X



「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:22:06.47ID:fp6Unemx0●?2BP(2000)

―― 実際に日本の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。

日本気象協会:はい。

気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京ではこの100年間の間に
年間での平均気温が3.2度上がっています。特に上がっているのが最低気温の4.4度。最高気温は1.7度上がっています。


http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/l_kontake1607966_180718nettyu02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/l_kontake1607966_180718nettyu03.jpg
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/news130.html
0002大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:25:08.73ID:n52elQzL0
計測機器を買う金がない

調べるのも面倒だ、テレビ受像機のアンテナ線ほかで熱操作されてる
テレビ利権に頼るほど環境破壊、電波で松の木もみんな枯れる

しったことではないが
0003名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:25:42.26ID:Rtu8Ls5x0
>>1

[茨城]とは

・10日で1000スレッド以上を乱立
・捏造ソース、適当URL、画像・動画ソースを多用
・アンケスレを乱立する
・自作自演で勢いを伸ばす
・対立煽りをする
・食事でマウントをとる
・他人のスレを平然とパクり「ニュー速」「なんJ」「VIP」「嫌儲」に相互ロンダ
・アフィリエイトブログやキュレーションサイト、過去の書き込みを平然とソースにする
・ニュース速報板での県名表示が茨城県であることが多い

過去のBE(一例)

BE:988217843(2017年12月30日-2018年1月2日)【231スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=988217843
BE:399275318(2018年1月1日-2018年1月5日)【255スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=399275318
BE:679785272(2018年1月6日-2018年1月17日)【1,039スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=679785272
BE:558753624(2018年1月9日-2018年1月17日)【141スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=558753624

ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1521744710/
0006名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:26:33.68ID:160Th2KP0
江戸時代は30度を越すことがまず無かった27度くらいが普通で日陰で団扇で十分
俺がガキの頃ですらひと夏に32度を越すのは数回だった
今は毎日のように朝から30度越え
0009大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:31:09.41ID:n52elQzL0
>>8
ミスターカイエダ、おめでとう
よろしくたのむ


って禿げでもねえし、シャツの色だけで
原子力潜水艦も俺がやってた
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:33:57.53ID:RElq6FOA0
気温上昇よりエアコン効いた室内と外の温度差にやられてんだよ
家や電車、コンビニとかがエアコンガンガンなのに学校だけがエアコンなしにしてるから温度差でおかしくなるやつが続出してるんだよ

学校をエアコンなしにして暑さに強い体にするとかアホの極み
これだけエアコン効いてる世の中にたかが学校だけがエアコン切ったって逆効果だよ
0012名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:34:45.01ID:X0m4STPo0
子どもの頃の夏はもちろん暑かったけど、
こんなにひどい湿気はなかった
0014大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:36:24.11ID:n52elQzL0
そうりゅうなんかのディーゼルエンジン潜水艦は発熱は限られる

原子力潜水艦なんか浮上してバッテリー充電するだけで、なにが起こる?

かといって無いと俺も無茶苦茶だしお


んで、そうりゅうの完全化、できるのか川崎重工業
俺の腹はあんたらの開発で無茶苦茶、統合失腸症
0015名無しさん@涙目です。(家) [MA]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:36:45.01ID:mE5XkKbS0
東京は昔から暑かったよな
0016名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:37:06.69ID:FnWESkjS0
コンクリ製の建物とか道路とか全部破壊すれば良いんじゃね?
やっぱ土でしょ。
0017大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:37:25.52ID:n52elQzL0
東京なんか、上野からは東北地方だろ、極寒だろ

なにが暑いだ、嘘いうな
0018名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:38:17.75ID:0X4731CtO
平均気温比べりゃすぐわかるだろ
0019名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:39:06.39ID:DjyIlxMA0
気温より湿度
0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:42:15.39ID:uJ8W6AYP0
大阪は熱帯夜がキツくて嫌
0023名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:43:25.63ID:VD7q+3oz0
家の気密性が上がっているし、自然が減っているのも暑く感じる要因の一つだろうね
0025名無しさん@涙目です。(茸) [LT]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:44:26.13ID:64fXyCMQ0
温暖化否定してる奴らの頭の悪さを何とかして欲しい
0026大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:44:52.30ID:n52elQzL0
近所に高瀬大坊って日蓮正宗のお寺があって

