X



札幌のタワマン、悪夢の停電 「カップ麺を持って37階まで上った」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:07:43.11ID:wFd83Pz40?PLT(13121)

タワマン、悪夢の停電 カップ麺を手に37階まで上った

 北海道全域が停電した6日未明の地震では、マンションのエレベーターも長時間にわたって停止した。
札幌市のタワーマンションに住む人たちに、あのとき何が起きたのかを聞いた。

 「まだ着かない……」

 停電が始まって30時間が過ぎた7日昼。地上40階建てのタワーマンションで、笠井雅代さん(69)は
息を切らして非常階段を上り続けていた。エレベーターが動かず、真っ暗な階段を懐中電灯で照らしながら、
37階まで1段ずつ進んだ。

 停電が長引くことを心配し、近…
https://www.asahi.com/articles/ASL996JM0L99PTIL00C.html
0833名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:16:06.18ID:nJNo5e/q0
大企業トップキャリア政治家学者は高層階に住まない
それだけのことよ
0837名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:35:51.39ID:nJNo5e/q0
その存在が組織の維持運営に支障を来すような人材は
高層階に住むことを禁じられている
これが支配層の常識
0839名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:42:29.46ID:6n4k72fX0
カップめん最強
お湯だけ入れればOK
0840 【東電 73.5 %】 (茸) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:58:19.06ID:mN5LSy1S0
真ん中辺りからポッキリ逝かなくて良かったな
0841名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:07:33.05ID:uN53e0J00
>>828
マンションによってルールは異なる
0844名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:44:26.04ID:XnczX96q0
タワマンの自家発電なんて何日も持つわけ無いのにな
「自家発電あるから停電でも大丈夫!」
こんな不動産屋のセールストークに騙される情弱
0845名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:45.69ID:6jWPmcef0
でかい北海道にタワマンの需要あるのか
0848名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/09/11(火) 18:36:52.75ID:nMojBBro0
タワマンはEV使えなくて大変なのはわかるが館内放送あるし自家発電ある
戸建ての方が被害は大きいよ
建物傾いたり、柱が折れて立ち入り禁止等被害は戸建ての方が多いのが現実
熊本地震も比較的新しい戸建てがやられた(原因は広い居間。壁を減らして部屋を広くとったらどうしても耐震性が落ちるから)
東日本大震災ではミニ戸建ての駐車スペースの柱が折れて家が傾いた
耐震化はマンションにはかなわない
0855名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:04:16.49ID:AaMoAapT0
北海道なんて土地余りまくってんだからタワマンなんて不要
0857名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CH]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:20:07.76ID:xaw+B9Bc0
滑車で
上がる人と下がる人をつなげて
下がる人が飛び降りると
上がる人が上がる

という非常用昇降システムを備えるべき
0859名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:40:55.10ID:R9d1eI5E0
>>3
コンビニからタワマンまでで5分過ぎてね?
0860名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:44.66ID:R9d1eI5E0
>>418
優先順位は揚水じゃないの?
0861名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:44:04.41ID:XSzooEWv0
部屋に着いてから
「あ、電池買うの忘れた!」
0862名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:48:13.03ID:+3cOG7D60
地震や水害や大雪を考えると4〜8階程度の免震マンションが1番良い様だね。
0864名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:54:56.91ID:Rg+p9Gz+0
この状況で宅配ピザ注文したら時間どおり届けてくれるか
0867名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:00:25.58ID:4JtKSZI00
タワーリングインフェルノ札幌にならんように
0868名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:02:30.33ID:9jVM5wb20
>>864
電話通じないフリしてる
0869名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:03:38.82ID:/gcSBy1I0
お湯を入れて食べつつ登るべきだったな
0872名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:06:02.43ID:BuD+GHzA0
若い頃山登りの基準タイムとして300メートル登るのに1時間と言われていた。
年取るとその2〜3倍の時間がかかるんだろうね。
0875名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:15:25.83ID:yc2qVjNA0
我が家は14階建マンションの7階。
東日本大震災の計画停電のとき14階に住む人に、やはり7階くらいが一番良いですよね。
とさかんに羨ましがられた。
7階くらいなら一気に登れるのでなんとかなる。
0876名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:21:42.13ID:d4NjZTU20
>>852
自分でも調べているのだが、1階が駐車場などの場合は倒壊した事例を知っているが、専門家であれば詳しい事例をご教示願います。
0878名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:26:29.68ID:wN9It0yX0
タワマンでクワマンが月明りだけでカップ麺啜る姿想像したら泣けてきた(´;ω;`)
0879名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:34:21.30ID:VPBD7NRt0
下で食ってから上がれよw
0880名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/09/11(火) 21:34:48.59ID:gP0yK5Zj0
>>848
あの一階が半分駐車スペースになってる戸建てやばいね
壁の断熱材がチープなのかはわからんが夏灼熱で冬極寒で電気バカ食い
しかも耐震性も悪いのか震度6以上連続で来ると窓開きにくくなるという
0886名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:41:17.98ID:OtWfSAty0
>>631
うんこ漏れそうな時にエレベータが来ないとか途中停止とかリスクじゃねーか?
0887名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]
垢版 |
2018/09/11(火) 23:56:08.21ID:GdY5b/sH0
マンションは東日本大震災で中破の罹災証明貰ってるところめっちゃ多いけどマスコミの取材はすべてシャットアウト

