X

【画像】 ホホジロザメがシャチに勝てない理由がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:25:09.44ID:aVMLwUiY●?PLT(16000)

シャチ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/004/95/N000/000/002/141913789415935652179_IMGP5192.jpg
ホホジロザメ
https://animalbattles.wealthyblogs.com/wp-content/uploads/2015/01/sharkbone-500x375.jpg

https://www.nuko-odm.com/wp-content/uploads/2017/07/51e2093a6d8ace29d42cb2ad04b54632.jpg

https://www.sankei.com/west/news/180821/wst1808210031-n1.html
2018/08/21(火) 21:26:38.09ID:M4X1OhcF0
なるほど
2018/08/21(火) 21:26:51.77ID:KJ1QzDIK0
食物連鎖の頂点や〜
2018/08/21(火) 21:27:20.08ID:6a9l297y0
米倉が村岡に勝てない理由
2018/08/21(火) 21:27:43.57ID:7XEdGBlX0
何度目やんこのスレ
6名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:27:50.17ID:rPUVE4xb0
シャチ「フフ、ヤツは所詮魚」
7名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:29:32.50ID:lSAPDo/O0
軟骨やもんな
コリコリやもんな
8名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:29:58.96ID:1SgeldzE0
シャチは噴破!が出来るからだろ何度言わせるんだ
2018/08/21(火) 21:30:10.68ID:YEmeff2D0
シャチの骨だけ見てシャチを想像できるか?
つまり恐竜のイメージなんてそんなもん
2018/08/21(火) 21:30:27.77ID:Ak/EChy60
所詮魚類だな
2018/08/21(火) 21:30:29.96ID:Ev74h7zW0
>>5
これな
2018/08/21(火) 21:30:43.44ID:ZMVZ7MGy0
シャークにさわるぜ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:30:48.87ID:/r0Rm83k0
だからサメってブサイクなの?
2018/08/21(火) 21:31:23.86ID:tMTDwksC0
シャチ「七つの海のティコと呼ばれたオレ様に闘いを挑むとは・・・片腹痛いわ!」
15名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:31:31.83ID:CqhSVuUv0
ウェイト差と骨
2018/08/21(火) 21:32:13.03ID:FPU1vuV60
はまどくし!
2018/08/21(火) 21:32:19.05ID:6nYLwPd/0
シャチは硬骨魚類でサメは軟骨魚類ってことか?
18名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:32:27.79ID:h3/P8NCb0
>>5
これな
19名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:11.97ID:jUbzt+Ez0
大きさ(重さ)も最大3倍シャチの方が大きいんだから
2018/08/21(火) 21:34:25.84ID:JvTsvdMp0
>>17
はよ宿題しいや

あとな、生き物図鑑な、本棚からとっといで
2018/08/21(火) 21:34:51.39ID:FOTT0Ogm0
シャチ「俺の名を言ってみろ!」
2018/08/21(火) 21:35:07.87ID:mMHtVBry0
午後ローはサメ祭りの季節か
23名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:17.48ID:Xll3uTtD0
鮫は絶滅でいいじゃん
何も困らんだろ
事故がなくなって助かる
2018/08/21(火) 21:35:38.08ID:4w8dWjmt0
>>9
シャチの骨格を題材にして、肉付けしたイラストを小学生に書かせたらトカゲっぽい顔なのばかりだろうな
25名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:42.15ID:DV05dPz60
魚が細いフォルムなのは水圧のためだとこの前読んだ
するとでかいサメはなんなんだろうな
まああいつらも平べったいといえば平べったいが
2018/08/21(火) 21:35:44.35ID:J+jC/2wL0
でもサメ側が奇襲したら普通に勝てる気もするけど
なんでしないの?
27名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:45.36ID:mytYRa9j0
何回やんねん
28名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:06.26ID:34sMvhRr0
>>9
それ思ったは
29名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:59.59ID:nhoE2TGo0
>>12
使い古された洒落を
2018/08/21(火) 21:37:05.47ID:njbEevxC0
サメは基本バカなんで
2018/08/21(火) 21:37:29.57ID:YcC99N0Y0
シャチかわいい
2018/08/21(火) 21:38:22.49ID:sgdw8fL10
モササウルスの骨にしか見えない
2018/08/21(火) 21:38:26.27ID:WKOKh9BA0
魚類が哺乳類に勝てるわけない
頭のよさが違う
サメなんて内臓破折で死亡よ
2018/08/21(火) 21:38:43.83ID:9yxXMEOy0
>>26
追いつけない。
35名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:43.93ID:V5LS+Pd/0
海のギャング
36名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:45.36ID:ayyJ/+u50
サメの脳とか言われてた人がいたな
2018/08/21(火) 21:39:50.46ID:aOHY73X40
>>25
ジンベイザメやウバザメとかは大量の水とともにプランクトンを飲み込んで
それを漉す形で食べるから大きな口が必要になる
とは言えなぜそんな大きな身体に進化したのかは謎だな
2018/08/21(火) 21:39:58.66ID:Gpz4q7Vn0
>>30
デカいサメ、意外に頭いいよ。
南アフリカ沖の名物エアージョーズは
他のホオジロザメが海底から獲物へ突撃して大ジャンプするが
他のサメがそれを見て、真似ている。
2018/08/21(火) 21:40:37.46ID:QYCzCYsY0
知能と泳ぎの質が違いすぎる。
鮫は直線的だがシャチは急浮上急潜水急旋回できるからな、知らんけど
40名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:41:00.42ID:GUGfAJmE0
>>23
まぁそうなんだが、おこぼれをアテにしてるのが居てだな
2018/08/21(火) 21:42:24.30ID:6UunEPRn0
>>24
恐竜の研究者は小学生だった…?
2018/08/21(火) 21:44:15.47ID:Gb8Zb2iV0
>>17
そもそもシャチは魚類ではない、哺乳類や
2018/08/21(火) 21:44:51.74ID:qTuh/zhM0
ホオジロザメ 700−1100kgくらい
シャチ    3600-5400kgくらい

まるでクラスが違う
スイギュウがゾウに勝てないって言ってるようなもの
2018/08/21(火) 21:44:51.85ID:/UKJXoe60
戦闘力(攻撃力)ではほぼ互角だが知能がまったく異なる
多才な攻撃方法や集団戦も出来るシャチにはたとえホオジロザメでもまったく歯が立たない
2018/08/21(火) 21:44:53.67ID:atZpcqso0
でも、サメはエラ呼吸だから肺呼吸のシャチを海底に引きずり込めば
勝てるんじゃないの
46名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:45:00.25ID:48yz4PVv0
地球の海ではサメもシャチもこのフォルムが最適だからこの形に進化したんだろうけど
47名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:45:05.84ID:cfbIWlG+0
>>39
知らないんだ
48名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:45:26.23ID:4c2VJt0r0
シャチはしっかり内臓守ってるのに対してサメはノーガード
49名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:46:35.14ID:qp1rRSoj0
骨を少なく食べやすくその分肉を多くシャチの餌になるためにいる生物ですね
2018/08/21(火) 21:46:40.28ID:8NyO3DlT0
>>45
深海適用してない鮫も圧力で死ぬ
51名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:46:56.93ID:x1OP1e9H0
シャチに天敵っておるんかいな?って昨日ふと思ったワイにピッタリのスレや

で天敵っておるの?
2018/08/21(火) 21:47:35.02ID:+SldhLFn0
https://www.nuko-odm.com/wp-content/uploads/2017/07/51e2093a6d8ace29d42cb2ad04b54632.jpg

これってラッセン?
2018/08/21(火) 21:47:41.57ID:WRP6pWLW0
>>26
サメは単独
シャチは集団行動
ホオジロザメがシャチの群れにズタボロにされて
最後子シャチの遊び道具にされる様はえげつないぜ
54名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:03.22ID:7CUwheVm0
シャチ 「サメの肝油美味しいねん!」
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:11.25ID:Dnh17U6Y0
>>51
孤独
2018/08/21(火) 21:48:44.06ID:ox1IUrMw0
シャチもサメもトモダチにはなれないからな
その点イルカはいいよね
イルカと暮らしたい
2018/08/21(火) 21:48:51.48ID:gfXt0PKM0
サメの肋骨はいずこに
2018/08/21(火) 21:48:57.97ID:yOTeFc/40
>>1
動物と魚だしな
動物のが強い
2018/08/21(火) 21:49:02.46ID:kiTf1fER0
メガシャークvsメカシャーク
60名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:14.35ID:cfbIWlG+0
>>51
おるか!
61名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:54.51ID:48yz4PVv0
シャチの目の所の白い部分はなんで?
62名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:48.72ID:V5LS+Pd/0
>>43
5400キロだと?なんつー化け物なんだ
2018/08/21(火) 21:51:10.47ID:Smlv9bcF0
年間に人を襲うこともほとんどないのにどこぞの映画監督のせいで殺人魚呼ばわり
もっと顔に愛嬌があれば
2018/08/21(火) 21:51:15.02ID:6UunEPRn0
>>51
細菌とかじゃね?
2018/08/21(火) 21:51:48.59ID:J+jC/2wL0
人間でも熊に狩られることあるわけで
それもツキノワ
それ以上の差があるということ?
サメに狩られてるシャチ君もいるのかな
2018/08/21(火) 21:52:01.03ID:pvHcdiFZ0
シャチが二足歩行できるようになってからが本番
67名無しさん@涙目です。(dion軍) [AE]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:52:17.43ID:t3dfyPVl0
デカさ全てだろ
シャチの集団がコクジラ襲ったけどザトウクジラに邪魔されてあっさり撤退したし
2018/08/21(火) 21:52:18.23ID:YDJJYVIj0
カジキの角もサメに突き刺さるんかな?
2018/08/21(火) 21:53:10.96ID:YDJJYVIj0
>>67
へー、異種のリレーションシップとな?
70名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:17.58ID:/2yWxgHa0
>>5
これか?
2018/08/21(火) 21:53:34.71ID:BiK7x/l00
なるほどな
骨格の違いが明らかだな
72名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:54:08.32ID:Dr5cPw/X0
人を殺していないシャチは食べていいんだよ。
2018/08/21(火) 21:54:27.62ID:I3EYqbfp0
もうこの骨格飽きた
74名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:54:42.26ID:jUbzt+Ez0
>>51
いない
海洋における食物連鎖の頂点
2018/08/21(火) 21:55:20.06ID:kMl8K7N60
>>52
ゴレライ
76名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:28.74ID:U2TLYj1+0
シャチは泳いでる人間とか襲うんか?
77名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:52.25ID:de6l2QPI0
シャチってちょっとした恐竜だろ
2018/08/21(火) 21:55:58.22ID:U/B/pzcp0
シャチって怪獣だったのか
2018/08/21(火) 21:56:23.20ID:Smlv9bcF0
>>76
不味いって知ってるから意味なく襲うことはないらしい
80名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:56:30.11ID:RhoTDdDh0
シャチはサメの肝臓だけ食いちぎって残りはポイ捨てだそうで。
グルメなのね
81名無しさん@涙目です。(京都府) [SK]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:13.65ID:GALUbZPI0
>>76
襲わない
2018/08/21(火) 21:57:42.64ID:YDJJYVIj0
>>80
サメがグルメだからフォアグラなんかな?
2018/08/21(火) 21:58:03.86ID:Ev74h7zW0
まぁどっちと一緒に付き合うかって告られたらシャチとしか付き合えんよな。
84名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:58:11.58ID:x1OP1e9H0
>>55,60,64なるほど、おらんのやなw

>>74転生ガチャで引きたいもんやね
2018/08/21(火) 21:58:56.63ID:bkPpUyOO0
https://i.imgur.com/ZuLg3hz.jpg
2018/08/21(火) 21:58:58.92ID:mMPpzrT50
>>21
シャチより優れたサメなど存在しねぇ!
2018/08/21(火) 21:59:07.08ID:/0cAaZaR0
>>21ケンシロウ
88名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:18.75ID:naAC0hGO0
>>51
マッコウクジラとかライバルかも。
89名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:25.23ID:Sg7hmXgS0
シャチの骨格怖えよ、、
2018/08/21(火) 21:59:29.01ID:zBVddeDl0
タイマン勝負ならホオジロザメ
2018/08/21(火) 21:59:31.08ID:J+jC/2wL0
でもシャチさん遊びで殺しするわけだろ
友達になれるかよ
92名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:47.46ID:I3obyGj30
シャチも怯む巨体ザトウクジラを人間は仕留めていたんだよな、良くやってたよな昔の遠洋捕鯨のニッスイや大洋漁業。
93名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:00:10.37ID:rx9O4qrC0
砂浜に逃げたアザラシを追ってたまに座礁するらしいな
94名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:00:33.88ID:6nVb2HCn0
>>70
>>5
それじゃない
2018/08/21(火) 22:00:40.99ID:xJ8dWbI20
>>51
人間や
2018/08/21(火) 22:01:28.44ID:Ev74h7zW0
実際のスペックだけでいえばシャチさんの圧勝よな?
2018/08/21(火) 22:01:47.70ID:1ILYr7gy0
>>90
余裕でシャチやろ
98名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:01:59.68ID:qf51+ZpC0
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/
【ベネズエラ、トルコ】 世界教師マ@トレーヤ、米日破綻で終わる通貨危機のラストに、予告通り初出現
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50
99名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:02:06.49ID:eZaStVEu0
すまんこのスレ今日の甲子園になぞらえたんちゃうの?
100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:02:08.91ID:cfbIWlG+0
>>60がスルーされてて僕は立ち直れない
2018/08/21(火) 22:02:35.24ID:/ynX1M530
>>93
それって俺らでも勝てるんじゃね?
2018/08/21(火) 22:03:25.44ID:1lBc54ou0
>>51
レイプとか殺シャチとかあるからシャチ自身かな
103名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:03:26.51ID:naAC0hGO0
>>51
人間の恐ろしさを充分理解してる。
2018/08/21(火) 22:03:30.62ID:jeL3QlJv0
小さなボートでシャチの群れに近づいてもまず襲われる事は無い。
それでも何かの間違いで人を襲ったシャチは仲間にリンチされて撲殺されて死刑。
シャチはその死体を人間に差し出して「これで勘弁して下さい」って言う。
「大事には至らなかったし、そこまでしなくてもよかったのに」
「それでは我々シャチ族の気が済みません。どうかお納め下さい」
「お納めって言われても困るなぁ」
「なにとぞ」

シャチは人間に逆らったら根絶やしにされるって分かってるんだよ。
シャチは強さ以外の強さが分かってる稀有な動物だよ。
2018/08/21(火) 22:03:36.51ID:3NkIOLjD0
やっぱ海に戻っても陸上で進化した哺乳類の骨格は頑丈だなあ
2018/08/21(火) 22:03:45.30ID:gHiHWgoO0
クジラとシャチとイルカの違いは〜♪

ドンドン

大きさが違うだけ〜♪

チコちゃんより
2018/08/21(火) 22:03:52.24ID:XkfMbuNoO
>>85
お許しくださいメガロドンさま〜!
2018/08/21(火) 22:03:53.66ID:O8DOEoMz0
>>1
赤羽で不動産屋やってるけんど、鯱が鉄筋コンクリートでホオジロザメがスカスカのレオパレス21みたいなもんか
109名無しさん@涙目です。(禿) [RO]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:05:13.99ID:Ukl9SaCE0
>>9
多分オットセイにでかい口と牙つけたようなの想像したとおもう
2018/08/21(火) 22:06:20.28ID:e85hmrHY0
鴨川シーワールド行ったが、良くシャチは人間のいうこと聞くよなあ。
どうやって調教するんだろ?
111名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:06:30.88ID:SEJX2YMc0
750キロvs5000キロ
まず試合してはいけない
112名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:07:11.01ID:lZQrVeoI0
昨日だったかNHKでたまたま見た番組にシャチ出とって4匹がかりで氷の上におるオットセイを下から流氷揺らして海に落とすんや

でも獲物だけどすぐ殺さない 
なんですぐ食べないのかっていうと、まだ若いシャチに逃げるオットセイの狩りの訓練さすんやって

頭の良さは半端ないわ
2018/08/21(火) 22:07:18.62ID:tzBRU9yw0
シャチとかサメがイキってるのは水の中だけだからな
陸に揚げちゃえばオレのがつおいし
2018/08/21(火) 22:08:09.33ID:fq99JPaH0
何か覚めたわ
2018/08/21(火) 22:08:57.70ID:tsALgHR40
>>26
シャチはソナーついてるから奇襲できない
逆はできる
116名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:09:14.87ID:uDZGmATR0
>>17
鯱や鯨は一回陸に上がって海に帰った奴ら

