X



ディスプレイの解像度を1920x1080より上にしてる奴ってすげえな 細かすぎて目が疲れて無理だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 10:08:07.06ID:PQyneW2W0?PLT(12000)

PHILIPS、「DisplayHDR 600」対応31.5型4K液晶ディスプレイ
MMD Singapore Pte Ltdは、「DisplayHDR 600」に対応したPC用ディスプレイとして、PHILIPSの31.5型4K液晶ディスプレイ「328P6VUBREB/11」を8月下旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は64,800円前後。
VESAがPCディスプレイのHDRに関する標準規格として策定した「DisplayHDR version 1.0」(DisplayHDR)をサポートする4K液晶ディスプレイ。
DisplayHDRはハイエンドクラスの「DisplayHDR 1000」、メインストリームの「DisplayHDR 600」、エントリークラスの「DisplayHDR 400」の3つを規定しており、HDR方式は「HDR10」をサポート。
「328P6VUBREB/11」はこの中の、「DisplayHDR 600」に対応したディスプレイとなる。
なお、DisplayHDR 1000対応の42.5型4Kの「436M6VBPAB/11」、DisplayHDR 400対応の「436M6VBRAB/11」も既に発売している。
4K/3,840×2,160ドットのVAパネルを採用。ピークの明るさは600cd/m2。コントラスト比は3,000:1(スマートコントラスト時は最大8,000万:1)。
応答速度は4ms(GTG)。視野角は上下左右178度、表面はノングレア。
色彩度は10bit。色域はBT.709カバー率100%、DCI-P3カバー率98%。3W×2のスピーカーも搭載する。
HDMI 2.0入力を2系統備え、Display port 1.4×1も搭載。USB Type-C(DP Alt mode)にも対応する。USB Type-Cでの映像、音声伝送と、電力供給も可能。
外形寸法はスタンド付きで、742×270×657mm(幅×奥行き×高さ)。重量は9.36kg。スタンドは取り外し可能で、VESAマウントに対応する。
HDMIケーブル(1.8m)や、DisplayPortケーブル(1.8m)、USB Type-C-C/Aケーブル(各1.8m)、電源ケーブルなどを同梱する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-00000077-impress-ind
0079名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/17(金) 11:58:20.04ID:8uV78KYk0
>>77
デスクトップは写真貯蔵庫的な位置付けな自分は
iMacのRetinaモデルはほしいなあ
お店で見るとほんと綺麗。
0081名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/17(金) 12:10:38.98ID:FwnmnRGT0
>>68
昔はそれが高解像度ディスプレイだったな
0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 12:16:39.66ID:yDQAT2GW0
Win7のサポート終わる頃を見計らって
PCとモニタやり変えるけど
何買っていいのかわからんな