資産価値減を恐れて管理組合が徹底的に隠す
0889名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:02:28.07ID:OtI5zSOV0
出たマスコミの庶民アピール貧民アピール困窮アピールのカップ麺ww
0893名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:13:25.07ID:0F6a6QVQ0
タワマンは非常時にクルマのタイヤ回転で電気を起こすシステム開発するといいと思う
0894名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:21:10.99ID:TS1x38ay0
麺がダメならパンを食べたらいいじゃない
0895名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:21:22.71ID:CrL955Dh0
面だけ食って上がってからスープ飲めばいいじゃん
0896名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:22:15.00ID:OtI5zSOV0
タワマンでお湯沸かせず、コンビニスーパーでカップ麺買って37階昇ったというエピソードにしたいなら
コンビニの電気ポットこそ停電でお湯入れられないんだから嘘松
0900名無しさん@涙目です。(静岡県) [TR]
垢版 |
2018/09/12(水) 06:24:33.57ID:Ka1K19Ta0
こういうコメントがすると燃えるんだろう?
それきたって飛びつくんだろう?
みたいなのを読んでレスする癖がついてきて直さないといけないな
本心とは違うレスをしてる
0903名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/09/12(水) 07:19:58.01ID:ITGOx0+M0
札幌にそんなデカいタワマンあったんだ
0904名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 07:47:24.80ID:pDwDmIaV0
トイレはどうしたんだろう?
0906名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/09/12(水) 08:39:42.06ID:ZDU5owlS0
消火栓ポンプは動かないし消防も災害対応ですぐにはこられない、余震は続く
下階で火災発生したらほぼ死ぬのにいつまでも高層階にいるとかアホだろ
0907名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 11:01:55.58ID:RX1tUpBv0
年寄りの住んでる部屋くらい、同じマンションの住人なら事前に把握してるだろ
足腰の丈夫な若い奴が荷物運ぶくらいするぜ?
どんだけ冷たいんだよ、、、
0908名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 11:04:07.70ID:Ljt98I+H0
降りるのすらめんどくさいな
0910名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 11:46:40.87ID:GcEOCjgK0
そもそもカップ麺には湯が注がれていたのか?
しこたま買いだめした袋をブン回しながらルンルン気分で駆け上がった可能性だってある。
0913名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:07:32.45ID:S94B4Gql0
>>820
子供の学力か何かにも影響あるって話もなかったか
教育系の記事を見かけた気がする
0914名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:23.75ID:H6FmH4To0
札幌のクワマン
0915名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:13:19.57ID:38mNy/5p0
震災時の高層住宅の停電・断水問題は、かなり昔から言われてたよな。
東日本大震災でかなりクローズアップされて都市に住む人は当然考える物だと思ってたが。

自分の住むタワーマンションだけは大丈夫と思っちゃう馬鹿かな?
0916名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:19:52.13ID:7G/KA7640
タワマン買う金があるなら
郊外に避難用の別荘ぐらい買っとけ
0917名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DK]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:57.92ID:TZarxL0s0
バカと煙は高い所が好き
0918名無しさん@涙目です。(徳島県) [ヌコ]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:31:54.88ID:SYNsgctK0
なんであんなとこ住むん?(笑)
0919名無しさん@涙目です。(愛知県) [BG]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:23.13ID:D8t6tlid0
火事になったらどこに逃げるん?
0922名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 19:39:13.08ID:GcEOCjgK0
>>913
標高がべらぼうに高いなら気圧の問題はあるが、いくら高くてもせいぜい数百b程度の建築物である。
では揺れなければ良いのか?と問えば、ほぼ一生を船上で暮らすような人達は一体何者なのかという話にもなる。
0923名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 20:09:04.47ID:YeU8xrBr0
気圧は低くても大丈夫 長時間いれば慣れるから

問題は1日に何度も短時間の気圧変化を受けると脳内ストレスがマッハなこと

老人は脳が劣化してるのでまだマシだけど子供はNG
0924名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/12(水) 20:14:09.81ID:2BIyzlUw0
>>531
鎌倉の別荘、日本橋のマンションと、武蔵小杉のタワマンがそぐわないんだけど
購買層が全く違うよね
日本橋にマンション持つような人は、武蔵小杉のタワマンなんて絶対に手を出さないでしょ、バカらしくて
全部妄想かね
0925名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 21:57:57.26ID:FNNXjy0p0
タワマンならバカ高い管理費取るかわりにサポート体制が充実しているから、こういう時管理会社のスタッフ
が駆け付けて上階まで物資運んでくれそうだけどね。なんでババアが一人で階段上り下りしてるの
0930名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/09/13(木) 07:07:33.93ID:EQkqXORM0
タワマン住んでるやつが迷惑かけてるわけじゃなかろうに
放って置いてやれよw
0931名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/13(木) 07:11:25.09ID:pKCN3ErV0
>>1

このスレ読んでタワマン住みがアタマ弱いってのはわかったけど
急にうんこしたくなったらどうするん?
0932名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]
垢版 |
2018/09/13(木) 07:51:57.19ID:sPcMVlD60
いくら非常用電源あっても
揺れによるエレベーター自動停止は別だからな。
メンテ会社が点検してOKでない限り電気があっても動かせないから。
大地震でメンテ会社の社員なんてすぐにかけつけて来るわけないし。
トンキンだったらほぼ絶望的なんじゃないの?
道路とか寸断されてるだろし。ヘリで脱出できなきゃ餓死だな。
0933名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/09/13(木) 08:11:56.88ID:Js140RsT0
結局ひがんでるだけかw
リスク承知で住んでるんだからほっときゃいいだろうにwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況