X



埼玉・熊谷で41.1℃に到達 日本の観測史上最高気温を更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:39.82ID:tWGKmfVH0
>>610
おい岡山
おまえのところは激甚災害指定してるだろ
豪雨で亡くなった方に黙祷しとけ
0709名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:48.24ID:YZ0F1a8+0
>>610
家を流された岡山県は現実逃避中
0713名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:47:41.73ID:YZ0F1a8+0
>>711
そういうことではないだろ
熊谷スレだから、集まってるんだろ
0716名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:50:12.45ID:MZ9BJg500
>>715
ズル林と混同するな
0719名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:51:59.58ID:Al6WnhCr0
B地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人☆☆☆
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人
0721名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:40.79ID:4tmLw06S0
観測地点より、都市部は照り返しと蒸し暑さでもっと暑い…
この気温って、直射日光も当たらないとこで計測してんだろ。
0722名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:40.70ID:e+MGEHtB0
>>595
関西だとサカキバラ尼崎事件池田小事件やなしかし
0727名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:20.33ID:3+Azfugk0
311 名無しさん@1周年 2018/07/23(月) 19:52:56.38 ID:mmjzSLhx0
>>195

麻原死刑執行 ー> あまりの悲しみに涙で西日本大洪水
麻原遺体火葬 ー> あまりの熱さに尊師の呪いで熱波襲来
麻原遺灰散骨 ー> 日本列島が粉々になり海の下に沈むと予想
0728名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:27.93ID:1jMAXoiR0
さすがプールがお風呂になってるだけある
体育の授業はプール以外やめた方がど思ったけど、プールも室内じゃないならやめた方がいいな
0730名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:39.89ID:6vDeyR2T0
さすが正統派チャンプ熊谷
やってくれると思ってたぜ
0734名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:09:14.10ID:U0AfAzSr0
>>109
いつも思うけど、夏になると九州より北に位置する関東のほうが暑くなるのが不思議
こっち40℃とかなったことないわ
やっぱコンクリートの量の違いか
0735名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:15:40.90ID:HeHoz/5B0
日本気温大戦!  

熊谷・・・・主人公。不正無くして勝つという理念を元に敵に立ち向かう
館林・・・・ライバル。不正をしてでも頂点に立てればそれでいいという稀代の悪党。「ズル」の称号を持つ
四万十・・・突然現れた才気あふれる強敵。しかし不正疑惑も
多治見・・・初代悪党。不正の限りを尽くしたが、ズル林にポジションを奪われ空気キャラ化
伊勢崎・・・正々堂々と戦う珍しい敵キャラ。数少ない善の心を持つ
勝沼・・・空気キャラだが、裏で着々とトップの座を狙うダークホース
甲府・・・盆地ブーストを持つ。空気キャラ

稀代の悪党 ズル林=館林の称号! 一覧 ※随時追加予定 観測所移転の為に追加予定無し

ズル林 サギ林 盛り林 違反林 違法林 不法林 卑怯林 姑息林 不当林 偽造林 疑惑林 犯罪林 
熱増(捏造)林 駐車ブースト林 ネッツ加熱林 アイドリング林 嘘林 虚偽林 虚栄林 やったもん勝ち林

埼玉県 熊谷観測所
http://imgur.com/jATittx.jpg

群馬県 舘林の移転前の観測所
http://i.imgur.com/blKSc5Q.jpg
群馬県 舘林の移転後の観測所
https://i.imgur.com/Ps1scAI.jpg
0736名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:17:38.00ID:j9zVjLVW0
>>109
うわあ、ガチ谷さんでしたか
0738名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:22:38.66ID:NvddL+F70
熊谷「いや〜もう暑いを売りにするの止めたんで〜ズルb…館林市さんに譲りたいぐらいですよ〜」
0739名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:23:35.04ID:1pDVKlpb0
この時間で33度あるんだぜ熊谷
0740名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:42.60ID:tb7h7Nln0
最近、目立ってなかったのにいきなり最高気温。
40度連発の多治見よりも暑いというイメージないがなあ
0741名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:25:52.94ID:7t/1JBar0
>>109
明日はもっと暑いのではという予報
こうなったら記録更新しちゃって下さいよwww
0743名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:28:00.18ID:rpjJPmsj0
 
これ半分アベのモリカケ隠しだろ?
 
 
0744名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:28:31.17ID:tb7h7Nln0
この夏中に塗り変わりそう
0747名無しさん@涙目です。(京都府) [IT]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:37:34.32ID:OAvFVmrl0
家庭用のエアコン、想定温度43℃までなのにどうすんの?これ以上温暖化進んだら、
50℃に耐えられるのを早く開発しろ
0748名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:41:25.52ID:Dxi52LN+0
関東住みの友達が2013年のあの日に、たまたま高知の江川崎にいて41.0℃を体感してきたらしいが、あたり一帯白く霞んでいて遠くの風景も揺れていたらしい。
最高気温を更新する直前に近所のおいじさんに話を聞いたら、こんなに暑いのは生まれて初めてだって言われたらしい。ヤバい暑さだったそうだ。
今日の熊谷もそんな感じだったのだろうか。
0750名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:50:11.45ID:PlmMDzsF0
「肌に刺さるような暑さ」⇔「肌を切り裂くような寒さ」
0751名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:53:53.50ID:EXQK29uT0
やっぱ真面目にコツコツやってるといい事あるんだな。
0754名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:56:46.77ID:Q/VeLWp00
>>1
歴代最高気温ランキング (値は各地点の観測史上1位)

