いまだにこんな「欧米からの輸入品なんだから高値で売るのは当たり前」みたいな
カビが生えたよな古臭い価値観を消費者にゴリ押しするバカ経営者が居る事が驚きだ

TDRやUSJも似たよな価値観で運営されてはいるもののしかし
アレが成功したのはコンテンツ自体に非常に高い「ブランド力」があって
そういった "経営の傲慢さ" を差し引いてもタップリ「お釣り」が残るよな状況だったからだろが

たかが「プラスチックのガキのオモチャ」を過大評価し過ぎだっての・・・