X



【悲報】安倍ちゃんがこっそり成立させた「森林経営管理法」がなかなかヤバそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/06(月) 21:32:39.63ID:ziSUXk5R0●?2BP(2000)

今国会で成立「森林経営管理法」が日本の山と林業を殺す

今国会にて、新たな法律である「森林経営管理法」が可決・成立した。来年2019年4月1日には施行され「新たな森林管理制度」がスタートする。
その制度は、所有者が管理できていないと市町村が判断した森林について、市町村が業者らに伐採などを委託できるというもの。

伐採には森林所有者の同意を前提としているが、もし同意が得られない場合でも、市町村の勧告や都道府県知事の裁定があれば伐採を可能とする特例も用意されている。
この新制度についてほとんど国民には知らされていないが、日本の森林の乱伐を招き、日本の山を守ろうと努力してきた「きこり」とも呼べる林業従事者たちの生活を脅かす恐れがある。

(中略)

「森林払い下げ疑獄事件」に発展する?
この「森林経営管理法」の問題点について、東大大学院教授の鈴木宣弘氏は以下のように述べる。

「経営意欲が低い」と判断されると、強制的に経営権を剥奪され、受託企業がそこの木を伐採して収益を得ることができる。
無断で人の木を切って販売して自分の利益にするというのは、盗伐に匹敵するほどの財産権の侵害で、憲法に抵触する。
そして仕上げとして、来年には国有林についても、その管理・伐採を委託できる法律が準備されている。これは国の財産を実質的に企業にタダで払い下げることである。

これは恐ろしい話ではないか。いわば「平成の森林払い下げ疑獄事件」とも呼べるような事態が進められることになる。
かつて日本の財閥と軍が日本を帝国主義的な専制国家にしたという反省に立って、戦後に「財閥解体」が進められた。
それによって「農地解放」と同時に進められたのが「財閥解体」だった。その戦後解体された財閥には、チップなどのために世界中の山を破壊してきた「製紙会社」もあったことを思い出すべきだ。

その製紙会社などが「チップ材」や「合板・MDF材」「バイオマス材」など低質木材の購入者として再び権力を持つのだ。
それら財閥に、再び豊かさを取り戻しつつある日本の森が、タダで明け渡される状態になっているのだ。


http://blogos.com/article/315897/?p=2
0192名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 04:20:26.51ID:FuiT019c0
沢と檜、ブナ、松のある小さな山を買ってケンモ村を作りたい
0193名無しさん@涙目です。(四国地方) [IT]
垢版 |
2018/08/07(火) 04:48:33.47ID:X/Vcfs+W0
法律を盾に首長名義で横暴なことをする自治体があるから
災害対策基本法だって悪用して地権者完全無視だし

公の横暴を抑止できる歯止めないならもう田舎あるあるの山持ってても意味ない

害獣に脅かされるわ作物荒らされるわ行政にやりたい放題土地荒らされるわ

これの法律でいよいよ詰み
0197名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 05:31:22.80ID:CBmIBrQu0
俺んちの墓の隣の墓が無縁墓とでも言うのか、もう30年くらい墓掃除に来てない
で草は生えるは木は生えるわ枝は俺んちの墓の上にかかるわ葉っぱは撒き散らすわで大迷惑
市役所に言っても個人の土地だから市役所は手出してきませんて
さらにあなたが勝手に木を切るのもダメですよって
もうそこは諦めて新しい墓地を探してる
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 05:42:58.29ID:K3lfGErN0
野党がちゃんと仕事すりゃいいんじゃね?
0200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [EU]
垢版 |
2018/08/07(火) 05:55:23.44ID:ql4NFJrMO
テレビは芸能人の結婚や引退を報道する時間があるのなら新しく成立した法律のほうに時間をさけよ
0201名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 05:58:59.61ID:4GAnVeCG0
こっそりって、野党がゴミ屑だらけだからそうなるんだろ?
悪い法案なら野党がアシストしてるんだよな
0203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK]
垢版 |
2018/08/07(火) 06:11:47.27ID:x4urBeu50
スギ花粉や土砂災害が社会問題になったのって1980年代だし
その頃から行政が中心となって放置林を管理したらどうかって議論があるだろうに
0204名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 06:12:00.78ID:xaRl63TA0
そんなことより国内の杉材がほとんど商売になってないのに
まだ杉植えようとするキチガイ農水省をどうにかしろ
0206名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/07(火) 06:16:53.24ID:pyWe/sVc0
昔の人は頑張って植えたんよ
ただもう今は木を出すのにお金がかかりすぎるのと木の値段が安すぎるのが問題なんよ
あと簡単に切れとか植えろって言うけどそもそも林業従事者が減ってる&労働災害ハンパないから若いもんはやりたがらない
0209名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/08/07(火) 06:45:59.49ID:FdppfaLD0
中華資本が美味しいとこ持っていくんだろうな
日本の木材は世界一安い!?
国産材の輸出は急増、販売価格は原価割れで山主の利益還元にはつながらず
http://webronza.asahi.com/business/articles/2018062900007.html
どうやら木材輸出で伸びているのは、安さが売り物の丸太が中心と思われる。
それを裏付けるように、中国を訪れた日本の林業関係者は、中国のバイヤーに
「日本の木材の魅力は、何といっても価格」と言われたそうだ。
安いから買うのであって、品質を求めているのではないのだという。
そして「日本の木材は世界一安い」そうである。