1.  41.1 熊  谷 (埼玉).  2018/07/23  ←New!
2.  41.0 江川崎 (高知).  2013/08/12
3.  40.9 多治見 (岐阜)   2007/08/16
4.  40.8 青  梅 (東京)   2018/07/23  ←New!
      山  形 (山形).  1933/07/25
6.  40.7 甲  府 (山梨)   2013/08/10
7.  40.6 美  濃 (岐阜)   2018/07/18  ←New!
       かつらぎ(和歌山) 1994/08/08
       天  竜 (静岡)   1994/08/04
10 40.5 勝  沼 (山梨)   2013/08/10
   
0755名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:57:35.60ID:EXQK29uT0
最高気温だけじゃなくてそれがどれだけ持続したかの違いはどうなんだ?
0756名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:58:47.02ID:62OPbvIR0
>>753
余裕。
多治見のコンビニで車の外気温計が43度刺してたけど外出れた
0757名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:59:01.94ID:WUpNdaxe0
>>10
0759名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:51.21ID:5+yfDc1C0
>>597
> でも熊谷には風が語りかけるから…

それは行田だ。
0765名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:13:53.49ID:leLaKIH60
>>10
これはズルいぞw
0766名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:14:19.15ID:OS2YfCNC0
ズル林ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
0768名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:15:15.43ID:XL5KX6fV0
熊谷くんならきっと挽回してくれると
思ってました
0769名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:16:08.56ID:fkd8vDvj0
北埼玉にここ二年くらいに数回くらい小旅行してきたけど
熊谷市でオススメするグルメは、グリルKの平日のハンバーグランチと、梅林堂のやわらか
0770名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:16:25.64ID:25PESmXz0
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
ふふふふふふふふふ
ふふふふふふふふふふふふふふふ
嬉しいくせに
0771名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:17:49.45ID:/lLAm5id0
フェーン現象が関係すると熊谷は有利。多治見もあなどれないが四万十が抜き返すのは
無理だろ。
0774名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:24:27.07ID:WTatbhi20
21:00
1. 大阪府 堺32.9℃
1. 和歌山県 和歌山32.9℃
2. 群馬県 伊勢崎32.7℃
2. 兵庫県 神戸32.7℃
3. 大阪府 大阪32.6℃
4. 兵庫県 神戸空港32.5℃
5. 大阪府 八尾32.4℃
5. 香川県 高松32.4℃
6. 兵庫県 姫路32.3℃
7. 群馬県 館林32.2℃
8. 愛知県 名古屋32.0℃
9. 埼玉県 熊谷31.9℃
10. 大阪府 枚方31.8℃
10. 大阪府 関空島31.8℃
10. 香川県 内海31.8℃
0775名無しさん@涙目です。(京都府) [PH]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:23.37ID:CD9MKP4k0
蚊やゴキブリが息してないの!
0776名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:29:08.96ID:4+vnqnbx0
今月は車のエンジン切っても
電動ファンだけ5分もまわってる
0779名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:31:26.69ID:n2oKzavn0
>>754
いただきます。
0785名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:39:31.57ID:03H+YElP0
明日またどこかが記録更新するな、これ
0789名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:45:44.50ID:PlmMDzsF0
最近になって暑さランキングにもついでに寒さランキングにも青梅が入るようになったけど、
ズル林的な何かを始めたのか?
0791名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:51.86ID:qer8XHpK0
>>789
青梅は元々、梅が取れる山のあるクソ田舎だから寒い
ただ、今の超高気圧が関東平野に乗っかってる限り、どこにても高温チャンスがある
0795名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:05:52.20ID:rw9JaxFd0
このあちいのに窓開けて汚ねえ腕出して運転してる奴頭大丈夫か?
エアコン付けるとネンピガーって馬鹿すぎだから
0796名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:06:09.54ID:wz+vHqYG0
>>724
直射日光の当たる外配管だと気温より高くなると思うよ
うちのシャワーもひねった瞬間からお湯が出るし、給湯器より熱い
0799名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:08:03.56ID:uBRFZ1Dh0
埼玉 熊谷で41度1分 国内最高を更新 熱中症に厳重警戒
2018年7月23日 18時09分
また、日中の最高気温は東京 青梅市で40度8分、岐阜県多治見市で40度7分、甲府市で40度3分と40度を超えました。
東京都内の観測点で40度以上を観測したのは統計を取り始めてから初めてです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011545001000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/K10011545001_1807231513_1807231515_01_02.jpg

2018.7.23 16:49
埼玉・熊谷で史上最高41.1度 東京初の40度超え…青梅で40.8度
http://www.sankei.com/affairs/news/180723/afr1807230018-n1.html

さすが熊谷
0800名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:39.81ID:1yNAcnYi0
ずる林は?
0802名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:18:16.35ID:FiqZ87kw0
>>84
イラクやべえな
0805名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:24:20.78ID:uBRFZ1Dh0
2018.7.23 19:30
アメダス移設の群馬・館林 今年は最高気温観測地に名前出ず 知名度低下懸念する声も 
一方、6月に地域気象観測システム(アメダス)が移設された館林は今年、日中の最高気温が一度も全国トップになっておらず、市民からは知名度の低下を懸念する声が上がっている。

アメダスは以前、館林市中心部の館林消防署敷地内に設置されていた。駐車場やアスファルト舗装の道路と隣接する環境で、インターネット上では「高温になりやすい場所にあるのでは」「ズル林」などと実際の暑さを疑問視する声があった。

夏本番を前にした6月13日、アメダスは消防署から約2キロ先の県立館林高校の風通しのよいグラウンドの一角に移設。その後は日中の最高気温が一度も全国トップになっていない。
http://www.sankei.com/life/news/180723/lif1807230038-n1.html

ズル林覚えたw
0806名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:27:46.82ID:pXKNT1Al0
>>742
どういうこと?
筑波大の方が全ての面で格上やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています