で観測に成功してるけどな

ttps://www.youtube.com/watch?v=3yG_sfow11Q
0064名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:21:42.35ID:23oNxv8z0
>>62
ワロタ
0066名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:24:28.84ID:26RLJBwK0
>>45
うんこダダ漏れになるけどな
0067名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:25:57.15ID:dh16HPbs0
>>41
それたぶん、エサとして置いた魚が食べられて骨になったんじゃないだろか
0068名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:25:57.70ID:23oNxv8z0
>>60
エサの鯖
まずヨコエビ類がワラワラと寄ってきて骨だけにする
それを喰いににょろにょろしたのが寄ってくる

ヘビやゴキブリ苦手な人は見ない方がいいな♪
0069名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:26:15.91ID:huGcn0c90
>>48
内側から同じ圧力かけてるから潰れないって訳でもないだろう
既に極限まで潰れた組織で筋肉や内臓が出来てるから生きる事が出来るという方面の方が納得できる
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:28:30.79ID:Yl9WWuLB0
>>38
10mで1気圧な
0071名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:28:31.24ID:63tzbbqV0
>>41
いわゆる外骨格生物というヤツなんだろうな
0073名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:30:46.81ID:Cg12Yz/g0
自らの重みのためって意味がわからん
ただ単に水圧に耐えきれずに潰れるってだけだろ
0075名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:31:53.86ID:hsfZRfz60
目意味あるの
0077名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:32:14.65ID:otMGdu5h0
>>69
もう文系のたわごと悲惨だな
「静水圧」という言葉しらなきゃ書き込むなww
お腹よじれるほど無残な知能で笑えるww
0079名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:37:52.98ID:6K07aEQq0
>>60 どう見てもただの骨だろw
0081名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:43:07.79ID:FaFAg6Wd0
>>59
あの国の言葉だろうけどカタカナのコカにも見えるんだな
0082名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:44:39.74ID:dh16HPbs0
そういえばシン・ゴジラで、
大型の水棲生物が地上に出たら自重で潰れるとかってセリフあったけど、
それが頭の片隅にボンヤリとあったんだろか、訳者さん的に。よくわからんけど
0086名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:43.91ID:P5sBxWnp0
ピンポン球が潰れるけどあれ質量はないよな
0087名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:58:38.84ID:4yFeKQjb0
圧潰します!
0088名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:59:37.86ID:dSmvV4Z00
宇宙空間なら自らの質量で潰れる、という話も分かるが。水中だとそういう例えはおかしい気がするな
0089名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:45.88ID:EjXEUGIT0
浸透圧のバランスだろ(適当)
0091名無しさん@涙目です。(水都アリスタシア) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:08:54.97ID:UyVoNlx/0
>>20
かわいい(ヽ´ω`)
0092名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:10:39.01ID:P0TRVEQA0
なあツチノコってマジで居たとしてこれと同じで新種発見てことだよな?
なんで心霊カテで語られんの?
0094名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:12:58.15ID:26RLJBwK0
>>92
未確認だから
0097名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:17:15.17ID:+PaoAR6r0
>>20
もっとグロいの想像してた
意外とキレイ
0098名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:17:30.31ID:xfXfbJFv0
>>10
たくさん水飲んで潜ればいいのか
0099名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:18:18.34ID:K7YHf3DH0
>>10
水圧でタンパク質の機能を止めてしまう。
しかし深海魚は大量に持っているTMAOが水分子をタンパク質の回りから引き離しそれを防ぐ。
0100名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:23:21.45ID:nexw7UgM0
自重で潰れる??
海底は高重力なのか?
0102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:25:26.78ID:2QKaOU9G0
深海なら今だにハルキゲニアとかアノマロカリスとかウィワクシアとか生息してたりしないん?
0103名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:27:07.12ID:EjXEUGIT0
深海魚が海面に引き揚げられグロい形になるのは何故?
0105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:28:28.88ID:iTepmKP90
>>20
骨みたいな魚だな
0106名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:29:36.97ID:e0iCcHVp0
自らが重かろうが軽かろうが水圧は深さによるものだから変わらないよね?
自重で潰れる現象はそれこそ星の最期だと思うんだけど
0109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:31:15.52ID:xfXfbJFv0
>>35
おもしろいな
0110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:32:14.16ID:rTR7nxSi0
自重は関係ないだろ
0111名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:33:05.65ID:TQS1O/cf0
>>9
浸透圧
0112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:40:49.57ID:CtjdPSjB0
ようするに海底の重力は強いってこと?
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:42:48.38ID:TQS1O/cf0
>>108
魚の死骸とか枯れて腐った海藻とかの未分解の有機物
0118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:02:34.65ID:K7YHf3DH0
>>9
>>99

なおTMAOはオスモライトの一種で腐敗臭の原因物質。
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:08:19.10ID:99iBVIOI0
>>16
地球の中心に近いから1Gより小さいんじゃないかな
0120名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:11:15.61ID:y18+HM850
>>20
確かこいつ、ゼリーみたいなプルプルのやつだよな
富山県のホタルイカミュージアムのふれあいコーナーで触りまくったわ
0123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:15:01.27ID:nuzJeicx0
>>49
徐々に水圧下げれば大丈夫らしいのでゆっくり上がったのでは?
深海魚を少しづつ減圧して1気圧下まで慣らして展示してる水族館もあるし
0125名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:17:02.70ID:xRitdLgl0
自らの重みじゃなくて水の重みだろ
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:19:54.69ID:ZHAbiy090
コンビニ袋なんかに手つっこんでそのまま水につかると何か圧力を感じるじゃない
あれってどういう理屈なの?
0128名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:26:15.24ID:JVJCDnxl0
悟空とベジータが興味の目でこっちを見ています
連れていきますか?
0129名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:30:44.20ID:E4hOGpdK0
DNAの複製とタンパク質合成という化学反応が水圧に影響を受けない事の方が面白いね
0131名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:33:51.52ID:E4hOGpdK0
>>126
素手や薄いゴム手袋をはめて水中に手を入れてもさほど違和感が無いのは皮膚が均等に圧を受けるから
皮膚が垂直に均等に押されるのではなく、コンビニ袋の剛性によって不均等な圧力が多方向に加わる事で違和感を感じる
0132名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:37:17.04ID:JFy1CWr60
>>127
ダンゴムシだろそれ
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:44:42.95ID:E5C9LHNh0
>>129
PCR法とかは圧力の影響を受ける事が分かってるから
影響を受けてないんじゃなくてこの気圧水圧で上手く行ってる生物が生き残ってるというのが正しいんじゃないのかな
0137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:13.24ID:10s1pk3X0
>>115
水は非圧縮性流体だから水深10000m(100Mpa)みたいな出鱈目な圧力を掛けても3%程度しか圧縮されない
だから圧縮性流体(気体)を追い出して非圧縮性流体で体内を満たせば、体内外の圧力差が破壊の原因にならなくなる
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:41.70ID:NGKK7wEg0
カブトムシとかを巨大化させると
あんな細い脚では歩けないだろうとか木につかまれないだろうという事はなんとなくわかる
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:13:43.63ID:AyfMf1Cu0
もういいから誰か正しく書き直してくれ
0143名無しさん@涙目です。(四国地方) [AU]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:21:34.12ID:PzR6HcBU0
>>20
アルビノのナマズやん(´・ω・`)
0147名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:33:03.96ID:DXvJ/WVl0
>>14
あれぐろくてこわい
0148名無しさん@涙目です。(茸) [GP]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:36:43.42ID:oNMLbT660
>>124
は?
水の体積変わらないのになんで潰れるの?
0149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:36:55.78ID:Vfye/duD0
>>71
外骨格生物ではなくてエサだと思う。
0151名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:39:53.52ID:Vfye/duD0
金たまは標準サイズなのに気圧のせいでポークビッツのままだ。
0152名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:40:10.11ID:vCd7Ql7Q0
深海魚が水圧に耐えられるのはTMAOという物質がタンパク質を守っているからだと
されていますが、それでも魚は8400m以上の深海では生息できないとされています。
ちなみに、海老などは10000mでも生息しているものがいるようです。
0157名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:24.78ID:uXHYT6fH0
生物(お魚)の99.99%は水分
0159名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FI]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:21.99ID:Y2x1Xbe10
>>120
深海じゃなくても生きられるのかよ
飼いたい
0160名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:04:57.68ID:J7hFvUDn0
昨日、NHKのサイエンスなんとかで放送してたじゃん
深海生物
こじるりだけ見てたけど、タンパク質が水圧でどうのこうの
結局こじるりは可愛いという番組
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:38.05ID:dXaBjIJR0
>>82
水中では浮力で体重軽いが、地上では浮力が無いので
水中で生きる事が前提のだと、巨大な体躯から
支えきれないって言いたいのだろう
0163名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:12.87ID:KacJvmSo0
魚だから卵生なんだろうけど 卵もよく大丈夫だよなあ
0165名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:31:11.74ID:nPfEqXDM0
>>159
かなりテクニックが必要らしいが捕獲直後から時間をかけて減圧すれば生き残るやつが出てくるらしい
0166名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:31:58.90ID:8qwBiPc30
>>152
中村TAMAOがなんだって?
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:40:10.55ID:AzdprOvS0
浮袋はつぶれちゃうだろ
0168名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:46:55.74ID:hBg6qo+p0
>>20
身を食われた魚かな?
0170名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:57:20.76ID:9iKsQVFU0
>>159
飼いたい厨さんこんにちは
絶滅危惧種の生物見て真っ先に可愛い飼いたいとほざくババアと同レベルに短絡的ですね
0171名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:11:04.70ID:ZSzuNnim0
>>167
じゃ俺おぼれちゃうじゃん
0174名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:21:54.81ID:ZSzuNnim0
アッガイが圧壊
0175名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:35:23.54ID:gQsDkJe/0
ρvgくらい一般常識だろ
0177名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:21.69ID:gJAPq7Zt0
>>176
さっきまで見ていた夢を思い出して語っているw
0178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 12:51:57.68ID:zXaofbTu0
水深10000メートルでもエビみたいなやつが
余裕で生息してるけどな
0181名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:00:44.10ID:bDdyH5qu0
変態や
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:07:01.64ID:c31EP6+x0
>>180
線虫とか変形菌もオススメ
0185名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:11:59.56ID:xFBpOG5C0
>>62
ゴミに失礼
0186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:17:19.27ID:AzdprOvS0
これだけの静水圧がかかれば水の性質が変化してるんじゃないか 粘っこくなるとか
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:17:40.39ID:AV8Jgjpe0
>>176
俺的エスパーだと

