X



東京マルイさん、89式のガスブローバックモデルを発売してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312名無しさん@涙目です。(dion軍) [AZ]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:49:00.23ID:KfEEMURa0
>>163
奥のばーちゃん口から銃が出てきてるぞ
0313名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:49:20.33ID:aMpyEIY40
>>302
>>304
>>307
いや、ハンドガンじゃなくて、今回の89式を電動でブローバックで。
いろんな機構組み込む余地はあるから電動ブローバックハンドガンみたいな
ちゃちいのじゃないのくらいできるんじゃないかと。
0315名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:34.94ID:14+4IYhI0
自衛隊のためにつくったの?
0316名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:53.90ID:Aw2mr2bK0
>>314
それだけの電力使えるなら、普通にレールガン作ったほうが高威力かつ高信頼性だと思う。
水なんて言う余計なもの持ち歩かずに済むし。
0317名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:40.76ID:FBDJmJVG0
自衛隊用の新型銃の機密解除されてもう見れるぞ
0318名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:00:08.23ID:o7Iot7va0
>>1

そういえばマルイカードの過払い請求するの忘れてた

待っててね
0322名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:58.06ID:aMpyEIY40
>>320
ピストンで発射用空気を送り出すのをブローバック用にも使えんのかね。
電動ブローバックってそれでやればいいのにとずーっと思ってるんだけど。
0324名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:27:22.25ID:pTFh15OG0
>>200
銃剣道やらないか!
0325名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:44.47ID:zyIw2lgA0
>>323
どこで撃ったの?
昔ワールドガンでファクトリーアモでM16撃ったけど結構反動強かったよ
ツレも撃ったけど反動で上半身がブレた
動画でアメリカ兵が軽々撃ってるけど肉量の違いかね
0326名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:34:55.47ID:OyBRxJg70
現役陸1尉だけど質問ある
0328名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:37:20.91ID:FBDJmJVG0
>>326
中国人妻(スパイ)で情報ダダ漏れなの?
0329名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:38:42.43ID:QXe+C4Zl0
>>325
USAガンクラブってとこ
当時はショットガンみたいなイメージしてたからあれ?こんなもん?って思ったんだよね
一緒に撃ったガバとか357マグナムの方が実銃って感想だったな
当時の体格は確かに178で85位だったので肉量はあったかもw
0330名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:40:56.36ID:8g1QmilO0
>>323
観光客向けのライトロードじゃね
0331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:41:38.14ID:zyIw2lgA0
>>329
ほぼ同じ体格やん
それいわゆるリロード弾?
俺の感想はどこが.223は撃ちやすいじゃ
かなり来るやん
だった
あと9mmをCZ75
357をキングコブラで撃ったけど
キングコブラも強烈だったわ
隣でうってた兄貴がビビったぐらい
0332名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:50:14.79ID:wztJz+ln0
>>231
ぐだぐだウンチク垂れてるお前よりこの婆さんたちの方が実戦の経験積んでるんだぜ?
0333名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:50:31.72ID:bIMsxx0t0
>>271
匠が一点ずつ調整を施しています
世界に一つだけの89式小銃が支給されています
0334名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:52:46.26ID:pNv0Scz40
昔、空気銃用か分からんが金属のベアリング弾みたいなやつ内緒でゲットした思い出
JAC MGC コクサイが全盛期の中、まさかマルイの電動が世界を制するとは思わなかった
各社個性のあるモデルがあり良かったなぁ
マルイの1900円シリーズの制度に衝撃を受けた思い出
0335名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:55:25.39ID:QXe+C4Zl0
>>330
その可能性はあるかも、あまりにも拍子抜けした
>>331
パウダー減らされてたかもしれない
会社の報奨旅行で一緒にいった先輩(身長155体重ミニマム)はショットガン撃って後ろにふっ飛びかけてたけど俺はそうでもなかったな
もう20年以上前の話なので脳内で盛られてる可能性もある、、
0336名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:55:39.38ID:OyBRxJg70
>>327
エンピで掘ってクソして埋める
>>328
秘文書物件などの取扱い資格的な規則が厳格化された
0337名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:57:38.39ID:H5xKxmga0
観光客の行くようなところは基本的にリロードだよ
ファクトリーロードを撃ちたければ練習用のレンジに行ってスタッフに銃借りてフェデラルでも箱買いするがよろし
0339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:00:15.14ID:zyIw2lgA0
>>337
ワールドガンはファクトリーアモを撃たせることを売り文句にしてたレンジだったけどね
本土に移転したらしいね
あそこみたいに弾込めまで自由にやらせてくれるレンジはいまグアムにあるのかな
0340名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:22.01ID:UkbaZWu00
>>326
これ買う?
0341名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:37.28ID:OyBRxJg70
>>338
有事でも紙くらいあるんじゃね
0343名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:03:39.91ID:OyBRxJg70
>>340
買わない
拳銃は射撃予習用に欲しい
同じグリップ同じ重量バランスのものがあれば
0344名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:05:11.22ID:OyBRxJg70
>>342
補給品の配当基準があって弾薬だけに偏ることはない
0346名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:06:55.00ID:2VLFpkA+0
HK417欲しい〜
でも電動ガンじゃバレルの長さで大して射程変わらないからサブマシンガンの方が強いのよね
長物はロマンじゃ
0348名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:10:04.86ID:OyBRxJg70
>>345
いや
戦闘職種部隊だと年度の訓練用弾薬配当を消化するのに苦労するくらいは撃つよ
0350名無しさん@涙目です。(家) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:12:29.73ID:I0ab52zA0
>>9
とっくに出てるわ
0352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:23:12.07ID:7kOTb8r60
グアムでファクトリーロードの弾を撃ったけど、ハンドガンやショットガンよりARが一番的に当て易かったな
リコイルも大したことなくて拍子抜けだった
357のマグナム弾が撃ったという衝撃が一番印象に残ったな
0353名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:24:26.77ID:OyBRxJg70
>>351
たぶんイメージされてるのは「基本射撃訓練」
実際には「戦闘射撃訓練」ってのもあってそれは結構オラオラ
0355名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:27:05.01ID:OyBRxJg70
>>349
優秀ってイメージだけど数割はパイロット気分しかなくて幹部としての自覚が無い
操縦だけなら民間のPも大勢いるわけで
0356名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:28:55.79ID:OyBRxJg70
>>354
実弾射撃では仕方ないと思ってる
戦闘訓練の空包射撃ではある程度ウチガラ無くしてもいいようになってきてる
0357名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:29:43.60ID:UkbaZWu00
>>353
夜間訓練中にオバケ見たことある?
0360名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:33:07.87ID:OyBRxJg70
>>357
ある
UFO的なのもある
0361名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:33:46.58ID:SsSspAUA0
>>352
俺はその理論でいくと、.38のスナブノーズ
SWのM36やコルトデティクティヴが手強かったわ
4インチM10回転式ミリタリーポリスは扱いやすいが
2インチはあんなん素人が距離取って当てられんと