24インチの1900*1200から買えるなら
27インチの2560*1440がいいのかな
でも4Kよりすごく割高。
0083名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/08/17(金) 12:16:54.81ID:G2WZjVyy0
>>1
解像度?解像度はディスプレイが何インチなのかで変わるだろ
画素数のこと言ってんだろ?
0085名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/08/17(金) 12:38:34.99ID:8oENbC7g0
表示したい情報量から言ったら1920x1200でも足りない。
文字が小さいのはディスプレイが小さいから。
かといってモニターを大きくするとギザギザが目立つ。
だからRetinaにしたい。
すると解像度は4Kでも足りない。
0086名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 12:47:55.79ID:iYhSzO1P0
15インチ 1920×1200のノートだが
これ以上は無理
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/08/17(金) 12:49:31.74ID:ig2l6AU20
今は1920x1080の動画をスマホで編集してyoutubeとかにアップしてる時代やろ。
0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:39.84ID:Q3u1X2Ap0
>>45
横:1920x24/5
縦:1080x24/5
0091名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:12:40.11ID:MgJ+jFAi0
>>78
そんな理由でユーザー側に不便を強いてたんだ
0092名無しさん@涙目です。(公衆電話) [BE]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:13:57.54ID:tmQHk9DS0
輝度さげれば?
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:14:17.54ID:uROQ895b0
今4画面マルチモニターしてるけどさすがにこれ以上はいらないかな
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:22:55.98ID:De0mLi9O0
32インチの4kですが
0098名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:26:13.82ID:xDSVkCGd0
本当はPCは大きくて四角いディスプレイの方がいい
縦長や横長のものがコンテンツによっては違うし、縦並べや横並べの必要性も違うからなんだが
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 13:50:11.13ID:7Z4jSt8i0
>>4
さいしょPC98系かと思ったら480かw
640x400でしょやっぱり
0104名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 14:13:21.89ID:cythrHXp0
いまだに光のスペクトルを正しく表現出来ない件
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/17(金) 14:21:25.28ID:FCDK+1yT0
iMacで5k
ワコムの液タブで4k
合計9kだぜ俺は!
0110名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 14:36:15.27ID:acGLzM3M0
15インチの4Kモニター作ったけど正直見づらい
文字が米粒過ぎて動画見る以外使えない…
0114名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/08/17(金) 14:44:57.25ID:lqRVDdPe0
>>3
エイゾーのやつ欲しいけど一度フルHDで妥協したらもうこれでいいやってなっちゃった
0115名無しさん@涙目です。(福井県) [JP]
垢版 |
2018/08/17(金) 14:46:21.05ID:1r0b4bM20
目の前に43インチの4Kモニタがあるが
この大きさが限界だと思うな
0116名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 14:54:01.56ID:PaXX1PgN0
32インチで3840x2160で老眼鏡新規購入だ笑うなバカヤロー
0118名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 15:17:46.62ID:XYmV+8nL0
30インチの2560x1600を2面と、24インチの1600x1200、それと24インチFHDでやってるんだけど、
細かさとかよりも、結局んとこライトを見続けているってことのダメージのほうが大きいと思うわ。

ドキュメント関連はPPI上げて明るさ・コントラストを下げたサブサブのFHDディスプレイに振ってる。

映像とグラフィックの仕事なので、メインの2面とサブ1面は、ハードキャリブレートした環境から基本的にずらせない。
キツイよ〜。疲れてるとホント目に突き刺さるって感じ。
操作用のタイルだのウィンドウだのは環境設定で低照度・低コントラストになるべく抑えてるんだけど、OS的には
ディスプレイ単位のコントロールなわけだから、完全に別ディスプレイに追い出さないと無理があるし、カラーパレットみたいなやつは追い出せないし。
0119名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/08/17(金) 15:27:12.60ID:oX+tSeW+0
液晶はホントに息が長いよな
遅延なしの投影方式のテレビがゲーマーの間で待たれているが…
0124名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 15:40:00.02ID:NPHipVTN0
モニターでかいと視線移動、全体見れない、字が小さいで、目の疲れるスピード早い
0126名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]
垢版 |
2018/08/17(金) 15:47:33.70ID:6GwlBXXf0
dpi可変ってまだ色々対応できてないところあるんじゃないの?
古めのアプリケーションはまずアウトでしょ?
0127名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/17(金) 15:48:39.35ID:Bg52Tl0N0
スケーリング変更しろよ
0130名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HU]
垢版 |
2018/08/17(金) 16:00:18.19ID:TWD/djpI0
>>128
24インチを2x2で並べたくらいだからそれほどでもないぜ
枠もなくなって割り振りも自由になるし
0131名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/08/17(金) 16:03:22.18ID:5PeiNvUE0
>>129
高DPI対応してない様な糞アプリは早く捨てろ
0133名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 16:10:59.45ID:gGLltHS80
わいプロジェクター民
100インチ大画面4kに死角は無い
0134名無しさん@涙目です。(新潟県) [TR]
垢版 |
2018/08/17(金) 16:25:55.95ID:9dyFzPeP0
15.6インチ 2880*1620を100%表示運用がキツい
0140名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 16:47:00.95ID:7Z4jSt8i0
>>137
X6800は当時あこがれたけど
友人がもってるエロゲ方面に誘われて
PC98系に流れてしまったw
0143名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 17:11:57.98ID:Dni71Lkp0
>>137
X68は65536色使えるのが、普通の方法だと512x512か256x256で、ゲームはだいたいどちらかだったので、
エミュレータで縦横比正しく表示しようとすると、ガタガタな拡大になって悲しいことになってた
最近の解像度だと、横3倍縦2倍でもはみ出なくなったのでこの問題も無くなったが
0147名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:28:40.33ID:KpaCMQPM0
スマホは高解像度だと目が疲れるな
それまで快適に遊べてたゲームがいらぬお節介で高詳細化した時、遊んでると頭痛くなって引退した
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:32:04.32ID:2kvVNuab0
ふつう縦1200だろ
0149名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PR]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:33:52.34ID:TQSdQnHw0
SONYのPRO仕様24インチワイドブラウン管使ってる
昔オークションで25万くらいで落札した
ワイドブラウン管、くっそ超美麗
これ以上のモニタ存在しないよ
液晶?ゴミだね
0150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:33:55.22ID:Hs+IMLt90
>>147
> 高詳細化
0151名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:38:41.78ID:Hs+IMLt90
>>149
GDM-W900かな?
発売当時80万位したヤツ