>>4は↓の記事を読んで
>ジェイミーソン氏はこの水圧について、「人の小指に800キロの重りを載せるのに相当する」と説明している
この記事で、深海=800キロ重くなると勘違いして、
「じゃあその海溝と同じだけ地上から上に昇れば重りの逆で浮きの効果が得られるんじゃね?」と考えた

「アンデスの山頂でジャンプしたら浮いちゃって大ジャンプにならないとおかしいだろ」
0188名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:20:41.08ID:xXdGN4SH0
>>9
体がほぼ水分
0190名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:23:14.50ID:c31EP6+x0
深海魚も水族館では常圧で飼育されているよな
例外はあるかもしれないけど
0191名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:56:18.66ID:laV0mzJi0
>>189
魚センパイかっけーッス
0192名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:06:25.15ID:b910oqE/0
あたかまを使って短文を作りなさい
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:11.64ID:JH3wbms+0
>>38
1㎠に1kgじゃね?
0195名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:14.92ID:HJQ1jExw0
無機物だったら外圧と内圧を均衡すれべ潰れないんだけど
生物だとたんぱく質だかが壊れていくんじゃなかったかな?
0196名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:51.50ID:MhKtoF6v0
外殻動物は内圧=外圧だから潰れんわ
何を根拠に潰れる潰れないって言ってんだ?
0198名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:40:28.12ID:KW7AmbDo0
スーパーマンとか地球の重力の倍以上の星で育つと
地球じゃジャンプするだけで飛べる様になる設定なのに、深海魚は秘孔突かれたようになるんだよな
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:35.11ID:R9L552fu0
深海の魚って車で踏んでも死なないの?
0200名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:51:49.94ID:pi5flX3l0
>>77
つ鏡
0201名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:54:53.09ID:67GoP73r0
中に空洞が有るから、水圧で潰れる。
0202名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:55:42.09ID:Z0Jjm2aa0
>>201
正確ではない
0203名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:56:13.70ID:67GoP73r0
>>198
重力と水圧は違う。
0204名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:59:04.96ID:pi5flX3l0
>>86
ピンポン玉に穴開けて海水で満たせば潰れないよ
0205名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:01:27.40ID:DNM6PK1e0
>>1
肩の面積に7500m分の水がのってる
0206名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:07:03.75ID:d035tLi+0
>>17
こういうの好きだな
0207名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:21:11.92ID:hPlPKXKf0
>>22
大文字でGって書いてるから万有引力定数じゃないの?
0208名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:24:51.34ID:SEp/Lfpj0
目がついてるのはわかったけど、写真のようにいきなりライトで照らされたら

目がぁ!目がぁぁぁ!

