X



大学生、ほとんどがMacを購入、なぜなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/17(火) 15:48:29.37ID:52Msbv3X0?PLT(12015)

エディオン豊田本店の商圏の特性をみると、Apple製品が受け入れられやすい市場だと感じている」と、藤井店長は自己分析する。

 それにはいくつかの理由がある。1つは、若い世代の家庭が多いことから、小さい子供が多く教育に熱心だという市場性だ。

 「小学校でのプログラミング学習の必須化を控えるなど、教育とPCとのつながりが、より緊密になるなかで、Macを使いたいとする若い親の姿がみられる。Appleショップの売り場でも、子供がMacを触っている姿を多く見かけるようになっている」とする。

 2つめは、大学生などの購入が多い点だ。エディオン豊田本店の周りには、7つの大学がある。

 大学生の間でもMacは人気アイテムの1つであり、指名買いする大学生の姿も多くみられている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1132298.html
0355名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/18(水) 05:20:34.42ID:Xl2nybRj0
やはりデスクトップ画面に灯台があると安心するからだろう
0357名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 05:36:54.54ID:yls2z6Vp0
>>351
Linuxじゃダメな理由は何だろう?
UNIXなんて承認されてるかどうかだけで
大学の授業ならposix互換ってだけで十分だと思うが
0358名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 06:11:03.71ID:FoGRZl5M0
>>349
わかる
iMacとか糞すぎ
0359名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 06:14:18.14ID:G3/ac0UB0
 