 逆に台湾の林業関係者からは「日本の木材が安すぎるから、台湾の木材が売れない」
という不満の声が上がっていると聞いた。
 しかし単価が安いということは、売れても利益が薄いということだ。山元への還元は
あまり期待できない。そもそも急増したとはいえ輸出額が326億円程度というのは、
売上としては決して大きくない。日本の林業を底上げする力はないだろう。
0210名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/08/07(火) 06:52:31.14ID:Swl92kuc0
ケケ中に聞けや
0212名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:15:37.17ID:+P7RYIWc0
モリカケしかやってない糞野党がよくこっそりとか言うなw
0213名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:23:20.98ID:K695hipJ0
伐採にかかった費用は土地の所有者に請求が行くの?
0214名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:28:25.94ID:LC86X15r0
これやっと成立したのか
これは絶対に必要な法律だよ
昔から問題視されてたのに今更か
0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:29:04.44ID:LC86X15r0
>>213
行かない
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:30:29.57ID:LC86X15r0
>>207
ん?
0217名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:33:01.43ID:+P7RYIWc0
資本主義は悪に決まってる!戦前ガー!!というマルクス教徒にしか通じないメッセージ
0219名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:35:04.97ID:yr2HKsGj0
>>9
脳みそが無いのはわかったから
はやくタヒね
0220名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:02.22ID:+P7RYIWc0
>これは国の財産を実質的に企業にタダで払い下げることである。


5ちゃんで「国富」連呼してるキチガイってやっぱアカだったか
0222名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:39:55.03ID:ClNQ54eT0
>>1
そもそもの問題として
山林の所有者が亡くなったときに相続登記をしない人が多すぎるのが問題であってね

