X



千葉市長「学校にエアコンが導入された自治体で熱中症が減少したデータは存在しない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/19(木) 00:09:42.96ID:fp6Unemx0●?2BP(2000)

hikiyosesmith
熊谷市長に質問です。千葉市は小学校だけで112校もあるようでエアコンの設置が他の市よりも遅れていると聞きました。
どこにお金をかけるかの優先順位が大変だと思いますが、保護者やインターネット等を使って寄付してもらうことは
できないのでしょうか?例)1家庭1万円で30人の教室で30万円とかで、、

kumagai_chiba
70億円という費用を考えると寄付等を前提に導入の議論はできないと思います。
もちろん寄付を否定するものではありませんが、「何も失わずに実現する素敵な発想」から少し離れて、
この問題を議論した方が良いです。

estiman8
検討などと言っている時間はないですよ。
この猛暑のなかで勉強など手に着くはずもなく、学力低下や熱中症など招く恐れがあり、
そうなった場合の責任は紛れもなくあなたにあります。
予算の確保がとおっしゃいますが、千葉駅周辺の開発などには予算を割き、子供には予算を割かないとはひど過ぎます。

kumagai_chiba
千葉駅の開発に予算を割き、というのは具体的に何ですか?
市は新駅舎に伴いモノレールとの連絡通路に予算を割きましたが必要ありませんか?
「市長が大型開発をしているのにエアコンにはお金をつけない」とミスリードを誘う主張を
している政治勢力は共産党だけですが、そんな簡単な話じゃないんですよ。
エアコン整備の必要性は私達も認識しています。
学校施設の老朽化に多大な費用を投じている中で、さらにエアコン整備をする場合の財源調達等について
市民の将来負担を考え真剣に研究・検討をしています。都合の良い理論に飛びつかず、
せめて「市民の将来負担が増えても、ここはエアコン」と言って下さい

willyoes
千葉市長の熊谷俊人氏、2014年6月23日のTwitterにおける議論で
「限られた予算の使い方として毎年5億程度費用を要するエアコン整備を最優先することは現時点では困難」
「熱中症予防効果は無い」とはっきり書いてますね。二枚舌は良くないですね。

kumagai_chiba
老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。
また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に
熱中症発症率が減少したデータは存在しないと申し上げています。きちんと論旨を理解ください。

willyoes
返信ありがとうございます。論旨は理解しているつもりです。是非とも「現時点では困難」「熱中症予防効果はない」
という自説を曲げずに市民に信を問うて欲しいと思います。

kumagai_chiba
既に1年前の選挙で共産党の対立候補が多くの市政課題がある中で、エアコン設置を最大課題として提示して
選挙が行われ、私が当選しています。もう少し千葉市の事情をご理解頂きたいですし、常に意見をオープンにしている
私にその理屈は無理があると思いますよ。


