NHKのネット同時配信を総務省が容認へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:29:20.85ID:UknMEJ7X0●?2BP(2000)

 NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認
する方針を固めたことが、11日分かった。

https://this.kiji.is/389704749895566433
0279名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:50:36.82ID:L87x9Col0
世界の皆に悪意のアタック仕掛けられたらどうすんだろ
0281名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:02.44ID:tXPbOIKk0
もうさ、携帯電話のユニバーサルサービス料みたいに、毎月3円くらいずつ徴収すればいいやん。
そのかわり受信料は廃止で。
0282名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:00.50ID:tXPbOIKk0
>>156
>利潤を追求してはならず(金儲けという概念もない)
でも利潤がなければ純資産は増えないんだぜ?
NHKの純資産は数千億円だぞ。
その時点で矛盾してる
0285名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:24.02ID:d97GSI4d0
しっかり法的に線引きというか機器の指定をするべきだろ
なんで曖昧なまま放っとくんだよ
0288名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:09.68ID:EKYDUzZe0
消費税増税決まってんのにNHKのネット放送にまで出費できるかよ。大臣誰だよ?親族に天下りでもいるんじゃないのか?
0291名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:09:19.51ID:tXPbOIKk0
>>284
総資産1.2兆円のうち、4000億円も現預金・有価証券持ってるんだよ
NHKが資産運用する必要なんかない
不要な資産があるんなら、きちんと処分すべき
0293名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:17:06.29ID:Jt7FubSR0
世界征服でもするつもりかよ、払わねえからな
0294名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:20:46.21ID:rBk+cBew0
ネットで視聴は放送法から外れるだろ
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:29:24.53ID:6n2InWDs0
半強制徴収して公平負担かつ徴収料がなくなれば今の半額以下で済むだろ
回りくどいことすんな
0296名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:21.09ID:PnjuyXvT0
勝手に商品送りつけて代金請求するのと変わらん
0297名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:29.03ID:6n2InWDs0
プロバイダーもしくはスマホの契約してるやつから受信料強制徴収
地上波契約してる証明書を出してやつは免除でいいよ
0300名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:44:33.84ID:zuIw4BgZ0
元記事もこれだけ?元記事の元ソースとかは?トバシ?

本文も「容認する方針を固めた」って表現が曖昧rでw。

5chにスレ立てて反応を探ってんのか、既成事実化を目論んでるのかw。

国や政府がNHKに押されるとか、何か弱みを握られてるわけ?

金だけ出させて口を出すなとか、NHKはなんでそんなに偉いわけ?
0303名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:55:35.82ID:Gzq1h8sH0
ログイン制にしたら高齢者や機械にに不慣れな方が見れないのでブラウザでアクセスするだけで見れるようになりましたとか絶対言い出す
0308名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:40:05.19ID:wYcjQfi40
車も5G到来でネット使えるのがデフォになるから今後は車持っててもアウトになるな
0311名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:24:21.74ID:OLtLUzG10
うちのルーターからのACKパケットに課金すんぞ!!!
0314名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:15:19.56ID:IiCe6W6U0
つべに動画置いて、NHK来たらこっちも視聴契約ねって言ってチャラにすれば良い。
見る見ない関係ないって事ならこっちも応戦するまで。
0316名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:37:22.85ID:9RVevHRH0
払ってる側からしたら世界中から金徴収しろよと言いたい
0318名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:52:31.32ID:dOpkp5uv0
その内スマホ見せろ、ブラウザの履歴チェックするとか言ってくるぞ。
前はワンセグ入ってる携帯かどうか、入ってなければシムが刺さってるかどうかまで確認してたからな。
何の権限でやってるのか知らんけど、普通に違法じゃね。
0323名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:20.37ID:KFwWRNzT0
子供にアダルトサイトを見せないようにするフィルターあるだろ。あれと同じ仕組みでNHKサイトブロックするフィルター入れる。
金徴収に来たらそいつにNHKにアクセスさせて見られないことを直接確認させる。
0326名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 04:50:39.74ID:B5TXTIsL0
もはや税金でまかなって公務員にしろや
こんな公式ヤクザいらねーわ
ニュースだって民放となんら変わらねーし
ホントクソ
0330名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:26:26.02ID:2Y/y+qfG0
ネットだけでいいだろ
アクセス解析もできるわけだし
ネットなら観た時だけ課金にできるだろ
0332名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:57:11.03ID:V8hVp7GC0
受信料払いたいんだけど高いんだよね
NHKの人は公共の施設使った事ないのかな?
あれぐらいの水準にしてよ
0333名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:01:21.93ID:mHFd3t2o0
こんなん絶対サーバー攻撃されるわ
ネットサービスは攻撃受けやすいけどこの件に関しては恨みを持った人間と利用者の数が多すぎる
0334名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:18:55.33ID:DdY1HeDM0
NHKは間違いなく総務省のカスを接待漬けしとるぞ
官僚ほど接待の好きな生物おらんからな
おらマスゴミ調査しろや
0338名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:31:02.01ID:vKANOu/A0
野田聖子が大臣のうちにやりたい放題だな
高市じゃないと駄目だわ
0339名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:47:57.38ID:IbG3zUi80
実は日本の省庁の中でも最も腐りきってるのが総務省なんだよな、次いで警察庁。
厚労省や文科省はかなり腐敗度は低い(腐っていないとは言わないが)。
0340名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:53:08.24ID:OFPcx7I/0
諦めて払う人増加、益々NHK肥大化、個人はおろか中小団体でももう太刀打ち不可→さらに払う人増加→もう国を動かすレベルになりそう
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:58:41.83ID:D1gTIDwV0
「ネットに繋がったパソコンもってるなら受信料払え」
0345名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 08:21:03.60ID:Z+HCIITc0
いくらネットでも契約と言ったって
アクセスしなければ受信するとは言えないから
可能性云々でなく、アクセスしたかどうかで判断しなきゃならんだろ
アクセスさせる環境を整えただけで契約させますじゃぁ話にならん
0348名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 08:31:27.01ID:mViPdtbe0
>>345
現行では放送を受信できる機器を持っている時点で観ても観なくても課金だよな
今後のネット配信ではそれが放送にあたるか通信なのかで現行法の判断が分かれる