staffってなんだよwwwstaffってwwwww

だいたいlinuxなら自分の名前と同じグループ作ってそれで管理するだろwwwww

ホント使えねーなマックはwwwwwwwww

余計なことしてんじゃねーよボケ

 
0361名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/18(水) 06:52:15.71ID:Hr4464RF0
いまどきの大学生はまずカーネルについて考えるのかすげえな
誰のせいだろなアップルだろな
昔iMac買ってこれからはMacの時代が来るとか言ってたこと恥ずかしくて申し訳なく思う
すいませんただのモノ好きですとしとけばよかった
0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:15:55.69ID:p5EAuYdG0
iPhoneのバックアップでiTunesを使う為に MacBook Air買った
iCloudに金払うだけで十分だと最近気づいた。
0364名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:22:58.78ID:60bFvzQw0
>>349
長くって何年ぐらい?
0365名無しさん@涙目です。(家) [ZA]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:29:16.86ID:C1aeQ0cm0
>>335
カーネル、デーモンまでやる学生なんて一握りだろ
UNIXの講義で何をやるのかは知らないが
どうせターミナルからシェルの使い方と種々のコマンドを習うくらいじゃないのか
講義と同じ環境であることが重要であってUNIXとかLinuxとか関係ないと推察
0367名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:39:30.74ID:K4F/oacL0
>>332
マッキントッシュは高級オーディオアンプのブランドです。
0368名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:50:53.33ID:I63X4QjH0
linuxは余程自信ないとセキュリティきついからな。
一々ログなんて読んでられんし、無難に環境が整ってるmac使うのが無駄な時間をかけなくて済む。
winもある意味linuxと変わらん
0369名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:54:34.87ID:e+dkOGfi0
winだとエロばっか見ちゃうから
0372名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:07:56.82ID:tRQuuI580
>>298
 そうそう。
0373名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:10:16.85ID:uPxhAjTa0
ほとんどの奴が100%Windows環境で働かないといけなくて後から苦労するだけなのにバカだな
0374名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:16:33.01ID:I63X4QjH0
そろそろ時代は変わり
win依存の老人もマイノリティ層になるんだろうな。
その頃にはofficeも基準ではなくなりエディタでやり取りする時代になるんじゃないか
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:17:46.36ID:cZjSN+uL0
社会の基幹システムはWindowsで動いている
0376名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:18:50.62ID:9VZDZG6I0
エロゲやんないならマックで足りるしな
0383名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:08.85ID:NMIED3Sb0
>>1
そういう奴はほぼiPhone
中身より目的より実用より、見た目
0384名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:55.44ID:NMIED3Sb0
>>379
Wordなんて公務員しか使わないだろ
あ、公務員は一太郎か
0385名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:44:38.10ID:C7JrlJ1j0
Macで使える表計算ソフトってマクロ言語搭載されてるの?
ターミナルから直接命令できるんだろうけど表計算を使用する非プログラマ層にはハードル高くね?
0386名無しさん@涙目です。(禿【緊急地震:西表島付近M3.4最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:45:46.35ID:NMIED3Sb0
>>19
いい音とかスピーカーとか言ってるなら、デスクトップ買えよ
モスキート音も聞こえないくせに
0388名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:西表島付近M3.4最大震度3】) [KR]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:31.60ID:nVO/kGF80
Linuxをデュアルブートしとけよ
0389名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:51:54.19ID:gTaqZgyx0
>>373
Mac扱える奴はWindowsも扱える
その逆はほとんどない
0390名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:52:29.95ID:pVge2PAy0
Windowsは社畜のイメージが強いから。
エクセル使いたきゃBoot Campすればいいし
0391名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:52:31.02ID:H/aWjX0J0
>>387
office365使ってんだからバンドルなんてやめて欲しいよな
0393名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:55:12.28ID:I63X4QjH0
macでunixなんてはなからofficeの制約で使う狭い範疇の用途じゃないでしょ。
それこそ大学で学ぶべき専門に特化できる開発環境構築が目的だし使うとしてCSV読み込ませる位なんじゃね。
0397名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:09:09.61ID:gTaqZgyx0
>>392
>>389
0398名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:09:27.48ID:CK+fiMJR0
大学の研究室にはUNIXベースの自作資産が沢山あるんだよ。
だからUNIX系は外せないのさ。
0400名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:13:02.57ID:fRDjSsGh0
バカしかいねーのかよ。
女子高生とかみんなわけもわからずアイフォンがいいーって言ってるだろw?
その延長だよ。
0403名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:16:04.81ID:I63X4QjH0
大学はc必須だからな
BVなんて要らんだろ。
0405名無しさん@涙目です。(宮城県) [NL]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:25:34.01ID:DqgTHtOP0
Macは大学というほんと狭い世界の中でしか使われない、一部の人間しか使ってないもんだぞ
0406名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:30:12.61ID:+x0XV9xE0
お前ら深読みし過ぎw
0407名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:37:06.46ID:Z8gqFoXm0
俺の友人でもいる
何に使う訳でもなくMac買って結局使わず放置
狭い部屋には吹けないサックスが飾ってあり、古着が山になってる
メシを食いに行くのもオサレな所じゃないと嫌だと言い出す
正直面倒w
0409名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:44:20.19ID:xQf8pzji0
office365が2台までインストールして使えるのを知らないんだろ。
0410名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:44:38.60ID:7YKpNbch0
大学でwindows なんて使わんからな
0413名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:48:59.26ID:H/aWjX0J0
>>409
ビジネスなら5台インストール出来るよ
0414名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:07:53.89ID:Ygq1MmSy0
>>389
Winの方が使い易いってことか
0415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:10:00.39ID:xQf8pzji0
>>414
騙されるな。
うちの専業主婦はMacしか、いや、Macすらまともに使えない。
0417名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:12:19.88ID:79gLMlJl0
>>27
無料って訳でもない
本体価格に上乗せしてある
0420名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/18(水) 11:36:42.93ID:bdWRMZCO0
MacBook AIR 10万
どこが高いの
安いじゃん
0421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [UA]
垢版 |
2018/07/18(水) 11:55:16.09ID:wDbmQJ5e0
PowerBook 40万ぐらいしたからなぁ。今は安いよ。
もちろんOS無料で本体価格にも乗っかってない。
0423名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:36:03.13ID:UHNOUN/60
俺もWin推しのバイト工作員やりたいよ
どこで募集してるのかな?
0425名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:39:12.38ID:B39IP7vu0
両方触ればいいだけの話
頑なにどっちかしか使わないとか
ゲハじゃねーんだから
0426名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:39:41.97ID:Vfmb3HTG0
MacBook持ってるけどやっぱりスタバで注文した時に「自分、MacBook 持ってるんスけど」って申告した方がいいの?
0429名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:48:22.97ID:4lGxSjv60
>>426
申告しないとトイレも貸してもらえないぞ!
0430名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:51:19.70ID:pDRiYgKK0
windowsならスペック的に苦しくなってきたら簡単にssd交換メモリ増設出来るしいざとなればcpuも自力で交換出来る
macはハンダづけとかなめているだろ
スペック的に苦しくなったらまた高い金出して買えって狙いが見え見え
0431名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:54:26.86ID:AfFUMhMM0
>>362
お前は意匠というものについて何もわかっていない
0432名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:54:30.55ID:4lGxSjv60
>>430
見え見えっていうか元々その都度新しいのに買い換えて下さいネ
っていう商売してるだろ
0433名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:12.01ID:b2DwbcYB0
>>8
仮想マシン知らないの?(´・ω・`)
0435名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:13:44.05ID:tXYzNjyM0
リンゴをかじっても血が出ない派
0436名無しさん@涙目です。(公衆電話) [AU]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:17:08.15ID:WPuuUJVq0
しかし使ってるのはOfficeのワード
笑えるw
0437名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:22:29.07ID:lXUzyGfS0
もうwinは見捨てた
会社もマクに移行
0438名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:50:17.10ID:M3uQ8dHz0
>>385
エクセルのことか?