スペックがヤバい
117名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:09:17.15ID:GruEPpj70
この前、CSかなんかでシャーク物連続5本ぐらいやってたぞ。。
誰があんなモン続けて見るんだ。。
118名無しさん@涙目です。(dion軍) [HK]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:02.62ID:sP+tF6010
シャチはナガスクジラよりもでかい物体からでかい槍ぶち込んで
クジラ仕留めている所を見てるから人間とやり合おうとは思ってない
2018/08/21(火) 22:10:05.97ID:s8RzJRWW0
体当たりされたらグチャグチャのプリンにされるな
フィジカルの差が大きすぎる
2018/08/21(火) 22:10:15.01ID:zzvq2KD50
サメに負けるシャチなんてオルカ!
121名無しさん@涙目です。(宮崎県) [DE]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:25.46ID:AD/Nnb8y0
>>5
わい初めてや
122名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:28.25ID:ic7x5x1e0
>>110
あれ不思議だよな
特に初顔合わせの時に何すりゃいいのかさっぱり分からん
123名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:52.21ID:DhHRmwYM0
>>85
なぜハーレー
124名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:11:16.77ID:qNzx4aXE0
サメなんかひっくり返したら動けないから雑魚だよ
海で出会ったらやられる前にひっくり返せ!人間でも勝てるわよ。
2018/08/21(火) 22:11:44.20ID:tsALgHR40
>>85
なぜハーレーを持ってきたのか謎w
2018/08/21(火) 22:11:58.73ID:AnrUFWBn0
https://i.imgur.com/MUK8TjF.gif
127名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:12:04.16ID:9/nV0Jdc0
>>12
興醒めだな
2018/08/21(火) 22:12:21.29ID:s9IwJpOC0
シャチは戦車かなんかか
129名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:13:07.34ID:EFEmGMc00
シャチパイ強すぎぃ
2018/08/21(火) 22:13:13.47ID:zzvq2KD50
北斗の拳のシャチなんてみんなもう忘れてるだろ
2018/08/21(火) 22:13:14.27ID:eSi7/C+s0
>>66
グランパスくんはまだまだ本番とは
程遠い順位だが?( ;∀;)
132名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:13:30.27ID:WaAvI5k80
>>112
いじめやってる人間に近いね。
2018/08/21(火) 22:14:18.38ID:5A2jvDlK0
シャチって恐竜の時代に行ってもそこそこ強いの?
134名無しさん@涙目です。(宮崎県) [DE]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:14:21.13ID:AD/Nnb8y0
>>39
高性能レーダーもついてるしな
レシプロがF35と戦うようなもんか
2018/08/21(火) 22:14:32.19ID:8KKm0sim0
>>1
ホオジロザメの骨格ww
針金の先に頑丈な入れ歯がひとつ付いてるだけw
ギャグマンガのキャラみたい
136名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:14:35.10ID:wUU3TNjZ0
>>23
かまぼことかはんぺんとか困る
2018/08/21(火) 22:14:38.97ID:4I9gmh3v0
>>126
おやつじゃー!バクッ!
2018/08/21(火) 22:14:49.77ID:tsALgHR40
>>131
ヤツは味噌を食わされておかしくなってしまったんや
2018/08/21(火) 22:14:56.73ID:ivh5tbCZ0
>>110
調教の初期の段階で、シャチの目の前で別のシャチを殺して解体してみせる。
140名無しさん@涙目です。(dion軍) [HK]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:15:14.19ID:sP+tF6010
まだメガロドンがいなくなったのは云々と書き込まれていないな
2018/08/21(火) 22:15:50.70ID:dEMVDFOr0
骨格で判断するならワニガメの方が強そうな気が・・・
2018/08/21(火) 22:16:35.38ID:UnXEFXn80
メガロドンならシャチに勝てる
2018/08/21(火) 22:16:46.51ID:Cwz5n0Mq0
カワウソと同サイズの魚を比べたら判るだろ
哺乳類と魚の絶対的差
144名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:07.41ID:V5LS+Pd/0
>>126
最後オイショって体捻る所がキュートすぐる
145名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:59.69ID:9/nV0Jdc0
>>44
戦闘力も段違い。重量や装甲からして違う。
チハ戦車とタイガー戦車が闘う位のレベル差がある。
146名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:01.95ID:5FY0o3Ra0
どんなにイキってもしょせん魚
147名無しさん@涙目です。(dion軍) [AE]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:05.70ID:t3dfyPVl0
>>69
ザトウクジラは割とシャチの天敵
海でやりたい放題するのはムカつくって理由だけでシャチの捕獲の邪魔をする
http://tocana.jp/i/2016/08/post_10488_entry_2.html
148名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:13.50ID:6zuWgISb0
>>127
ジョーズだな。
149名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:50.05ID:9KfQMudP0
シロナガスクジラの方がシャチより強いだろ
150名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:55.75ID:h3maE0UK0
しゃ……鯱ひろしです
151名無しさん@涙目です。(宮城県) [PH]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:59.78ID:joNgutjp0
>>85
岡君ギリギリ人類だった
152名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:20:07.74ID:wUU3TNjZ0
>>85
シャチが描かれていない(笑)
2018/08/21(火) 22:20:10.46ID:J+jC/2wL0
人間がいくら賢いっていっても
フィジカルでは圧倒するわけだろ
本当に賢いなら人間は狩られてるだろ
人間がバキバキに食われてる動画とかみたいなんだけど
2018/08/21(火) 22:20:47.44ID:2vGFV6nb0
>>122
1匹が芸を覚えると仲間に教えるらしい。
155名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:20:49.39ID:t+OU43q50
シャチ先生の厚みやばい
2018/08/21(火) 22:21:12.00ID:ng9J5JYc0
>>1
めっちゃ分かりやすいな、生物としての格が違うわ
157名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:21:39.75ID:DL9nCetu0
シャチの知能や社会性ってほんとすごいからな
最近研究もどんどん進んで、
シャチの子供を預ける保育所があるのは結構有名だけど、
その上に小学校や高校に位置付けられる
組織があることがわかってきたらしい
獲物に貨幣概念みたいなのを持ち込んで、
先生役のシャチに保護者が支払うんだと
ほんとビックリだよ
こんな嘘をコロッと信じる奴がいるなんて
2018/08/21(火) 22:21:41.54ID:WRP6pWLW0
>>149
狩られてる
159名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:22:07.83ID:Sg7hmXgS0
前にNHKで放送した大沢たかおが北極点を目指す番組で、
大沢たかおの乗ったしょぼいゴムボートの真下を
悠々とシャチが泳いでたシーン、不思議だったな

人間がいる地方のシャチが人間を襲わないのは理解できるが、
人間の姿見た事無い北極海のシャチは、なんで人間を襲ってこないのだろう?
本能的に何か分かるのかな
160名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:23:14.38ID:28HocaR20
軟骨野郎が勝てるワケねえだろ!
2018/08/21(火) 22:23:36.81ID:+SldhLFn0
軟骨で構成されたサメの体なんてシャチの体当たり食らったら壊れるだろ
162名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:25:15.66ID:SNIEOqCo0
カルシウムが足らん
163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:25:24.58ID:cWKKot9y0
軟骨の唐揚げうまいよなー
164名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:25:24.58ID:ThL7mB/s0
>>159
100匹目の猿現象

宮崎県串間市の幸島に棲息する猿の一頭がイモを洗って食べるようになり、
同行動を取る猿の数が閾値(ワトソンは仮に100匹としている)を超えたときその行動が群れ全体に広がり、
さらに場所を隔てた大分県高崎山の猿の群れでも突然この行動が見られるようになったというストーリーであった。
このように「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という現象を指す。
165名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:25:42.76ID:lZQrVeoI0
>>157最後の一行もっと引っ張れよ
2018/08/21(火) 22:25:48.41ID:vQv3gZrr0
>>159
いつも食ってるもんと違うから
あえて襲いもしないんだろう
167名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:27:11.24ID:GM4YIEcB0
ウィキペディア見たけどシャチの方がちょっとでかいけど体重は3倍違うんだな
168名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:27:27.88ID:lZQrVeoI0
>>164刃牙のシンクロニシティ思い出した
169名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:28:15.38ID:nc1elc080
>>177
シャチホコを絵で説明してくれ
2018/08/21(火) 22:28:19.12ID:93zxgiQa0
>>159
「人間には敵対するな」っていう情報を共有してんじゃねーの?
171名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:28:22.17ID:pgVnkmfa0
それでもメガドロンなら…メガドロンならきっとなんとかしてくれる
172名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:18.81ID:cWKKot9y0
100匹目のサル現象ってワトソンの創作だからさw
実際はそんな不思議なことは起きてないらしいw
173名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:36.32ID:9/nV0Jdc0
>>159
世界中のシャチネットワークでこの種は敵に回すなって伝わってんじゃとは思う。それにしても他の巨大肉食哺乳類が偶に人間襲ってるのを知ると、こんだけ襲わないのは不思議すぎる。同種だと思われてんのかね。
174名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:47.05ID:DhHRmwYM0
リードシクティス・プロブレマティカスの魅力には敵わない
2018/08/21(火) 22:31:17.48ID:+ozyXID50
>>126
これって人間からもらった魚を餌にして鳥を食べたんじゃなかったけ?
2018/08/21(火) 22:31:55.73ID:a3+2YoQ00
>>115
せっこ
まるで桐蔭VS農家やん
2018/08/21(火) 22:32:05.39ID:/Mm1TKaD0
サメ映画はシャチ映画よりたくさんあるからサメの勝ちや
2018/08/21(火) 22:32:58.14ID:D7a/xwKFO
>>154
サーカスがプードル使うのも同じ理由らしい
親が子に教えるとか
2018/08/21(火) 22:33:10.67ID:SzsO1iLR0
>>123
おしりに「ん」が付くコトバ遊びなのさ
180名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:34:04.17ID:XgiRI4+L0
メガロドンもシャチ夫に絶滅させられたんだろ?
2018/08/21(火) 22:34:17.04ID:a3+2YoQ00
>>64
海にウイルスはいても細菌はいない
2018/08/21(火) 22:34:19.83ID:93zxgiQa0
>>175
それはまた違う動画だったかもしれない
鳥の目の前で魚を吐き出して魚に気を取られた鳥をパクッ!てやつでしょ
183名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:34:58.63ID:9/nV0Jdc0
どこか忘れたが浜辺までアタックしてアザラシ捕まえるシャチの映像みたな。強襲揚陸艦みたいでカッコ良かった思い出。
184名無しさん@涙目です。(pc?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:35:42.95ID:9UKoxuIi0
>85
新幹線出さんかい!
185名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:14.92ID:k5lx4ifQ0
>>5
まぁ平和ってこったな
186名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:49.24ID:DhHRmwYM0
>>179
ホホジロザメン
187名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:50.85ID:Sg7hmXgS0
>>164
創作と>>172で書かれてるが、、、

>>166
単に慎重なだけかな?
まぁ確かに、人間も初見のキノコとかは食べないものな。

>>170
>>173
シャチの行動範囲、めちゃくちゃ広そうだし
確かに世界中で情報共有されている可能性はあるよなぁ
2018/08/21(火) 22:37:11.51ID:a3+2YoQ00
>>132
お前は頭悪いね
シャチより
2018/08/21(火) 22:37:33.10ID:fbLdbWBj0
>>52
ラッセンはイルカ。
然もドギツイ青がお好き。
CGで色と構図を考えてるだろう。
だからジグソーパズル向きの絵ばかり。
2018/08/21(火) 22:38:30.15ID:apk+93EC0
>>56
シャチは友達になれるぞ
鼻面ナデナデしたことあるわ
ザラザラしてた
2018/08/21(火) 22:38:37.54ID:FpaEII840
シャチなんて哺乳類に進化しそうな骨格してるから頭もサメよりいいんだろうな
192名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:38:43.52ID:pK4JVocw0
体重だけ見ると、軽自動車vsダンプカーって所か。
2018/08/21(火) 22:38:56.48ID:+ozyXID50
>>182
アレは衝撃的だったわ
そんなシャチがサメごときに負ける訳ないわな
194名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:39:07.87ID:OvwfLNQd0
お前らのシャチ信仰なんなん
2018/08/21(火) 22:39:16.76ID:pmux4OnL0
ホオジロ「メガロドンさん、シャチのやつがイキってるようです」
196名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:39:42.01ID:qLYKPdGM0
>>164
スズメが桜の花ちぎって密吸うのもそれか
197名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:39:50.45ID:DhHRmwYM0
>>191
え?!
198名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:40:28.67ID:XgiRI4+L0
>>189
ウチにラッセンの絵があるわ
母親が買ってきたけどダサすぎて恥ずかしい
マジで捨てたい
199名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:40:45.59ID:iG0/n0I50
シャチがサメより強いと知った時の衝撃、そのシャチでもザトウクジラには群れても歯が立たないっていうガッカリ感
結局海のライオンポジかよ
2018/08/21(火) 22:40:50.30ID:nQy2edxx0
>>157
くそっ
2018/08/21(火) 22:41:06.58ID:ektbvaqI0
>>148
ふふ。
202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:41:45.78ID:aVMLwUiY
https://www.youtube.com/watch?v=_fBfcwpmk0k
2018/08/21(火) 22:42:41.14ID:5eKb4NV+0
>>33
アーロン「・・・」
2018/08/21(火) 22:43:34.34ID:/UKJXoe60
海最強→シャチ、クジラ
陸最強→ライオン、ゾウ
空最強→ワシ、タカ

空だけ哺乳類が未開拓でコンプしてないんだよな
腐っても恐竜の子孫のスペック恐るべし
2018/08/21(火) 22:44:05.34ID:93zxgiQa0
ちゅうかあのミッシングリンクとかでいっかい陸上に上がって生活してた種がやっぱ俺らは海がいいわって水棲に戻ったのってイルクジシャチじゃなかったっけ?
2018/08/21(火) 22:45:56.62ID:mV+rA02W0
サメ肋骨ないんか
かぶりつき放題やん
2018/08/21(火) 22:47:28.31ID:HQjDbG6l0
>>195
メガロドン先輩「おうシャチカス、面貸せや」
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/d/e/de372279.jpg
208名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:49:11.70ID:9/nV0Jdc0
>>206
だから肝油だけムシャムシャされてる
2018/08/21(火) 22:49:43.28ID:6Y/iUMFv0
軟骨魚類www
2018/08/21(火) 22:49:49.52ID:J9PqjLH60
>>207
でも中身スッカスカだからシャチ軍団で行けば勝てんじゃね?
211名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:50:56.54ID:wUU3TNjZ0
>>159
北極のシャチなら観測隊の船とか知ってるんじゃね?
212名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:51:16.84ID:NYF7V98z0
>>56
横で時計気にするなよ?
2018/08/21(火) 22:51:29.50ID:k1qXjeAY0
>>85
全長がF91だと?
2018/08/21(火) 22:51:34.60ID:cWKKot9y0
 ,________________
 |  ._,,..-..,,,__          ○     .|
 |  |:::::::: ニ=.T         _______.   .|
 |  |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|   |
 |___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-|
 |.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_  .|
 |-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
 |. ニ= |::_,.-'´ /      ';_ ``|.,     .|
 |   _,.ト'´  /  彡⌒ミ .`;_  \ .   |
 |  /    /. (´・ω・`)  `;_  \, . |
 |_/     /  (     )  `;_.   \ _|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
          犯人はハゲ
2018/08/21(火) 22:52:01.05ID:FpaEII840
調べてみたらシャチはすでに哺乳類に進化してるらしいな
216名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:52:22.36ID:iG0/n0I50
シャチが圧倒的に強いけど歯の威力はホホジロの方が上だったりする
シャチが食えないクジラの堅い皮膚もホホジロは余裕で食いちぎる
217名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:53:06.28ID:iG0/n0I50
シャチが圧倒的に強いけど歯の威力はホホジロの方が上だったりする
シャチが食えないクジラの堅い皮膚もホホジロは余裕で食いちぎる
2018/08/21(火) 22:53:47.25ID:Sg7hmXgS0
>>204
自力飛行能力のある哺乳類はコウモリだけらしいな
あいつらが進化してもタカや鷲に勝つのは厳しそうだな、、
219名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:53:47.98ID:rx9O4qrC0
シャチ側から人間を見ると海の中にも陸の上にもいる4本の触腕を持ったタコでもイカでもない生物といったところか
きもいな
2018/08/21(火) 22:53:53.42ID:93zxgiQa0
マッッドマックスで例えるならこんな感じか
(シャチ)ヒャッハーでバイクの群れをなして襲いかかってくるモヒカン
(ザトウクジラ)でかいトレーラーでモヒカンたちを蹴散らすマックス
2018/08/21(火) 22:54:25.79ID:k1qXjeAY0
>>207
シャチ「来いよ!骨なしチキン!」
メガロドン先輩「コッチミンナ!」
2018/08/21(火) 22:54:53.79ID:6Y/iUMFv0
>>220
ザトウクジラは食われて終わるぞ
マッコウクジラやろ
2018/08/21(火) 22:54:57.00ID:atZpcqso0
>>116
ドラゴンボールの、超重力空間で修行するようなもんか
224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:55:36.24ID:wghOZBC+0
メガロドンとかただの餌だろうなw
2018/08/21(火) 22:56:24.36ID:fGcHMVNL0
>>116
足があったの?
2018/08/21(火) 22:57:14.61ID:mKvVI9dm0
>>61
かわいく見せるため
227名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:57:31.34ID:EQGvEiMp0
ご先祖様はバシロサウルスだからな
そら強いわ
228名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:59:16.24ID:wUU3TNjZ0
>>222
マッコウが海の頂点説もあるよね
2018/08/21(火) 22:59:27.35ID:TI2RO/N60
シャチやホオジロザメは人間に対する脅威は少ないからなあ
人間を一番殺してる動物は、圧倒的な大差で蚊だし
https://www.gatesnotes.com/Health/Most-Lethal-Animal-Mosquito-Week
230名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:59:33.83ID:rqlmh1Nm0
>>204
陸最強は、体格から言ってトラでしょ
231名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:00:54.18ID:iG0/n0I50
成体のザトウならシャチを群れごと蹴散らせるくらい差がある
現に世界中の海で狩りをするシャチの群れに関係ないザトウが突っ込んでいってボコボコにしてる
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:56.63ID:gOTOHhZBO
んなもん集団自衛権かつ 音響データ共有リンクシステムだからだろ サメなんて勝てるわけない
2018/08/21(火) 23:03:11.72ID:ivh5tbCZ0
ザトウクジラは複数の仲間とぐるぐる回って渦潮みたいなものを作り、それでその中にまとめられたプランクトンや小魚を全員で同時にでかい口を海面上に開けて一網打尽にする、悪魔的な狩りをするんだぞ。
連携でもザトウクジラは負けてない。
234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:03:28.06ID:GVU8TfRk0
>>21
修羅の国のシャチ
2018/08/21(火) 23:04:44.46ID:6Y/iUMFv0
鴨川シーワールドのシャチショー見たくなったわ
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:01.16ID:1JI/PPME0
ホオジロサメって肋骨ないんだな
2018/08/21(火) 23:06:49.03ID:UHPebS5w0
そこでアーケロンですよ
2018/08/21(火) 23:08:08.88ID:V274xS0n0
>>88
そのマッコウクジラがシャチの獲物

基本、シャチの食い物はほかの鯨類
239名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:08:38.29ID:RjrpYga90
骨がないからファミチキ感覚で食われてんだろうなw
240名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:10:14.00ID:MlUA31Qg0
こりゃ、サメさんは勝てませんわ
2018/08/21(火) 23:10:52.81ID:im7vc+mx0
歯が何度も生えてくるのはすごいな
俺の髪の毛も生えてくればいいのに
2018/08/21(火) 23:10:54.88ID:n8aOz3pO0
次はジョーズじゃなくてシャーチが映画化だな
2018/08/21(火) 23:10:58.20ID:5FJQdlig0
>>17
グロ
2018/08/21(火) 23:11:16.31ID:7MJejAZd0
シャチの骨格かっこいいな
2018/08/21(火) 23:11:48.68ID:93zxgiQa0
体格が違いすぎる上に群れで来るからまず勝てんよね
2018/08/21(火) 23:12:11.27ID:3NkIOLjD0
>>225
一応あるぞ痕跡が
2018/08/21(火) 23:14:09.03ID:fwna1K860
>>60
これが正解だと思うんだが
248名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:16:39.30ID:kvcSi55B0
>>126
ジュラシックワールドでみたことある
2018/08/21(火) 23:17:22.40ID:5FJQdlig0
>>188
賢いシャチだなぁ
2018/08/21(火) 23:17:40.07ID:b0I0M06A0
鎧着ててずるい
2018/08/21(火) 23:18:18.07ID:cOOqFZq50
でもシャチに呼吸させなければホオジロザメの勝ちだから
2018/08/21(火) 23:18:27.97ID:hc3tyo3n0
シャチって美味いのかな?
鯨肉みたいな感じかな?
つか捕獲して食っていいのかな?
253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:19:09.30ID:dv1AbZT00
進化の過程か
2018/08/21(火) 23:20:25.04ID:cOOqFZq50
>>181
ビブリオとかシュードモナスとか
255名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:20:55.14ID:iG0/n0I50
小笠原諸島でザトウのブリーチング見たことあるけど、あんなもんただの化け物だぞ
水族館で見たシャチもデカさにビビりはしたが、大型クジラはもうデカいとかそういう次元じゃない
2018/08/21(火) 23:21:02.24ID:C/WBSrP70
南極人間とどっちが強いのか
2018/08/21(火) 23:21:53.44ID:ZxyVvgVb0
>>39
知らんのかいw
2018/08/21(火) 23:23:06.06ID:3NkIOLjD0
>>251
サメの多くは止まると呼吸できなくなるからどっちもどっちでは…
2018/08/21(火) 23:25:03.15ID:BMdjaKSI0
>>1
これやったら毎回わいの喉を痛めつけてくるサンマの方がサメより強いやん
260名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:26:40.94ID:iG0/n0I50
小笠原諸島でザトウクジラのブリーチング見たことあるけど、あんなもんただの化け物だぞ
デカいとかそういう次元じゃない
2018/08/21(火) 23:27:30.58ID:mV+rA02W0
>>251
サメって先っちょ触られるとハァァンてなるんやろ?
あかんやん
262名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:27:55.40ID:y/vsOTQw0
シャチが哺乳類でサメは魚類だっけ?
こんなに骨に差があるのか
2018/08/21(火) 23:28:24.05ID:MHmqLMtB0
サメの肉って小便臭くね?

