>>173
原発が動いていなくて、火力が代わりをやってんだから、火力がバックアップとして原発相当の供給力はあったなw

電力需要よりも電力の供給力が上回っていれば何も問題なしw


メイン電源が原発、バックアップ電源が火力の体制があれば、
仮に原発が止まっても火力に切り替えて、すぐに電気の供給という復旧作業できたわなw

火力に頼りすぎてバックアップ電源なしの綱渡り運用だから、電気の復旧が遅れるし、
補助電源などをかき集めて明日以降に多く復旧させても、
電気の供給力がギリギリしかないんだから、来週以降も節電が求められる