売れない&一文にもならない山のためにコストかけて登記をしたくないというのがその理由

その結果日本国内で未登記
つまり誰が所有者か不明&はるか以前に死んだ人の名義のままの山林が全部で九州ほどの面積になる

これを解決するための第一歩
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:40:43.81ID:pYSWn8Pb0
放置されて荒れ果てている森林は、活性化したほうがいいよな
0224名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:42:15.20ID:yr2HKsGj0
>>207
馬鹿につける薬は無いってほんとだな
おまえみたいのを見るとそう確信するよ
所有者不明や多数の所有者によりまとまった
管理がなされていない、災害防止対策が
取られてない等の場合、直接被害を受ける人を
見殺しにするのか?行政が仲介して適切な管理を
出来る人をつけるのは悪いことか?
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:42:42.19ID:/SSWSW/F0
夫の持っていた山林を老婆が管理できないから自治体に寄付しようとしたら
「いらない」と断られたとか最近記事で見たけどな
木材にするにも、燃料にするにも儲からなくて森林伐採とか起きない気がするが
0228名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:47:32.89ID:0kKYeR1J0
これは良い法案
後継者不足で管理出来ないのに固定資産税はしっかり取られる
タダでも売り抜ければ幸い
売りぬけなければ地獄
中国だって不要になったら政府に返還出来るのに
0229名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:47:42.12ID:6/Pw2CHO0
放置されてる森は自然の森でもなんでもない。ただただ人工林が荒れ果ててるだけやで。
0230名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:49:46.15ID:rAe1irrS0
水道民営化で外資に水道を売る!とかいうのと同じ牽強付会だろ
0231名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MA]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:50:31.10ID:Jzhes5Oi0
高プロみたいに表向きの宣伝と実像がかなり違うとか
そういうカラクリがあるのかないのか素人にはわからんわ
0232名無しさん@涙目です。(dion軍) [DK]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:51:52.37ID:PUl7tJV40
うちの山はスズメバチが出るから春夏秋は放置してる、雪が積もらない地域だから数年に一度冬に入るけど荒れ放題
他所様の雑木が倒れて周辺の木巻き込みながらうちの土地に倒れこんでたわw
これ他所様かうちかどっちが片付けないといけないんだろうな。
その木の下くぐってうちの敷地に入ったけど、木が崩れてきたら死ぬんじゃねーかな、雑木林は危険だよ
正月に撮ったうちの山の写真↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org1605421.jpg
0233名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:51:52.38ID:01jemeZ60
そもそも杉林は自然林じゃないし
0234名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:52:48.00ID:/aEQToc00
そもそも日本では林業の採算が取れないからみんな放置してるわけで、
採算が取れないものを奪われると懸念する方がおかしい。
0235名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 07:52:51.47ID:+P7RYIWc0
>>227
どこにどう納得したんだかw
0237名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:00:21.39ID:+P7RYIWc0
共産党小池が、“内部留保”をあたかも貯金箱のお金のように言い張ってトヨタ叩きしてたけど
この大学院教授とやらもそれと全く同じ発想だな
0238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:01:55.73ID:alFj1kV40
森林所有者の同意を前提としてと書いてあるじゃん
これスパイ防止法を報道の自由がなくなるかもしれない人権が奪われるかもしれない
て妄想で騒ぎまくった野党がまたケチつけるんだろうなー
馬鹿みたいだなあ
0239名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:04:26.19ID:ClNQ54eT0
日本国内の土地の内
九州ほどの面積が所有者が不明である
木を切ることも災害対策で工事をすることも出来ない状態

この方がよっぽど問題なんだよ
0240名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:06:00.16ID:+P7RYIWc0
>>229
共産党系の連中のことだから
あたかも屋久島みたいな原生林を私企業が乱獲するかのように印象操作していくんじゃないかな
0241名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:09:35.11ID:0kKYeR1J0
土地の所有者がどんな使い方をしようとかってだが
利用価値の無い土地に税金払うの馬鹿らしいぞ
政府に引き上げで貰うか手入れぐらいして貰ったがいい災害の原因にもなるし
ちょっとでも土地を管理した経験があればすぐわかる
0242名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:09:48.81ID:yNv0dEeX0
>>14
親父が引退したが林業やってたんだが、日本のその辺の木材は質が悪いそうな。
多少高くても輸入木材しか売れないんだと。
0243名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:09:49.39ID:POx81pI+0
>>239
俺も適切な法律だと思うわ
もし政府が意欲的な管理でないと言って合法だからと横暴なことしたら裁判起こせば日の目を見るだろうしな
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 08:18:24.34ID:ClNQ54eT0
都会で生まれ都会で育ち普通に生活してたらある日突然連絡が来る

東北の山奥に40年前に亡くなった貴方の曾祖父名義の山林が見つかりまして
つきましては相続登記あるいは放棄の手続きをしていただけませんか?と
新手の詐欺かと思うよな?

この時点で相続人は10人を超え
会ったこともない遠い親戚との話し合いが始まる

これは俺の身に起きたことだが
あんたらのとこにも来るかもな
0248名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/08/07(火) 10:17:06.45ID:j9l+WPVI0
林業が死んでるからスギが放置されてんだろ
さっさと伐採して他の木に植え替えてくれ
スギは杉生産地で計画的にも固めろ
0249名無しさん@涙目です。(秋) [DE]
垢版 |
2018/08/07(火) 10:19:02.13ID:oqNdnmbm0
今の法律って安倍が独断で可決させているんだ
すげぇ
0250名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 10:19:08.65ID:xaRl63TA0
>>248
アホの農水省と林野庁は余ってる杉を保水力が高い広葉樹に置き換えるんじゃなくて
不妊の杉を開発してそっちに植え替えようとしてるんやぞ
0251名無しさん@涙目です。(秋) [DE]
垢版 |
2018/08/07(火) 10:21:47.92ID:oqNdnmbm0
ググったら普通に同意しないって言えば何もしないって言ってるやん
0252名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:07:37.72ID:hWzIjFDk0
みお?
0253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:37:06.25ID:aF8fxfJU0
バカ息子バカ娘が東京に居着いちゃって戻らないんなら仕方無いなぁ国公有化も視野に入れてるんだろうなぁ(´・∀・`)
0254名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:39:23.76ID:dX6vXMCM0
放置されて森林がとんでもないことになってるから、仕方なく強権的な法律作ったんだろ。
0256名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:58.80ID:H1vWX88O0
>>1
チョンパヨがこう言うなら問題ない法なんだろうw