シャチは平気なんかな

シャチがサメを、コイツ臭くね?とか仲間と言いながら襲ってたら怖い
2018/08/21(火) 23:29:25.03ID:3NkIOLjD0
>>260
上野の科学博物館にシロナガスクジラの実寸大模型あるけど、鉄道の車両ぐらいあるんだもんなあ
2018/08/21(火) 23:30:02.67ID:hc3tyo3n0
フカヒレは美味いけどね
2018/08/21(火) 23:31:27.14ID:D8xUUrvZ0
>>230
実はカバなんだな
2018/08/21(火) 23:33:04.49ID:mV+rA02W0
>>264
生きてるシロナガスクジラのでかいの一度見たいやん?
268名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:33.44ID:cGDrpwMW0
骨格でみたらフグがすげえ強そうなのに
https://i.imgur.com/r7Qh7iE.jpg
269名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:37.33ID:X4AoHRVs0
>>260
お前うるせーよ
2018/08/21(火) 23:33:53.58ID:tsALgHR40
>>263
空気に触れた瞬間からアンモニアができるから海の中では臭くないんじゃないの?
271名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:34:07.12ID:WrAMGe6A0
>>113
尾ひれでぶっ叩かれ内蔵破裂苦しみながら死ぬ姿が見える
2018/08/21(火) 23:34:28.66ID:tsALgHR40
>>268
すげー
でもこれハリセンボンでは??
273名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:35:00.44ID:iG0/n0I50
実力なら断然シャチなのに、海のプレデターとしてもてはやされてるのはサメなんだよな
ホホジロのあのルックスが最強捕食者って感じでしっくりくるんだろうな
シャチはめちゃくちゃ強いのになんか地味
2018/08/21(火) 23:35:29.90ID:gP4CSqQF0
骨格標本で一番びっくりしたのカバだな
アホそうな顔なのに骨だと超強そうなの
2018/08/21(火) 23:35:35.56ID:pLHrHKRM0
>>190
テカテカ、ツルツルじゃないの?
2018/08/21(火) 23:36:09.56ID:tsALgHR40
>>273
ドルフィンキックはマヌケだからなw

それに比べてサメの優雅なこと
2018/08/21(火) 23:36:36.51ID:yZlpk9Pc0
ファンキーだなあ
http://livedoor.blogimg.jp/asd098lkj/imgs/7/3/73cea082.jpg
2018/08/21(火) 23:36:39.13ID:tsALgHR40
>>275
おっさん個体だったんじゃないの?
2018/08/21(火) 23:36:52.12ID:qjHzcISp0
いやいやスプーンと抹茶
どっちがカブトムシ?って聞いてるような話だろこれ
2018/08/21(火) 23:37:17.69ID:DZlW/QHY0
体幹の鍛え方だな
2018/08/21(火) 23:38:19.08ID:is11rOfi0
シャチってそのカラーリングで種類というか、生息地を分類できるらしいね

もしかしたら過去に人を襲った可能性のあるシャチは頭が四角くてカラーリングも他のとはちょっと違ってた
こわいわー(;´∀`)
282名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:38:51.48ID:qLYKPdGM0
ホホジロザメ
ホオジロザメ
どっちなん?
283名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:38:56.92ID:RncUk24Y0
イルカ「お呼びでない!?こりゃまた失礼しました!」
2018/08/21(火) 23:39:03.36ID:C/WBSrP70
>>277
なんか笑えるマンボー
285名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:39:29.89ID:WrAMGe6A0
>>204
陸最強 ゾウ
海最強 クジラ
空最強 ハゲタカ

デカイ=強い
2018/08/21(火) 23:39:45.00ID:C/WBSrP70
>>282
正式にはホホジロ、でもホオジロも可
287名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:40:58.09ID:cGDrpwMW0
>>272
これはイシガキフグかな?
フグもハリセンボン似たような骨格
288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:43:01.76ID:I3PLSaVp0
地球の生物で最強って何?
クリリン?
289名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:44:27.24ID:RjrpYga90
>>268
ここまでやってさらに猛毒持ちとかどんだけ食われてたくないんだよ
2018/08/21(火) 23:45:04.53ID:ixZSr+mp0
>>14
追いかけてグローリー
291名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:45:51.68ID:WFVpJDo30
サメはもうただの粋がった雑魚にしか見えなくなってきた
カバ、シャチ、鷹が陸海空の王者らしいね
2018/08/21(火) 23:46:10.48ID:aFiSfgoO0
>>5
サメスレは不滅です!
2018/08/21(火) 23:47:30.21ID:LCwkI7ia0
50tのマッコウクジラのオスからみたらシャチなんてハエみたいなものだろ
20mの超巨大クリーチャーダイオウイカとタイマン張ってるモンスターだからな
2018/08/21(火) 23:48:12.96ID:LCwkI7ia0
>>288
マッコウクジラオス
地球史上最強
宇宙最強かもわからん
2018/08/21(火) 23:48:41.92ID:ivh5tbCZ0
>>288
母親
2018/08/21(火) 23:49:05.94ID:TZLfMbrs0
>>277
かわいい…
297名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:53:27.10ID:ic7x5x1e0
鮫は猫より頭が良い、とかいう本を読んでたら
シャチが近づいて来るのが分かると最適ルートで「逃げる」って書いてあった
2018/08/21(火) 23:54:45.44ID:WkB1hb1P0
>>268
つかこれも化石でバラバラで発掘されたら復元できるのか?絶対無理じゃね?
299名無しさん@涙目です。(地震なし) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:55:30.67ID:KCYDdJ7L0
>>289
いやそら喰われたくねーだろw
300名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:57:19.76ID:NXeVKQa+0
>>294
「マッコウ!」
「ロン」

「マッコウ!」
「ロン」

「マッコウ!」
「ロン」
2018/08/21(火) 23:57:43.27ID:7XEdGBlX0
>>289
イシガキフグもハリセンボンも毒はないよ
アバサーとかいったかな
沖縄で人気なんだと
2018/08/21(火) 23:59:46.37ID:mAiKfnwW0
マッコウの必殺、相手を深海4000mまで引きずり込む。
303名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CA]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:59:58.89ID:aySFumT60
>>282
ウンコとウンチみたいなもんで
どっちでも違和感なし
304名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:01:30.62ID:bbiKPhzq0
>>186
ワロタ
305名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:02:53.78ID:dCuqSEnx0
鎧みたいだな
2018/08/22(水) 00:03:14.42ID:hNNQ9Fw50
https://togetter.com/li/1161061
シャチとサメってどっちが強いの?
https://pbs.twimg.com/media/DL1TAfgXUAEnjyI.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DL2tOZqUQAAm-FX.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DL2tOZuUQAEwbSh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL2tOZrVAAAbx-i.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DMCYR7RVAAAnelU.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DMCYR7WVAAAioCo.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DMCYR7PVAAAQ8IJ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DMCYR7RUEAAaTaz.jpg
2018/08/22(水) 00:03:21.70ID:QiWnDAJq0
所詮は魚類
308名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:04:23.37ID:dsFqEZ1P0
>>207
シャチ「生存競争に敗れたカスが何言っちゃってんのw」
309名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:04:34.53ID:zo/XNP0M0
シャチだってホオジロザメには一目置いてるだろ
310名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:04:51.07ID:xpxlMxPT0
普通に人間が乗ってる小型の船をシャチの群れが襲うのようつべにあがってる
シャチに夢見すぎ
311名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:05:22.60ID:412p5edE0
>>213
ガンダムの中では小型らしいなf91って
2018/08/22(水) 00:06:17.72ID:vZfYAlfp0
生き物の出せる最大のインパクトってなんやろな

ガチムチ♂マッコウの尾ビレの一撃か
シロナガスクジラの一撃か

なんなんあのマッコウクジラの尻尾のくびれかたは
2018/08/22(水) 00:07:09.16ID:kAMouzL00
>>210
一回群れで勝ち方覚えたらもうただのエサやね
2018/08/22(水) 00:09:03.30ID:GLREVDz40
エイがあれだけ美味いんだから
多少無茶しても突撃する意味はあるよな
315名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:09:19.77ID:hrIBTtlR0
>>76
基本的に人間を補食の対象にしていないので大丈夫らしいが、
パドリング中のサーファーを、
海亀と勘違いして怪我をさせた事例がたまにあるらしい。
2018/08/22(水) 00:11:20.50ID:wSnDE/Fo0
しかし熱帯で繁栄しているのはサメ。シャチは冷却システムに問題があるのか熱帯亜熱帯での生息数は少ない。
2018/08/22(水) 00:12:17.53ID:EWsTHGu50
>>58
哺乳類と魚類だwww
魚類も動物だよ
2018/08/22(水) 00:18:18.95ID:XDLqDnrf0
>>268
普通にフグは強いだろ
肉食性で気性が荒く噛み千切ってくるしね
319名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:18:53.72ID:KNoIVYSi0
このスレ読んでてちょっと面白いこと考えた
トライアスロン一番速そうな動物ってなんだろうな
カワウソとかラッコとか速そう
人間ならバイクで差つけて泳ぎとマラソンを何とか凌ぐ感じ
320名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:20:28.68ID:45GoCw400
シャチの学名オルカは冥界の魔物って意味やぞ
お魚が勝てるかよ
2018/08/22(水) 00:20:40.26ID:90AS89jc0
貧弱貧弱ぅ
322名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:20:41.65ID:9Xq2W/dd0
>>268
踵落としできなそう
323名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:21:44.46ID:vEQFPxGM0
>>1
シャチは骨だけでもホオジロに勝てそうだな
ほとんどゾイドやん
2018/08/22(水) 00:21:59.09ID:0ABAWVHF0
シャチが群れで迫って来る所かっこいい
https://youtu.be/MDlxvKvEktI

波で氷の上のアザラシ落とすシャチ
シャチ頭いいけど1人ぼっちで怯えてるアザラシさん可哀想すぎて胸が痛くなる
https://youtu.be/VdSo-VbY46I
2018/08/22(水) 00:23:31.85ID:VL3qdc+Z0
サメさんは死んでも歯の化石しかでてこないのだ(´・ω・`)
2018/08/22(水) 00:23:39.34ID:DRYgVNeV0
知能が違い過ぎるわ
2018/08/22(水) 00:23:44.04ID:OcnLygTz0
>>312
ハブクラゲのコブラツイスト
2018/08/22(水) 00:24:20.15ID:XDLqDnrf0
シャチはあの図体で集団狩りするっていうヤバさもあるが
そもそもサメはひっくり返されると気絶してしまうという呆気ない程の弱点があるんで構造的にシャチに勝てないんよ…
賢いシャチはホオジロ鮫を回転させて気絶させる為に体当たりをする
ちなみにシャチはクジラも襲う
2018/08/22(水) 00:25:04.13ID:2CtTKT3q0
>>88
ライバルというかマッコウクジラの成体にはシャチが群れで襲いかかっても勝てない
ひっぱたかれただけで死ぬ
330名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:25:20.58ID:njp7EPOb0
>>325
骨なしクソザコナメクジw
331名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:25:39.30ID:U6qvXmhb0
>>39
俺の約5秒返せ
332名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:25:42.10ID:402JVgSQ0
>>328
昔の複葉機のエンジンみたいだなw
ひっくり返すとエンスト
333名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:26:08.91ID:GIB1V0Yl0
ボディガラ空き
2018/08/22(水) 00:29:09.45ID:YB8biuZk0
魚と哺乳類の決定的な差か
脳みそも幼稚園児と東大生くらい違うしな
2018/08/22(水) 00:30:33.40ID:Wtn4E2TU0
>>60
2018/08/22(水) 00:31:10.83ID:8cdgMfuo0
>>9
つまり、でっぷりしてたんだな
2018/08/22(水) 00:34:01.39ID:NuZlNxhX0
>>145
ケツを狙え!装甲が薄い!
338名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:35:03.70ID:qlEshxfY0
>>12
おジョーズ
2018/08/22(水) 00:42:17.44ID:SUv5Idpv0
>>292
シャークネード
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:43:38.94ID:s3tNBvbl0
>>229
出たーw
もうそう言うのいいからw
死ねゴミカス
2018/08/22(水) 00:45:44.02ID:CEWgW4bX0
>>313
絶滅した原因って…。
2018/08/22(水) 00:51:27.76ID:NuZlNxhX0
>>319

https://i.imgur.com/FdDqLkG.jpg
2018/08/22(水) 00:51:33.05ID:I3eEEbtT0
ほんとロマンやねえ海洋生物
2018/08/22(水) 00:52:04.26ID:QZ21z5Bz0
シャチすんごい重そうだけど水中だから敏捷性とか関係ないのかな
345名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:52:44.62ID:vQfDA+mh0
>>9
シャチの骨格からシャチをイメージ出来ない奴が、恐竜をイメージしてる訳ねーじゃん。恐竜学者の頭はイメージ出来ない君とは違う
346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 00:54:06.74ID:A0tp2FKu0
>>17
釣れますか
2018/08/22(水) 00:54:44.35ID:thHwXlUE0
>>23
フカヒレ食えなくなっぞ
2018/08/22(水) 00:56:43.17ID:bSriZ0W20
全部軟骨だから標本取れないだけですがな
2018/08/22(水) 00:57:05.46ID:VL3qdc+Z0
ダンクルオステウスが絶滅してくれてほんとうよかった(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=71lL7BHEr90
2018/08/22(水) 01:00:10.77ID:U7e3kPnp0
シャチが人間を襲った記録がないって凄いよな
ライオンとかは普段食ってなくても襲ってくるわけで
海は食い物豊富で人間襲うほど腹が減らないってことかな
2018/08/22(水) 01:01:23.89ID:U7e3kPnp0
>>344
ペンギンもロケットみたいに泳ぐからな
2018/08/22(水) 01:04:42.12ID:RuoKT32U0
お前を消す方法
353名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:06:31.06ID:E2HLS4Fr0
哺乳類凄い
俺凄い
2018/08/22(水) 01:08:13.07ID:j9jQGnt00
>>352
冴子乙
2018/08/22(水) 01:09:34.78ID:YB8biuZk0
>>350
あいつら(人間)襲ったら全力で仕返しされるって遺伝子レベルでわかってるんじゃない?
2018/08/22(水) 01:10:26.68ID:XEYitdRN0
>>133
モササウルスと頂点争える
2018/08/22(水) 01:11:12.57ID:gi+9mQVV0
殺人鯨ナム
2018/08/22(水) 01:12:42.81ID:YB8biuZk0
あと捕鯨してるの見てきたシャチが語り継いでるのもあるんだろうな人間の恐ろしさ
2018/08/22(水) 01:13:55.19ID:eGHsE6hC0
鮫肝食ってさらに強くなるな
360名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:15:45.90ID:aIL+CN6O0
外骨格か
2018/08/22(水) 01:17:29.70ID:Sd2Qljur0
この質量で体当たりされたらひとたまりもないな
しかも群れで狩りをすると来てる鮫なんかただの餌よ
2018/08/22(水) 01:18:20.88ID:CKOssacG0
俺が内地にいる限りどっちも糞弱い
363名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:23:03.66ID:cdYP89IN0
>>14
死んだけどな
2018/08/22(水) 01:28:43.50ID:UxLQ1KwZ0
>>39
やられた!
365名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:29:25.00ID:pkS4MUaG0
シャチ5トンvsマッコウ50トン

これまた試合してはいけない
2018/08/22(水) 01:29:54.23ID:CU3K8XJL0
シャチの凄いところはあれほどの巨体なうえ生活圏もまったく異なる会ったことすらない人間と仲良くなれるという点だよね
海の中なら音波や鳴き声などで交流手段があるが普通に生活してたら一生会うことすらない陸上の生物の人間と意思疎通できるとかまったくの謎
シャチやイルカには第六感的なニュータイプ能力があってもおかしくない
367名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:30:15.20ID:mxhZKmHA0
>>355
カラスとか人間観察してて顔とか行動覚えるからな
シャチはもっと頭いいだろうし
368名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:30:46.93ID:cJ5+D1V+0
装甲の違いか
2018/08/22(水) 01:31:11.37ID:1ueuY7N/0
>>112
なんでそんな有名な動画長々とどやるんや
370名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:33:37.94ID:TFlb4axn0
魚でもダンクルオステウスなら
シャチに勝てそう
sea.ap.teacup.com/pasobo/img/1443607131.jpg
371名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:34:09.79ID:fQ9IJJgb0
手がすげぇな
ヒレパンチで人死ぬなこれ
372名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:34:27.47ID:vQfDA+mh0
>>225
足の痕跡もあるし、一番に 哺乳類の繁栄してるフィールドを考えたら良い。