ってなるもんなんじゃないの?
既に感光機能は無いってこと?
0209名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:29:35.90ID:MgDwSHG40
>>207
違うよ Gと言えばゴキブリ
0210名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:11:28.14ID:ZHNJZqcO0
>>32
種族の平均よりちょっと深いところに耐えられる個体が、他の平均個体より捕食され難く、また子孫がそれを繰り返し…じゃないかな。ダーウィン先生の話だと思う。
0211名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:14:53.54ID:ZHNJZqcO0
>>199
蟻は自分の体長の何百倍の高さから落とされても死なないよな。
その理屈から言うと、お前さんはたかだか10倍ぐらいの20mくらいから落ちても平気なんだな。
0212名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:16:13.03ID:mgYF8ESf0
>>208
感知できる可視光線の周波数が紫外線に近い青色が主だからじゃないかな。
0213名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:28:55.59ID:SEp/Lfpj0
>>212
なるほど周波数帯の問題ですか。ありがとう。
0215名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:00:15.30ID:5qxb7IQ40
>>9
>この魚ってその水圧にどのように適応してるんだろうか

まずタンパク構造が独特
0216名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:06:05.39ID:5qxb7IQ40
>>39
>真っ暗闇なのに目らしきものが着いてるのが信じられん。
>目なんて退化してなくなるもんなんじゃないの?
退化しても無くならなかっただけでしょ
でも元は光のある世界に住んでたんだよなぁ
0218名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:19:06.92ID:5qxb7IQ40
>>110
>自重は関係ないだろ

自重もなにも高密度だろうから思ったより重いだろうな
0220名無しさん@涙目です。(石川県) [KR]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:20:51.62ID:rWRD4yxW0
>>9
体内の圧力が外と同じでよければ抗う必要がない
0221名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:21:13.53ID:5qxb7IQ40
>>122
>最近チンコが元気が無いんだがどうしたらいいんだ

宇宙へ行け
パンパンに膨れ上がるぞ
0222名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:25:19.94ID:vbPhMy+t0
dev/null
0223名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:26:02.90ID:dDHQB2Lf0
よくわからん

この水圧に耐える肉の構造式を書いてくれ
0224名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:26:25.93ID:5qxb7IQ40
>>142
>深海魚は血圧を高くして水圧と釣り合ってるんだよ。

この圧力じゃ動脈硬化半端ないな
0225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:30:44.62ID:5qxb7IQ40
>>162
>呼吸できる液体を肺に満たして
>深海まで行く映画があったな

アビスか
実験には成功してるけど実用化はされてないそうだ
0226名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:33:48.68ID:5qxb7IQ40
>>178
>水深10000メートルでもエビみたいなやつが
>余裕で生息してるけどな

このエビ食ったみたいな
高密度でプリプリだろうな
0227名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:37:42.76ID:5qxb7IQ40
>>196
>外殻動物は内圧=外圧だから潰れんわ
>何を根拠に潰れる潰れないって言ってんだ?

じゃこれを撮影したカメラは?
0230名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:39:40.61ID:v89IaCIT0
自らの重みってブラックホールかよ
0231名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:46:51.22ID:taXD24PN0
誤訳か勘違いじゃねーの
自らの自重で潰れるなら仮に自重が1gの人間が存在してたら潰れないとか比較的耐えられる、になるけど
そんな事なくて1gでも7500mじゃ潰れるし
0232名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:50:12.14ID:5qxb7IQ40
>>231
深海でも重力は1G
0233名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:51:23.80ID:MOhu4lnG0
>>1
ばーか
0234名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:59:28.72ID:ye2PWnLf0
そういうものだ

これで納得すれば良いだろ
0238名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 19:41:41.31ID:qdko87OS0
>>48