俺は後継機のGDM-FW900のsgi仕様のヤツ使ってたわ
まだ実家にある
0152名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:46:49.65ID:QIFXVI1G0
Macの日本語フォントが激しくダサいのはなんで?
0153名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:48:17.46ID:iRjzL9zS0
だからいってるだろ
CRTはマルチシンクのを買えって
ダイヤモンドトロン最強
0155名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 18:52:07.13ID:wHR3mykC0
2560×1080だわ。アマゾンの安売りで買った。
横が長いのでエクセルとか便利
でも2画面の方が使い勝手はよい。もう少し横が広ければいいんだが
0158名無しさん@涙目です。(禿) [SK]
垢版 |
2018/08/17(金) 19:38:29.22ID:8aZdkqQm0
>>3
まだ絶滅してなかったのか
0159名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2018/08/17(金) 19:49:00.62ID:6AJCps9j0
解像度云々よりもメインディスプレイとは別に縦置きが一面あれば色々捗る
web閲覧にしても書類作成にしても縦長のほうが便利
0160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/17(金) 19:55:42.46ID:KZ5/29jX0
目が悪いから55インチの4kにしたら字のサイズ結局変わらないのに両っサイドの上のほうが遠くなり見にくくなった
考えてみりゃこれ27インチのハイビジョン4枚並べてるのと一緒なんだよな一緒なんだよな
0161名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
垢版 |
2018/08/17(金) 20:16:43.78ID:1vALy+Tc0
見易さから1600x1200をディュアル。1920x1080はシングルでも見ずらい
ディスプレイが売れないとかなんて歩留まりか何かの自己都合で使い難いのを押し付けるからだろ
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/17(金) 20:38:28.61ID:i2xEtW8H0
>>53
貧乏人wテレビをパソコンモニター用に使ってる奴ってまじでキチガイヤワ
0164名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2018/08/17(金) 20:47:16.62ID:litTO4wD0
31.5インチを3840x2160、24インチぐらいのを90度回転させて1080x1920と1200x1920でのトリプルモニタ環境で使ってるけど、
3840x2160だとマウスカーソルが小さすぎてよく見失うからでっかいカーソルに変えたわ
0167名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2018/08/17(金) 21:39:58.17ID:litTO4wD0
モニタや解像度はでかけりゃ良いってもんじゃないことを学んだわ
ゲームやってるとUIが画面隅に小さく散って視線の移動距離が伸びて不便になる事が多いわ
0171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2018/08/18(土) 10:27:13.26ID:aJ4l8Hya0
そんなことより、iPad買ってきたよ
0174名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/08/18(土) 12:09:02.21ID:RjzGDGb50
ウィンドウズはDPIのスケーリングが不完全だからな
古いダイアログアプリとか表示が崩れるね
0175名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/08/18(土) 12:10:21.56ID:YUdQ1ngQ0
>>174
作り方が悪いから
0177名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/08/18(土) 21:02:51.26ID:NJQFjhgM0
>>176
どいつだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況