哺乳類が海で栄え 陸に上がって、少数の海洋哺乳類が海に残った!と考えるのは、不合理だろ。哺乳類のほとんどが陸地に生息してる。

哺乳類は陸地で栄え、少数の哺乳類が海に戻った。と考える方が合理的だ。
2018/08/22(水) 01:34:28.95ID:chLbM2Zf0
肋骨の有無や骨格の違いによる打たれ強さの差かな
2018/08/22(水) 01:36:12.51ID:35gfbT820
大きさ全然違うべ
2018/08/22(水) 01:40:17.16ID:ozU/iNet0
シャークベイト
376名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:40:55.11ID:TFlb4axn0
https://www.kaseki7.com/blog/wp-content/pic43.jpg
魚最強
2018/08/22(水) 01:41:22.64ID:kOzMNpJL0
ダンクルオステウスは頭が硬いだけで足遅いから微妙(ARK並感
378名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:41:31.73ID:402JVgSQ0
メガロコエラカンススの魅力は異常
379名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:42:35.88ID:rohdm/320
タヒチ行った時チコとサメに出ていた人がオプショナルツアーをしていた
380名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:43:10.56ID:TFlb4axn0
>>377
強力な顎で勝つ
2018/08/22(水) 01:51:41.49ID:SLjH+d5s0
シャチとかいう手すら生えない雑魚
やっぱサメが最強だよ
https://i.imgur.com/oTbtz6U.jpg
https://i.imgur.com/iGFNqiE.jpg
2018/08/22(水) 01:51:48.89ID:yUyZ3/Em0
メガロドンですら絶滅させられた説が有力な位だからな
シャチ最大の武器が速力だし、ホオジロが25-35km/hなのに対して
シャチは82km/hまで確認されている、バンドウイルカより速いw
頭が良い上に速力が体重が3倍以上の速力も倍以上じゃ、魚類はどれも餌
2018/08/22(水) 01:53:46.27ID:2vuoX8bk0
ttps://i.imgur.com/rbGNUjE.png
2018/08/22(水) 01:54:09.77ID:Dida36VK0
シャチ シコれる
サメ シコれない
385名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 01:58:13.92ID:gm1Z2MqP0
シャチに天敵はいないしダントツで食物連鎖の頂点だからな
大きさも5tくらいあって頭脳が高くて群で行動してあの骨格だから恐竜時代にも普通に通用して生き残れそう
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 02:01:18.61ID:bxJHujoD0
そんなに賢いならそのうち鴨川のシャチが反旗を翻しそうだな
2018/08/22(水) 02:01:47.13ID:GFbs7SCZ0
しゃちって機嫌悪いと芸しないんだろ
2018/08/22(水) 02:03:17.59ID:y/PbYsVt0
昔オルカっていう映画があってだな
2018/08/22(水) 02:05:01.20ID:2vuoX8bk0
ttps://i.imgur.com/bV9dlEa.jpg
ttps://i.imgur.com/xozr4bD.jpg
2018/08/22(水) 02:05:09.74ID:N/K2VbFs0
ハングリーシャークおもろいな
いつかシャチ食ってやる
2018/08/22(水) 02:05:12.45ID:26FEenzW0
似たような形してて全く別の生物なんだな
2018/08/22(水) 02:07:48.54ID:YMM0Gcv40
シャチが陸いいたときの祖先はカバか?
進化の過程はいまいちよくわからんというかその過程の動物もいくらかまだいてもおかしくないはずだが。
2018/08/22(水) 02:08:02.20ID:VL3qdc+Z0
>>389
淫獣じゃないかこれどうしてくれんだよこれ!(´・ω・`)
2018/08/22(水) 02:08:22.92ID:GFbs7SCZ0
>>255
ザトウクジラ見たいんだよ
小笠原行けばいいのか
395名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 02:14:41.47ID:vQfDA+mh0
https://m.imgur.com/gallery/0wCz657
シャチ突撃
2018/08/22(水) 02:15:18.36ID:j/CpuWLj0
>>9
うむ、ペンギンなんかもっと想像出来ん
2018/08/22(水) 02:18:12.17ID:Ji4JzJs30
酸素ボンベ銃で撃つからな
2018/08/22(水) 02:29:47.07ID:Dida36VK0
>>386
餌タダでもらえるのに反旗を翻す意味無いだろ
お前シャチより頭悪いな
399名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 02:32:14.90ID:cII+KbhS0
>>43
クジラ「お前らに差なんてあるのか?」
2018/08/22(水) 02:44:04.68ID:2O1PxLwL0
>>107
ニューリーダー病拗らせすぎて謝る相手間違ってるぞ!
401名無しさん@涙目です。(京都府) [SK]
垢版 |
2018/08/22(水) 02:58:42.95ID:h9xvJJDu0
英語版wikiにgifがあるけどシャチの群れの中にダイブしても襲われないんだな
クジラに近づくみたいに写真撮っとるが
野生のシャチに殺されたという記録は一件もないそうだ
2018/08/22(水) 03:02:30.48ID:9lvT0Kyz0
>>396
ペンギンの骨格見てリアルのアイツらが常時うんこ座り状態とか絶対分からんよね
2018/08/22(水) 03:15:13.17ID:WJiJsIN20
ホホジロザメは弱物
小型のイルカも脊椎がないことを知っていて体当たりを仕掛ける
404名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2018/08/22(水) 03:21:04.65ID:cmxdHkXS0
ようするにサメは噛む力だけのやつらなんだな
2018/08/22(水) 03:24:06.43ID:y8l70T+Q0
シャチさんは頭のキレる武闘派だからな
サメカスごときの魚野郎じゃ相手にならない
2018/08/22(水) 03:24:36.13ID:kaIxrfVJ0
メガギュウドンなら…
2018/08/22(水) 03:44:29.88ID:fLyO+/nw0
サメがきれいに食った焼き魚wwうぇ
408名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 03:47:39.70ID:NIYI28zz0
>>401
シャチは血縁集団で大きく分けることができて
集団によって性質が違うそうだが
人間が見てないところでホッキョクグマや単独行動してるダイバーを貪り食ってる集団がいると思う
あの顔は間違いなく知能の高い邪悪なハンター
2018/08/22(水) 03:58:31.53ID:BtowY4pc0
シャチのショー見てたら本当に不思議だよ
なんで人間の言うことなんか聞く気になるのか
いくら餌くれると言ってもさ
410名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 03:58:54.50ID:TCHio4xp0
>>268
こんなんなっとるんかフグ ニュー速は勉強になるなあ (ヽ''ω`)
2018/08/22(水) 04:02:16.58ID:8pT65Uo80
32回位この話題でスレ立ってるの見たぞ
2018/08/22(水) 04:47:38.11ID:eMZizGVi0
シャチの刺身食べたい
413名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 04:51:46.83ID:TCHio4xp0
>>268
ってググったらハリセンボンじゃねーか!よくもだましたーーー!!だましてくれたなあああああ!!(´;ω;`)
2018/08/22(水) 04:52:43.42ID:RQqOoUUW0
>>372
うろ覚えだがクジラは遺伝的にはラクダに近いのだったかな
一度陸に上がっていないとつじつまが合わないのだろうな
しかし偶蹄類が哺乳類の中でも新し目だからシャチも新しいんだな
サメは魚類の中でも古株だし対照的だな
2018/08/22(水) 04:59:28.67ID:TMlqPOzz0
>>408
大きく二分すると定住者で主に魚食のresidentと非定住者で主に海生哺乳類を捕食するtransientだ。
もちろんtransientの方が気が荒く獰猛。
しかしtransientであっても人間が捕食されたという記録はない。
(悪意のある特定の人間が報復されたという噂や水族館での水死事故はある)
人を襲わないのは一説には船舶を使う人間の文明の力や情報を共有し報復する人間の知能や残虐さを理解しているからではないかという。
人の怖さを理解しているのではないかと。
2018/08/22(水) 05:09:48.46ID:KhpaWmSE0
サメってガワだけかよ
417名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:10:53.65ID:mAy1lFfl0
>>345
発見された化石だけで姿想像してるわけねーだろアホか
2018/08/22(水) 05:11:54.15ID:Vn/KCTP20
>>389
気持ち良さそう
419名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:14:39.40ID:/qHYEdBR0
>>12
そんなこと言うやつがオルカ!
420名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:16:32.69ID:zXxvhAK90
>>1
ここ、これは勝てない!
2018/08/22(水) 05:17:22.12ID:FYk7uG4e0
水タマ強い!
シオリ、スズメと同等のダメージ出す
422名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:17:25.60ID:c61N4H4R0
>>17
結構釣れたな
2018/08/22(水) 05:18:41.17ID:f6dVyeFp0
シャチが大阪桐蔭なら、サメは金足か。
424名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:21:34.81ID:NIYI28zz0
>>415
やつら人間を観察し理解したうえで猫かぶってるよな
油断ならねえ
俺にはそんな気がしてならない
425名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:23:47.72ID:1rbRbDMj0
海のギャングってどっちだったっけ?
426名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:26:22.56ID:zXxvhAK90
シャチ→カラーリングからして警察
サメ→おらつくだけのチンピラ
2018/08/22(水) 05:36:51.21ID:TMlqPOzz0
鮫は軟骨魚類で魚類としても原始的だが捕食者として洗練されていて効率が良く無駄がない。
一方海生哺乳類のイルカクジラ類は1G環境下の地上に上がって肺呼吸→哺乳類へと進化して海に戻った出戻り組。
肺呼吸のまま非効率で無駄が多いが、それだけに運動性や出力は魚類の比ではない。
しかも知能が高くエコーロケーションで海中の広い範囲を立体的に感知し剰え物体の内部構造さえ把握できる。
のみならず、このエコーロケーションに使う声を通信にも武器にもする。
魚類は側線で水中の音を感知するがこの側線に衝撃を浴びると麻痺してしまう。
大西洋イルカの例では海底の砂底に声の衝撃波を浴びせ麻痺して浮いてきた砂中の魚を捕食する。
飛行機で例えれば戦闘機と電子戦機と早期警戒機の能力を併せ持つような連中だと言えるだろう。
2018/08/22(水) 05:37:45.30ID:QeOQVYDb0
シャチさん燃費悪そうやな
429名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/08/22(水) 05:45:16.47ID:S74WSC4e0
追いかけて グローリー
2018/08/22(水) 05:46:55.86ID:m884JQQJ0
>>85
メガロドンってなに?
2018/08/22(水) 05:51:29.53ID:RmcKxDns0
シャチは集団で襲うからじゃないの?
432名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:00:17.97ID:oree82Of0
     ,-,_              |\
 -___ ヽ \   __ _____ ___  .|  ヽ
      ヽ \    |゙i   ____|   ヽ________
   -=≡ ヽ  '-ー`   ̄               __。_ __ /
  -=≡  |  ,.‐-,,   _________________,     ,. -((( __/         ∧ ∧
   -=≡ |/   |/'―、 ,,,___|    |    /^^^^´   ;,      (゚,,   )
    __ ___ __ ___ |/      |  ノ ̄ヽ_\      ⊂二二叮(ソ  〈 ≡=-
          ─_____ ______ ̄  |/       ̄      ・,'     .(__ ク \ ≡=-
                                           .    \_) ≡=-
2018/08/22(水) 06:07:29.22ID:CUOJumrC0
>>430
知らねーのかよw
常識レベルだぞ?
2018/08/22(水) 06:08:24.78ID:U7e3kPnp0
陸に合ってる哺乳類が海へ行くって、臆病で争いを避けたからだろうな
だから魚は食うけど人間は食わないんだろうな
435名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:12:13.83ID:Juvpw00r0
ジュラシックワールド見るとモササウルスが最強としか言いようがない。
2018/08/22(水) 06:12:23.77ID:Vn/KCTP20
>>434
逆だろ
地上に敵居ないし俺たち水のなかも行けるんじゃね?的な
437名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:13:42.00ID:mY5QKTbG0
>>432
サメのB級映画かw
438名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:24:41.29ID:3zULS/hg0
>>390
シャチもパクパクしちゃうけど洞窟に引っかかって餓死しちゃうメガロドン可愛いよ
けどあのゲームすごい通信量使うのよね
2018/08/22(水) 06:28:56.24ID:eg5Uj5i80
>>171
グギギギ
2018/08/22(水) 06:32:54.85ID:TMlqPOzz0
>>431
タイマンでも比較にならない。
サメはシャチに横腹小突かれたら麻痺か即死。
軟骨魚類だから内臓を守る肋骨がない。
これはイルカもサメの弱点知っててやる。
そもそも運動性も敏捷性も比較にならない。
サメは肝油で浮力調整して泳ぎ続けて深度を保ってるグライダーみたいな連中。
シャチの泳力は時速80qにも達し急速に潜っても潜水病にもならない。
グライダーとジェット戦闘機ほどの差がある。
441名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:40:18.52ID:VHKL8zer0
>>207
メガロドンさんには
レヴィアンタンメルビレイ先輩が当たる約束なんで
2018/08/22(水) 06:42:33.80ID:T1YgBAad0
単体でも全ての面に圧倒しておいてるのに群れるので万に一つもない
443名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:45:56.54ID:BPaNKSqV0
ガタイが違うよな?
テキトーだけど

クジラサイズに近いんでないの、シャチ
444名無しさん@涙目です。(関西地方) [AR]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:48:54.50ID:3/jGrGWp0
>>39
大阪のおっさんみたいな最後の一言やめーや
2018/08/22(水) 06:50:08.88ID:Lc3ShsgN0
恐竜と魚のちがいよ
2018/08/22(水) 06:51:49.71ID:Y/VPeTCC0
水族館で人に甘えてるけど
怖いな
2018/08/22(水) 06:52:21.57ID:tsVshnCJ0
>>440
シャチ博士やな
2018/08/22(水) 06:55:02.19ID:OHmMZKso0
>>190
シャチはなぜか人間には良くなつくんだぞ
海で遭難してシャチに助けられた話は結構多い
449名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 06:57:58.78ID:zeqBrpT60
このほっそい骨にあれだけの肉が付いてると思うと
ジュルリと涎が出てくるわ
2018/08/22(水) 07:00:50.33ID:OHmMZKso0
>>153
シャチは人間は襲わないんだと
血まみれで死にかけてる人間でも陸まで連れていったりする
水族館とかでシャチのショーをやったり出来るのは人間に危害を与えずになつくから
2018/08/22(水) 07:06:26.98ID:933TzFCM0
>>448 >>450
そういうのを聞くと逆に怖い。
頭いいんだろうな。(人間と仲の良い振りをしとけば、取り敢えずは狩られない)
2018/08/22(水) 07:06:58.06ID:ICuf1fYSO
>>434
水辺に生息してた動物が海面上昇で海に適応したんだろ。陸上動植物の出現は逆に海面後退で
2018/08/22(水) 07:07:38.40ID:35sHKT9P0
陸上哺乳類のでかい連中でもなつくやつ、なつかないやつはいるからな
ゾウやウマはいけるけど、サイやシマウマは無理
ハクジラはいける連中。でもヒゲクジラはあかんのかな?
454名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:10:18.83ID:jVlwfCF80
>>181
さらりと嘘つくなよアホが
455名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:13:59.68ID:ssJlU9u+0
シャチが人間襲わないのは何故か?シャチから見たら人間なんて気持ち悪い生物だからだよw手足がニョキニョキ生えてて二足歩行する生物なんてシャチからすれば、唯唯気持ち悪いのさw俺達が巨大蜘蛛見てキモっ!って思うのと一緒w都合わ良く考えすぎw
2018/08/22(水) 07:15:50.73ID:jyuwJ+Ay0
>>389
普段どこに仕舞ってんだよ!
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:17:10.22ID:yCs8McQ50
ヘビー級格闘家vsパワー系池沼
そりゃお魚の脳しかないサメじゃシャチには勝てねえわ
2018/08/22(水) 07:19:32.23ID:35sHKT9P0
>>455
ねーよ
お前はクモと芸するのか?
2018/08/22(水) 07:19:35.54ID:OHmMZKso0
>>453
なつくやつでも教育しなければ人間に危害を加えたりするけどシャチは人間が攻撃するとかではないと襲ってこない
海では野生のイルカの方が危険なんだと
機嫌が悪かったら襲ってきたり服を引っ張って深くまで引きずり込んでまた海面に上げたりを繰り返したりしてくることもあるらしい
460名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:21:39.81ID:ssJlU9u+0
>>458
巨大蜘蛛をペットで飼ってるやついるじゃんw
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:23:10.03ID:yCs8McQ50
>>455
シャチは住んでる地域や群れで食う物が決まってんだよ
アザラシばっか食う集団はアザラシばっか食うし
ペンギンばっか食う集団はペンギンばっか食う
先祖代々食ってない物は食べ物だと認識しないらしい

人間でもワンコ見てよだれ垂らす民族とそうじゃない民族がいるだろ?
2018/08/22(水) 07:24:43.97ID:Vj8s1GoI0
シャチってこんな凶悪な骨格してんの…?
絶対勝てる訳無いじゃんこんなの
463名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:25:05.98ID:8JCS1IUl0
何でシャチは海に戻ったの?
2018/08/22(水) 07:27:58.17ID:KNW4WEEb0
軟骨魚類だからな
465名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:28:08.86ID:BPaNKSqV0
いつかー
時の流れに押し流されてー
海にー
沈んだー
かわいそうなクジラー

グループ名は忘れてしまったが
466名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:29:41.03ID:ssJlU9u+0
俺が言いたいのはご都合主義多すぎって事だ。意思疎通出来ないんだからシャチが何で人間襲わないかなんてシャチしかわからないのに「人間の逆襲に合うから」とか「人間大好きだから」w
とかアホかとw
2018/08/22(水) 07:33:33.49ID:LIILlnmP0
シャチて足がないじゃん
食われたの?
2018/08/22(水) 07:33:47.00ID:CQ6nxGgr0
>>215
えぇ……
469名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:33:53.04ID:V7RM2TOf0
サメがシャチに勝てるのは映画の本数だけ!
470名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:34:51.02ID:HLbJTlR50
とりあえずグランパス君は可愛い
2018/08/22(水) 07:35:03.08ID:8wqPTloT0
これ恐竜やろ
472名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:35:05.82ID:jmLJ3PiK0
ある程度の知能があると
未知の食材=リスクでしかないからな
海の生物は毒持ちも多いから変わったものは食べないが基本
だからシャチは人を襲わない
473名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:36:19.61ID:0v0xmPLz0
5ヘッドジョーズには敵わない
474名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:37:00.97ID:Qz5XBOQi0
>>463
大王イカに召還された
475名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:37:49.55ID:/IoKh2Oh0
じゃあメカシャークとかでも勝てそうだな
476名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:39:37.79ID:V7RM2TOf0
>>399
シャチニキ「お前の舌めっちや美味しいんゴwww」
2018/08/22(水) 07:40:37.32ID:vnegTBJa0
>>463
異世界転生
2018/08/22(水) 07:41:05.15ID:i72Zyyo60
シャチなんて蒙古流妖禽掌で瞬殺だわ
479名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:46:14.55ID:Fx9MOUlm0
>>472
逆に人間の味を覚えたりすると怖いかも
ヒグマも一度人間の肉を食うと何度でも襲ってくる
480名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:47:27.49ID:V7RM2TOf0
>>149
クジラは攻撃手段が無いんだよなぁ
481名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:47:48.84ID:zXxvhAK90
白黒のツートンカラーの巨体がクラウンパトカー連想させるんでつがw…(^ω^;)
2018/08/22(水) 07:48:20.29ID:KKdKziQX0
ワンピースで例えてくれ
483名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:49:53.65ID:/IoKh2Oh0
>>479
人間がナマコとかタコとかを食べたみたいシャチの中にもそんなのが出たらありえるのかなw
ちょっと食べてみるかで意外とおいしかったらワンチャン!
2018/08/22(水) 07:50:42.34ID:HRaXcQn/0
>>9
近年のイメージはだいぶ変わってきてるもんな
485名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:50:46.84ID:V7RM2TOf0
>>329
ひっぱたく?
当たらねーよw
2018/08/22(水) 07:53:34.19ID:x86OSUJA0
>>12
フカいな
487名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:54:47.72ID:V7RM2TOf0
http://chikyu-to-umi.com/kaito/shachi.htm