ゆっくりと呼吸しながら潜れば潰れないだろ
肺の中の空気圧が釣り合うまで空気が圧縮されるだけ
0239名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/09/16(日) 19:45:03.61ID:tBm3Ijkv0
努力と根性
0240名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2018/09/16(日) 19:57:05.71ID:1HhVDpRZ0
浮袋に油が詰まってるんでしょ
0241名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 19:58:38.24ID:jpDp92ri0
ちゃんと回答できる奴いないのかよ
自分がおかしくなったのかとおもうだろ
0242名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/09/16(日) 20:18:33.11ID:BoOYtdor0
>>99
進化って不思議だわ
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 20:47:17.76ID:CeUqGbxv0
>>178
しかも200℃くらいあっても生きてるっていう
0245名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 20:59:33.79ID:P5sBxWnp0
密度と質量ある鉄の塊はどうなるんや?
0246名無しさん@涙目です。(空) [HU]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:29.39ID:j8/Hn5Yf0
新種が居るってことはその新種が食べてるのも居るってことだよな
まだまだ未発見の生物いそうだな
0248名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:49:26.71ID:63tzbbqV0
>>226
ドロッドロのベッチョベチョだと思うぞ
0249名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 22:10:09.69ID:/gXOt6+80
だから重力が大きい場所と勘違いしてるんだよね。
0253名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/09/16(日) 22:37:01.55ID:/gXOt6+80
>>252
競争相手がいないって利点があるのではなかろうかと。
0255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2018/09/17(月) 01:45:50.49ID:wPUIH7Fl0
深海でおならしたらどうなるの?
0256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 02:27:22.22ID:Td1vzQTF0
深海のこともっと知りたい
地球の事もっと知りたい 映画も宇宙ばっかじゃなくて深海に探検に行くとか深海に取り残されるとかそういうのやってほしい マット・デイモンかニコラスケイジ辺りで
0257名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/09/17(月) 04:05:26.87ID:dPsI0hq60
深海の事を突き詰めると宇宙に行くんやで
0258名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/09/17(月) 04:20:39.57ID:rA4TUYG70
>>134
だから小さいんだろ言わせんな恥ずかしい
0259名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/09/17(月) 04:21:01.81ID:/5QFU6/00
水深7500mの水圧ってウォーターカッターだよ。
0260名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 04:27:09.07ID:jvWHwL1y0
>>160
見た。面白かった。
日本が発見したのは、マリアナ海溝で8000m越えてたから、この記事を書いた記者は情報が古い。
ttp://www4.nhk.or.jp/zero/x/2018-09-09/31/19593/2136673/

この記者は水圧がどうのこうのと書いているが、体内がすべて水で満たされているから、ペシャンコになるわけではない。
ただ、圧力でタンパク質が働かなくなってしまうので、タンパク質を内側から支える特別な糖類を大量に持っているそうだ。

サイエンスZeroと較べると、この記事はレベルが低い。
0262名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 07:00:04.95ID:8jUC7B3m0
酸素ボンベ無しなら人間だって8400mまでは耐えれる
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 07:47:44.77ID:7wt/kvzH0
>>1
自らの重みのため???
0264名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/09/17(月) 09:38:53.12ID:l8pSi87E0
>>51
>>93
深海魚「誰かこれを目と言った。これは 肛 門 だ。」 
0265名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 10:12:03.20ID:oc0OrjPx0
鱗がないっていうより外殻か皮?が無いか密度が異様に低いから水圧の影響を受けないのかな
内臓の保持がどうなってるか説明つかなくなるけどコアみたいなものだったら面白そう
0266名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 10:21:36.76ID:8jUC7B3m0
>>265
内側も同じ圧力だから関係ない
840気圧超えると化学反応しちゃうから死ぬだけ
0268名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 12:18:10.80ID:qS97be4S0
ゼリーみたいなイメージ
0269名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/09/17(月) 13:11:05.56ID:KrF++OmE0
魚だって深海から釣り上げたら浮袋が口から飛び出す。お前らも宇宙空間に行って気圧0になりゃ、目ん玉や内臓が飛び出して死ぬ。そもそも宇宙空間の気圧0なら細胞膜がぶっ壊れて細胞が生きてられない。
0270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 15:20:41.86ID:Kyc0fv+M0
始めからその水圧で育てば安全。
急浮上で半分の水深まで上れないだけでは?
0272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/17(月) 23:22:52.47ID:QGUaNuPB0
>>236
潜水艦の中には空気があるからな
0273名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/09/17(月) 23:31:52.58ID:jycc4sUX0
>>20
いや深海魚っぽいよ
0277名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/18(火) 07:53:47.50ID:TOy4nTGt0
>>269
真空・灼熱or極寒・大量の放射線
過酷すぎるな
0278名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/18(火) 08:46:04.27ID:24VB31uB0
>>187見てようやく>>4が何を勘違いしていたか分かった

俺たちが普段からアンデス山脈程度の重さを背負っていて
アンデス山頂に近づくにつれて背負ってる重さが減っていくみたいな勘違いしてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況