X



不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:32:43.39ID:rESNezuh0?PLT(12345)

 土用の丑(うし)の日(20日)を控え、記録的な不漁が続く国産ウナギが食べられるのか、と心配するのが消費者心理。
でも、宮崎の養鰻(ようまん)漁業者に言わせると、「実はウナギが売れずに余っている」らしい。

 生産量全国3位の宮崎県内では、今年取れた稚魚が成長し、皮が薄く身がふっくらとした半年物「新仔(しんこ)ウナギ」の出荷が6月末、全国に先駆けて始まった。
当初は「需要に対して出荷数が足りなくなる」と見込まれていた。
県水産政策課のまとめでは、今期(2017年12月11日〜18年3月25日)のシラスウナギの漁獲量は99・4キロ。
前期(16年11月24日〜17年3月8日)の412キロに比べ、4分の1に減ったからだ。

 でも、ふたを開けると、国産が売れずにだぶついているようだ。養殖業者の一人は「前年の1割程度の出荷量にもかかわらず、買い手がつかずに、多くのウナギが余る異常事態だ」と話す。

 県養鰻漁業協同組合は、稚魚の不漁によって値段が高騰した国内産の需要が、値段の安い外国産に移ったためだ、と分析している。
数年前から、老舗のかば焼き店を含む外食店の多くが、仕入れを外国産に切り替え始めていた。
今年になってその傾向がより顕著になり、輸入物が市場の9割近くを占めるようになったという。

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000040-asahi-soci
0341名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:09:25.38ID:9gfE1Ou40
普通の人なら絶滅するかもしれんってのを食う気にはならんもんな
既に獲られたものって分かっててもさ
0344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:11:15.57ID:VKFJOztv0
>>333
業者は裏で大笑いしてるだろうなw

実際は絶滅でもなんでも無いのに、嘘の噂広めて、それを真に受けてる奴らがカモでw

捨てても単価高くしてあるから大儲けしてるって事だから。
0345名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:12:18.82ID:MqvwTEgN0
余ってるって高いから誰も買わないんだろ
馬鹿じゃないの
適正価格じゃないから
0348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:13:59.04ID:VKFJOztv0
>>345
いや、バカが高い金出しても食うから、捨てても問題ないだけ。

バカが高い金出して食わなくなったら、適正価格になる。

バカぎ減るのを待つのが一番。
0349名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:09.51ID:EylzN0I40
うなぎ寿司牛肉はそもそもスーパーで買い付けようとするのが間違ってると思う
頻度落ちても本当に旨いものをしっかり食べる方が俺は楽しいかな
0352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:43.81ID:VKFJOztv0
>>350
それなら捨てないだろ?

適正価格じゃ無くて高い値段で買われているから捨てても儲かってるって事。

損してるなら捨てずに半額でも売るわw
0354名無しさん@涙目です。(四国地方) [VN]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:17:43.39ID:uf760lzP0
最近のは硬くてゴム食ってるみたい。あんなの買うやつおらんやろ
0356名無しさん@涙目です。(四国地方) [VN]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:19:25.48ID:uf760lzP0
最近のは硬くてゴム食ってるみたい。あんなの買うやつおらんやろ
0357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:04.73ID:VKFJOztv0
国産はうまい、中国産はまずいと嘘の情報に騙されている奴らがカモで、
実際は国産って言ってるのも天然って言ってるのも、
殆どがたゅうごくの養殖かと。

