X



20年前、1998年の今日、「Windows 98」が発売されました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [IL]
垢版 |
2018/07/25(水) 16:08:43.34ID:Im4GwqWH0?PLT(12931)

1998年の今日、「Windows 98」が発売されました:今日は何の日?

7月25日は「はんだ付けの日」。
滋賀県東近江市のNPO法人、日本はんだ付け協会が2011年に制定。
はんだの成分元素が7種類あることと、最適な温度が250度ということから、この日になりました。

過去のできごとで気になったのは、マイクロソフトの「Windows 98」発売(1998年)。
http://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/e9ec38dcdd390a996a65b9694816a176/206545607/00.JPG

Windows 95に続く9x系のOSで、インターネットの普及期に登場したこともあり、標準でTCP/IPのサポート、そしてブラウザーのInternet Explorerを装備していました。
Windows 95もOSR2でこれらを搭載していましたが、OSR2はOEM版のみとなるため、単体販売ではWindows 98からとなります。
拡張キットの「Microsoft Plus! for Windows 98」も同時に発売され、ウィルス対策、圧縮フォルダー(ZIP)、デスクトップテーマ、ゲームなどが収録されていました。
ちなみに、トップの起動画面はWindows 98SEのものです。

もうひとつ気になったのは、パナソニックの「RP-SDR04GJ1K」発売(2006年)。
http://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/fb0e9bf955cdf5f12bb4783141a19424/206545608/03.jpg

SDカードはFAT16を採用していたことから上限が2GBとなっていましたが、ファイルシステムをFAT32に変更し、32GBまで拡張したのがSDHC。
このSDHCに対応した初のカードが、「RP-SDR04GJ1K」です。
ちなみにこのSDHC規格と同時にスピードクラスも策定され、CDの速度を基準にした「n倍速」から、「Class 2」(最低保証レート2MB/s)といったように、分かりやすいスピード表記へと変更されました。


https://japanese.engadget.com/2018/07/24/1998-windows-98/
0183名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:48:57.74ID:HxrdTe+G0
>>80
学生のときにスキーバスでミレニアム乾杯した記憶がつい最近に感じる
0184名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:49:40.01ID:b/iOOOAC0
>>181
3.1に激重シェルを乗せただけだもんな
そりゃ安定せんわ
0185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:51:44.21ID:j+MO6xJm0
>>176
よく考えると車が空飛んで何が得なのかわからんからな
当時はすげーってなったけど
事故多発して渋滞どころじゃないし
AI実装のほうがはるかに効率良いのがわかっちゃってるし
0186名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:59:45.97ID:jNF3gz9I0
駆逐艦をNTで運用してフリーズしちゃったのもこの時期だったかな?
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:02:26.85ID:xo+iwXJp0
>>173
USBメモリのドライバーが標準で入っていないのでは、
MEから抜き出したドライバーを入れれば動くけど
0191名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:04:28.74ID:tD+4zWvF0
>>3
aiko
MISIA
浜崎あゆみ
モーニング娘。
キロロ
鈴木あみ
0192名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:07:30.84ID:tD+4zWvF0
>>146
PC触らない人向けの商売でインターネット環境が整備されて一般人も使用するようになってお役御免になるまでは立派に役目を果たした
0193名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:19:45.71ID:CeKVuc7D0
CDをコピーできたら尊敬された
0195名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:29:48.14ID:/LrNr1Q/0
>>190
pcで?昔は不便だったんだなー
0196名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:33:01.04ID:Zgpj2xBJ0
この頃はまだPCに興味なくて、携帯電話を駆使して女を作ることしか考えてなかったな
0197名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:34:12.49ID:LWu0uguK0
95のほうが好きでした
0198名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:34:58.42ID:rKmWta/o0
>>195
30秒かけて落とした画像のモザイクをはずすのに1時間かかったよ。
でも楽しかった。
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:36:54.23ID:lQ7IUUrw0
>>190
河原に行けば
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:37:19.42ID:lQ7IUUrw0
磁気テープ読める人を羨望
0201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:37:47.83ID:lQ7IUUrw0
>>179
今は年で誰も相手にされんか
0202名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:40:35.11ID:sqTiiiIG0
>>4
うむ。
0203名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:46:14.94ID:0XY4mYSm0
95も98もバブルが弾けた後だったんだよなあ
0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:59:18.93ID:LmkcFHjP0
>>200
紙テープじゃなくて?
0208名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:04:04.45ID:oSLQ1m8H0
エロのやりとりが完全にヤバイ物の受け渡しみたいな手の凝り様だったな。