タモリがいつもネタにする

タモリは、フジテレビの工作員をつかって、うちに毛虫をばらまいた
毒がある、それが呪い

もともと、栗の木にとりついてた、栗の木は虫が無茶苦茶にとりつく
みんなとりつく、だから母親は困って栗の木を斬って焼いた

それも呪い、滝川クリステル


全く大丈夫ではない

あの子はどうせ俺を火でも地獄の業火で焼くまで納得しないかも
0027名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:45:24.94ID:0HdeaC3I0
コンクリートが増えて森が減っている理由なら山間部の都市はどうなんだろう?八王子とか
0029名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:46:40.84ID:h62ghM+D0
35度を表す表現が出来るまで時間掛かったし、35度超えの始めの頃は特殊な事なので専用の表現は作らないと言ってたしw。
0031名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:47:26.35ID:u+aqljNy0
教室にエアコンがあるなら夏休みは1週間かそこらでいいね
0033名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:48:55.60ID:eU15Qi6u0
地球の気温は少し上がってるだけかもしれんが
アスファルトの照り返し、室外機の影響で暑くなってんだろ?
0034名無しさん@涙目です。(和歌山県) [IT]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:50:00.19ID:T6t3F7E30
>>5
人の体温は35〜36℃
風邪で微熱37℃、熱でた38℃、インフルエンザ38〜40℃(死にそう)
1〜2℃の違いが被ダメージに及ぼす影響は大きい

>>20
ありえなかった

俺の記憶が正しければ、大阪の花博(1990年4月1日-9月30日)に
遠足で行った日のTV朝の天気予報で厳重注意喚起していた。最高気温33℃
0035名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:50:03.93ID:A6E88rdL0
まぁ森林があるとこは涼しいよ
木々が水分蓄える役割するし
地中から吸い上げる能力もある
かんかん照りなら木々から水分蒸発もするし
その森の中を通る風も冷やされる
コンクリ林じゃそれがないからな
アスファルトとコンクリに固められて地表に熱が篭るし
暑いのは当たり前
0036名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:50:05.53ID:d80kkiDh0
暑いけどエアコン切っても30分もすれば体が慣れてくる
窓開けて扇風機で何とかなるよ
ガキの頃からエアコン使ってるから体がついていけないだけ
0037名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:51:19.24ID:cJOzTbYo0
この暑い中老人介護のために自転車で走り回ってるけど、国は何もしてくれないよ
優遇されるのは老人だけさ
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:57:05.24ID:HRha7cG50
コンクリートだらけなんだから暑くて当然
0040名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:59:35.38ID:+ddoIb6r0
学校の教室には無いのになんで介護施設にはエアコンがあるの?
暑さなんて大丈夫な高齢者にはいらないでしょ?
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:00:06.81ID:FSepl/4d0
エアコンがあると甘えてるから
鯉の水槽にピラニア理論と同じ
0044名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:02:13.84ID:2Y/cgQLZ0
>>32
ただのバカじゃん。
最近の〜なんてのは老人が見下す為だけに言ってるに過ぎない。
実際熱帯夜も真夏日も昔より断然多い。
0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:04:01.52ID:oM8FNFsK0
間違いなく上がってるとは思うぞ昔は30度越えたらビビってたし
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:06:50.04ID:EXyWfLzg0
エアコンのせいで上がってるんだと思うが
室外機がガンガン熱風放出してるだろ
0050名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:09:21.49ID:i8KVBbo70
>>40
マジレスすると介護機器は熱に弱い
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:09:25.75ID:A2GZjqBf0
>>47>>48
未だにこういう馬鹿おるんやなって
0052名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:09:32.18ID:yQz9lhnn0
横浜育ちのアラフォーだけど子供の頃は学校にエアコン何てなかった
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:09:48.14ID:u1RFMcgy0
ヒートアイランドとかじゃない地軸がずれてるせいだよ
0054名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:12:25.47ID:0X4731CtO
暑くなってるのは間違いない
0055名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:13:13.52ID:nok1gCpj0
20年ぐらい前は気温30℃で酷暑とか言ってた気がする
0056名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:13:44.93ID:FI+n//5L0
エアコン、アスファルト、コンクリート、都市活動。の影響も大きいと思うが
このスレのオッサン連中が子供の頃は「冷夏」がそれなりに話題になってたはず。
夏休み始まるぐらいまで梅雨がダラダラ続いて、唇を紫にして寒い寒いと言いながら水泳してた。