天然の方が、脂が少なくてゴムみたいで多分まずい。
0358名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:21:59.33ID:lmeGpNxt0
その国産うなぎより売れてなさそうなアカヒ新聞(´・ω・`)
0359名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:22:26.47ID:QHA3/3Ub0
>>11
それは外国産の値段
0362名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:24:33.07ID:iHZDh9SI0
>>357
俺もそう思うが、うまいかどうかは好みだと思うぞ。
特に昔の人は、天然の硬めのやつを食ってたから、
養殖の油がのったやつを 「これはウナギじゃない」って言う。
0363名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:34.75ID:X9CUZ0p70
台湾の日本食レストランで1匹分入ったうな重が1500円ぐらいで食えたな
0364名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:26:10.65ID:XvDCvPK+0
中国産は買う気起きん
0368名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:28:15.79ID:DdY1HeDM0
>>355
800円とかのは輸入養殖でもニホンウナギじゃない
東南アジアのビカーラ種
0369名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:28:21.53ID:oDXms9x/0
たかが、鰻に3000円とか狂ってるわ
0370名無しさん@涙目です。(WiMAX) [TH]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:28:33.56ID:zwQelJO50
246 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/12(木) 14:39:52.98 ID:8ynRV7CF0
中国共産党シナ人台湾漁船がワシントン条約無視、
東シナ海で産卵するウナギ、ル‐ト場所までマスコミ放送、
光度が決まった以上に海面照射し、光に集まるウナギ
習性利用、根こそぎラ乱獲、サンマも滅茶苦茶乱獲、
回遊魚は中国人に根こそぎ取られます、
0371名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:29:39.05ID:Li9fredl0
3000円ならほかのうまいもん食うわ....
0373名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:31:04.82ID:Ba4IS4rv0
昔自衛隊の時に彼女と三島の有名な鰻屋で値段も見ずに特上2つ頼んだら10000円以上してビビった思い出があるな。
0374名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:12.29ID:n0VycyRy0
うなぎ屋以外ではうなぎを食べない。
0375名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:18.96ID:10/C3zee0
うなぎってうなぎが美味いじゃなくてタレが美味いんだよね
0376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JM]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:25.67ID:+7Ie/6Gv0
そもそもスーパーにあるウナギはヒラメみたいに糞薄いし、それをウナギと信じ切って買ってる奴らも相当アホ
0377名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:35.16ID:n0VycyRy0
>>373
安いな。
0380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:06.96ID:XrFgBSfm0
ウナギが不漁とか何年も前から言われてるけど一向にネット通販の国産ウナギはなくならない
テレ朝の小木が「ウナギの稚魚がいない!ウナギ高騰!ウナギ漁が規制されるかも!この脂ののったウナギがもう食べられなくなるかも・・・ウマイ!」ってうな重食ってた時は小指骨折すればいいのにと思った
0381名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:28.83ID:+MFPlvRW0
鰻は鰻屋で食べるのが一番美味いスーパーやファストフードに流通させた商社の守銭奴の所為
養殖場も鰻屋も潰れまくったから買い手も減ったんだろ
0383名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:08.66ID:D/CU8dsC0
もう完全に需給バランスが狂ってやがる
数が少ないんだから高く買えの無能バカが一方的に損をするざまぁwww展開
適正価格を見誤る朝鮮ゴキブリ死に絶えろやボケ
0385名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:41:04.05ID:QZ2+nkCG0
恵方巻と一緒に悪習は根絶しよう
0387名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:11.98ID:Gw4iHoXc0
ウナギの禁輸処理が決まるのは次回のワシントン条約が開催される来年5月だ
来年の丑の日は金より高い鰻丼になるぞ
今年中に喰っとけ
0389名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:59.85ID:9LgHKp6H0
昨年土用の丑の日の閉店30分前にトイレに行きたくて寄ったコープに
開店直後かと思う位うなぎが並んでいたけどどうなったのかな、
オレは半額になっていた稚鮎だけ買ったけど。
0390名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:30.62ID:nlo6vOBq0
品薄商法
失敗というかできない連中
0394名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:50:26.17ID:kpOyz0GJ0
不味くは無いんだが物足りない味なんだよなぁ
スーパーのはあかんな
0395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:51:57.55ID:vaaI+zcc0
ウナギ高杉
松茸もいっぱいあるんだぜ。
よそはどうか知らんが組合が高い値段をつけて安く売らせないから並べても半分しか売れんw
0396名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:53:28.73ID:nu/EX5hc0
今時期「う」のつくものなら
礼文、積丹のウニ一択
0397名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:54:26.18ID:DdY1HeDM0
>>392
正直いっておれらの貧乏舌じゃ区別つかねーw もしかしたら一番食べ慣れてる味かもな
ただ東南アジア人は中国人以上に手加減とか容赦とか知らないから
商社とスーパーがこのまま池沼商売続けたらそう何年も持たないだろうな
ヨーロッパウナギとアメリカウナギは10年ちょっとで絶滅危惧種入りしたからな
0399名無しさん@涙目です。(栃木県) [BR]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:59:04.46ID:Fpoq29tZ0
うなぎ商売は少し不透明部分が多いから
不買運動しようぜ
適正化するまで国民が控えれば良いんだよ。
0401名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:00:36.58ID:iHZDh9SI0
>>397
自分的には、スーパーの奴を自分でうな丼(うな重)にするより、
すき家で食べた方が美味いと思う。