シャチはマッコウクジラの天敵
488名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 07:58:52.90ID:V7RM2TOf0
>>365
ヒント 曙
2018/08/22(水) 07:59:53.73ID:K/QjZfVV0
>>460
お前シャチより頭悪いな
2018/08/22(水) 08:03:41.96ID:3sCmfj0w0
シャチヲタが暴れとるな
ザトウクジラのヒレは500kgあってぶっ叩かれたらシャチなんぞ即死だぞ
ザトウより気性が荒くて肉食のマッコウにかなうわけがない
マッコウは強力な超音波ビーム攻撃もあるし
小型で喧嘩なれしてない子持ちマッコウはシャチの群れに食われることもあるらしがそんなのおそらく年間1、2件だろ
491名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:10:20.70ID:pwPgJsV70
言うてもシャチの生息エリアなんて小さいんだから、ホホジロザメとそんなにかぶってなくね?
2018/08/22(水) 08:10:33.47ID:DcNizadj0
>>79
>>76
>不味いって知ってるから
知ってんなら食ってるじゃん
2018/08/22(水) 08:12:55.37ID:jyuwJ+Ay0
おるかー(トントン
2018/08/22(水) 08:15:07.26ID:FjvCT5XF0
しょせんは魚類
同じ大きさならより高度な方に勝てるわけがない
2018/08/22(水) 08:17:07.09ID:Hr2Iud1u0
シャチの骨スゲーな
ビンタされたら頭吹っ飛びそうだな
2018/08/22(水) 08:18:39.97ID:29110zyW0
>>23
サメは珊瑚の守り神
2018/08/22(水) 08:19:55.71ID:nNmhI8M00
マッコウ飼育してる人いたな。毎日イカ2t
498名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:20:17.80ID:hNjJdv9m0
>>491
ホオジロザメがシャチに食われて減少

って記事よく見たぞ
2018/08/22(水) 08:21:26.54ID:29110zyW0
>>43
スイフトと2トントラックぐらい違うんだな


そら勝てないわ
500名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:21:46.35ID:ccA0Ulrm0
メガロドンは餌になる生き物が水温の低い海域に対応出来る様になったから
食い物亡くなって滅びたとか言ってるけど、シャチが集団で襲って食ってそうだな。
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:24:37.38ID:yCs8McQ50
>>499
全長だけならホホジロもかなりデカイんだが
シャチが全長の割にガチムチなんだよ
502名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:26:52.24ID:SNEPSykX0
軟骨成分だからな
2018/08/22(水) 08:29:14.08ID:TPMXrYkO0
ホホジロザメの二倍の速度出せるんでしょ<シャチ
チートじゃん
504名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:30:44.40ID:bEampH2a0
>>277
マンボウって最弱な海の生き物だっけ?
2018/08/22(水) 08:31:39.63ID:e25UJ5Uh0
>>176
農家ちゃう農高でがんす
2018/08/22(水) 08:32:03.49ID:Rgm9xCrz0
https://i.imgur.com/x8MwPfT.jpg
2018/08/22(水) 08:32:52.24ID:RpJDGILo0
所詮魚
508名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:33:35.94ID:Fx9MOUlm0
シャチのミンククジラの狩り方がエゲツないな
ミンクが息継ぎする時に上に乗っかって窒息させるだって

シャチの頭が良すぎて怖い
2018/08/22(水) 08:33:42.73ID:CvPtIO6P0
魚類と哺乳類の違いか…
2018/08/22(水) 08:34:09.89ID:gNnGKlgZO
シャチカッコイイよな
カイゼル将軍との死闘はゾクゾクした
511名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:36:23.29ID:9hMVERzW0
ふぐの骨格ネタ画像じゃないんだ
2018/08/22(水) 08:39:16.69ID:vTb4CFXQ0
虎ふぐとかはこんな感じ
普通の魚
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/8/9/320m/img_8944921bcc87c4a209dda994bc80edf575342.jpg
2018/08/22(水) 08:40:51.71ID:U7e3kPnp0
水から酸素取り出せないのに水中で生活するって発想が凄いよな
やっぱ陸で負け組で仕方なく追いやられたと考えるのが自然
514名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:41:21.49ID:y1dPBxpB0
鯱は骨でみるとでっかい手やな
骨格が違いすぎるw
2018/08/22(水) 08:41:40.71ID:ifXJ3beS0
皆んな怖いって言ってるが
俺は大好きだわ!シャチ可愛いじゃんw 人間を襲わないし
516名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:43:31.56ID:2UnVX0F90
シャチやイルカって体がムッチムチなのに全身バネみたいなしなやかさ
凄まじい生きものだよな
517名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:46:23.28ID:2UnVX0F90
鴨川シーワールドで「シャチにキス」してもらったが
ただの頭突きだし魚食ってるから口が生臭かった
そしてもちろん可愛い

シャチ的には頭突きをセーブするの大変だろうなあ
518名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SV]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:46:37.30ID:rr8DPAVV0
さっぱりワカラン
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:46:52.57ID:vYbsHibH0
興ザメだわ

ホオジロ
520名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 08:48:33.00ID:b7J8V4kC0
ホオジロザメの骨角、本当にそれで全部か?
焼き魚でももっと骨があるぞこれ
2018/08/22(水) 08:50:16.83ID:/mTJwKB10
>>517
頭パクッてされないのかな
2018/08/22(水) 08:53:27.53ID:s0KN22pBO
>>1
だったらなんで午後のロードショーでシャチ映画放送しないんだよ。
絶対にサメより実況盛り上がるだろ。
2018/08/22(水) 08:54:44.05ID:VWGMdqCW0
>>207 8mと15mと書いてあるように見えるが、二倍以上横長なんだが
2018/08/22(水) 08:57:29.83ID:yscyclui0
http://bikoboko.jp/blog/wp-content/uploads/2009/12/hi360212.jpg
しゃちというとこれしかない
2018/08/22(水) 09:02:38.54ID:PEHg1tqh0
https://i.imgur.com/5XsvySu.jpg

おまえらあんま鮫さん舐めてっと襲われるぞ!!
526名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:02:43.07ID:Fx9MOUlm0
こんな頭の良いシャチが人間を絶対に襲わないってDNAレベルで人間を恐れてるよね
太古の時代に陸に居たときから槍を持った人間に狩られて海に逃げて進化したんだと思われ
2018/08/22(水) 09:07:01.78ID:PEHg1tqh0
>>306
面白い
2018/08/22(水) 09:11:56.67ID:QPEhxOm60
シャチのヒレ部分の骨すごいな
でかいし
ヒレの中にちゃんと指があるのは地上で暮らしてた頃の名残なのかね
今は指として使えないのに退化しないんだな
こうやってみると哺乳類が地上で栄えたのも納得するわ
骨からして頑健さが段違いだ
2018/08/22(水) 09:17:18.59ID:LEADoW280
目つきがシャチより怖い
https://i.imgur.com/RWsGrcz.jpg
名古屋港水族館のイルカプールの横
530名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:17:42.88ID:VA6hS6Gm0
>>68
あれはヤバイ固いらしいし高速だからな。あれ振り回したら生きてる時はサメなんか襲えないでしょう。
531名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:17:48.68ID:hNjJdv9m0
>>268
ああああああ…
骨ごと膨らんでたのかよ…
すげースッキリした!
勉強になった!!
2018/08/22(水) 09:18:52.02ID:KJfSwmtf0
シャチニキ「軟骨がうめぇーんだよ軟骨が!」
2018/08/22(水) 09:19:52.25ID:29110zyW0
なんのたむたに
2018/08/22(水) 09:20:54.09ID:7d1+mMlZ0
>>522
基本シャチは賢くて溺れた人間を助けたりはするけど襲わないから
2018/08/22(水) 09:22:54.82ID:QPEhxOm60
>>504
自分でジャンプしといてその衝撃で死ぬらしいな
スペランカーレベル
2018/08/22(水) 09:26:51.27ID:jXOiMUsH0
>>514
むかし南紀の水族館でシャチと握手したけどあのデカい胸鰭は板のように硬くて力強かった
あんなヒレ持ってたら水中で急旋回でも急停止でも自由自在だろうなと感じたわ

あとイルカやクジラには味覚が無いと言われてるから人を食べた個体が居たとしても
クマのように味をしめると言う事は無いと思う

マッコウクジラとシャチのバトルの話が度々出るが超深度潜水に特化したマッコウクジラは
胸鰭の大きさ見ても判る様に機動性に乏しいから浅い場所で戦ったら不利だわな
顎の開閉だって戦闘向きではないし超音波がどうとか言う話も対象が正面で動いていなければ
効果あるかも知れないけれどそれが同族哺乳類に効果あるという検証は無い
まして大きな尾鰭で攻撃するとか言う話は水の抵抗考えるべき
マッコウクジラに出来そうな事といえばその潜水能力(深度2000m、一時間)を生かして
シャチの来れない深度まで潜りそのまま探知できない距離まで逃げる事だろう
2018/08/22(水) 09:29:40.88ID:PWUwbTp40
シャチ5t サメ1tだから骨が同じでもサメは勝てない
軽トラがダンプにひっくりかえされるようなもの
実際にシャチはサメをひっくりかえしてお腹から食べる
2018/08/22(水) 09:33:02.61ID:jXOiMUsH0
>>522
女房子供を漁師に殺されたシャチが復讐するオルカって映画なら昔あった
人がシャチを助ける映画ならフリーウィリーとかあったな
539名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:41:11.31ID:VZ8H/WYf0
ベビー級がミドル級に勝って嬉しいのかシャチさんよ
2018/08/22(水) 09:41:25.48ID:CQ6nxGgr0
>>409
人間だって腕力で勝てそうなちっさいおっさんでも権力者だったら大人しく従った方がいいだろ?
シャチは利口なんだよ
2018/08/22(水) 09:41:36.62ID:y+6soNkH0
>>12
目がサメる程の切れ味
542名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:42:34.08ID:q5nZGTQN0
>>43
海獣
2018/08/22(水) 09:45:32.79ID:AD9+gid90
>>76
捕食してくる事はないみたいだがジャレてるだけでも人間なんて死んでしまう事あるし
ヒレが当たったらまず死ぬ
イルカでも性格が悪くて人に危害加えてくるのいるらしいからまぁ近づきたくはないわな
544名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:46:53.65ID:q5nZGTQN0
>>23
海から落ちた珊瑚泥棒中国人を食べて欲しい
2018/08/22(水) 09:48:08.37ID:2dOjdvU50
なんでオマエらそんなにシャチに詳しいのよw
546名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:49:06.79ID:q5nZGTQN0
>>277
鳥から進化してそうなフォルムだな
2018/08/22(水) 09:50:29.11ID:aK9TJ7AX0
海最強のシャチさんでも
巨大なクラーケンやオクトパスやネプチューンには勝てないな!
2018/08/22(水) 09:50:52.26ID:AD9+gid90
マンボウってボーっとしてるからなぁ
昔遭難した人が溺れそうになった時にマンボウのヒレが出てるの見つけて
救助されるまでそれに捕まって助かった人がいたんだぜ
2018/08/22(水) 09:52:07.80ID:jXOiMUsH0
>>522
追記だがもっと前に「殺人クジラ ナム」って言うのがあったな
Namu The Killer Whale をそのまま訳した邦題だけど内容はフリーウィリー系
当時米国の海洋公園に居た同名のシャチの販促映画だった可能性あり
550名無しさん@涙目です。(宮城県) [PH]
垢版 |
2018/08/22(水) 09:55:17.73ID:PktDOmOz0
>>479
シャチは偏食だから人間食うことにした個体がいる地域はヤバいことになるよ
2018/08/22(水) 10:03:52.24ID:Erzgf5DC0
>>219
あいつら道具とか使うし行動読めないしウザいわ
2018/08/22(水) 10:06:38.35ID:OcnLygTz0
>>548
水族館のマンボウを見ても、ずーと壁に頭を押し付けながらも進もうとしてたりするしな。
ふつーに死んでたこともあった。
サカサクラゲとかもそうだけど、何が楽しくて生きてんだ?って思って見てる。
2018/08/22(水) 10:07:58.90ID:TgA4huEW0
俺はシャチだ
って本、小学校ん時に図書室で何度も何度も読んでたんだけど今も読みたくて探すんだけどどこにもない。あれがシャチ好きになった原点なんだよなぁ
2018/08/22(水) 10:09:13.41ID:Erzgf5DC0
>>268
パズルだろこんなん
555名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:10:42.40ID:ZHhzg4sB0
>>490
だからあんな高速で泳いでるシャチにどうやってヒレをピンポイントで当てるんだよw
メジャーリーグで五年経験積んでも無理だわ
556名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:14:19.86ID:MAvwXjR00
>>268
鎖帷子着てんのか!
2018/08/22(水) 10:14:34.81ID:lwlLvzcy0
>>1
形は一緒なのに中身は全然違うんだなぁ
558名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:19:21.80ID:rQVTZo4m0
>>85
そのメガロドンを絶滅に追いやったのもシャチて言われてるんだよなー
2018/08/22(水) 10:19:53.44ID:EE3+dSUh0
どっから進化してきても環境に適応するには同じ答えのフォルムに近付くんだなって思わせられるね
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:20:27.05ID:vYbsHibH0
哺乳類ってホント邪魔だわ

ホオジロ
2018/08/22(水) 10:23:17.75ID:PEHg1tqh0
>>558
いくらでかくてもボディがガラ空きだぜ(お腹ガブー)てことか
2018/08/22(水) 10:23:21.64ID:ZC0QqVnW0
シャチは真珠で人間に現物払いができるくらい利口なんだぞ!ギー
563名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:25:58.24ID:36jkHVpk0
シャチハタってなんだ?
564名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:28:40.19ID:/WQNctOg0
>>312
タウナギが穴に逃げ込んだ時の謎の踏ん張り
565名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:30:32.78ID:inZsEC4a0
頭良いってのは本当なんだなw
https://youtu.be/_fBfcwpmk0k
2018/08/22(水) 10:31:42.12ID:UCMvbrT+0
シャチってみんなカラーリング同一にみえるけどあれ個体差あんのかいな?
2018/08/22(水) 10:32:29.49ID:gICSbRYa0
シャチの骨格のゴツさは異常
568名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:33:48.07ID:PFCyvLyp0
シャチもザトウクジラに勝てないよね
https://www.youtube.com/watch?v=MDlxvKvEktI
569名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:36:48.31ID:81txIJVN0
>>558
シャチが出現した時期とメガロドン絶滅がほぼ同じなんだよね。
2018/08/22(水) 10:40:11.30ID:Z2TAhOCT0
>>490
マッコウの舌はシャチの好物なんだっけ?
571名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:40:47.85ID:81txIJVN0
>>561
サイズと構造からシャチどころかホホジロザメより緩慢で、ジンベイザメに近い運動能力だったと想定されてる。(アニマルプラネット)

歯と噛む力は強烈なので、小型で動きの遅いタイプのクジラに真っ直ぐ近づいてガブとやるには適してたけど、シャチさんから見ると単なるご馳走w
2018/08/22(水) 10:48:24.11ID:3sCmfj0w0
アフリカゾウよりライオンのほうが強いという奴はいないのに大型のクジラよりシャチのほうが強いという馬鹿が後をたたないのはなぜだろうね
体重10倍ということは100kgのヒョードルが1000kgのキリンと戦うようなものだ
200kgのライオンがキリンのケリをくらったら10m吹っ飛ぶ
>>570
マッコウはかたくて美味しくないしオスが助けに来たらやばいことになるからコククジラの子供を狙うことが多い
2018/08/22(水) 10:53:55.73ID:IpbX00VaO
>>25
私もずっと海の中に居たらスリムになるかな
2018/08/22(水) 11:00:04.12ID:1KN4qICW0
>>396
絶対カエルみたいなん復元するわ
575名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:04:31.37ID:81txIJVN0
>>572
攻撃意識と脳力差じゃね?
ナンボか攻撃的なマッコウにしてもイカ狙い。
それもあって上顎に歯がない。
http://4.bp.blogspot.com/-j6MqzwfMMng/T4qkbU2-fnI/AAAAAAAAG34/DtksAyzMk30/s1600/macroside1.jpg
体格と泳力を活かした防御しかできない。

シャチは捕食動物なので殺れる歯を持ってる。
http://rausu-vc.jp/images/pavilion/shachi.jpg
2018/08/22(水) 11:06:44.64ID:DWs216yC0
骨あるのかグレイトホワイトw
2018/08/22(水) 11:07:45.14ID:GzY2J8Js0
シャチを可愛く擬人化した画像ください
578名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:12:55.47ID:NW7w+OVW0
>>577
ほい
https://i.imgur.com/y0dMdMS.jpg
579名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:13:32.36ID:ZHhzg4sB0
マッコウクジラなんて下顎にしか歯が生えてないんだぜwwww
2018/08/22(水) 11:14:12.47ID:K44GGyoL0
>>51
人間
2018/08/22(水) 11:15:57.95ID:3sCmfj0w0
体重=攻撃力
ゾウやクジラが陸と海の王なのは彼らがでかいから
オスのアフリカゾウやマッコウクジラはめちゃくちゃ凶暴だし
マッコウクジラも肉食獣で毎日何tものイカを捕らえて食ってる
あのすばしっこいイカを捕まえるんだから本気出したら機敏な動きもできるはず
582名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:18:45.66ID:yO24xuno0
>>147
このサイトの動画解説間違ってないか?
gray whaleが襲われていてhampbackが邪魔しにくるんだろ
で最後、救出失敗してカモメにかじられてんじゃないの?
しかし5~6匹揃ってシャチが背びれから登場するシーンは圧巻だな
2018/08/22(水) 11:21:07.40ID:3sCmfj0w0
マッコウクジラよりでかいシロナガスクジラやセミクジラのほうが強いという議論ならまだわかるんだけどね
たった5tの小動物のシャチ()が最強はねえよw
ゾウより小型じゃん
584名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:21:40.99ID:81txIJVN0
>>581
こんな歯だよ
http://4.bp.blogspot.com/-j6MqzwfMMng/T4qkbU2-fnI/AAAAAAAAG34/DtksAyzMk30/s1600/macroside1.jpg
イカ用w
585名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:22:49.70ID:5oFButN80
>>506
目がマジ(;゜ロ゜)
2018/08/22(水) 11:24:44.99ID:g3YMMfg90
>>76
そもそもシャチは基本数種類の好みの食べ物しか食べない。
普段から人間を獲物にしているグループが存在しない以上、人をエサとして襲うシャチは存在しない。
2018/08/22(水) 11:26:59.78ID:K44GGyoL0
>>329
ハイエナやリカオンが象に挑むようなもんだよな
2018/08/22(水) 11:27:05.26ID:FnjDDsYf0
水族館でシャチに食われたって話なかったっけ?
2018/08/22(水) 11:28:00.31ID:g3YMMfg90
>>207
どう見てもメガロドンが40mくらいはあるんだがwwww
2018/08/22(水) 11:30:12.09ID:zs6aPbtB0
>>588
シャチにジャレられて死亡みたいな話だったかと
2018/08/22(水) 11:32:19.37ID:Wb8BSj7xO
こいつら海じゃやりたい放題だよな。
マッコウに留まらずシロナガスを襲う例もあるらしい。
30m級のは無理だろうが20m以下のシロナガスなら倒してるんじゃないか?
592名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:32:40.61ID:KNoIVYSi0
なんかひたすらシャチさんすげーサメショボいってレスがついてるが
シャチって止まって休めないんだよね
陸に上がってひと休みとか出来ない上に一定周期で陸に背中出して息継ぎしなきゃいけないって
難儀な宿命過ぎる
その点サメは海中で休んでるみたいだよね
ホオジロザメだったか忘れたが口開けて泳ぎ止めて休んでる動画以前見た
2018/08/22(水) 11:33:17.47ID:NFGtolG80
(つД<。 さめざめ…
594名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:34:46.12ID:eTl0ad040
シャチがたけのこの里でサメがキノコの山クラスってことか
2018/08/22(水) 11:36:24.74ID:FnjDDsYf0
>>590
そうだったのか、どうも
596名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:42:02.32ID:HoLOzE3J0
>>583
ブループラネットかなんかの映画でシロナガスクジラの親子がシャチ二頭に襲われて子供が喰われてたのを観た
親が抵抗しても意に介さず子供殺して舌だけ喰って終わり
2018/08/22(水) 11:47:19.15ID:Y3byCFh70
>>306
>パニック映画<、スピルバーグの罪は重いな
最近はB級シャーク映画の量産にも
2018/08/22(水) 11:51:52.25ID:y+7WJ2yO0
鮫厨は目がサメた?
2018/08/22(水) 11:52:48.60ID:PEHg1tqh0
>>583
そら一対一ならそうかもしれんけど、シャチは集団で襲いかかる頭脳プレイヤーだからね
最強でしょ
2018/08/22(水) 12:01:15.18ID:XPmCCvUi0
シャチを狩るホモ・サピエンスとかいう猿の位置付けはどうなるんだろう
2018/08/22(水) 12:06:05.31ID:vzVTDrkV0
ルールが無いと正当な勝者ではない
2018/08/22(水) 12:07:36.91ID:zs6aPbtB0
まあ道具を持ったら人間が頂点だからね
2018/08/22(水) 12:11:56.70ID:WtPbMjv10
マッコウクジラさん「深海もぐってイカ食ってきたwww」
シャチさん「ふた」
マッコウクジラさん「息継ぎできんやんけ」
シャチさん「ふた」
マッコウクジラさん「死ぬんだなぁガボガボ」