日本の警察の教官とか射撃上級の人は
2インチで25m先のテニスボールを射抜くという
神としか言い様がない
0362名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:34:28.88ID:OyBRxJg70
>>359
バトラーって奴を言ってると思うけどレーザーだけじゃなく空包も撃つよ
0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:34:40.30ID:rsQ++fba0
>>266
いじめられてた奴って攻撃力がないことに過剰反応するからわかりやすいわ

>>281
マルゼンは相変わらずガチ

>>343
あるよー
っタナカワークス 9mm拳銃(ガスブローバックガン)

>>346
構えた時に短い銃だと安定せんのよね
人間の腕に合わせた長さって必要だと思うわ
0364名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:35:56.61ID:zCNb0dq00
今もエアータンクってある?
昔はガスガンにホースで繋いでエアータンク背負って
撃ちまくったな
0365名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:36:38.02ID:OyBRxJg70
>>363
重量と重心も同じなの?
0369名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:38:13.68ID:SsSspAUA0
某補給処に、使いもしないが予算消化のために
グリス漬にされ木箱に納まった数万挺単位の64式が
陽の目を見ず秘匿されているって噂を聞いた事がある
0370名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:42:15.54ID:OyBRxJg70
>>367
軽い時点で射撃予習用にはならないなぁ
>>368
楽しくはない
サバゲ好きな人って数百mのレンジでも楽しいのかな
いや、近ければ楽しいと自分は思わないけど
0372名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:50:18.53ID:OyBRxJg70
>>371
有効射程はもっと長い
バトラー訓練では撃たれたら負傷部位・程度が判定されてそれに応じた処置をするだけ
そして次はそうならないように訓練
0373名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:13.90ID:IiA0TqFG0
FN2000はまだですか?
0374名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:41.19ID:gb3bV9ky0
ドライブがてら動物愛護法とかに引っ掛からない動物を撃つのにちょうどいい電動ガンとかない?
0376名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:10.23ID:OyBRxJg70
>>375
照門照星があるなら
あとグリップの握り具合が近いなら
0377名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:17.51ID:rsQ++fba0
>>374
愛護法から外れてる動物って何があったっけ