まぁチョンパヨは精神障害で被害妄想の塊だからなw
0258名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:51.83ID:48oO5U7y0
パヨクが政権取ったらこんな運用したいんだなw
0262名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:58:56.24ID:t59lAF5IO
>>234
なんとか採算が取れてる地域があるんだよ
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:16.54ID:FYksI51y0
山は放置すると治水やら土砂崩れの原因になるからな
なんかあったら責任だけとらせるんだから相続放棄して国に譲渡しとけ
0264名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:59.78ID:ty0Hh6NL0
委託する業者はどうやって選ぶのかな?
0265名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:56.60ID:WbcTxT/00
竹林とか所有者が高齢で管理できなくなったという話はよく聞くよね
0269名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:29.95ID:VkcubzgL0
いまさら、山とか管理してる地主がマジでいない件はガン無視かな?
荒れ放題だし、木こりなんかいねーし。
森林組合は、破綻直前だっつーの。
0272名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:20.32ID:loJ0dufP0
ちょうど近所の空き家の大木数本をどうするかでモメてるな。
持ち主の爺さん亡くなって相当経つが、親族放置で廃屋になっており連絡がつかない。
前回の台風で1本倒れてお隣がギリセーフだった。
切りたいが連絡が取れないのでどうにもならない。
0273名無しさん@涙目です。(福岡県) [BE]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:10.31ID:Beraeo620
これ以前何かの番組で見たよ
老夫婦とかが山を所有しているものの
伐採とか管理するだけの費用も無くて放置
すると伸び放題の竹とかが腐って倒れてぶっ刺さる被害が後を絶たないとか
そういうことを無くすために国が市が管理するって法律なんじゃないの?
0274名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:03.44ID:loJ0dufP0
>>272
枝打ちすれば風には強くなるんで勝手にやっちゃおうか言うてるが、めんどくさい人だとややこしいことになる。
0275名無しさん@涙目です。(福岡県) [BE]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:59.93ID:Beraeo620
確かそのテレビのキャスターのーは
国がどうにかしてもらえないもんなんでしょうかね〜
なんて他人事のように言っていたが
いざ決まるとこんな風にイチャモンつける輩がいるのか
0276名無しさん@涙目です。(浮動国境) [CN]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:53:28.07ID:APKnPQEZ0
キリコ不足
0277名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]
垢版 |
2018/08/07(火) 12:53:33.87ID:M9HaMEMg0
中国系の企業が受注するわけだろ
0281名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/08/07(火) 13:05:07.07ID:AKCrpEUP0
管理が目的なんだから伐採ってより枝打ちとか下草狩りがメインじゃねーの
木そのものを切っちゃったら、それは管理じゃねーだろ
0282名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 13:06:27.11ID:th73Brq90
国民の財産を奪うキチガイ自公政権を野党に転落させようw
0283名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]
垢版 |
2018/08/07(火) 13:14:02.80ID:K695hipJ0
うちも先祖代々の山林や耕作放棄した農地があるから自治体が面倒見てくれるってのなら有難い
いらない土地を自治体が引き取ってくれたら税金も払わなくて済むんだけどなぁ
0284名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 13:18:51.08ID:kD9fTMkX0
>>160
そういうのは法的係争出た時に対抗要件として必要なだけだからそういう心配ないならいらないしな。第1その山要らないんだろ?w
0285名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/07(火) 13:20:48.23ID:jqxEznej0
昔は集落で山を管理してた
その山を管理してた集落の子孫が村を離れ気付かずうちに相続しているせいで
山の所有地が全く分からず、相続者の財務状況を調べて発覚というケースが多いから

それで相続人を全部調べて大昔に作った木や石と地図を描いた簡単な境界線からGPSで合わせようってすると
相続者が全員山に集まって最低3日間付きっ切りで測定と境界線を決めないと進まないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況