https://news.yahoo.co.jp/byline/jiburenge/20180718-00089794/
エアコンのない小学校で働く先生の悲鳴 日中は34℃「室内で過ごしていても、子どもが体調を崩す」
0852名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:34:24.51ID:KrbDXMW20
>>580
それは普通じゃなくてアスペって言うんだよ
30年前と言われても該当する年が異常気象に当たるなら
前後のデータを持ってくるのが普通
0853名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:34:46.21ID:L28g0ml80
しかし。
なんでここにいる奴らはエアコンをつけるのが前提なんだよ?
ないならないでどうするか考えろよ。
0855名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:35:30.40ID:GbbIyhMu0
>>825
設置したら設置したでランニングコストが上がるからだよ
そして老朽化した施設に設置したらリニューアル時につぎ込んだお金が無駄になってしまうこともある
千葉駅周辺の再開発は非常に有意義だからそちらを優先させたのもわかるが子供が可哀そうというのも
あるから、エアコンと熱中症じゃなくてエアコンと偏差値って線で調べた方がいいんじゃないか?
そいういう資料や事実を突き付けてくれれば市長としても予算をつけやすいです、ってリードしてくれてるのに
アンチ意識が邪魔してそこんところ汲み取れてないんだな
0858名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:35:47.25ID:TrCgTetZ0
>>849
でも何だかんだ大体の社会人はクーラー効いてるとこで仕事してるからなあ
子供にだけ強いられてる感がないだろうか
0859名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:35:47.88ID:hU7Hxcbw0
>>849
こどもたちはいいけど
教職員のスケジュールも早朝や夕方になるんだけど
当然通常の時間外で先生ら働かせるなら給料割増しにしないといけない
クーラー代もったいないって言ってんのに
0860名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:36:12.77ID:/gjGBSwQ0
ピーピー騒いだところでもう夏休みじゃん
有耶無耶になって終わりだろ
0862名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:37:09.34ID:/G+RvX2Z0
学生の熱中症の死亡事故って学校側もしくは個人が危機意識をもって暑さ対策していないことがそもそもの原因のひとつじゃね
0863名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:37:16.29ID:Q7GQV4vy0
熱中症対策とかいう建前はいらないやろ
エアコン入れると涼しくて快適
これでええやん
0864名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:37:26.03ID:dRmDiV/j0
千葉だけど自衛隊の航空基地の近くだったから小中高全部エアコンあったな

他の学校がそんな辛い思いをしてたなんて全然知らんかった
0865名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:37:27.22ID:A6E88rdL0
>>843
うんまぁおれはそもそもエアコン設置反対してないからな
そもそもどこの家庭の親も自分の子が可愛いわけで最優先になるのが当たり前
それを自治体に優先順位決められてあなたのとこは後回しですってなったらどこからでも苦情入るのも当たり前
全部一気に出来ないならやらなくていい
自分は子供義務教育卒業してるから関係ない
独身だから子供に金かける必要性ない
税金上がるならイヤ
年に2ヶ月しか使わないエアコンに金かけるならこっちの堤防優先してくれ・・etc
と言う人間も出てくるはず
それを説き伏せて優先順位上げる為には子供が〜
エアコンが〜って喚いてるだけじゃ悪手でしょって話よ
0866名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:03.21ID:UxvNvZPb0
教わる子供側より教える教師側が先に倒れる気がする
クッソ暑い中で教壇に立って一時間近く喋るとか、あれ体力ゴリゴリ削れるぞ
0867名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:11.78ID:sJjwf3z90
>>858
大人って夏休み一月半もないしな
0868名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:29.08ID:SV4TJp/q0
市に金がないならしょうがないだろ

本気で全校エアコン設置して欲しいなら
法律作って国が全額金出せば余裕でできるよ
設置派は安倍ちゃんに頼めよ
0870名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:39:26.52ID:DNLc9RVX0
なちゅやすみになっても同じ感覚で遊んでいれば
やはり熱中症で死ぬだろね

そうなれば学校側に落ち度無かったってなるのか
0871名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:39:37.17ID:I/TIJSO90
ぶっちゃけ個々に一定時間エアコンつけてでどうかなるような暑さじゃねえと思うんだよな
金かけてやるならもっと全体的に涼しくできないもんかね
真夏日でもトンネルや地下やら涼しいし北海道なんかは冬の時期に雪貯蔵して夏に雪冷房として活用してるし
各施設の地下に貯雪庫でも作って北国の雪全国に配送するシステムでも作ればいいんじゃね
効果的かはしらんけど
0875名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:07.19ID:y4CVuIJX0
ガスヒートポンプにしとけ。
電気代ボッタクられるぞ。
0876名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:07.76ID:TrCgTetZ0
>>868
それを頼まないとやってくれないってのが異常なの
0877名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:30.82ID:xvU4/rYI0
>>818
夜間に授業やってもらえよ
エアコン設置すると決まった所で運用できるのは早くても1年後だよ
受電設備が受注生産で納期にすげー時間がかかるからな
家庭用のようにブレーカー変えれば済む話じゃない
そもそも学校まで高圧電線が来てるかもわからんしな、その場合、東電が電線ひいてはくれないと何もできない
0879名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:36.93ID:6Em1JqKP0
willyoes
返信ありがとうございます。論旨は理解しているつもりです。