シャチさんの知能プレー
604名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:23:15.76ID:ZHhzg4sB0
>>583
マッコウクジラ「シャチが怖いから深海に潜ってイカでも食べるわwww」
https://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=4478
605名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:24:13.63ID:ZHhzg4sB0
>>329
水中でヒレ振ったぐらいで死ぬかよw
606名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:39.64ID:ZHhzg4sB0
>>592
は?サメが止まったら死ぬ軟弱な奴だぞ?
607名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:40.62ID:oGlDasCr0
>>9,396
カバもなかなか
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c3-71/rakutyu_netsuke/folder/973367/88/48165688/img_0?1404366668.jpg
608名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:28:36.64ID:UzijhzZu0
>>480
尾ビレの一撃舐めんなよコラ
2018/08/22(水) 12:28:50.45ID:XEYitdRN0
>>389
飯も食えて手コキもしてもらえて最高だなおい
2018/08/22(水) 12:31:57.33ID:1Sq4jOv20
>>9
生きていた化石シーラカンスは
イメージそのままの姿だったよな
2018/08/22(水) 12:34:20.08ID:zs6aPbtB0
>>607
これはUMAの頭蓋ですわ
江戸時代なら見世物小屋で一儲けできるレベル
2018/08/22(水) 12:40:06.07ID:aKjgVZ070
>>188
シャチもネットする時代か…
613名無しさん@涙目です。(宮城県) [PH]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:41:41.79ID:PktDOmOz0
>>612
そりゃサーフィンくらい余裕だろ
614名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:42:43.95ID:v2a8BFPL0
そういやダライアスにはシャチ出てこないな
2018/08/22(水) 12:44:14.34ID:PSo1MxLt0
>>207
軟骨魚類は大きくなればなるほど機動力が著しく落ちるからな
生存競争に生き残るために進化してダウンサイジングした姿がホホジロザメなんだろうな
2018/08/22(水) 12:45:26.33ID:MocZMA6L0
>>319
トライアスロンが一番速い動物は人間です
あまり認知されていませんが、人類は持久走能力がとても優れているのです

そもそも40kmを一度に走破できる動物は、人・犬・馬くらいなもの
バイク(自転車)の距離を足したら、人類圧勝でしょう
617名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:47:24.57ID:XKnQmK7e0
俺がサメなら息継ぎの瞬間を狙うな
シャチなんて所詮肺呼吸だろ
2018/08/22(水) 12:49:32.37ID:EE3+dSUh0
>>616
まずトライアスロン出来る種か限られ過ぎだろw
そして距離だけでみるなら鳥を入れるべき
619名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:58:40.34ID:ZHhzg4sB0
>>617
サメにそんな頭脳プレイ求めちゃダメw
620名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 12:58:50.98ID:Ty9EgjfH0
サメが先に見つかるだろうな
シャチはソナー付き
621名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:01:48.02ID:FeQrM6Ux0
岡尚大御用達タイ仕込みのハッテン場が見つかる?

〒337-0043
埼玉県さいたま市見沼区中川870−6
滝川基

motoi29@me.com
designersworks.jp@gmail.com
info@designersworks.jp
null@designersworks.jp
moto@designersworks.jp

https://i.imgur.com/WAfuZRg.jpg
https://i.imgur.com/PHSjJca.jpg
https://i.imgur.com/T6JODcE.jpg
622名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:02:41.36ID:ZHhzg4sB0
>>608
シャア「当たらなければどうという事は無い」
623名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:19:05.11ID:QLX/cXr60
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/3/139b18a9.png

シャチの群れ
624名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:19:29.39ID:j2PdrTW/0
>>207
メガロドンが絶滅したのは歯クジラ(シャチの先祖)が原因らしいよ
625名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:22:03.83ID:/qxpbcT10
軟骨魚類と比べんなやw
硬い鮫肌も分かってない
2018/08/22(水) 13:38:42.86ID:gFRKJAxU0
>>33
内臓破折?
2018/08/22(水) 13:40:00.99ID:Wb8BSj7xO
人間て結構強い動物なんだよな。
体重が軽いから身軽で持久力があり、その割に筋肉量が多く力を込めた時の攻撃力も高い。
攻撃のパターンも多彩。
ただ脂肪が少なく地肌が丸出しの為防御力が極めて弱い。
なので戦闘慣れしていない人間が戦うと、殴れば勝てる相手なのに最初のひと噛みで怯んで防御一辺倒になりそのままやられるパターンが多い。
628名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:50:18.36ID:Ty9EgjfH0
人は内腿を刺されるとほぼ終了だからな
牙持ちがそこを狙わないはずもなく
629名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:54:37.70ID:yO24xuno0
>>553
ナガスだかの子供を集団で狩ってピンク色の柔らかくて美味しいベロいただきまーす
って話だったな
2018/08/22(水) 13:59:11.82ID:3PGKACHM0
シャチがもっとサメ襲えばええやん
631名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/22(水) 13:59:41.53ID:KNoIVYSi0
>>627
そうなのか
似た種族のチンパンジーのがだいぶ強そうな時点で
そんなに強いとも思えんが
632名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:00:38.41ID:eeznwjVe0
>>14
ヒカリクジラ食う気だったんだろ、おまえ
633名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:07:10.76ID:YLG/1cX30
>>600
最強の生物
634名無しさん@涙目です。(芋) [SE]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:09:50.07ID:gJQPX8OR0
>>616
シャチの行動距離は1日100キロだな。
2018/08/22(水) 14:10:48.91ID:O7lPAGhA0
>>605
水中じゃないよ
海面の上に大きく尾びれを振り上げて、一気に叩きつける
何トンという肉塊が脳天ドーンで死ぬ
636名無しさん@涙目です。(芋) [SE]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:11:58.84ID:gJQPX8OR0
>>635
腹から食われね?
2018/08/22(水) 14:12:37.22ID:+kwizwVi0
アイコラだろ
638名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:14:53.56ID:50lj4+Du0
お前クリプトドンの前で同じこといえんの?
http://yukawanet.com/wp-content/uploads/imgs/4/0/40a2d043.jpg
639名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:16:30.12ID:Ty9EgjfH0
クジラってジンベイザメと違いデカイくせに速いだろ
640名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:17:43.92ID:KNoIVYSi0
>>618
飛ぶのありなら鳥はマラソン速そう
昔のマンガで自転車担いで走ってるのあったが
それもありなら海鳥はかなりいい線いくな
てかもっとシンプルに考えて爬虫類両生類は速いだろうか
最初の水泳で圧倒的アドバンテージを得て
最後のマラソンで逃げ切り図るシャチやカエルに
追うカワウソや人間
最後のマラソンにすべてを賭ける馬
バイクの枷を外して猛然と迫る海鳥
アニメとかでやったら面白そうなんだけど
誰かやらないかね
641名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:17:46.13ID:svpZqGfw0
さめざめしいね
2018/08/22(水) 14:27:36.45ID:O7lPAGhA0
>>636
知らない
俺はダーウィンが来たで見ただけだから
643名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:30:42.81ID:Ty9EgjfH0
ザトウクジラの成獣ならシャチが連係して狩りやっているところに
単騎突撃で蹴散らす
644名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:37:23.46ID:NW7w+OVW0
>>631
あいつらめちゃくちゃ凶暴でクソ強えよ
2018/08/22(水) 14:41:29.74ID:s/qwP7280
>>306
そのマンガ売ってないの?みたい
646名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 14:42:30.73ID:NTmAYF+P0
>>14
ティコってあのロリの名前じゃなかったんか
647名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 15:02:53.27ID:ZHhzg4sB0
>>635
海面の上なら分かる
サーファーとかそれで被害受けてるし

でも賢いシャチは水面上で勝負をかけるとは思わないんだよな
自分自身の武器でもあるヒレの事は熟知してるだろう
648名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 15:11:36.56ID:GIB1V0Yl0
マンボウとか先入観なく復元したら違う形になるよな
2018/08/22(水) 15:23:04.92ID:SBx8luCK0
シャチの目みたいな白い模様って大きく見せて威嚇
しようとする弱い動物が備えるもんだがガチで強いから驚き
2018/08/22(水) 15:45:32.47ID:Wb8BSj7xO
トライアスロン可能な動物て人間の他に犬しかいなくね?
泳げるし長距離走れる。
たまに投稿TVとかで自転車犬とかいってマジで自転車乗ってる犬もいるし。
651名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 15:46:59.33ID:l1SJV3eG0
>>389
サメ「オレ様はちんこ二本持ちやぞ。
メスは単為生殖した例もあるで。
最高齢は四百歳や。
あとロレンチーニ器官といってな…」
2018/08/22(水) 15:47:59.24ID:2lWgzhlc0
>>522
オルカは続編作られんかったし
653名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 15:59:59.41ID:Uzx3dEnB0
>>198
あれ本当にセンス悪い。
好きな人が居るのが謎。
654名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:07:03.79ID:l1SJV3eG0
シロワニというサメは、母の子宮内で、
子鮫どうしが共食いして、生き残りが
産まれてくる。

サメの肝油は戦時中、ゼロ戦の潤滑油に
なった
655名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:10:16.53ID:rUjpp5NJ0
>>9
なるほど
https://i.imgur.com/EhT7q25.jpg
656名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:10:33.66ID:LkMJQPl70
コミュ能力、残虐性、知能指数、フィジカル・・・全てがシャチのが上なんだよな
もうサメなんて一人で粋がる雑魚にしか見えなくなったわ
2018/08/22(水) 16:14:20.32ID:xF+FKA+60
>>655
牙をむく
658名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:20:51.18ID:mt9sU7yT0
強くて賢いうえに可愛いなんて最高の動物だろ
サメも少しぐらいはシャチさんを見習えよ
2018/08/22(水) 16:24:23.17ID:/xIb6bpq0
シロナガスクジラさんが穏健派でよかったな
2018/08/22(水) 16:31:07.39ID:yMWAkSrp0
シャチは温血、サメは冷血なんで、燃費は良くないが即座にパワーを全開できるシャチの方が強い
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:31:49.81ID:X8MsdkUQ0
>>389
オッサンでもいいんだなw
しっかりカリもついてるしw
やっぱり繁殖期があるんか
662名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:59:56.13ID:KNoIVYSi0
そんなにサメがアレなら
バルシャーク!じゃなくてバルオルカ!
にすべきだったな
2018/08/22(水) 17:07:09.13ID:jXOiMUsH0
>>649
シャチの特徴ある模様はカウンターシェーディングだと聞いた。
しかも薄い色のスポットやうねりが混ざっていて水中では魚の群れのように見えるとか
高速で獲物(アザラシやサメやサケ)に接近した時に目視に頼る獲物が一瞬判断を誤った瞬間を確実に狙うから
燃費の悪い大喰らいでも十分やっていけるのだと思う。
2018/08/22(水) 17:29:01.52ID:Dk73jfbk0
>>646
女の子の名前は七海(ななみ)
父親はシャア・アズナブル
665名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 17:59:00.52ID:dsFqEZ1P0
>>655
最高にめんこい
2018/08/22(水) 18:01:50.17ID:90p73HvQ0
一旦陸上生物なったのに無双する為に海に戻ったキチガイやぞ
667名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2018/08/22(水) 18:22:07.27ID:7MgiaXsV0
>>566
所謂シャチって感じのあの模様はほとんど同じなんだけど

背びれの形とかその付け根の模様が個体差があって識別の目印になるみたいよ。

あと基本は1種類って考えられてるんだけど生息地域で沿岸域、近海域や沖合を回遊するやつがいて
それぞれ捕食対象やそれに伴って体躯、群れを構成する数、目の周りの白い模様の大きさ、漂白具合がちがう3〜4種類に分類される可能性があるんだってさ。
別種と考えられるそれぞれの種族間では混血されずに血統が維持されてて
遺伝子情報も違うんだってさ。

つまりシャチはレイシスト。
これ半分アベのせいだろ。
2018/08/22(水) 18:22:37.17ID:vTb4CFXQ0
>>653
写実的+綺麗な色+幻想的な構図=良い絵
っていう嗜好の人が一定数おるんやな
669名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:09.85ID:gX5y9YyJ0
ウケ狙いなら画像の順番逆にしろよな
670名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 18:30:10.57ID:V7RM2TOf0
>>45
シャチ、1000メートルまで大丈夫だぞw
671名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 18:46:32.05ID:lOrXTVRN0
サメは歯が武器なんだけど、シャチは違う
体当たりや尾をぶつけて弱らせるんだと
サメは体当たりで終了、巨大ザメでも体当たりでひっくり返してからサメをやっちゃう
しかし歯で攻撃しないのは驚いたね
2018/08/22(水) 18:47:00.73ID:OHmMZKso0
>>408
シャチは人間を喰わないってだけじゃなく血まみれで浮かんでる意識不明の遭難者を助けたりしてるからな
海のギャングと呼ばれサメなんか目じゃないくらい狂暴なのになぜか人間にだけはやさしい
人間から出る匂いだかなんだかでシャチに仲間と認識されてるという説もある
2018/08/22(水) 18:55:06.42ID:Tun4+3Bz0
シャチは仲間に情報を共有するらしいから
人間に助けられたシャチが敵じゃないと広めてる説
674名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:15:08.07ID:SXUSQ0zL0
人間の仕返しが他の生き物と違いむちゃくちゃするくらいはわかってんだろ
675名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:20:34.54ID:xzjghBps0
狩りするとき普通に斥候隊・陽動隊・本隊AB・しんがり隊などに分かれるからな。
網やはえ縄、捕鯨などの人間部隊の狩りは視認している。
仲間意識とは別で敵に回すとヤバイ生物の認識はしてるだろう
676名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:21:43.47ID:+peoIvAU0
>>672
そういうヤツは、過去にエサもらったり、遊んでもらったり(勝手にボートの曳き波に乗ってるだけ)とかした経験が有るんだろ
コイツラ悪いやつじゃないってちゃんと記憶してる
677名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:22:45.53ID:5/7pH60R0
実を言えば数万年前は人間もシャチに襲われていた
エスキモーの先祖なんか普通に補食対象だった
しかし時が進み人間は捕鯨をするようになり、それを目の当たりにしたシャチの元になる生き物は「うわぁ人間恐っわぁ!逆らわんとこ!」と考えるようになった
そしてこの意識は類人猿以上ともされる頭の良さで種全体に共有される事になり、後に蒸気船が実用化されるようになってからは人間に危害を加える事はシャチ界にとってタブー中のタブーとなった
人を襲いまくるサメは所詮魚類の愚かさゆえ
678名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:23:21.04ID:5Sn9GVbw0
シャチは人間を襲ったら駆除される事に気がついてるw
イルカと情報を共有してるっぽい
2018/08/22(水) 19:26:28.03ID:3sCmfj0w0
人間がシャチを頻繁に襲って食料にしてたら警戒して逃げるか襲ってくるだろ
捕鯨が盛んだった19世紀はマッコウは海の悪魔として恐れられてた
いうまでもなく「白鯨」のモデルだ
のら猫やカラスだっていじめるやつの顔を覚えてる
2018/08/22(水) 19:35:10.91ID:hR0X5Bjd0
>>592
サメは動き止めたらエラから空気取り入れられなくてマグロとかと同じでその場で死ぬんじゃなかったか?
2018/08/22(水) 19:36:29.20ID:zs6aPbtB0
人間は本気になったら種を絶滅に追い込むまでやるってことを経験値として身につけて「スルー推奨」が引き継ぎ事項としてあるんだろうねたぶん
682名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:43:35.90ID:anjswYC+0
サメは目が悪いんだろ?
岩場を避け砂浜に多いとか
683名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 19:48:09.84ID:OA8DN0EL0
シャチ=韓国人
サメ=日本人

こう例えるとバカでも絶望的な能力の違いが分かるやろ
2018/08/22(水) 19:53:09.61ID:1ciDwsY60
>>683
2018/08/22(水) 20:01:21.47ID:72gyfq4v0
>>683
??
2018/08/22(水) 20:02:45.24ID:lhldBaJW0
>>683
??
687名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:03:37.64ID:0TETZ8X10
韓国人を魚類に例えてピッタリくるのはコバンザメだな
688名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:06:26.06ID:xzjghBps0
ちなみに雄マッコウは幼少時繁殖期浅場にいるのを含めても人生トータルで
3分の2は深海にいる。
コメリカが乱獲できたのは繁殖期と集まる場所を知りえていたからだけども
雄マッコウが群れで集まる繁殖場所にシャチは突っ込んでいけないし
普段単独行動してる海域ではひと呼吸90分潜ってるんで出会う確率はかなり低い。
マッコウVSシャチとかよくシュミされるけど基本狙われるのは
母マッコウ子マッコウ
2018/08/22(水) 20:09:39.94ID:s/AEoZ5Y0
>>683
???
2018/08/22(水) 20:15:39.08ID:agr51/7y0
韓国人=シャチ
日本人=人間