まあ鉄砲の形したものを何も知らない他人が通りかかるトコで出したり、まして狙いをつけるポーズ取ったりしたら捕まるからやめとけ
0378名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:58:31.34ID:rsQ++fba0
>>376
当然あるし、グリップの寸法もリアルサイズ
だってCQCの訓練用だもの

ただし俺は海兵隊の1911とM9の奴しか見たことないからP220があるかは知らない
0379名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:59:32.80ID:E2RQNow/0
エアガンのダメなところは、正面から銃口覗くと真鍮のバレルが見えるところ
あれでリアルさが全減する
0380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:06:15.67ID:uDfAzDbC0
システマも89式のトレポン出すってよ
マルイの89式が既にトレポンなのにねぇ
トレポンなのに実質トレポンじゃないとは皮肉やな
0381名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:09:42.13ID:EsEMmoOz0
でもPVの近接だちょい長すぎないかい?
Xm177みたいなのがいいよな
0382名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:14:45.29ID:0c1Gl+q60
ウチの軒下から巣立とうとしてるツバメを狙ってるカラスがウロウロしてるんだが
電動ガンBOYSで撃ったら捕まっちゃう?
0383名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:29.23ID:EsEMmoOz0
>>382
強烈緑レーザー
0384名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:45.13ID:kKhFRlmO0
>>39
こらえてつかーさい
0385名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:24:36.63ID:Fp8tYPdU0
かつてのタニコバMGCP220のデトネータを抜いて
チョイチョイ手を加えるとお手軽ダミーカートモデルになるけど
これがなかなかしっくり来ますのよ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1581877.jpg
0386名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:31:13.47ID:nOsl5jx60
ええな
モデルガンに発火機能は要らんよね
0390名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:36:32.74ID:+ZEt7KFc0
stanagマガジンってのは全部共通なんだろ
0392名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:43:29.23ID:b6AP3mQD0
>>390
アダプターつけてでも共用できるようにするのが戦後はスタンダード
最悪アメ公倒せば使えるマガジンをドロップするってこったな
0394名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:58:40.62ID:P7i/2sxS0
>>146
価格なりにはっつーか箱出しならぶっちぎりだぞ
もちろん日本の1J規制の元ではだけど
外装?それもぶっちぎりだな下から数えて
0395名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:03:47.32ID:P7i/2sxS0
>>183
それはさすがに歯がもろすぎやろ
至近距離でフルオートで撃たれたならともかく唇越しに1発撃たれただけで歯折れるとか撃たれなくても折れるだろそんなやつ
歯出してて撃たれたならそれはそれでアホ
戦場でニヤニヤしてる方が悪い
0401名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:23:14.29ID:nOsl5jx60
>>398
今の規制は1cm^2あたり3.5Jだよ
気温35度 1気圧 銃口から50-100cmで
0402名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:24:18.27ID:b6AP3mQD0
>>397
ガスブロはともかく、電動なら俺はCYMAで満足だわ
ミニ四駆組み立てられる程度の器用さが通用する雑なオモチャだし、そりゃガンガルのマルイで覇権取れるわけがないよな、と


でもマルイは突き抜けた厨弐架空銃をデザインさせると天下一品
ストライクウォーリア、G26ADV、ハイキャパ5.1の三挺を作り上げた功績は計り知れない
0403名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:25:17.01ID:Pf7lde1i0
ホップアップがひどくて訓練にならない
0406名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:46:24.45ID:b6AP3mQD0
>>405
マルイだったらレシーバーはプラスチックにメタルブラック+クリアブルー、銃床もプラスチック、細かい部品は安っぽくてすぐ割れる亜鉛だけどな

ハイキャパのシャーシ(亜鉛)にまで砕けられたらもう信用出来ないよ
0407名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:15:04.02ID:mJ2N3nou0
>>395
戦場てw
0408名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:24:59.40ID:zlZBRC710
>>163
眼球潰されたりして中途半端に生き地獄の猿とかおらんの?いたらババアは罪じゃね?
0409名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:27:21.30ID:/kkzpFQL0
>>329
そこは店の兄ちゃんがパウダー減らしてあるって言ってた
0411名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:19:46.16ID:n8sTVh+x0
>>408
農水省のWebサイトで公開されてる害獣駆除マニュアルの追い払いに使う道具として、電動ガンが挙げられてる
ご丁寧に「追い払う際には、対象獣に向かって撃つ」という説明つき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況