原子力マネーで生まれ変わった青森県大間町の町役場をごらんください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:34:11.89ID:w7uHA3oO0?PLT(16000)

大間町新庁舎25日開庁、Jパワー7億円負担
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/84993
25日開庁予定の大間町役場庁舎=11日、大間町大間
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/600mw/img_206f9923522cfc84e173be880dab859589859.jpg
これまでの大間町役場
http://www.soramori.net/wp-content/uploads/2011/12/RIMG0542-800x600.jpg

青森県大間町が移転・新築を進めてきた役場庁舎が完成し、25日に開庁する。
同町に大間原発を建設中の電源開発(Jパワー)は原子力防災の拠点にもなるという
観点から、庁舎建設関連の総事業費19億1907万円のうち計7億円を負担する。

新庁舎の本体事業費は14億9677万円で、うち5億5千万円を同社が負担する見通し。
同社は既に庁舎などに備える防災行政用無線の整備費3億6720万円のうち1億5千万円を負担している。

新庁舎は設計から施工、工事監理までを大和リース(本社大阪)が一括で行い、
同社から町がリースを受ける。町は同社に15年間で本体事業費を支払う。

新庁舎建設地は同町大間奥戸下道の国道279号と同338号の交差点に面する町有地で、
大間消防署の向かい側。敷地面積は9650平方メートル、
延べ床面積は3587平方メートルで、鉄骨造り一部3階建て。

新庁舎には、太陽光発電設備と蓄電池、耐震性受水槽などを設け災害発生時に備えるほか、
防災行政用無線室と隣接する中会議室は災害対策室としても使用できる。
町は14日(午前9時〜午後5時)と24日(午前9時〜正午)に一般住民を対象とした新庁舎の内覧会を行う予定。
0002名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:34:38.65ID:7Hw3jQ9Q0
地域振興になってるんだな
0004名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:36:10.84ID:oEGQpMLN0
地方行政って金の使い方下手だよね
0005名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:36:13.30ID:fkTNRw5N0
想像以上だった
beforeの役場100個以上入る
0006名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:36:42.87ID:y9l5CWex0
地域振興ためにも原子力事業は推進すべき
0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:39:27.77ID:3sQXDhSz0
画像見たがいままでがおかしい、なんぼ人が少なくても月末とか立って
順番待ちだろこれ・・・街の郵便局かよw
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:39:40.13ID:A+9VThw90
やっぱカッペは脳みそ足りてねぇな
0011名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:39:45.77ID:GI1EqBi00
>>1
戸建てを無理矢理合体させたような役場だな
0012名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:40:38.83ID:nLxwQjPT0
家電屋みたいな建物
0013名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:41:11.09ID:Kwc4+RUO0
一戸建てを増改築したような役場だったんだな
これは許してやれよ
0015名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:43:43.65ID:xl6UJ4TP0
まあ原発はド田舎への財配分政策でもあるからね
0016名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:43:47.82ID:JfBc0J2I0
大間原発に関しては存在意義が見出せない

女川や東通だけでは電力供給が足りないから
東北電力が新造するならわかるが、
なぜ電源開発が大間に作るんだ?
これに関してはマジで必要ないだろたんに函館に嫌がらせしてるようにしか見えない
0017名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:44:00.36ID:DonFFZgi0
そんなにグレードアップする必要あるのか?
維持費考えろよ
0019名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:45:25.78ID:l1D8qe310
売国の鑑
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:46:39.78ID:Ro+PcYRC0
beforeが酷すぎるだろ
0023名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:47:24.01ID:zTkRqLYJ0
原子力は地域振興にも役立つ政策なんだよな
0024名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:47:44.43ID:1a4P0Ixo0
ビフォーアフターでやったれよ
それ見た他の地方過疎地が手をあげるかもしれん
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:48:12.08ID:/912K0hQ0
大間の黒マグロじゃ新庁舎は建てられなかったか
0027名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:48:45.25ID:OqmsoU7b0
マグロ!
0028名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:49:05.28ID:RSSYWTSV0
この先高齢化と人口減で滅びるくらいなら原発受け入れる村は増えるだろうな
0032名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:51:14.79ID:MwLNmkuc0
新役場にPanasonicって書いてみたい
0033名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:51:35.43ID:TVFD+xtl0
>>3
新潟は再稼働反対なんだろ?
0034名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:04.93ID:02PX5wwH0
がわばかりで街に恩恵ないの?
0035名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:23.59ID:AS/qYB2H0
今までがボロ過ぎんだろw
0038名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:33.73ID:IGb5G7GT0
成金の金の使い方
元の生活には戻れないってやつ
この道しかない
0039名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 11:53:38.37ID:sWkUNQJM0
役場というより中小企業感が(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況