絶滅したら悲しいな。
うな丼(うな重)、大好きなんだよ。

気になるのは、近大が開発した「なまずの蒲焼」かな。
うなぎに近ければ、別にこれでもいい。
食べたことある人いる?
0403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:02:15.07ID:QU1+26JV0
高い
0405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:03:33.16ID:QU1+26JV0
>>404
釣れたと思ったら鯰だったよ…
0407名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:07:38.78ID:3QwITKGM0
中国人は鰻はあまり食わないよ。
蒲焼きにしないと美味くないし、調理が非常に面倒だから。
居眠り磐音みたいな事はとてもできない。
0408名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:08:28.60ID:wURPfjyV0
思ったんだけど勤労者にのみ鰻配給券配ればいいんじゃないの?
食いたい人はその券と鰻を交換
転売可能にすれば鰻に興味ない人は売ってお小遣いゲットだぜ!
0409名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:09:51.97ID:Hikb1GiJ0
年中通してうんこがうまいニダ
0411名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:10:58.70ID:aNO7YL5h0
>>407 まずいよな
なんか水煮みたいの食ったわ (>ω<)
みんな手でなくて残ってた
0412名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:12:13.90ID:O/hIwPaH0
売れずに捨てるくらいなら思いっきり値下げして売り切れよ
0419名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:22:13.41ID:VKFJOztv0
うなぎって毒持ってるって知ってた?
だから火を入れないとダメなんだって。

あと関西と関東では裂き方や焼き方違うらしいな。
俺は関西のやり方の方が好きだから、一度千葉県の成田行ったとき、
うなぎ食おうかと思ったけど、行かなくて良かった。
0420名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:22:57.79ID:p0zkptJF0
コンビニと牛丼屋・弁当屋が貴重な鰻をゴミにしてるんだよな
誰もコンビニや牛丼屋弁当屋で高い鰻買わないっての
0421名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:23:16.54ID:vYfOOjW90
日本人のせいで絶滅だぁ〜!ってマスゴミが煽りまくってたからねw
0425名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:32:02.29ID:PMGyKai10
マックスバリューなどで売ってるウナギは正直高くて不味い
0429名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:05.75ID:PMGyKai10
>>427
騙されたと思って、老舗うなぎ屋のウナギを食べてみ
0431名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:38:12.49ID:keUu4nZU0
値段爆上げらしいな
俺は食べないからいいけど
0432名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:38:43.94ID:X7LYIkSl0
別に旨くねぇしな
タレだけ販売してくれ
0434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:39:14.69ID:0Htbfz0I0
九州の蒲焼きは蒸さないからちょっと固めなんだよね
やっぱり関東風の方が蒲焼きは美味いわ
0435名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:39:15.06ID:35NfZMK40
スーパーの魚コーナーにかなりでかく目立つ時で20日は土用のウナギの日とか
かいてたわ
かなり危機感持ってるな
0436名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:41:53.45ID:iHZDh9SI0
>>429
いや、美味いのは知ってるよ。
でも、そう言うことじゃないんだよ。

老舗うなぎ屋のウナギ = 美味い  だからと言って、
すき家のうな丼 = 不味い  とはならない。
すき家のうな丼も美味いよ。

老舗うなぎ屋のウナギ  > すき家のうな丼 に異論はないです。
0439名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:44:50.78ID:d8o52SF50
旬がどうこう言う人がいるけど、土用丑の日に食ううなぎのほとんどが養殖だから、土用丑の日に一番うまくなるように生産しているだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況