ファイルの置き場が暗号でやりとりされてて、それも偽装ファイル化されて10分割くらいされてるのを
全部手に入れてやっと、10秒くらいのエロGiFが拝めるという。
0209名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:04:29.99ID:xtJ2ULAp0
>>90
なんかもうファミカセの端子に
息フーフーしてるレベルと同じだなw
技術の進歩って素晴らしい。
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:26:46.00ID:uVC5WL0P0
ついこないだに感じるんは年とった証拠なんだろうな・・・
0211名無しさん@涙目です。(群馬県) [AR]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:29:03.93ID:P2OebkBp0
>>208
一晩中苦労してダウソしたら蝶野の顔のjpgで、聞いたらマスクがどうたらこうたら意味不明で結局見られなかった思い出
0212名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:31:55.74ID:HixEnSq30
欠陥osな。
今でもだけど
0215名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:38:18.16ID:qYEtllpr0
SCSI カードとの相性が最悪だったな
0216名無しさん@涙目です。(静岡県) [FI]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:39:23.10ID:wtZdlpTk0
98で95
0217名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:42:01.66ID:EzZJk2A30
>>201
出合い系に悪いイメージ付いちゃったからな。
そんなイメージが付く前は結構食えたんだけどな。
0219名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:43:13.85ID:QuadV9Kg0
チャットでナンパしてた頃だな。懐かしい。
0220名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:43:44.33ID:/JmJNflJ0
 
このくらいの時代にいた「さらばビル・ゲイツ!」的なリナックス信者というか、患者が総じてマックいって頂いたおかげでスッキリっす

  
0221名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:56:22.54ID:BEjxvKij0
まだ20代のつもりでいたけどいつの間にか40超えてた
0222!omikuji(禿) [JP]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:05:12.52ID:yNgmY9PU0
>>188
確か当時のUSB機器は、ドライバーファイルが何かしらの形(メディア)で付いてたと思う。
それを入れて使ったという気がする。
とにかく、98(無印)のリブレットffにUSBハブ付けて、親指トラックボールとSDカードリーダー使ってたし今も使える。
ただ、機器によっては外部ハブ通せないから泣く泣くリブポイント操作したのである。

ネットなんぞ使わないから家にはなかったし、会社にはグループ会社にしかつながらないネットしかなかった。
ネットから落としたはずはないと思う。
ガラケーのブラウザから無理矢理ホムペに行ってダウンしたソフトとかあるから、その手を使ったのかもしれん。
フロッピーとCDドライブはPCカード接続だからドライバー類は殆どそこからだった気がするけど。
0225名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:04.75ID:qbYFUpXE0
夜中に電気屋へ行って並んで買った思い出
0227名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:18:55.52ID:0tnVgGjk0
最近はofficeがどんどん重くなってくのなんとかしてくれ
0228名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:23:30.00ID:VFcw4gBE0
晩飯食ってる時、あんたのパソコン付けっぱなしで学校行ったからコンセント抜いといたよっていうオカンの一言で
ダッシュで確認したら起動兼データ保存ハードディスクが吹っ飛んでたのは良い思い出。俺のエロ画像ガーとも言えず泣き寝入り
0229名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:30:55.30ID:erdtLs8Q0
後一年で人類が滅亡するから自暴自棄になってたやつw
0232名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:37:57.65ID:Ij2kRvao0
win98、Celeron366MHz、メモリ256MB、HDD6GBのPCを8年くらい使ってた
XPのPCに買い替えた時は動作の安定っぷりとHDDの大容量に感動したわ
0233名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:38:46.83ID:Gr0SeYm30
当時ゴミンドウズ98の言われてたな
それくらいゴミ
0234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:46:39.28ID:b/iOOOAC0
>>232
丁度20年くらい前にWin98、PenU266、メモリ64MB、HDD4GB、XGA液晶のレッツノートを40万円で買ったわ
メモリやHDDを増設しながら5年くらい使ってWin2000のVAIOに買い換えたら安定しまくりで驚愕したw
0235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:47:58.86ID:09Y/zHOC0
まじで95仕様に戻せ馬鹿ゲイツwww
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:55:01.93ID:09Y/zHOC0
シンプルイズベストって知らないか?馬鹿ゲイツww