全く理解してない件
0881名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:41:18.10ID:Q7GQV4vy0
>>869
7月から9月くらいまでやろ
そのうち1ヵ月は夏休みだから実質2ヵ月や
0882名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:41:27.25ID:7IdBKFx40
隣の四街道市だけど去年からエアコン設置されたぞ。うちの娘も丁度1年生になった年からだったから親としては安心。千葉市との合併賛否選挙反対して正解だったかな?
0887名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:44:28.87ID:YOSDZ9wF0
水分補給、トイレの自由、こういう風に具合が悪くなったらすぐに言うという環境づくり、
暑い日には外で運動させない

エアコンより先にやってほしいわ
0889名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:45:48.19ID:Q7GQV4vy0
夜間が涼しいというのは幻想や
真夏は夜も暑いやで
0891名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:45:59.47ID:TrCgTetZ0
たかがエアコンごときで授業時間変えたりするのは大げさというか振り回されすぎ
エアコン設置は確定した上でどうやって金集めるかだけ考えればいいの
0892名無しさん@涙目です。(千葉県) [SA]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:46:11.32ID:hui9mRkB0
>>865
うん。私はまさに市民なわけなんだが、市民感情としてはエアコンを導入してあげて欲しい。でもその旗がない状態で熊谷くんは日和見してないで
市内の小学校にエアコンがないのはどげんかせんと!
と予算をここにつける勢いを発してもらいたい
金を出させる世論作りをして欲しいんだな
千葉市は明らかな財政難で駅前の時計も壊れたまんまという体たらく。閉塞したニュースが多すぎて未来を演出して欲しいんだけどね。
0897名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:40.23ID:UyQKhXt40
>>118
クーラー付けてやれとは思うが、初期導入費用は何とかなっても、ランニングコストの計算してからじゃないとなぁ。
税金で良いけどその分別の予算は減るよ。もしくは「市民の将来負担が増えても」その前提で話しないと。

全教室に入れるとしてどのぐらいになるんだ?
・電気代
・修理費
0898名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:48:04.87ID:7s7afMQw0
とりあえず市長の部屋のエアコンを切って一週間ほど働いてもらい
集中して仕事できたか
熱中症になりそうではなかったかを体験してもらおう
0901名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:48:40.95ID:Ur/2Ht8Z0
小中学校が自衛隊機の空路上にあって
防音工事、2重窓になってたけど
エアコン内から、2重窓とも常に全開。

