X



【日本で使用可能】チャリに後付可能な電動キット。大容量バッテリなら150kmでビワイチが捗るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/13(木) 01:46:39.01ID:ONvPDyAX0●?2BP(2000)

お気に入りの自転車を電動アシスト化、「バイモッズ」先行予約を9月下旬より開始
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/09/12/313937.amp.html
スイスのZインスティテュート社は、電動アシスト自転車用モーター「バイモッズ」を日本市場に投入、クラウドファンディングサイト「Gloture」にて9月下旬より先行予約を開始する。

バイモッズは、後付可能な自転車用電動モーター。左側のクランクに作動音の少ないダイレクトモーターを組み込み、シートチューブに電源供給用のリチウムポリマーバッテリーパックを、ハンドルにリモコンを装着するだけ。
約20分の作業でお気に入り自転車を電動アシスト自転車にアップグレードできる。総重量は標準バッテリーを含めて1.97kg。プレミアムバッテリーを装着すれば最大150kmまで走行できる。

同製品は2016年3月、米国のクラウドファンディングサイト「インディーゴーゴー」で発表。日本円で1億6000万円以上の支援を集めた。日本での発売リクエストも多く寄せられていた。

なお同社本国サイトでの販売価格は標準バッテリー付属で899ドル(約9万9000円)となっている。

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1337591.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1337592.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1337593.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1337594.jpg
0101名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 03:09:54.70ID:EM9PA6x90
>>99
日本は規制というか認可とかのハードルが高くて海外みたいにはいかんからな。シェア自転車も乗り捨てが出来ないし、決まった場所に返却用の広めのスペースを用意できないと話が進まない。
あのキックボードも似たような壁があって広まらないだろう。
0102名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 03:11:04.44ID:EM9PA6x90
>>97
苦心して隠すのに比べれば楽なものかもな。
0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/09/15(土) 04:26:05.79ID:pnP0gTNA0
>>77
キチガイ
0104名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2018/09/15(土) 05:01:16.02ID:4mSjY9DN0
>>1
気になって調べてみたけど、すごく軽いな。
中華で似たようなのあるけど、モータだけで4〜5Kgあるのばかりだった(安いけど)

https://ja.aliexpress.com/store/product/Free-shipping-36V-250W-42T-chainwheel-TSDZ2-electric-bicycle-central-mid-motor-with-torque-sensor-and/1314442_32616936042.html
https://ja.aliexpress.com/store/product/Bafang-BBSHD-48V-1000W-Ebike-Electric-bicycle-Motor-8fun-mid-drive-electric-bike-conversion-kit-C965/904105_32658549771.html
0105名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/09/15(土) 05:39:42.83ID:EM9PA6x90
>>104
二つ目、爺さんが快適そうに使っててワロタ。使えない品物じゃなさそうだな。
0107名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 06:38:27.93ID:iVvzGAfU0
日本で後付のやつで実現したやつみたことない
自転車がなんでもおkなわきゃない
こいつもまたクラウドファンディング
0108名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/09/15(土) 07:48:27.97ID:t0W+xeu70
よくある質問

Q 製造国は何処ですか?
A Maid In China

Q 経年劣化による故障又は爆発しますか?
A 大爆発します。

Q 故障時はどうしたら良いですか?
A 故障品は廃棄して再度製品を購入するか、当社指定工場で修理して頂くかの選択になります。

Q リコールの際、返金はありますか?
A 返金は出来ませんがロイヤリティを50%お支払いして頂ければ 100%返金致します。

こんなんだったら最悪だなw
0109名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 07:54:50.89ID:UBAMlbjD0
>>21
確か。周囲が250kmぐらいあるんだよな
琵琶湖
0110名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/09/15(土) 07:59:28.86ID:UBAMlbjD0
モーターの駆動力をなんらかの形で、タイヤに伝達しないと
アシストにならないけど、それらしきギアとかチェーンがあるのか?

いまいち原理がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況