こう例えるとバカでも絶望的な能力の違いが分かるやろ
691名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:18:48.15ID:7jZS7WE20
https://animalbattles.wealthyblogs.com/wp-content/uploads/2015/01/sharkbone-500x375.jpg
はいドロンジョ様お金に限りがあったので今回ここだけしか強化できなかったんですの
2018/08/22(水) 20:30:13.23ID:gBUbYlZC0
>>683
俺たち倭奴には小判鮫がお似合い
693名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:32:10.62ID:S2UfjWhG0
>>683
だ、だよな…
694名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:34:01.52ID:+peoIvAU0
サメは魚類の頂点として初めから完成されてた事が仇となって、進化を辞めたほぼ古代魚だし
一度は丘に上がってヘタレて海に戻った哺乳類とは、進化のレベルが全然違うからな
695名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:35:25.27ID:yrDlLCHu0
>>680ネムリブカみたいな他のサメと間違えてんじゃないか?ホオジロ水族館にいない理由がそういう性質だからだし。
2018/08/22(水) 20:38:13.12ID:bfx5XGy+0
>>268
タイヤがパンクしそう
697名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/08/22(水) 21:21:52.65ID:6hd0RzEv0
>>687
それはあまりにもコバンザメに失礼だ
698名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/08/22(水) 21:23:27.77ID:V8hIuJZb0
>>694
肺や浮袋持ってるヤツは皆出戻り組みらしいな……
2018/08/22(水) 21:27:57.09ID:dwDoV8Rm0
陸上最強がゾウって人はシロナガスクジラ最強説で良いよ
陸上最強が人間だと思う人はシャチ説で良いよ
700名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CA]
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:47.83ID:/TXtEJj+0
アイヌもシャチを海神と崇め

「レプ=沖」、「ウン=いる」、「カムイ=神」の3つの語を繋げて『沖の神』
を意味するレプンカムイは、アイヌの海において最高位の存在です。
その姿はシャチであると伝えられ、またシャチそのものが神と見なされています。
2018/08/22(水) 21:42:22.99ID:Y1t2zNFw0
地頭の違いだろ。
本能だけと本能+知能では、パワーが同じなら前者は絶対に勝てない。
702名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/08/22(水) 21:57:17.56ID:6hd0RzEv0
シャチの事理解してるみたいな脳天気なレス多いけどシャチとしゃべった事あるのかよw会話出来ないんだから何考えてるかなんて分かる訳ないだろ?wこういう動物の気持ち分かった気になってるバカがライオンとかに頸動脈噛み千切られるんだよw
2018/08/22(水) 21:59:38.55ID:9MrTR80F0
>>25
マグロ
704名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/08/22(水) 22:00:58.44ID:GXUSzKLy0
狂乱索餌

バーサーカーみたいでかっこいい
705名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 22:18:43.27ID:TkjZWjEQ0
>>644
マウテンゴリラ「チンパンヤローが。」
2018/08/22(水) 22:24:30.84ID:v8GBz7DT0
シャチ骨格カッコイイよね!実物を名古屋港水族館に観に行った。
マジで怪獣みたいでカッコよかったーっておもってたら
その上にあったマッコウさんの方が数倍モンスターだった。
707名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/22(水) 22:24:59.47ID:TkjZWjEQ0
>>683
世界的には逆の認識だと思う
2018/08/22(水) 22:42:35.91ID:2GEFTDyk0
チョンなんか誰も知らねーよ
2018/08/22(水) 22:57:58.36ID:W8nGDgdf0
シャチって人食べるん?
2018/08/22(水) 23:09:33.39ID:hR0X5Bjd0
人に危害を与えないからシャチのショーやれるんだぞ
人を食うなら水を被るような前の席で観てる人が連れてる赤ちゃんなんか丸のみにされてるわ
2018/08/22(水) 23:22:01.70ID:U4US07dZ0
シャチのマンコは羊より良かった
2018/08/22(水) 23:27:51.71ID:AvyvjnvI0
>>575
この五本指って役に立ってんのかな
ヒレの中にあるのに指の関節とかいらねーだろ
713名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:45.99ID:6hd0RzEv0
こんな肉食の巨大生物なんて恐怖の対象でしかないな。コイツらが従順なのは餌をくれる飼育員だけだぞ?サーカスで観客を襲いまくった熊も飼育員だけは噛みつかなかった。つまりそういう事だ。
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:21.05ID:l8U+6Fd40
つええ、と思うと同時に、ウワーシャチ燃費悪そう、と思う
2018/08/22(水) 23:34:28.13ID:qjHTxJuj0
>>711
シャチイルカクジラのマンコ圧は人間の骨なら砕ける程度に凄いぞ
水が侵入しないようカッチカチに閉じるからな
716名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 23:34:51.20ID:6w0imQUE0
新宿古着屋ワタナベは相手がいませんからねダイバクショウ
負けることもなければ勝つこともありませんダイバクショウ
永遠に苦しい孤独な戦争だけが続いていきますダイバクショウ
2018/08/22(水) 23:37:35.20ID:hR0X5Bjd0
アホか
シャチのショーだと鼻触らせてくれたり握手させてくれたりするだろ
危害を与える存在ならフェンスやなんかで囲んでショーやるだろうしそれやらないでやってるんだから今までにシャチに食われたやつが何人も出てるはずだろ
頭や鼻撫でたりさせてたら腕ぱくりといかれたりシャチの尾ビレでぶん殴られたりタックル食らわされるわ
2018/08/22(水) 23:42:52.31ID:zs6aPbtB0
>>712
元は指が生えてたんだろ
719名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/08/22(水) 23:47:52.64ID:8JCS1IUl0
このスレ伸び過ぎじゃね?
2018/08/23(木) 00:09:28.23ID:0iSyKsnW0
シャチが鮫を襲うことはなかったが近年襲うようになったその理由は

シャチが大型の鮫を襲う時は肝臓を食べるため下から鮫の腹をえぐる
(鮫は常に腹を下向きに泳ぐ)
栄養豊富な事に気が付いちゃったんだよ、哺乳類だから頭がいい
721名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 00:10:59.74ID:SkTEU/LV0
>>709
食いはしないが
お遊び気分でたまにヤられてる事故例もあるみたい
2018/08/23(木) 00:15:15.35ID:EJaVoPhL0
>>21
シャケ
2018/08/23(木) 00:19:27.05ID:v9Cb+fq/0
>>718
なんで退化しないんだろうな
もう必要ねーべ
724名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 00:27:11.90ID:OrKjW4FD0
>>233
バブルネットフィーデングと覚えたまえ。
725名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 00:30:30.81ID:OrKjW4FD0
>>277
タンカーに頭突きして死ぬと聞いた。
2018/08/23(木) 00:39:43.65ID:3/oPaRGP0
サメって内臓を保護する肋骨って無いんだな
2018/08/23(木) 00:58:54.58ID:wWePVz4f0
それどころか、頭蓋骨や背骨もグニャグニャだよ。
硬い部分は顎と歯くらい。
2018/08/23(木) 01:11:31.09ID:MErre1z50
>>723
すぐにはなくならんだろ
人間だってそう
動物はいつもあり合せで進化してるんだから
完成形とかない
2018/08/23(木) 01:22:32.73ID:lW7bUjI90
>>712
撓るほうが強いじゃん
2018/08/23(木) 01:23:25.63ID:eC7AazE60
>>14
母親がオレ様とか言うなよ
2018/08/23(木) 01:42:58.62ID:PFCGQA+s0
>>728
指の骨格の痕跡の有無で生態系に残れるかが分かれる状態にならない限り
そういうもんは残り続けるわな
無くても問題ないけどあっても支障がない状態なのだし
人間の尾てい骨とか馬の他の指の爪の痕とかと同じ
732名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/08/23(木) 01:50:30.92ID:GqiWSAAY0
>>723
骨入ってないと弱いし、かと言って一枚板みたいな骨だとコントロールしづらいじゃん
これなら開いたり閉じたり曲げたり自由自在
733名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/08/23(木) 02:11:03.29ID:BRlURiby0
>>21
アスカ
2018/08/23(木) 02:23:31.18ID:8Puk20Mw0
シャチは人間を襲わないってのはウソ
現にオレは喰われた
735名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/08/23(木) 02:45:33.12ID:nGmZHfXL0
クジラはいい加減、えら呼吸に戻ればいいのに。
もう肺呼吸の必要ないじゃん。
2018/08/23(木) 02:50:39.69ID:wMOm4UW90
>>383
どういう嗜好の奴がこういうものを描くんだろう(´・ω・`)
2018/08/23(木) 03:03:36.75ID:wMOm4UW90
>>673
口コミかw
2018/08/23(木) 03:05:58.72ID:wMOm4UW90
もしかして
サメに襲われたら「シャチが来たぞー」って叫べば逃げていく?
739名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ES]
垢版 |
2018/08/23(木) 03:14:24.48ID:AsyGM/VS0
シャチは子殺しやめろ
サメの優しさをみならえ
2018/08/23(木) 03:23:04.66ID:oyfATIyF0
まサカマタこのスレが立つとは
2018/08/23(木) 03:39:40.17ID:Q0IU6cQi0
サメは上下逆さになると意識失ってしまうから・・・
742名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/23(木) 04:42:41.67ID:7VangUAh0
>>667
自分語りでアレだが
ウチの猫が猫の集会に参加してて
偶々友人何人かとそこ通りかかったんだけと
ウチの猫は黒トラで確かにその場に黒トラは何匹かいて
でも自分とルル(飼ってる猫の名前)はおもくそ目があって
お互いウハッこんなとこでwってなったのさ
けど友人たちはさんざウチに遊び来ててルルとも遊んでるにも拘わらず
なんで分かるの?w
ってそれはそれは大盛り上がり
言われて見たら確かにサイズも模様も結構似てたりはしたんだけど
自分に言わせればもう一目瞭然でルルとその他なんだわ
シャチもそうだがシマウマとかも同じ模様で間違えない?
って話よく聞くけどそれはないね。身内なら分かるもんなんだと思う
743名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 04:49:54.88ID:hbtOH/bO0
魚偏に「虎」やぞ
そら強いだろ
2018/08/23(木) 05:00:26.08ID:2lW/tNvJ0
>>396
ペンギンとかキリンとかふざけた形の骨格は本当に困るわ
ひっかけ問題だろ、あれ
745名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TH]
垢版 |
2018/08/23(木) 05:22:36.43ID:79/e41Le0
シャチが陸にいた頃の画像見せてくれ
2018/08/23(木) 05:27:55.49ID:o5BfeuiF0
>>735
一度退化させた機能はそう簡単には取り戻せないそうな
それよりは今ある機能を適応させるほうが簡単らしい
なんせ、より長く息が続いて深くもぐれる奴らを掛けあわせるだけ
2018/08/23(木) 05:34:35.22ID:TYQaB3OJ0
>>745
セイウチとかに似てんじゃね?と言われてる

俺のなかでな
2018/08/23(木) 05:42:16.89ID:3+sFgC4u0
>>175
このgifはそれのショートバージョン
2018/08/23(木) 05:49:29.12ID:3+sFgC4u0
これ好き
氷の上にいるアザラシを狙うシャチの集団 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VdSo-VbY46I
750名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 05:56:02.15ID:wBzZST8c0
絶滅したサメの超巨大タイプのメガロドンだって骨格はこれだろ
シャチは自分の何倍もあるクジラ類すら制圧して舌だけ食って捨てたりするから
現代に居てもシャチの勝ちかもな
2018/08/23(木) 06:43:38.48ID:oNo+JFC00
>>673
だとすると、人間もシャチを襲った事が無いのか?という疑問がある。絶対あるだろ
一度でも襲えば、天敵だと認識されている筈だよな
2018/08/23(木) 07:20:50.79ID:Qz9BHy4U0
>>306
鮫の狩り方のコツを覚えたって、やっぱシャチは頭が良いんだな
753名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 07:39:08.23ID:ZPAgEX7B0
シャチは芸を覚えるほど頭がいいけど
サメは芸をしない
754名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 07:55:05.23ID:DOQgXzkl0
>>734
冥界から乙
755名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 08:00:54.45ID:exVvLFW/0
バイブヘッドシャーク。入荷しました。
756名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 08:02:54.29ID:nzPSS9kn0
軟骨魚類が哺乳類に勝とうなんざ4億年早いわ
2018/08/23(木) 08:10:39.13ID:xDtjxa8J0
>>715
ヒント 鋼のちんぽ
758名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2018/08/23(木) 08:14:53.48ID:5zBUvZo00
>>655
これの方が短すぎる前足がしっくりする
2018/08/23(木) 08:41:00.66ID:kJs1UGSf0
>>715
そういう大げさなこと言うなよ
知らない人が見たら本気にするだろw

>>742
それは判る
一時14頭ほどのイルカと数年関わった事あったけど
全部覚えたし今でも当時の写真見ただけでああこれはあの子だなって判別できる
760名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/08/23(木) 09:27:06.17ID:Kf8eB7ve0
>>749
この絶望感…
2018/08/23(木) 09:32:40.87ID:lW7bUjI90
>>751
シャチ漁は普通にあったけど
2018/08/23(木) 09:46:33.61ID:n3q2Frl70
>>755
なにこれwww
https://i.imgur.com/DGIqcIc.jpg
2018/08/23(木) 10:04:17.11ID:j+Ws6ltz0
>>745
パキケトゥス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B1%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9
2018/08/23(木) 10:18:03.22ID:kJs1UGSf0
人と関わる事で助かる命もあるわけだがシャチにしてみればおやつ泥棒かも知れない。

アザラシ
https://www.youtube.com/watch?v=BT5f1YXWeVU

ラッコ
https://www.youtube.com/watch?v=k5Eo2FGeEyg

ジェンツーペンギン
https://www.youtube.com/watch?v=070kQx-6RnY

ダイバーは捕食対象外らしい
https://www.youtube.com/watch?v=BwOA_25nftQ
2018/08/23(木) 10:20:19.06ID:eiP0bFDX0
つおい
https://i.imgur.com/xnFr8nX.jpg
2018/08/23(木) 10:22:10.04ID:a2P6EYEj0
観客の目の前、シャチが女性調教係死なす 米の水族館
http://web.archive.org/web/20100227055849/http://www.asahi.com/international/update/0225/TKY201002250032.html
2018/08/23(木) 11:13:06.15ID:sc7a5stK0
https://i.imgur.com/ovxtVxP.jpg
768名無しさん@涙目です。(空) [AT]
垢版 |
2018/08/23(木) 12:00:38.05ID:pC5vinc30
マッコウクジラだって海でホオジロやシャチに出会っても獲物にはしないだろ
769名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 12:28:39.40ID:Me6ifTkO0
サメはシャチの餌だしマッコウクジラはシャチから逃げて深海でイカと闘ってるよ
2018/08/23(木) 12:37:14.67ID:9WRa1dc50
サメのパニック・ホラー映画はいっぱいあるのにシャチのは無いよね
怖さはシャチのほうが上な気もするが
771名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/08/23(木) 12:43:11.56ID:GUXvPCQI0
ホホジロザメは単独で行動する孤高のハンターやけど、シャチは群れてるからズルいな
1人ではイキれないヤンキーみたいなもん
2018/08/23(木) 12:48:38.08ID:eiP0bFDX0
>>770
っ、オルカ
773名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 12:50:09.96ID:Me6ifTkO0
タイマンでも圧勝だぞ
体当たりしてひっくり返すだけだからw
2018/08/23(木) 12:53:41.87ID:WcQ2KSu70
>>306
次回はよ
2018/08/23(木) 13:01:11.57ID:T0gYDjSF0
>>735
エラだと今のパワー出せないねん
776名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 13:02:40.76ID:JgHUlfMG0
>>771
どちらかというと軍隊
2018/08/23(木) 13:06:27.45ID:ej5Ew8n+0
理由もクソも体のサイズ全然違うだろ一目瞭然だろ
チワワとドーベルマンくらい体格差あるだろ
2018/08/23(木) 13:24:30.80ID:LS/1zEdD0
>>573
食うのやめたらすぐやで
779名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 13:33:22.05ID:kvCpT5Nw0
>>770
シャチはあまり人を襲わないから
フリーウィリーみたいな映画になる
780名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/23(木) 14:51:28.02ID:DBvOQdeW0
アメリカ人が好きなもの第3位だよな、サメって
2位がゾンビで1位は銃と車のバイオレンス
2018/08/23(木) 15:07:16.12ID:Wy+1wnBe0
つまり武装した地獄のサメゾンビvs米軍がさいつよ
782名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 15:59:03.25ID:HirUjqO00
>>762
テレ東で放送したら笑うわw
2018/08/23(木) 16:12:04.36ID:QLcwu1ZPO
>>770
スペックロマン「オルカ」がありやす
784名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 17:13:48.58ID:NrtAxdjA0
シャチは5tでホオジロザメは1t
この時点でホオジロザメが勝てる訳ないのに骨格も桁違いにシャチの方が凄いし頭も良いし集団プレイするから
例えホオジロザメが巨大化して何倍の大きさになってもシャチが圧倒するだろうな
ホオジロザメなんてシャチにとったらそこらの魚と対して変わらない扱いだろう
頭脳明晰で全然大きいクジラですらシャチは圧倒するから
そもそも海の食物連鎖のパワーバランスがおかしいんだよ
シャチがあまりにも強過ぎて圧倒的な一強だからな
2018/08/23(木) 17:16:52.48ID:qHrKO1DK0
大型のクジラのほうがはるかに強いだろ
シャチは海で10番目くらいの強さ
786名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 17:21:37.41ID:/m2dtgxn0
>>785
シャチは自分より大きい大型のクジラを捕食はしないけど制圧は出来る
シャチにロックオンされた大型のクジラの子供は親クジラがいくらがんばっても勝てないから食われる
海の生物はシャチに狙われたらまず勝てない
2018/08/23(木) 17:24:48.80ID:vScY4rlQ0
>>396
http://pangea-note.com/blog/assets_c/2015/07/1-IMG_5844-thumb-330x494-5546.jpg
一つ目巨人だと思われたとかいうしな
2018/08/23(木) 17:26:19.44ID:StiK7N7w0
>>724
ほとんどの人に伝わらない言葉つかってどうすんの?
2018/08/23(木) 17:27:22.23ID:qHrKO1DK0
んなことない
ザトウクジラに威嚇されたら群れがパニック状態になってバラバラになる
オスライオンが現れたときのハイエナのように
シャチは海のハイエナだな
単独ではそんなに強くない
単独では8tのトックリクジラを仕留めることもできないだろう
2018/08/23(木) 17:36:08.63ID:O+0VyX1N0
マッコウクジラは、シャチに襲われた時シャチの群れの中で一番小さい(若い個体)を咥えて
深海に潜るらしいな  
道連れにすることで報復行動をシャチに植え付けてるらしい
791名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 17:40:21.97ID:NrtAxdjA0
ザトウクジラより遥かに大きいシロナガスクジラにすら遊びで喧嘩売るのがシャチなんだけどね
ザトウクジラもシャチを追い払うくらいは出来るけど本気になったシャチからは子供守れないレベル
2018/08/23(木) 17:43:15.59ID:lW7bUjI90
ライオンの群れだって突然獲物に反撃されてパニックになったりするから
そういう例外を強さの基準とか言われてもな。
2018/08/23(木) 17:48:36.55ID:qHrKO1DK0
いずれにせよ5tのシャチが50tの凶暴な肉食獣より強いとかありえない話だろw
メスと子供だけのマッコウの群れがシャチに襲われるとSOS信号を出してオスを呼ぶんだよな
オスがオラオラオラオラオラいいながら深海からすっ飛んでくる
最強の怪物が現れたらシャチも逃げるしかない
シャチは賢いから負ける戦いは回避する
794名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 18:09:48.04ID:12FS8dc50
研究によるとマッコウクジラの舌は不味いから無理して相手にしないんだとさ