航空機の爆音は窓から入ってきて何の意味もなかった。
0902名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:48:43.76ID:REJzMeno0
学校において校長室職員室でのエアコン使用を禁止し、教室の子供と同じ環境で職務を遂行させるべき。
もちろん役所の市長室をはじめ、議会等の関連部屋もエアコンを使用不可にする事で、子供が受ける気温と不快な環境を共有するなら良いと思う。
0903名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:49:02.71ID:m7DHadXz0
あと付けた後も設備維持や更新もあるだろうしな…
普段のフィルターから室外機点検、20年後とかにまた同額程度かかるんじゃね
0904名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:49:25.07ID:rGgRfblh0
豊田市は来年度から小中学校の全教室にエアコン設置が決まってたのにな
事件のせいで計画を前倒しするみたいだけど
0907名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:50:41.06ID:SVBHPIHB0
指示がないと考えない公務員
ルールが悪いという公務員
もうロボットでいいな
0908名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:50:55.16ID:Yv7MrEyX0
>>892
駅前は綺麗になったけどその駅前でもそうだし
少し中心から離れると更に色々目に付くよね
一気に設置が無理ならくじ引きとかで順番に設置とかでもいいと俺も思うよ
0910名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:51:28.55ID:WA5IHb6i0
昔はクーラーなんて無かっただろ
今の子供は軟弱すぎるとういうのなら
昔は船の進水が数日送れただけで責任者は切腹したんだから
もしこれで何か不具合が起きたら責任者は全員腹を切って死ねよ
0911名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:52:19.42ID:MZN8DmN10
「甘えとるんや、死ぬ奴は死んだ方がええ」こんな発想が多いんじゃないか
0914名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:53:24.93ID:MZN8DmN10
>>910
昔は30度超える日は数週間しか無かったけど、
高齢者にはそんな理屈は理解できんからな
0915名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:53:56.18ID:xvU4/rYI0
>>891
あのな電気代ひとつとっても真夏のピーク時基準にした料金を真冬でも払わなあかんからな
そこに空調機、受電設備の維持メンテナンス費用がかかるからな
今までと同じ予算じゃ回らんのじゃ
0918名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:55:52.81ID:E/OFrDxH0
正にエアコンの普及の弊害。今の子供は汗をかかない子が多いから熱中症が増えた。この事は20年前から予想されてたよ。
0919名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:55:54.66ID:TrCgTetZ0
反対派の家からエアコン引きちぎってエアコン無しの生活を体感させてでも設置を進めた方がいいよもう
するしないで議論するのは無駄すぎるし多分議論の段階にすら達してないんじゃないか向こうでは
0920名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:56:17.32ID:58tmOOxc0
そもそもエアコン30万とかいうからおかしな話になるんだよ
各教室なら家庭用の型落ちでええやん
0922名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:57:45.43ID:jX6urGwp0
そういえば俺が小学生の時はクーラーなかったな
でも今より涼しかったと思う
40年で5度くらい上がった気がする
0923名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:57:45.56ID:TrCgTetZ0
>>915
なら予算の方を見直すべきだろう
なんでそれで夜間授業なんて方を選ぶんだよ(笑)
判断間違えとるわ
0925名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:59:05.09ID:RFQGLr+a0
設置してしまうのはポピュリズムだよ
夏休みもある中でエアコンが必要な期間なんてたかが知れてて、そのために莫大な費用を投じる意味がない。
だったら夏休みを延長したり、少人数制で短時間エアコンが既に設置してある施設で学習支援でもすればいい
0926名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:59:09.91ID:nLxaMbXo0
もうこんなの議論の余地なくエアコン入れるか
もしくは7月から夏休みにするかくらいのレベルの話だろ
0927名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:59:23.60ID:/G+RvX2Z0
>>913
民間で一部学童保育などで取り入れているけど、核家族化で祖父母と関わる時間が少ないこどもが増えているから
若いうちから高齢者と関わって情操教育に役立ててほしいものだね
0929名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:01:26.99ID:17HktNtI0
>>3
馬鹿
0931名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:01:53.10ID:MZN8DmN10
>>922
80年代半ばまでは夏は大して暑くなかった
8月頭をピークとした数週間しかキツい暑さは無かったな

扇風機で十分耐えられた時代で、当時はバスも電車も扇風機だった
0932名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:03:15.25ID:TrCgTetZ0
>>928
君の意見は子供や親の考えとかライフスタイルを考慮してなさすぎだ
0934名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:19.27ID:BmrkTIAf0
これ質問者も結構変なつっかかり方するな
0937名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:02.03ID:3hSrY8Ez0
市長は優先する予算が無いって言ってるのに精神論だとか言い出してるのは何者なんだ
0942名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:35.33ID:TrCgTetZ0
>>940
で、答えは?
何人の親が賛同してくれると思うの?
0947名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:51.15ID:3I6D7gtA0
市長室にエアコンを導入された自治体で熱中症が減少したデーターはない。
0951名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:29.29ID:qLzVEvHs0
エアコン作業服のような制服の導入をするべし
スッゲー快適だぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況