当然、マクロ使えるぞw
おまえMac用のアプリ調べて書いたほうがええよw
0439名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:54:01.87ID:M3uQ8dHz0
>>436
日本語ワープロはegWordだな。ワードとか使い物にならん。
エディタはHagoromoだ。epub吐けるから重宝してる。
0441名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:57:04.15ID:ToP6An8R0
パソコン詳しくなくて迷ったら、とりあえずmac買っときゃ間違いない
0442名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:17:33.21ID:ZKqwMx8/0
結局動画編集や3DソフトとかDAWがWindows有利だからなぁ
まぁクリエイティブなことにあんまり関心ないならMacでもいいかと
0443名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:23:39.99ID:Bs+wv7A20
MacならWindowsもMacOSも両方使えるからな
0444名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:30:23.89ID:GELXtaTI0
ノートにMac
デスクトップにWindows + VMWare + MacOSでいいんじゃない
0445名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:33:18.08ID:L50R+U9W0
LaTexだかLatefだか大昔チラッと習ったな。
結局ファンクション作ってくれた人がいい人よね。
0447名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 16:06:48.65ID:FoGRZl5M0
MacならWindowsも〜って言うけどOS以前にハードがクソなんだよ
いくらWin入れたところでCUDA非対応GPUだから動画編集も3DCGもダメダメ
0448名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 16:25:01.73ID:z5YTh+jr0
Excelもgoogledriveあれば要らないからなもう
0449名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:56.16ID:CW2WZdPU0
大学は普通windowsもmacも使わないよ
Linux使うよ
その大学は加計学園?千葉科学大?千葉医療福祉大?
3流大のもぐりじゃないの?
0450名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:40:47.49ID:gTaqZgyx0
>>449
東大なんかになるとMacがバカ売れ
0451名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:42:19.56ID:uTQe45RX0
若気の至りって奴だよ
社会人なるころには林檎なんか見向きもしなくなってる
0453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:45:17.84ID:8U8BB1Wq0
でも、Macを買ったってバカが直るわけじゃないしさ
高卒はWindows PCを買えば良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況