シャチはいきなり自分の何倍もの大きさのシロナガスクジラに体当たりして遁走させたりする子供っぽい所があるとか
2018/08/23(木) 18:11:18.34ID:3+sFgC4u0
そのマッコウをコンボで嵌めて窒息死させたりするらしいなw
2018/08/23(木) 18:11:29.77ID:Zh88NnV50
まぁ専門家みりゃ一発で分かるんだろうけど
最初はシャチの骨格は骨盤と足を探したんだろうか
797名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 18:12:57.65ID:NrtAxdjA0
マッコウクジラの唯一の天敵はシャチだがシャチはマッコウクジラが天敵ではないからな
この時点でどちらが食物連鎖において上かは馬鹿でも分かるだろ
体の大きさやパワーにおいてはマッコウクジラの方が全然上だが頭脳やスピードはシャチの方が全然上
シャチは遊びでわざとクジラにぶつかったりして遊ぶくらいクジラなんていつでも逃げれるでかいだけの相手としか思ってない
798名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 18:14:00.39ID:12FS8dc50
>>793
その雄のマッコウクジラの体中にシャチにつけられたと見られる深い傷が観察される事がある
2018/08/23(木) 18:14:01.98ID:3+sFgC4u0
>>794
イルカと違い海じゃ無敵ゆえ恐怖心が欠落してるらしいね
800名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 18:23:14.63ID:XOAVHjHK0
>>683
納得
日本人は所詮米帝のコバンザメだわ
韓国人は朝米会談を実現させたしスマートフォン、エコ技術は世界の中心
まさに、孤高の王者の鯱
801名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 18:38:07.94ID:12FS8dc50
つノーベル賞
2018/08/23(木) 18:44:53.43ID:wODIGI9I0
>>455
シャチは頭が良いから、そんなアホな理由ではない
食性が割と固定してて、捕食対象として捉えてないだけ
仮に人間を食って美味かったら襲うだろう
2018/08/23(木) 19:06:36.61ID:gMEbGj2q0
>>736
https://i.imgur.com/4586rIG.jpg
804名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 19:20:26.98ID:12FS8dc50
人間とコミュニケーションをとるシャチ
https://youtu.be/BwOA_25nftQ
2018/08/23(木) 19:35:58.01ID:ej5Ew8n+0
>>455
ていうかホホジロザメも映画とちがって実際は偏食が強く人間は基本的に食わんらしいぞマズいから
黒いウエットスーツ着たダイバーやサーファーは好物のアザラシに見てるから
ついついガブっと行くこともあるけどナニコレ違うわってなったら吐き出す事もあるそうな…
806名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 19:45:00.09ID:DOQgXzkl0
>>800

https://i.imgur.com/XJ0HbBT.jpg
807名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 19:48:22.08ID:DOQgXzkl0
>>804
シャチが一度陸に上がった時に一部は人間になったんじゃないか?ってくらい仲良さげだな
808名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/08/23(木) 20:27:14.59ID:g4pv3s8h0
ホホジロザメ
全長最大6m、体重最大2トン
シャチ
全長最大10m、体重最大10トン
シロナガスクジラ(世界最大)
全長最大34m、体重最大200トン

ホホジロザメ
大きさ ☆☆
パワー ☆
スピード☆☆
知能☆
武器 ☆☆☆☆
狂暴性 ☆☆☆☆☆

シャチ
大きさ ☆☆☆
パワー ☆☆☆☆
スピード ☆☆☆☆☆
知能 ☆☆☆☆☆
武器 ☆☆☆
狂暴性 ☆☆☆☆

シロナガスクジラ
大きさ ☆☆☆☆☆☆
パワー ☆☆☆☆☆
スピード ☆☆☆
知能 ☆☆☆☆
武器 ☆
狂暴性 ☆
2018/08/23(木) 21:28:16.65ID:w5Xbc9PG0
>>808
狂暴さはホオジロサメよりシャチの方が断然上だぞ
シャチは人間に対してだけフレンドリーだからそう思えるかもだが
シャチが人間を襲うものなら太古の昔に人間は海洋進出なんて出来なかったろうよ
810名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:28:18.42ID:WJbFqDG+0
055-973-1211
811名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:31:16.82ID:WJbFqDG+0
https://i.imgur.com/WSiiKOA.jpg
812名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:31:46.82ID:WJbFqDG+0
https://i.imgur.com/WSiiKOA.jpg
813名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:30.90ID:i9W102WM0
サメの芸は聞いた事がないけど
シャチは芸もこなすやん
お前らはサメ
俺はシャチw
814名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:38:21.67ID:8vrPW1W+0
で、マッコウとシャチ
どっちが強いんだよ結局
2018/08/23(木) 21:40:57.02ID:qHrKO1DK0
>>814
マッコウに決まってる
どっちが強いとか疑問に思うこと自体が不思議だ
マッコウオスは捕鯨時代に捕鯨船を破壊するような怪物だぞ
816名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:47:48.21ID:h4Ohs21h0
>>814
マッコウに歯形があるのはシャチにも珍走がいてチキンレースする
命知らずのアホがいるのさ。
頭いいんだけどすべてが常にマジメじゃねえ。
人間と同じでそっちへ外れちゃう側の頭脳もあるってことさ。
817名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:50:43.88ID:Eficn3ZG0
この画像5chで100回くらい見てるわ
818名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 21:52:55.95ID:NrtAxdjA0
>>814
マッコウクジラが自ら進んでシャチを襲う事はないけどシャチは自ら捕食や遊びの為にマッコウクジラを襲う事がある
一対一でのガチ勝負ならマッコウクジラの方が強いだろうけど
頭脳や群での連携を考慮するとシャチの方が強い
2018/08/23(木) 21:52:59.34ID:qHrKO1DK0
そろそろマッコウクジラのオスの強さは異常スレをたてるべきだな
シャチ称賛スレばっかなのは水族館の人間がスレ建てしてるからか
2018/08/23(木) 21:56:20.63ID:qHrKO1DK0
マッコウクジラもザトウクジラも基本群れで行動する
マッコウクジラの脳は7kgもあってシャチより知能が劣るということはない
1vs1でも群れvs群れでも大型のクジラのほうが遥かに強い
2018/08/23(木) 21:57:31.86ID:w5Xbc9PG0
クジラが頭良いっていっても豚より頭悪いくらいだしな
2018/08/23(木) 22:03:36.41ID:f4nyjRca0
お前ら、鮫とかシャチとか鯨大好きだよな。
823名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:04:16.24ID:h4Ohs21h0
>>819
いやっ、だから人間の興味本位で VS 語って実例がある云々とかいうけど、
本来あんまり出会うことないんで
824名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:28.32ID:NrtAxdjA0
>>820
脳の大きさが知能に直結する訳ではない
それなら人間より知能の高い優れた生物がいないのは生物としての辻褄が合わなくなる
体が大きくなるとその分脳も大きくならないと処理速度が追い付かなくなって生物としての機能を保てなくなる
脳化指数でググった方がいいよ
シャチの知能指数は一説にはマッコウクジラの2.5倍くらい
君はなぜかシャチを毛嫌いしてるから冷静に話が出来ないみたいだね
確かにクジラの方が大人しく優しいから肩持ちたいのは分かるけど
生物学的に真面目に議論してるから感情論は抜きにして欲しい
2018/08/23(木) 22:10:22.73ID:qHrKO1DK0
タイマンでの喧嘩の話してるだけだろ
5tのシャチが50tのマッコウに勝てるとか言う馬鹿があまりにも多すぎるから感情的になってるのかもな
メルヴィルはシャチのことなんかなんにも書いてない驚異でもなんでもないからね
マッコウオスは大人しくも優しくもないメルヴィルはこの世で最も禍々しいものとして描写してる
シロナガスは優しいいやつかもわからんが
2018/08/23(木) 22:10:40.52ID:P7VZw8fV0
>>824
そりゃそうだろ
知能なんて人間の作った尺度だからな
知能指数が高い=絶対的に頭がいいとは限らない
827名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:10:54.71ID:Nvw1Dopw0
シャチ言うても数種類いるからな
タイプBだっけ?が一番強くてナガスクジラやマッコウクジラも襲って食べる
ただマッコウクジラはあまり美味しくないらしく進んで襲わない
828名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:18:33.12ID:h4Ohs21h0
>>827
以前からタイプDのロンリーシャチが気になってしょうがない
829名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:41:11.72ID:VW1zeebA0
でもまぁマッコウクジラに襲われた人間ってのも聞かないよな?
830名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:45:46.24ID:NrtAxdjA0
シャチが襲う尺度は旨いか旨くないかでしかないからな
人間は不味いと判断されてるからあまり襲わないだけで
人間がシャチにとって美味ならサメなんか話にならないくらい被害者が多いと思うぞ
逆に旨ければどんなにデカかろうなシャチにとっては捕食対象でしかなくなる
831名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:46:31.94ID:c3e2gtXv0
>>381
やべえw
これなんて映画?
832名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/23(木) 22:56:01.38ID:VW1zeebA0
>>830
何で人間が不味いって判断してんだよ食べたこともないのにw
2018/08/23(木) 22:57:27.31ID:nf2JCBZ40
シャチどもは、たびたび捕鯨を目撃してるだろ?
あれ見せられたら
834名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/23(木) 23:00:39.13ID:NrtAxdjA0
>>832
シャチは経験上人間は捕食対象ではないからね
たまにシャチに襲われる人はいるけどシャチは知能が高いのでサメとかワニみたいに不必要に動くものに襲ったりはしない
お前も芋虫見て旨そうって思うか?
実際美味しい芋虫もいるけど大抵の人間は芋虫を見て気持ち悪いと思うだろ
知能が高いってのはそういう判断が出来るって事だよ
2018/08/23(木) 23:06:17.89ID:eC7AazE60
メガロドンとモササウルスだとどっちが強いんだ?
2018/08/23(木) 23:21:55.99ID:0hIDRjxN0
ブランケットマジックを見るシャチはこちら

https://i.imgur.com/DR2wBCe.mp4
837名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/23(木) 23:27:45.42ID:WJbFqDG+0
>>836
カス
https://i.imgur.com/KtWW7FV.jpg
2018/08/24(金) 00:48:30.57ID:f4FwSLQW0
>>834
サメの場合は、ダイバーよりサーファーのほうが被害が多い。
ボードに寝そべって、両手両足を出したら
下から見たらアシカとソックリ。
2018/08/24(金) 01:11:59.59ID:KQohQ0Hn0
>>808
シャチとシロナガスクジラだと、複雑な狩りをする分シャチのほうが知能上じゃないかな。
2018/08/24(金) 05:21:52.87ID:JdKQcO+Q0
>>790
潜水にかけたらマッコウクジラには全生物ダントツで敵わないからな。
通常深度2000m最高記録3000mで1時間無呼吸で潜っていられるようなやつに引っ張られたら他の鯨類でも耐えられないだろう。
海底の原潜と衝突事故の記録があるとか色々おかしい。
841名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
垢版 |
2018/08/24(金) 06:51:48.05ID:BCCqwb4/0
マッコウってなんでそんな深海に潜るんだ?
好きな餌が他のクジラとは違うのか?
2018/08/24(金) 06:52:47.59ID:2F74b0y20
>>838
ウミガメだよw
2018/08/24(金) 06:59:23.51ID:CHSxPiL60
https://i.imgur.com/cP5SH97.jpg
https://i.imgur.com/243y5aE.jpg
844名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/24(金) 07:06:41.49ID:NMqcgFDO0
>>841
ダイオウイカとかサケガシラ食ってる
845名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/08/24(金) 07:23:03.14ID:mJ0wycwS0
>>787

えぇ、これペンギンなの?
846名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/24(金) 07:30:30.21ID:glVjId/B0
>>843
絵は可愛いのにやってる事は地獄絵図w
847名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/24(金) 07:37:09.88ID:Qbf8QZMM0
マッコウクジラは脳の大きさでその可能性を指摘されてるだけで研究で秀でてると解明されてる訳じゃないからな
マッコウクジラの知能は主に巨体維持に使用されてるとか

シャチとは次元が違う
848名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/08/24(金) 07:57:05.02ID:Dt/K2WkF0
シャチのぬいぐるみかなんか買おうかなぁ・・・涼しげでいいし
849名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/08/24(金) 08:07:05.08ID:g7R+FCTW0
名古屋城最強伝説
850名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/24(金) 08:09:34.34ID:a5t0/CS80
マッコウクジラ凄いな
同じ地球上の生物には思えない
貴重だよな 大事にしないと
851名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/08/24(金) 08:19:54.44ID:g7R+FCTW0
毛唐「鯨油じゃぁ〜、ぶち殺して油だけ回収じゃぁ〜」
2018/08/24(金) 08:22:26.53ID:mBng5I7U0
>>825
キミが820で「マッコウクジラの脳は7kgもあってシャチより知能が劣るということはない」と
発言したから824氏はそれに沿った回答したんじゃないか?
それなのにタイマンの話してるだけって・・・
メルヴィルがシャチにつて言及していないのは小説「白鯨」にそれが必要なかったから、
または単に当時捕鯨対象だったマッコウクジラしか知らなかったからじゃないの?

それと5tガー、50tガーってずっと言ってるけど浮力のある水中でその違いって出るの?
体の大きさも大きければそれだけ水の抵抗受けるんだよ?
解剖学的にシャチの骨格とマッコウクジラの骨格比べてみなよ。
地上でゾウやキリンがライオンと対峙するのとは違い立体的な戦闘が可能な水中では
機動力が戦いのカギを握るんだよ。
シャチがなぜ強いと言われているか、それは大きさとパワーのバランスが物凄く良いからなんだよ。
潜水に特化してるマッコウクジラはそれ以外の部分を犠牲にしているから機動力、旋回能力で違いが出る。
ヒゲクジラであるシロナガスクジラやザトウクジラ、それにコククジラなどは噛んで攻撃する術を持たないから
おのずと体を張った防御に徹するしかなくなるので体力の消耗が激しくなり持久戦では勝てない。
飛行機で例えるなら、F16とB52のドッグファイトみたいなものかな?
853名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/24(金) 08:26:58.16ID:gMsZd97P0
https://i.imgur.com/bJiK0A0.jpg
2018/08/24(金) 09:07:17.80ID:AIL+GyYw0
シャチはイルカを食う
シャチはサメの内臓だけ食べて残りを棄てる
シャチは子持ちメスをレイプする事もある
シャチは鯨の赤ん坊がはぐれてるのを見つけると襲う
動物は綺麗事では生きてない
彼らは人間に友好的なのは長年人間の漁のおこぼれを得ていたというのもある
ワニ等の大型生物が寄生虫を食ってくれる小鳥を大事にするのに似てるかもね
相手によってパーソナルエリアが変わるんだね動物も
人間だって猫とか犬には油断する
2018/08/24(金) 09:18:57.50ID:fYU9RU2x0
人間を襲うシャチが居ないっていうより
人間を襲ってたであろう沿岸地域のシャチを人間が狩り尽くした結果、人間を襲うシャチが居なくなったの方がまだ信じられるんよな
856名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/08/24(金) 09:20:59.22ID:v2yjue640
体の大きさってのも重要な力だけど大きいだけじゃ防御しか出来ないからな
シャチは攻撃する側としてあまりにも武器が揃い過ぎてるから戦闘力が異常に高く質が悪い(生き物としては素晴らしいのかもしれんが)
知能、スピード、スタミナ、パワー、攻撃手段とあの大きさに対して海の中だとどれもほぼMAX性能だと思えば分かりやすい
子供ですらシャチよりはるかに大きなクジラもシャチにバレると子供が食われるから小声で話すらしいな
857名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/24(金) 09:47:25.33ID:bOGvRhT80
wikiに進化の過程の画像あったけど本当にこんな犬猫みたいな生物から進化したんか?
https://i.imgur.com/9ML1Hlj.png
2018/08/24(金) 10:52:13.60ID:nZuYByMP0
>>857
そんなん言い出したら、ほんとに地球上の生物の全てが、1mmもやい微生物から進化したの? って話になるでしょ
2018/08/24(金) 10:55:12.70ID:KQohQ0Hn0
>>855
シャチは決まった餌ばっかり食う生き物。
海に生きてない(常食できない)ものをエサにするわけないじゃん。
2018/08/24(金) 11:41:38.68ID:/4n/u+SI0
>>216
ホホジロと一緒にメシ食いに行ったみたいに言うなや
2018/08/24(金) 11:45:53.77ID:zKmi+uOn0
>>36
>サメの脳とか言われてた人がいたな

呼んだ?
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会…
2018/08/24(金) 12:16:19.66ID:/4n/u+SI0
>>366
一度は陸に上がった事やソナー装備。
実は元は彼らは人間で進化しすぎた究極の
ニュータイプとしてシャチやイルカに
姿を変え非効率な陸を捨てた。人間に
優しかったり意思疎通できるのも
彼らのDNAに刻まれた陸上での懐かしい
記憶。そういう意味ではシャチから見て
人間は可愛いペットで遊ばれてるのは
我々の方かも
2018/08/24(金) 12:57:32.49ID:f//b/M6t0
人に近しいならむしろ争いになりそう
2018/08/24(金) 13:12:28.08ID:JdKQcO+Q0
>>860
ちょっと笑った。
絵面が楽しい。
865名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/08/24(金) 14:37:02.07ID:7ZOg5e970
つーかいつから「ホホジロ」て呼び方が主流に?
オレがガキの頃から最近までずっと「ホオジロ」だったと思うんだが
2018/08/24(金) 14:39:15.95ID:UA7pvYOU0
>>1
もう顔が諦めてるもんな
2018/08/24(金) 14:43:09.43ID:wBjolQkg0
>>859
魚を餌にして鳥を引き寄せて食ってるじゃん
868名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/24(金) 14:45:55.51ID:V1CzhTTj0
>>865
旧カナ遣い派の右翼の陰謀
869名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/08/24(金) 15:32:51.18ID:7ZOg5e970
>>859
>>126
870名無しさん@涙目です。(佐賀県) [NO]
垢版 |
2018/08/24(金) 15:36:17.04ID:/MQTFVnn0
お前らいっつも同じ話してるな
2018/08/24(金) 15:51:47.33ID:1yDVbQSE0
>>867
海中にはいなくても海鳥はシャチが常食できる範囲に普通にいるんじゃね?
2018/08/24(金) 16:22:23.86ID:XblZa6ab0
>>870
そんなこと言っておまえさんも好きなんだろお?
873名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:07.62ID:INsNaVuy0
しかしこれほどシャチ懐っこい生物もいたもんだな
874名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ES]
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:07.86ID:Dz4Gm7SD0
シャチは人間をペットと認識してるのか
875名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/24(金) 19:43:06.65ID:S809Nm0e0
エヴァの量産機みたい
876名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/08/24(金) 20:24:16.98ID:F3Rd/Eki0
それは、愛と哀しみ!
877名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/08/24(金) 20:47:15.03ID:7TOhg/5u0
>>389
これ擦ったらどうなるんだろ?w何か出てくるのかな?w
2018/08/24(金) 21:01:44.47ID:2mbleR/Q0
>>871
それなら人間もそうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況