ごちゃごちゃ機能をつけ過ぎるな屑野郎!!
0238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:56:02.20ID:ZHg3A0HP0
>>11
きっついなーw
0239名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:56:59.98ID:9gBgwMA/0
win95で十分だろ
0240名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:58:46.59ID:LWNdBeO70
毎日フリーズ出てたな
0241名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:48.21ID:LUf81MM40
USB機器がまだあんまなくて何がすごいのかいまいちわからんかった
当初はな
0243名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:06.42ID:abaJVaO/0
なんかあったらプリーズ🤭
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:36.47ID:08boc6vY0
最初98使ってて、すげえ不安定でその後NT4.0触る機会があって超絶安定しててびびった。
何やってもOS落ちないという。
0246名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:09:32.45ID:+JujhUIQ0
>>242
セレ300AをFSB100で回して
fasttrackでIDEのRAIDがデフォだったし(´;ω;`)
0247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:18:02.68ID:reelVuSC0
98SEは安定してた
どんなものも初物は危険
0248名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:22:39.51ID:A+/spoQh0
Sorry, Japanese Only
あなたは00000016人目の訪問者です
0251名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:33:30.10ID:XKeXK6EP0
meには苦労したわ。俺が選んだワースト。
1位me ブルースクリーン。終了しない。
2位win10 強制更新。
3位vista 起動直後の重さ。
4位xp 良い物でした。
0252名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:34:20.15ID:k29btcyj0
ホビー用に、98が動くの出してくれないかな
0253名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BG]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:41.74ID:P0X1Nhf60
pen3 geforce4
クラス環境のwindows98エミュレーションまだー?
0255名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:11:29.16ID:m/TEDr1V0
98軽いって言うけど、リソース問題のせいで使えたもんじゃない
0256名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:14:41.34ID:S+BGUycC0
MMXPentium166を300にクロックアップした富士通で稼働してたわ
あの頃はパソコン触るのが楽しかったけど今みたいにiPod touchで全部済ませられるとなあ
0257名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:17:29.35ID:QUB7X2KQ0
XP SP3
2000
98SE
7 SP1
あとはゴミ
0260名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:41:27.25ID:EzZJk2A30
>>192
立派か?情弱を上手く釣って金儲けしただけの印象。
あれをネットと思ってる時点で何か違うと思うなぁ
0262名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:44:21.87ID:2RyptS1J0
usbのinsのTA認識させるのに苦労してた思い出、ドライバ入れる順番間違えるとtaさんいないねん
0265名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:50:05.93ID:2RyptS1J0
>>264
Fm townsも思い出してあげて
0266名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:50:12.78ID:A+/spoQh0
PC-8801やFM-7やX1やMSXの頃が一番楽しかった
0268名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:21:53.68ID:h1N0xh8e0
なんか並んで買ってたよなw iPhoneかよ
0269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:31:13.64ID:uAr2JeHc0
>>257
XpPro欲しい
0271名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/07/26(木) 01:00:25.13ID:aJLSjvF+0
95のほうが衝撃だった
0272名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/07/26(木) 01:03:00.30ID:pT3eGFVw0
98SE、現役です
0273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/26(木) 01:05:29.31ID:3PmxNm6g0
>>271
3.1の方が衝撃だった

「何の冗談だこれは???」
0274名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/07/26(木) 01:12:30.05ID:iufdrFbn0
adminとか権限なんて概念が無いOSがよかったよ
情報システムの屑どもが特権階級のように振る舞う今の世の中は狂ってる
0277名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/26(木) 02:02:15.58ID:Uh2qR7Mi0
MEが史上最低のOSとか言われてボロクソに叩かれてたが
俺には98こそが最低最悪だった様に思われる
0278名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/26(木) 02:11:54.54ID:W0/V4bbj0
98の起動音が一番好きだった
0279名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/07/26(木) 02:26:51.12ID:BOjguB3W0
95でよくトラブってクリーンインストールしてた
手軽だったなー
0281名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/26(木) 03:20:27.89ID:UWCJFt5V0
あの頃は若かったな
0282名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/26(木) 03:22:39.46ID:SpBI5XMv0
9X系からNT系に乗り換えた時の衝撃は凄かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況