単純に気候サイクルによるだけかもしれんよ。
0059名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:18:06.80ID:9G2RKIKW0
朝夜は涼しかったし暑くても定期的に夕立やらで涼しくなってた
0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:18:53.21ID:rKwt6V310
そういえば、学校にエアコン無かったな。
0062名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:20:05.09ID:t3YgjI2+0
夏日ってのは25度の事
これ豆
0063名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:20:10.21ID:0X4731CtO
>>58
じゃあ近年の7月と8月の平均気温調べてくれ
昔のデータならあるから
0066名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:21:30.05ID:0X4731CtO
1941年から1970年までの
主要都市の平均気温データなら今ある
0068名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:22:47.42ID:9G2RKIKW0
コンクリや道路が整備されたってのもあるんやろね
0071名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:24:30.69ID:0X4731CtO
1941年から1970年までの金沢の平均気温
年間13.7度
7月24.8度
8月26.度
0073名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:24:53.41ID:zYDsOiES0
東京砂漠から東京ジャングルになっている。
そういえば不快指数なんて言葉がいつの間にか聞かなくなった。
0074大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:25:26.71ID:n52elQzL0
駄目だ、酷暑のせいか患者がふえて何処の病院も満杯らしい

病院は儲かっていいかもしれないが、病院の空調壊れてとか地獄ないといいが
0075名無しさん@涙目です。(三重県) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:25:37.77ID:jH/Rhjx30
緑が減った
側溝にはフタ
エアコン使用増えた
怒りっぽいやつが増えた
0076名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:26:12.08ID:tuBe9ybP0
湿度のほうが重要だと思うんだが
湿度のデータは無いの
0077名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:26:35.57ID:0X4731CtO
金沢
8月 26.2度
0079名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:09.82ID:GRMycEN30
そのうち科学が解決してくれると信じてる
太陽の電磁波の波長を受けても発熱しないアスファルトとかコンクリートとか発明されて
0080名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:49.96ID:C4mpwNqu0
南側が畑だったときはエアコンなしでも平気で寝れた
マンションと駐車場になったらエアコンなしでは無理です
0081名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:50.41ID:EHSU5C2q0
うちの親は「昔は30〜32度で猛暑日」とか言ってたな
0082名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:52.41ID:yQz9lhnn0
子供の頃はこんな暑くなかった気がする
0084名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:31:05.05ID:XXYIQRIa0
寝苦しい夜もあったが風さえあれば快眠できた
今無理
0085名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:31:19.73ID:gOiqIScw0
このくらいで暑いとか言われても甘えんじゃねえとしか言えないよな
家で寒いくらいエアコン効かすからリモコン隠したり電池抜いたりしてたら家を追い出されたわ
0086名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:32:57.88ID:QrPgDhtp0
大阪は9月中頃まで最高気温32度くらいある。20年前はそんなに熱くなかったね。
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:39:38.77ID:uRulXv470
熱帯夜が続くと
米や野菜が不味くなる
0090名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:40:50.94ID:cWHjHuOZ0
うちの方はそれほど暑くないぞ
なんでだろうな
0091名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:47:35.01ID:x4ahWX/x0
熱中症をカウントしてなかったんだろ
0092名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:48:58.45ID:yolIjbm20
熊谷市近隣の者だけど、マジで暑すぎだよ・・・
昨日に比べたら今日はまだマシかな・・・
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:53:05.03ID:vekhwkHV0
セミもクマゼミ増えたわ
昔はアブラゼミだらけだったのに
0094名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:53:38.78ID:DcPi2QHT0
昔の日本は亜熱帯。

そら小氷河期と比べれば温暖化な罠。


平安時代は今より3度は温暖だったそうな。
温暖化詐欺のにおほいがプンプン。
0095名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:57:20.39ID:ruh0fOzv0
年々我慢強くなっていくな
0096名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:00:31.25ID:iYtST9jP0
そんな根性論を説いてる世代が救急搬送されてる現実
0097名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:00:58.04ID:IpH5MO5W0
35度を超えてくると、蚊の活動が鈍るってよ
暑くなるのは鬱陶しいが、それは人間だけが困ってるわけじゃないのねん
0098名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:02:17.09ID:NlsStEZ+0
>>1
平均気温で語るな、バカ
0099名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:03:07.91ID:zvtMEP2T0
ほんとだよ。今日暑いなーって時、32℃とかだった
0100名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:03:49.93ID:JFwo8bQQ0
1992年くらいに高校の野球の応援で球場に行った時は31度だった
いやー、今日は31度かぁ!暑いなぁって記憶ある
しかも水は飲ませてもらえない
コールド負けしてくれたから良かったけど、水はなしでは辛かった

今は31度だと、31度かぁ!今日は涼しいねぇってなる
しかも水は飲んで良いから楽で良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況