恐らく法律変えて課金してくると思うが
0349名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 08:46:30.51ID:kVhrk+0+0
スマホしかない場合は制限あるけどどうなの?
NHKだけ通信カウントなしにするならまだわかる
0350名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 08:58:47.96ID:XpoJWs+90
NHKはインターネットに寄与してないから受信料は無理だな
他の有象無象と同じように任意課金しかできない
生活をテレビ欄に合わせて生きてる奴はテレビ持ってる
テレビ持ってる奴はネットでテレビ見ない
アクセス数は捏造して国会に報告する前提なんだろうな
0351名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:02:02.12ID:v7UgE+1K0
>>11
災害起きたらまずツイッター見るわ
0352名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:09:02.51ID:Z+HCIITc0
>>348
NHKいわく、戸建てだったらテレビ持ってても受信したくなきゃアンテナ立てなければ契約不要、賃貸だったら建物にアンテナが完備されててもモニターだけでチューナーがなければ契約不要っていうような契約回避方法があるけど
ネットは回線契約してたら要契約だけでなく、ブラウザで自由に見れるからとか回避方法すら潰してきての後乗りしてきそうだからな
プロバイダー経由で契約したら初めて受信できる位にしないとテレビ放送での契約よりも強制力を強める事になる
0353名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:40:10.18ID:OFPcx7I/0
テレビから受信料→テレビ購入者減→テレビメーカー赤字
ネットから受信料→パソコン、スマホ、購入者減→あまり影響なさそうだなw
0355名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:31.10ID:5JTZsary0
デモが必要だね
0356名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:43.06ID:JdBtdakG0
おう、じゃあ
今WiMAX2のギガ放題つかってるけど
常時NHKの番組を快適に視聴出来るように
3日間10GB制限を解除させろよな
0358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:58.76ID:r4wOJRdy0
NHKがネット会社に払う金額もべらぼうなパケット代になると思うんだが。
0360名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:08:01.63ID:4UYZAfEd0
さすがにネットは世界中の人から徴収できないから
会員制にするだろ
0362名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:16:11.33ID:QHyNnnh10
>>358
べらぼーになったら受信料に上乗せするのみ 関係無し
0363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:18:51.12ID:r4wOJRdy0
>>362
未加入者が無駄にトラフィック増やして嫌がらせする未来しか見えないw
0366名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:46:05.67ID:Gp3RsnKx0
世界中からとか言ってる奴アホか
放送法は国内法なんだから徴収対象は日本に在住してる人だけに決まってるだろ
0369名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:53:43.34ID:icSgeumu0
>>11
先ずTwitterだよ
速さだけなら間違いないから
0370名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:59:31.74ID:V8hVp7GC0
お前らそもそもテレビの受信料払ってないのにネットも対象になったって関係無いじゃん?
0372名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:20:18.20ID:CQHn2GMX0
鯖攻撃でダウン待ったなしw
0373名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:24:13.33ID:gopd3Eed0
昔GYAO開始のときも言われたけど
通信業者がせっせと構築したインフラにタダ乗りしてるだろこれ
一斉にNHK見られたら帯域不足してクレームは通信業者に行くんだぞ
だから各プロバイダやNTT等通信会社はNHK動画配信を遮断するのが一番いいぞ
0374名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:09.34ID:OAyv6id+0
>>1
総務省の担当にいくら回ったんだ?
0375名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:59.38ID:OAyv6id+0
>>18
スカイツリーのコスパ良いな
0378名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:44.73ID:S+GCf04l0
nhkのip弾いとけば良いんだろ
0379名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:19.53ID:lGMGmX2o0
思うんだけどさ、
ネットで配信してるから、って理由で見ても無いのに視聴料取れるなら、

AbemaTVとかNetflixとかも視聴料徴収出来るよなw
それどころか世界中のユーチューバーは今後は日本国民全員から視聴料徴収出来るよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況